育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10967133

この状況、私が両親の面倒みるよね?

0 名前:匿名さん:2023/02/19 22:19
両親、83歳と78。二人とも今のところ元気だけど持病はあり。
子どもは、兄二人と私。

兄1 最近大病を患い療養中。他県でマンション持ち。子どももそっちで就職決定。嫁もその土地で正社員。

兄2 他県で連絡先は知ってい入るがほぼほぼ音信不通。離婚して数年後再婚したらしい・・・

私、実家から10分の距離で一人暮らし(旦那死別。子ども独立)

どう考えても両親の面倒は私しか見れない。
いつ何があるかわからないのですべて私に一任としといて欲しいのだけど
どんな方法がある?

両親のどちらか無くなって残った方が一人暮らしが無理になってきたら
私は実家に戻るつもりでいます。
で、その後はそのまま実家に住み続けたい。
別に多額の財産も無いけど
両親に実家は私にと遺言書か公正証書をかいてもらっておいたほうがいい?
50 名前:匿名さん:2023/02/19 23:34
>>48
持ち家なら、主さんの家に親を呼び寄せたらいいのでは?
51 名前::2023/02/19 23:36
>>47
悟ってなんていないとおもいますよ。
だってまだ何も話していないし。
今後どうしたらいいかなって私が思ってるだけですから。

兄1は持病の治療でなかなか戻ってこれないだけです。
兄2はもう昔から寄り付いていない。
52 名前:匿名さん:2023/02/19 23:37
>>51
戻ってこないって、
スマホというツールないの?
53 名前::2023/02/19 23:38
>>50
いや~そうしたいところだけど
我が家3階だてなので年寄りにはたいへんなのです。
54 名前:匿名さん:2023/02/19 23:38
家の乗っ取りと遺産独占を企んでいるようにしか読めませんよ。
55 名前:匿名さん:2023/02/19 23:40
>>53
実家欲しいんだよね?
56 名前::2023/02/19 23:40
>>52
ありますよ。
実家には寄り付いてないと書きましたが
連絡も取ってないとは言ってませんが?

と言っても、それほど連絡も取りませんけど。
特に兄は。
57 名前:匿名さん:2023/02/19 23:41
>>53
自分の老後も大変だから、3階建ては売り払って、親の家を貰うってわけね。
58 名前:匿名さん:2023/02/19 23:42
>>53
義実家、三階建てだけど足腰丈夫
59 名前:匿名さん:2023/02/19 23:42
>>57
そういうことか!
なるほど。。
60 名前:匿名さん:2023/02/19 23:44
>>56
事前に相談すればいいのに。
いきなり、このスレみたいな話されたら青天の霹靂かもね~
61 名前::2023/02/19 23:47
>>54
現金がない以上どうしようもないじゃない?

>>55
>>57
上でも書いたけど、面倒みるために実家に引っ越すならそのまま住みたいですね。=欲しい。

>>58
私もずーっとこのまま今の家なら馴れで大丈夫だと思う。
でも、もし実家に引っ越したらもう3階建てにはもどれそうになかな~。(笑)
62 名前:匿名さん:2023/02/19 23:49
>>61
相続税は発生しないの?
63 名前::2023/02/19 23:52
>>60
もちろん、相談も含めてどうしたらいいかなって事です。

今後両親に何か会って実家に引っ越すことになるならそのまま住み続けたい気持ちはある。
現金があればそれを兄弟で分ければいいのだけど(私は現金無しでも)
現金があまりない現物資産だけなのでどうしたもんかな?って。
64 名前:匿名さん:2023/02/19 23:52
どんな書類を作っても、遺留分があるから
相手方に放棄をしてもらわない限り、
いくらかは自動的に兄弟に行ってしまうのでは?
65 名前::2023/02/19 23:54
>>62
発生し無いと思う。
今、控除どうなってるかな?
だいぶ下がったように思うけど相続税が発生するほど資産はない。

>>64
遺留分は権利ですから請求されたら仕方ないですよね。
私の貯金から払えるならその分払いますし。
払えなければ実家は売却ですね。
66 名前:匿名さん:2023/02/19 23:55
>>63
その家を売却して現金作って兄弟で相続するんですよ。
67 名前:匿名さん:2023/02/19 23:55
寄り付かない息子ほど、はした金でも欲しがるものよ。
68 名前:匿名さん:2023/02/19 23:57
ま、相続って、亡くなって始まることだから、
実際、亡くなってみないとどうなるかはわからない。
でも、公正証書遺言を作って置くことは大事。
それに、遺言があるからといっても、
相続人全員の賛成があれば、遺言通りじゃなくても
いいんだよ。
あと、ボケる前に公正証書遺言をつくらないと。
あとから、その時呆けていたって医師の診断書かなんか
出てきたら、その遺言は無効になる。
また、直近の遺言が有効だから(呆けてなくて)。
あなたが有利になる遺言があることを知って、
親連れ出して説得して、新たな遺言を作られる恐れもある。
ま、まずは、二次相続まで考えての公正証書遺言を
考えたら?
69 名前:匿名さん:2023/02/19 23:58
>>66
そこはわかってるんじゃない?
それをしない場合を考えてる思われる。
70 名前:匿名さん:2023/02/20 00:03
主さんが自宅を売却して、そのお金で実家をリフォームする。理由は介護のためとする。
主さんのお金でリフォームする訳だし、親の面倒も見るんだから兄たちには相続放棄してもらう。
という話しに持っていけばいいのでは?
71 名前:匿名さん:2023/02/20 00:04
主も勝手に安請け合いしてひとりで面倒見るなんて言わないで、自分は3階建てに住みつつ、通いで介護したら?
無理だなーってなったら家を売ってそのお金と年金と預貯金でホームに入ってもらうこともできるし。先走らない方がいいよ。
72 名前::2023/02/20 00:06
>>68
確かに、そうなんですよね。
実際亡くなってからしかどうなるかもわからないですけどね。

多々、夫は事故で他界
最近子どもが事故にあってバイクが大破して
けがはなかったけど打ちどころが悪かったらと思うとぞっとします。
そして兄1は大病になるし
夫の父は入浴中に突然死。
夫の母は病気が見つかって2か月で他界。

なんかそんなことがここ数年続いたので
元気にしてるうちにいりいろ決めておかないと
兄二人は県外に出て行ってるので介護も何かあった時に動くのも私だよねーって思うと
両親が生きているうちにスッキリハッキリしときたいなって最近思い出してきたんです。
73 名前:匿名さん:2023/02/20 00:10
>>0
両親のどちらか無くなって残った方が一人暮らしが無理になってきたら
私は実家に戻るつもりでいます。
で、その後はそのまま実家に住み続けたい。

主さんの持ち家はどうするのですか?
それも考えてるんだよね?
なぜ持ち家があっても実家に住みたいのでしょうか?

書いてもらうのなら公正証書がいいでしょうね。
相続ってその時になって、予想外にもめたりすると聞きます。
74 名前::2023/02/20 00:15
>>73
両親も今は二人だから年金で食べていけてるけど
一人になると年金減るので私が実家へ引っ越して
今の家は賃貸に出せば少しの生活費の足しにもなると考えてます。
介護が必要になるまでは私は働きますけど。
75 名前:匿名さん:2023/02/20 00:16
>>72
>兄二人は県外に出て行ってるので介護も何かあった時に動くのも私だよねーって思うと

これと家を自分が貰うことと、どんな関係あるのよ、、
76 名前:匿名さん:2023/02/20 00:21
墓の世話とかいろいろあるから、介護だけで親の財産独り占めなんて簡単なもんじゃなくない?
一応長男はいる訳だし。長男には子供もいるんでしょ?
77 名前::2023/02/20 00:29
>>76
介護だけって・・・
親の面倒みるって大変じゃないかと思ってるのですが。
介護だけって言えちゃうんですね。

私は親の介護問題はとても心配です。
実際、兄弟は近くに居ないんだから。
78 名前:匿名さん:2023/02/20 00:31
>>74
経験から不安で先を心配される気持ちはわからなくないですが、ご両親のどちらが先でどうなるかわからないことだし、
生活費の援助が必要なら その時は兄弟で話し合って決めた方がいいと思う。
親のこと、介護のこと、相続に絡めて考えるなら尚更だし、
話し合ったことは離れて暮らしてるのを利用してライン等で記録として残しておいた方がいいですよ。
言った言わないはあるし、人の考えは変わることがあるからね。

親の考え、要望はない聞いてますか?
79 名前:匿名さん:2023/02/20 00:35
>>77
兄弟が遠くにいても上手くやってる家はあるし、兄弟が近くにいても上手くいかないケースはあるよ。
主さんひとりで抱え込む、考えすぎない方がいいと思う。
80 名前:76:2023/02/20 00:48
>>77
介護だけじゃないと言ったのは、ご両親からしたら、墓守をお願いする長男にある程度は財産として分与しようと思うだろうしという意味です。
なんでもかんでも先走って考えないで、今からでもお兄さんと連絡を取り合って、親の介護問題について話し合われた方がいいですよ。自分は近くに住んでるとはいえ、嫁いだ身なのでってスタンスで。1人になって年金が足りないなら、仕送りも分担ですればいいのですよ。
土地家屋の相続に関しては、実際どちらかが亡くなって一人暮らしは難しいってことになって一緒に住むようになってから遺言状などお願いしたらどうです?もしかしたら、夫のご両親のように元気でぽっくりってパターンもあるし。
81 名前::2023/02/20 01:07
>>80
兄1(長男)は、墓には入らない、散骨が希望と両親に言ってたらしい。
両親撃沈。特に父が。

逆に私は実家の墓に入りたい。

もちろん、何か残してもらうにしても
実際に動くのは両親がどちらかにになってしまった場合です。
でも、母はこういう事やれない人なので父が元気なうちに諸々決めておいた方がいいかなと。

両親ももし何かあったら面倒見る気でいる人がいる(現状私だけ)とわかっていれば安心するだろうし。
だから、私にしといてくれれば後処理も楽だし。
と、思ったけど、やっぱり相続って微々たるものでも「財産いらない」とは簡単にはならないみたいですゆね。
82 名前:匿名さん:2023/02/20 01:16
>>81
ご主人の墓に一緒に入らないの?死別はフェイク?
83 名前:匿名さん:2023/02/20 07:17
介護が始まってみないとわからないけれど、主さんが住み込みで介護するとして、親御さんの年金だけで生活できそう?

私は主さんが貯金も使い果たして体はヘトヘトになって、しっかり考える余裕もなくなって、ご実家を追い出されてしまうんではないかと心配よ。

親を看取った後も手続きが山のようにあるし、それを全部自分で取り仕切らないと主さんの納得するようにはならないと思うので、最後まで気が抜けない。
介護するならするで、自分が少しでも楽なようにプランを考えておかないと、主さんの英気が損なわれてしまうので、お気をつけて。
84 名前:匿名さん:2023/02/20 07:21
>>81
名字が同じなら墓に入れるみたいよ
85 名前:匿名さん:2023/02/20 07:37
>>81
主さんさ、グイグイくるタイプだけど、
親は何かあったときは主さん主導でお願いしたいと思ってる?
介護って介護される人に合わせていかないと、介護する方される方共に苦しむよ。
86 名前:匿名さん:2023/02/20 07:42
親の白内障手術の送迎で2週間ぐらい泊まりで家事したけど、自分の親でも年寄りと暮らすのはもう懲り懲りだわ。頑固、わがまま。
87 名前:匿名さん:2023/02/20 07:45
>>82
鋭い。

>>84
名字が違っても入れるよ。
うちは名字が違う母方の祖母が、亡くなった父の建てた墓に入ってる。
88 名前:匿名さん:2023/02/20 08:08
私の姉がシングルで二人の子連れて実家に戻ってきて、子育てはほぼ母がしました。
今は姉の子はそれぞれ結婚して出て行き、父が亡くなり母と姉二人で住んでいます。
姉は薄給の正社員ですが将来もらう予定の年金は少なく、母の年金がないと暮らして行けないので母に長生きしてほしいと言ってます。

母の財産は家(価値は1千万円くらい)と1千万円くらいの貯金しかないけど、姉が実家で母と暮らしてくれているので母が亡くなったら姉はそのまま実家に住んだらいいと思ってます。
でも、他にも弟がいるので弟の考えは分かりません。

主さんはもしかして私の姉と同じような考えがありますか?
89 名前:匿名さん:2023/02/20 08:08
>>87
墓地によりけり。
先祖代々○○家じゃなくて、亡くなったお父さんの建てた墓だから入れたんじゃない?主さんのとこは、長男も次男も墓守放棄で、主の息子が継ぐって想定なのかしら?じゃないとそこでも揉めるよ。嫁からしたら、なんで小姑も一緒?って思うもの。身寄りがないならともかく、息子もいるし。
死別はフェイクで実は離婚なのかなー?
90 名前:匿名さん:2023/02/20 08:35
>>81
>逆に私は実家の墓に入りたい。

なあんだ。
死別って言ってるけど、離婚したんじゃん。
91 名前:匿名さん:2023/02/20 08:46
>>84
墓に入れるかどうかなんて、
墓主が決めることだよ。
つまりは、どうにでもなる。
表札と一緒。
92 名前:匿名さん:2023/02/20 08:49
>>80
今時墓守って言っても、一代限りで永代供養に出すんじゃない?
自分の代でしばらくは面倒見ても、
子供にまでは継がせないでしょ。
93 名前:匿名さん:2023/02/20 09:18
結局ネタだったか。
そうじゃないかなあとは思ってたけどね。
94 名前:匿名さん:2023/02/20 11:21
>>93
なぜネタだと?
近くに兄弟がいなかったりいても役に立たなそうだったら考えちゃうよね。親のこと。
95 名前:匿名さん:2023/02/20 11:28
概ね事実であり、
死別ではなく離婚だったってことじゃない?
96 名前:匿名さん:2023/02/20 11:44
>>94
親のことを考えたら相続まで考えますか?
97 名前:匿名さん:2023/02/20 11:47
>>96
別人だけど。
自分に持ち家がないなら、家が欲しい考えると思うよ。
98 名前:匿名さん:2023/02/20 11:48
この主が不思議なのは、
自宅が持ち家なのに、実家の土地家屋欲しがっていること。
99 名前:匿名さん:2023/02/20 12:30
>>98
主の持ち家も、本当かどうかは分からないよ。



トリップパスについて

(必須)