育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10947615

福井県池田町の町内ルール

0 名前:匿名さん:2023/02/09 23:10
福井県池田町の広報誌に掲載された「池田暮らしの七か条」に、移住者への提言として「都会風を吹かさないよう」「品定めされることは自然です」といった表現があり、一部で批判が出ていると報じられた。現在は町のホームページにも提言が掲載されているが、なぜこうした文言が掲載されることになったのか。町の担当者に真意を尋ねると、小さな田舎町に根付く慣習と、田舎暮らしを夢見てやってきた移住者とのギャップを解消したい、という意図を語った。


移住者へのアピールとして賛否両論。
移住先の、ある意味本音を聞けて行ってから困るよりいいかも。
1 名前:匿名さん:2023/02/09 23:11
都会風を吹かせたら嫌われるし、
ある意味、必要な事を言ってるだけだと思う。
2 名前:匿名さん:2023/02/09 23:12
分かる。
行ってから困るよりいいかも。
3 名前:匿名さん:2023/02/09 23:21
正直で大変よろしい!
と思った
4 名前:匿名さん:2023/02/09 23:28
変な人が来て揉めるより、
最初から正直に言うのはいい事だと思う
5 名前:匿名さん:2023/02/10 00:12
ホラー映画のロケ地みたい
6 名前:匿名さん:2023/02/10 00:40
土地の言葉を使わないだけで都会風と言われるんじゃないの?
要は受け入れる気はないよ、って事じゃないの?
7 名前:匿名さん:2023/02/10 05:50
田舎は実際そうだよ。都会では普通の服も田舎だとはでだったりする。

それを認めようとしないのも田舎の特徴。
8 名前:匿名さん:2023/02/10 05:57
義実家が田舎なので、本音はこんなものだと思う。
みんながそれでうまくやってるところに他所から来て「自分のやり方に合わせろ」っておかしいでしょ。
逆に都会に来て田舎の流儀を通そうとするとすぐ批判されるんだからおあいこ。
まあ、私は田舎のやり方が嫌いだけどね(だから近づかない)
受け入れられないなら、動ける方が近づかなければいいのよ。
9 名前:匿名さん:2023/02/10 07:51
>>7
田舎って閉鎖的だよね・・・
都会の人が来ても来なくても、村八分的なことはあるんでしょう。
10 名前:匿名さん:2023/02/10 08:14
見てきたけど、
それより雪かき草刈り必須の方が大きいかも。

これができないというかやろうとしない人は
雪国の田舎に住むのは辞めた方がいいかも。
逆に重機とか使ってご近所まで除雪する人は重宝される。
11 名前:匿名さん:2023/02/10 08:17
お互い嫌な思いを未然に防げていい発表だとしか言えない
12 名前:匿名さん:2023/02/10 08:19
田舎の人と全く同じ考え方の人しか受け入れないという事だね。
人を増やす気も、変化する気もさらさら無い意志表明。
それがその地で住む人の気持ちなら、それでいいと思う。
未来はどうなるのかは知らないけど。

やっぱり田舎には住みたくないし、住めないなーと思う。
13 名前:匿名さん:2023/02/10 08:28
>>12
攻撃的な意思表示ではないと思うよ。
田舎の価値観や自分の行動や考え方を変えれるほど若くはない高齢者の人達には、もうそれでも良ければ来て下さいと言うのがやっとなんだと思う。
呼び込む時だけ良いように書いたり話したりして、いざ移住した方々と揉めたり軋轢を生んだりの繰り返しもダメだなと感じてるんだと思う。
14 名前:匿名さん:2023/02/10 08:30
>>10
まあ互助は当然だわね。
協調性というよりも
教えを乞う立場になるしかない。
サバイバル
15 名前:匿名さん:2023/02/10 08:34
>>9
今までのやり方を変えようとする因子は村八分にされるの義実家で目の当たりにした。そのくせ文句は凄いんだよ。

義実家に限らず閉鎖的な田舎に移住なんて私は嫌だ。
16 名前:匿名さん:2023/02/10 08:41
そこで生まれた若い人でさえ
出たくなるような田舎に
都会で生まれた人が馴染むなんて
そもそも無理。
17 名前:匿名さん:2023/02/10 08:45
第1条 集落の一員であること、池田町民であることを自覚してください。

第2条 参加、出役を求められる地域行事の多さとともに、都市にはなかった面倒さの存在を自覚し協力してください。

第3条 集落は小さな共同社会であり、支え合いの多くの習慣があることを理解してください。

第4条 今までの自己価値観を押し付けないこと。また都会暮らしを地域に押し付けないよう心掛けてください。  
 ○これまでの都市暮らしと違うからといって都会風を吹かさないよう心掛けてください。

第5条 プライバシーが無いと感じるお節介があること、また多くの人々の注目と品定めがなされていることを自覚してください。
 ○どのような地域でも、共同体の中に初顔の方が入ってくれば不安に感じるものであり「どんな人か、何をする人か、どうして池田に」と品定めされることは自然です。

第6条 集落や地域においての、濃い人間関係を積極的に楽しむ姿勢を持ってください。

第7条 時として自然は脅威となることを自覚してください。特に大雪は暮らしに多大な影響を与えることから、ご近所の助け合いを心掛けてください。


「都会風を吹かすな」は笑えますね。「品定めされるのは当たり前」も。
18 名前:匿名さん:2023/02/10 08:47
都会風が何を指すのかわからないけど、現代的な合理性なのだとしたら、田舎が過疎化する理由はそこにあるのに、田舎風に合わせて都会風吹かすなって言うのは絶望的ですね。
19 名前:匿名さん:2023/02/10 08:57
まぁ都会風云々はよくわかんないけど、それ以外は結構真っ当なこと言ってると思う。
他の人も言ってるけど、最初から「こういうことがあるってことを理解した上で移住考えてね」って言ってるんだから、決して高飛車な態度ではなく、むしろ誠実?言葉合ってるか自信ないけど。
それでも良ければ来てねというスタンスなのではと私は受けとった。
そして田舎育ち都会住みの私はそこに移住はできない。
20 名前:匿名さん:2023/02/10 09:10
町民にも受け入れるための提言出せば良いのにね。

根掘り葉掘り個人的なことを聞かない。
容姿服装が公序良俗に反しないなら批判しない。
理解してほしい習慣はきちんと説明しましょう。
町の活性化のために、新しい風を受け入れましょう。

とか。
21 名前:匿名さん:2023/02/10 09:15
>>18
だけどその場所にはその場所の暮らしがあるのに
都会ではこうだった、を引きずって合わせられないことを都会風って書いてある。
それなら吹かさない方がいい。
合理化することがほかの負担にならないかよくかんがえて出すならいいのでは?
やり方次第。
その協調性柔軟性がないならってことだと思うよ。
22 名前:匿名さん:2023/02/10 09:16
基本親切な人は多いんだけどね。

都会の人ってやってもらって当たり前の人が多いから
田舎暮らしは難しいと思うよ。
23 名前:匿名さん:2023/02/10 09:17
>>21
でも過疎地は移住者を求めているんだよね。
若い人を。
24 名前:匿名さん:2023/02/10 09:24
知人の実家がそこにあったけど、町名の後ろに
字(あざ)がついて、番地がなかった。
(15年くらい前の話)
それで通用してしまうような、町なんだよね。
移住者が来てもうまくいくはずがないと
町もわかっているんだと思う。
25 名前:匿名さん:2023/02/10 09:25
>>23
税収とマンパワーとして。
どこもそうだよ。過疎だけじゃない。
26 名前:匿名さん:2023/02/10 09:26
>>23
そんなのいらないっていうのはどこもない。
東京だって東京としては若い人がいる方がいい。
でも国は地方にうつればお金をくれるって言って出そうとしてるね。
27 名前:匿名さん:2023/02/10 09:27
>>24
ちょっと話がずれてる
ど田舎だと移住は合わないっていうことはないよ。
移住する人がど田舎でいいと思えば。


あなたは思わないってだけだよ。
そういう人に来ないでほしいって当たり前じゃん。
28 名前:匿名さん:2023/02/10 09:34
更に過疎って滅びる気満々
29 名前:匿名さん:2023/02/10 09:41
若い人はどんどん去ってくし、頭の固い年寄りだけ残っても限界集落の未来について真剣に考える人なんていないんじゃない?
とりあえず自分たちの残り時間は知れてるから。
それを最後まで出来るだけ快適に過ごしたい。
年取るほど習慣的なことって変えにくいんだろね。

少ーし頭を柔らかくして新しいものを受け入れようって朝ドラの島みたいな所ならとっくにもっと移住者増えてるよね。
30 名前:匿名さん:2023/02/10 09:50
>>29
田舎の人に「そっとしておく」って言うことは難しいね。
あーだこーだと手を焼いてくれるから。
それが受け入れられないような移住者をそっと見守るのは難しい。
31 名前:匿名さん:2023/02/10 10:05
田舎って知らない人こそ悪く言うよね。
なんだろ警戒心かな。
普通知らなかったら「◯◯さん? よく知らない」で終わるよね。
言いたいことわかってくれる人いる?
32 名前:匿名さん:2023/02/10 10:09
何でもいいからどーぞどーぞ〜
って言っておいて
来てからあれこれ文句を言う言われるよりいいじゃない。
33 名前:匿名さん:2023/02/10 10:11
画像見たら
すごく自然豊かな癒される風景だよ。
34 名前:匿名さん:2023/02/10 10:12
>>32
うん、そう思う。
自治体としては「なんでもいいからどーぞ」と言いたいんだろうけど、リアルに付き合っていくのは移住者と地元の人たち。
実際に移住してからクレームが出るより、ある程度先に知らせておいた方が親切ってことなんだろうなと思った。
35 名前:匿名さん:2023/02/10 10:15
>>34
自治体と住民の考え方にズレありすぎ。
36 名前:匿名さん:2023/02/10 10:20
和歌山が受け入れてる「山奥ニート」の感覚で移住考える人多いのかな。
37 名前:匿名さん:2023/02/10 10:32
>>25
どこでもそうだけど、田舎は特にそうだよ。
人口が減って残っている高齢者が一気に死ねば、残った数人の高齢者で村の自治を維持しなくちゃならない。
税収もないのに支払う金だけはどんどん出て行って、公共設備も維持しないといけない。
町、村の存続にかかわる。
38 名前:匿名さん:2023/02/10 10:36
>>31
それがセーフティネットワークだから。
知らない人は不審者。
都会はみんな不審者だからね。自衛するのが普通。
田舎は家族の枠が広いようなもの。
39 名前:匿名さん:2023/02/10 10:38
本当にそんなこと書くんだね。
笑っちゃった。
40 名前:匿名さん:2023/02/10 10:40
>>39
女性経営者が、うちは小さな会社だから若い女性は正社員に雇いません。ごめんなさいって表明したのと似ている気がした
41 名前:匿名さん:2023/02/10 10:46
>>40
理想と現実は違いますよってことなんだろうけど
もうちょい他の表現無かったのかな。
品定めって w
言葉のチョイスよ
42 名前:匿名さん:2023/02/10 10:47
>>41
まあねえ
良い言い方ある?
端的に。
43 名前:匿名さん:2023/02/10 10:55
>>38
すごいね 笑
そのぶん反動的に、ひとたび「村の一員」と認めたら相手のプライバシーお構い無しにおせっかいするんだね。
その極端さについていけないんだろうね都会から来た人は。
干渉されたくない人は田舎に向かないね。
44 名前:41:2023/02/10 10:59
>>42
んー難しいけど
「品定め」は人に対して言う言葉では、、、
45 名前:匿名さん:2023/02/10 11:00
>>33

自然は癒してくれるけど、人々は癒してくれないんだよ。
46 名前:匿名さん:2023/02/10 11:00
>>38
そのセーフティーネットワークでバイト頼まれてしに行ったりしている若い男子の動画見た。
大家さんのお手伝いしたら、交渉で家賃下げてくれたりするんだよね。
たぶん結婚相手とかお世話されたりあるだろうなあ。
合わない子は合わないね。
47 名前:匿名さん:2023/02/10 11:04
>>46
甘え上手な子は案外合うのではないか。
田舎の地元民の扱いと姑の扱いって似てる気するわ。
48 名前:38:2023/02/10 11:08
>>43
うん
49 名前:匿名さん:2023/02/10 11:09
>>47
それは姑の性格にもよるよね。
50 名前:匿名さん:2023/02/10 11:48
これがもっと進化すると医者イジメの秋田のあの村みたいなことになるのかな。
品定めでなく監視になってさ…と思ったけども。

この池田町はある意味ぶっちゃけてていいんじゃないかと思った。
それでも来る気があるなら来ればいいし嫌なら来なくていいのよって意思表示。
誰でもこれまで住んでた環境が外来種(あえての表現です)によって変えられるのは嫌だろうし
それに沿うかどうか選択する権利が外来種≒移住民側にあるんだから
了解して来てねって話。
都会風ふかすなとか上下関係を感じる言葉のチョイスは嫌だけど
静かにしろよって正直に原住民側の意思を伝えただけのこと。
こういう条件を出したことにより過疎化が進もうがそれは原住民側の問題だ。

移住側はホテルじゃないんだからどこに行っても環境だけ享受して
地域との関係性は拒否はできないことは知ってたほうがいい。
雪かきなんて冬の日常だし当たり前だよ。
ウザいと言われる消防団も田舎ゆえの消防署からの距離を地元民でカバーするものだし
池田町に限らず田舎は生活が近所と密接。
それありきでないと成り立たない部分もあるから知らない人間には距離を置く。
自分の理想だけで移住は決めないほうがいいと思うわ。
与えられるものも多いけど、
これまで享受していたものが無くなることも理解しておくべきだと思うの。

お互いの齟齬ははじめから少なくなるようにという池田町民からの提言は
移住を考える人たちは馬鹿にしないで考えるべきことだと思う。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)