育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10963170

早期教育って

0 名前:匿名さん:2023/02/17 19:46
英語は早くから始めても無意味、というのは、専門家の間では通例、とネットで見ました。
その子によって、なんでしょうけど今までの経験から、やっぱり頭の良い子は小さい頃から頭がいいですよね?
そういう子には、本人が興味を持ったらどんどんやらせても良いと思いませんか?

もしあんまり出来ない子でも、やっぱり本人が嫌がらなければ早い時期から少しずつやると学校授業が楽ではないかなあ…あくまで本人次第ですが。
どう思いますか?
234 名前:匿名さん:2023/02/21 23:32
>>233
どんな小さなことでも自信が持てるようになると自己肯定感にも繋がるよ。
優秀な人は自己肯定感がある。
自己肯定感があるから優秀なんだろうし、何かをするのに自信があるから自己肯定感にも繋がる。
何かできなかったときや不得手なことがあっても、自分は大丈夫と思えるようにもなる。
自己肯定感は優秀さとか自信だけではないけど、決して無関係ではなく、自己肯定感に繋がる要素の一つ。
だから幼少期に愛され無条件に受け入れらることで育まれるだけでなく、そういうのがなくて成長後も持つことができるものでもあると思う。
235 名前:匿名さん:2023/02/22 07:55
>>234

>優秀な人は自己肯定感がある。

これ、本気で言ってるんだ。
一学期終わったころの東大の新入生たちを見てるとそうは思えないなー。
自己肯定感にあふれてる子もいるけど、そうじゃない子もたくさんいる。
むしろほかの大学よりも危ういくらいだと思うね。
あなたが知らないだけ(笑)
236 名前:匿名さん:2023/02/22 10:00
>>235
優秀=東大ではないし、東大=優秀って思ってることが笑える。
その時点でわかってないよね。
勉強面は確かにできるし情報処理も早いけど、東大のハードさを考えたら多少なりとも鼻っ柱が折れるのは当然。
本当にできる人間は、自分が優秀とは真に思ってないよ。
上には上がいて、自分のできなさをわかっている。
そして壁に当たったら淡々と作業するように対処し処理していくんだよ。
心のどこかに自分は努力できる、それでなんとかなるだろうという細やかな自信があるのよ。
そう自分に言い聞かせて歩むという感じでもあるけど。
そういった自信を他者に一切見せない者もいるし、それが自信というものだと思っていない者もいる。
自己肯定感は自信だけじゃない。
自信は要素の一つに過ぎないしきっかけになるものだよ。
後天的に自信を持てるようになったら、それをきっかけに自分が好きになれたり、次に自分の欠点も冷静に客観視でき、それをも受け入れられるようになったり。
そもそも、まだまだ自己肯定感とはなんだろう?ってものだと思うよ。
誰かの論文でも見解でも正解ではない。
どれほど偉い学者が書いてようと。
正解が見つかってないから研究され続けている。
絶対ではないんだよ。
少なくとも何かしら自信を持てたら、それをきっかけに自分のことが好きになれたり前向きになれたりするよねってことで、それでいいと思う。
237 名前:匿名さん:2023/02/22 11:13
>>236
自己肯定感は自信じゃない、ということを言うために235があるんじゃないですか?
それを否定したつもりになってるって。
238 名前:匿名さん:2023/02/22 11:21
236長々しいけど、言いたいことが伝わってこない。
ただ語りたいのねということはわかった。
239 名前:匿名さん:2023/02/22 11:43
言語だからね。
シャワーのように浴び続けたら上達は早いでしょうし、継続が必要だと思う。
早期教育がうまくいっても小1で下手な教師に切り替わったら意味ないしね。
日本の学校英語教育カリキュラムは、改善されてきてるとはいえやっぱりまだまだだと思うから、それはあまり意味ないと思う。

ディベート授業みたいなのが小学生のうちから盛んになるといいと思うんだけどなー。
調査研究まとめの一覧発表みたいなんじゃなくて。
240 名前:匿名さん:2023/02/22 11:49
甥っ子が大学生から本格的に英語を(受験英語しかしてない)勉強して短期留学もして1年位でTOEIC900点とって、ペラペラしゃべれるようになった。
早期教育しなくても若い時なら習得できるものもあるんだなと思った。
241 名前:匿名さん:2023/02/22 12:46
>>240
それはセンスがあったのよ。
センスがある人はいつからだって出来る
その道にセンスがあって得意だから更に好きになり、ぐんぐん吸収する。
センスって大きいと思う。
242 名前:匿名さん:2023/02/22 13:53
>>236

>そもそも、まだまだ自己肯定感とはなんだろう?ってものだと思うよ。
誰かの論文でも見解でも正解ではない。
どれほど偉い学者が書いてようと。
正解が見つかってないから研究され続けている。
絶対ではないんだよ。

ずいぶんご立派なこと書いてるけど、そんなの自己肯定感について論文や見解を読み比べた経験があるの?
それにしちゃ、ずいぶん浅いけど。
自己肯定感とは何かに対して「正解が見つかる」などという表現がどれだけ不適切なのかわかってるのかしら。

自説を唱えたいのはわかったけど、見当違い過ぎて噴飯もの。
243 名前:匿名さん:2023/02/22 14:30
まだやってたんだね。
244 名前:匿名さん:2023/02/22 14:32
>>243
ほんと迷惑よね。
245 名前:匿名さん:2023/02/22 14:35
>>242
自己肯定感、自己肯定感てうるさいんだよ。
そんなものは結果論だよ。
論文読めとか、必要ないんだよ。
英語とか公文とかスポーツとか早期教育はどうなんだということを知りたいだけなんだから。
そんなに学者ぶりたいなら、勝手にその界隈でやってろよ。
246 名前:匿名さん:2023/02/22 14:38
>>245
一生懸命抵抗しなくてもスルーできたらいいね
247 名前:匿名さん:2023/02/22 14:38
>>245
精神病なんだから、相手にしない方がいいですよ。
248 名前:匿名さん:2023/02/22 14:45
>>247
自己肯定感アップ
249 名前:匿名さん:2023/02/22 14:53
>>246
スルーしてても、流石にここまでしつこいとうざいと私も思います。
250 名前:匿名さん:2023/02/22 15:08
>>248
別スレにしていただきたいざます。
251 名前:匿名さん:2023/02/22 15:57
>>236
自己肯定感とはなんぞやの研究がなされてるの?
それとも、
自己肯定感を高める関わりかたの研究がされてる?
252 名前:匿名さん:2023/02/22 16:00
>>245
なんでそんなに毛嫌いするのか
興味深い
「ありのままの自分を肯定する、好きだと思う感覚」
ただこれだけのことなのに。

あなたも案外自分の事が好きでしょ?
それが土台になって幸福感を感じてる、
当たり前の感覚なんだって。
253 名前:匿名さん:2023/02/22 16:04
>>252
ここにも出た!
254 名前:匿名さん:2023/02/22 16:06
>>253
ここはもう乗っ取られてますよ。
スレ泥棒、ウンザリ
255 名前:匿名さん:2023/02/22 16:23
心の豊かさを求めてる習い事をした子、
人から一目置かれるような偏差値を求めて詰め込み教育を受けた子では、
早期教育に期待してることは親によって違う。
が、心の豊かさを求め通わせた場合、
偏差値の高い学校に進んだ、
これ良くあること。
256 名前:匿名さん:2023/02/22 18:16
>>255
ふーん。
よくあることなんだ・・。
偏差値信仰ね。
257 名前:匿名さん:2023/02/22 18:17
>>255
「彼女は頭が悪いから」って本、読んだことある?
258 名前:匿名さん:2023/02/22 18:59
>>256
偏差値は後からついてくるオマケだもんね
259 名前:匿名さん:2023/02/22 19:19
いつまで論じるのか。

ヘンリーみたいに名前つけて2・3とか続ければ?
260 名前:匿名さん:2023/02/22 19:21
論じるなら、心理学の人たちに徹底討論して欲しいです。
261 名前:匿名さん:2023/02/22 20:08
>>260
心理学の人達で討論って変だね。
流派の違いみたいなのがあるのかなぁ。
262 名前:匿名さん:2023/02/22 20:46
>>261
いつもやってるじゃん
263 名前:匿名さん:2023/02/22 21:05
>>262
あれ、心理学の知識があるもの同士でやりあってるの?
そんな風に考えたことなかったわ。
心理学の学会もあんな風な殺伐としてるのかしら笑
264 名前:匿名さん:2023/02/22 21:09
>>263
分からないけど、どちらも朗々と書くよね。だから専攻とまではいかなくても
ある程度勉強した人だろうなと思ってる。
265 名前:匿名さん:2023/02/22 21:15
>>264
あの書き方、皇室スレで鍛えてるんじゃないかと思ったけど。。。
266 名前:匿名さん:2023/02/22 21:17
>>264
長文の人のレスが勉強したように読めるんだ、、、
なるほどね。
267 名前:匿名さん:2023/02/22 21:19
>>264
うん。しかも自信たっぷりで書くからね。
268 名前:匿名さん:2023/02/22 21:19
>>265
皇室のスレってあんな感じなんですか。
全く見ないので。
269 名前:匿名さん:2023/02/22 21:21
>>268
私も前にヲチスレで上がってきたときに見ただけですが、あんなかんじでした。
270 名前:匿名さん:2023/02/22 21:21
>>265
皇室の人が心理学の人なの?
271 名前:匿名さん:2023/02/22 21:23
>>265
皇室スレ今見て来たけど、
あんな感じではなかったよ。
272 名前:匿名さん:2023/02/22 21:25
>>271
そうですか。ごめんなさい。
273 名前:匿名さん:2023/02/22 21:25
>>265
へー皇室さんなんだ。
そのスレ読んだことないからわからないけど、
理屈っぽい書き方してるんだね、きっと。
274 名前:匿名さん:2023/02/22 21:55
このスレッドを作って欲しいです。
ある意味、為になりそう。
あ、溜めになりそう、か。
275 名前:匿名さん:2023/02/22 21:58
>>274
このスレッドって何のスレッド?
皇室スレ?
なら、あるよ。
276 名前:匿名さん:2023/02/22 21:59
>>275
いや、心理学とか自己肯定感とか。
277 名前:匿名さん:2023/02/22 22:03
一時期、皇室スレにアレルギーを起こす人がいて
皇室のこの字を見るのも不快!と過剰に騒ぎ立てたんですよ。
それで皇室関連スレは皇室のこの字も出さないよう気を使って
今の形に落ち着いた、と言う経緯があります。

kosodate119において、皇室関連スレは発足当時からあり
脈々と続いていたトピックだったのですが
後から来た人たちの執拗な迫害と
皇室の話題を毛嫌いするユーザーに気を使って
今のような形を取らざるを得なくなったわけです。

私たちは昔から変わらず
エチケットを守って掲示板を利用しています。
278 名前:匿名さん:2023/02/22 22:05
>>277
好きな誰かを崇める内容だけだったらいいんだけどね。
貶しが酷いから嫌われたのです。
見るのも悍ましいくらいの言葉が使われてるから。
279 名前:匿名さん:2023/02/22 22:05
>>277
皇室スレ、一度も出入りしたことないから知らない
280 名前:匿名さん:2023/02/22 22:20
>>277
自分の好きを語るのはいいけど、誰かを貶すのは良くない。
そんなことをするから、嫌われたのよ。
自業自得よ。
281 名前:匿名さん:2023/02/22 22:54
>>277
発足当時って?なんの発足??
昔からって何年くらい前のこと??
ヘンリーヘンリー言われ始めたの最近に感じるけど。
282 名前:匿名さん:2023/02/22 23:14
せっかく棲み分けができて平和にやってるのに
一部の構ってちゃんが暴れるからね~
283 名前:匿名さん:2023/02/22 23:29
>>281
これ以上はスレ泥棒です。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)