育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10975043

日本の『国民負担率』は“47.5%

0 名前:匿名さん:2023/02/23 13:45
昔、江戸時代は四公六民とか五公五民など苛烈な年貢だったと歴史で習ったが
今や現代日本でそれに等しい税制が敷かれているんだね。
なんで一揆がおきないんだろうと思っちゃう。

自民党政権の責任だと思うが。
次の選挙までに、みんな、気がつけよな。
ここまでひどいことになってるのに、なんでうかうか自民党を支持し続けるんだか。
1 名前:匿名さん:2023/02/23 13:45
>>0
で、立花さんを推しちゃった?
2 名前:匿名さん:2023/02/23 13:49
公明党と連立組んでるから…。
支持母体の構成員のほとんどが貧困層・・・。
で、支持を集めるのに、何かとお金を配りたがる。
3 名前:匿名さん:2023/02/23 13:50
税金で半分持っていかれているという意味?
4 名前:匿名さん:2023/02/23 13:51
与党が変わったら良い方に変わるのかな?
悪い方に変わる予感もする。
5 名前:匿名さん:2023/02/23 13:57
「気がつけよな」

…って言葉遣いは、上から目線で感じが悪いと気がついて下さい
6 名前:匿名さん:2023/02/23 14:04
>>3
ひろゆきが年収600万円(多分)で払う額と貰う恩恵がトントンと言ってたな。
7 名前:匿名さん:2023/02/23 14:07
いっぱい稼いでる人が引き上げてるんじゃなくて?
うちは色々補助貰えないけど、収入の半分も税金納めてないわ。
8 名前:6:2023/02/23 14:09
>>7
うちもだよー。
補助は何もない。
主さんみたいな人は相当な富裕層なんだろうね。
9 名前:匿名さん:2023/02/23 14:11
>>7
消費税や酒税なんかも入っているんじゃない?
しらんけど
10 名前:匿名さん:2023/02/23 14:12
>>9
さらにたばこ税とか?笑
11 名前:匿名さん:2023/02/23 14:19
>>10
( ´∀` )
12 名前:匿名さん:2023/02/23 14:28
「国民負担率」は、国民所得に占める税金や社会保険料(年金・医療保険など)の割合で、いかに公的負担が大きいかを国際的に比較する指標の一つ。
2022年度は、税負担が28.6%、社会保障負担が18.8%で、合計で47.5%と見込まれている。

国民所得のほぼ半分が公的負担に奪われる事態。
稼いだ額の半分を “お上” が召し上げる状況である。


国民負担率の統計が始まったのは1970年度ですが、実はこのときは24.3%しかなかったんです。
20年前の2002年度でも35.0%でしたが、高齢化にともなう社会保険料の増加などで、2013年度に40%を超えました。今後も、大きく減る見込みはありません」

日本の議員の給料は世界3位、文通費とかの手当も含めると世界1位だそう
13 名前:匿名さん:2023/02/23 14:35
日本、暮らしやすいと思うんどけど。
主さんの理想の国はどこなんだろう?
14 名前:匿名さん:2023/02/23 14:41
>>13
奴隷思想が染みついてますね。
15 名前:匿名さん:2023/02/23 14:46
>>14
奴隷と思うような暮らしじゃないんじゃない?
16 名前:匿名さん:2023/02/23 14:46
>>12
年寄りの生活を支えてるからだよね。
17 名前:匿名さん:2023/02/23 14:47
高齢者が長生きだからね
18 名前:匿名さん:2023/02/23 14:50
>>15
自分の不幸や貧しさを国のせいにしている人も多そうだよね。
19 名前:匿名さん:2023/02/23 15:36
>>18
国のせいでしょ。
20 名前:匿名さん:2023/02/23 15:36
>>19
自分のせいかもよ
21 名前:匿名さん:2023/02/23 15:40
今まで、日本に住んでて不幸とか貧しいって感じたことないな。
国のせいで不幸な人ってどの層の人なんだろう?
22 名前:匿名さん:2023/02/23 15:42
>>21
クローズアップ現代か何かで、若い人たちが海外へ出るというドキュメンタリーを見た。
出稼ぎに出るようになったなんて、日本は貧しくなったものだと悲しくなった。
23 名前:匿名さん:2023/02/23 15:44
>>22
世界で活躍!じゃなくて、出稼ぎなの?どんな仕事するのかしら?
24 名前:匿名さん:2023/02/23 15:45
>>19
少なくとも私たちの世代(40〜50代)は過去の自分のせいでしょ。
25 名前:匿名さん:2023/02/23 15:47
>>22
若い子たちが日本で職に困ることないよね?単に外国で暮らしたいってだけじゃないの?
26 名前:匿名さん:2023/02/23 15:47
>>23
いろいろだった。
農家の手伝いみたいな人達もいれば、ヘルパーとか、看護士とか、レストランとか。
なんといってもショックだったのは、農家の仕事で嘘のように高給だという事実。
日本で働いて奨学金を返していたけれど馬鹿馬鹿しい、みたいなことを言っていた。
27 名前:匿名さん:2023/02/23 15:49
>>25
海外で介護の仕事で月収80万円という記事だかニュースだか見た気がする。
うろ覚えだけど。
28 名前:匿名さん:2023/02/23 15:49
>>26
高給でも物価が高かったら意味無くない?
日本は物価高になったとはいえまだまだしれてると思う。
29 名前:匿名さん:2023/02/23 15:57
>>28
そこはやっぱり出稼ぎ感覚なんじゃないかな。
何千万か稼いでから戻るとか。
30 名前:匿名さん:2023/02/23 15:59
学者は流出しているよね。
日本では学術に予算を出さないから。
能力のある研究者はみんな海外に出て行っちゃう。
31 名前:匿名さん:2023/02/23 16:00
自民党以外がマシかと言うとそうでもなくて。

どーすりゃいいのかねえ。
32 名前:匿名さん:2023/02/23 16:01
>>29
戻ってからの仕事が介護やヘルパー、レストランしかないなら、ちょっと浅はかだよね。
33 名前:匿名さん:2023/02/23 16:03
>>32
そうかな?
貯金が増えるならそれもいいと思う。
34 名前:匿名さん:2023/02/23 16:05
>>31
そうなんだよね。
35 名前:匿名さん:2023/02/23 16:07
>>33
日本に帰って困らないぐらいの貯金できるのかしら?
いっその事、現地で一旗あげてやるぐらいの勢いが欲しいわ。
36 名前:33:2023/02/23 16:11
>>35
ちょっと自分で検索してみたら?
37 名前:匿名さん:2023/02/23 16:12
>>35
私が見た番組の若者は日本にいるよりかなり貯金出来ると言ってたよ。
38 名前:匿名さん:2023/02/23 16:22
もう日本には絶望しかない。
39 名前:匿名さん:2023/02/23 16:23
>>38
そんな事もないって。
あなたそんなに不幸なの?
40 名前:匿名さん:2023/02/23 16:26
>>39
高齢者は集団自決しろ、とか言う動画を見て、絶望しかなかったね。
子どもが、自動的に高齢者がいなくなるシステムが欲しいとかいうんだよ。
自分は年を取らないと思ってるんだろうか。
高齢になったら自動的に殺されるような国を目指してるのかと思ったら、生きてる希望が無くなった。
だって私だっていつか年とるもん。
恐ろしいにもほどがある。
41 名前:39:2023/02/23 16:28
>>40
そんなの見て勝手に絶望するんだ。
繊細だね笑
42 名前:35:2023/02/23 16:29
>>36
見てきたよ。日本でフリーターしてるよりはいいかなと感じました。
自分の子はまだ大学生だけど、日本で就職せず海外で出稼ぎするって言ったら戸惑うと思う。
43 名前:匿名さん:2023/02/23 16:31
>>40
カルトみたいな。
そんな動画やめておけばいい。
ネガティブな考えにとらわれたら語尾に「なーんてね笑」をつけて流そう。
44 名前:匿名さん:2023/02/23 16:44
>>22
すごかったよね。
介護で手取り月80万とか、ブルーベリー摘みバケツ一杯高額。
45 名前:匿名さん:2023/02/23 22:22
海外就労ってワーキングホリデー?
46 名前:匿名さん:2023/02/23 22:39
>>45
ワーキングホリデーで検索するとデメリットも多そう。日本での就活では遊んできてとみなされ、40過ぎても派遣しかないとか。
47 名前:匿名さん:2023/02/23 23:27
>>46
そもそも、そんないい企業日本には少ないよ。
40過ぎなら海外から戻ってきた人の再就職どころか、普通に日本にいた人の転職すら難しい。
48 名前:匿名さん:2023/02/24 07:02
>財務省は、2022年度の「国民負担率」が47.5%になる見込みだと発表した。

元記事読んだ。
確かにスレタイにも書いてある。
が、

>今や現代日本でそれに等しい税制が敷かれているんだね。

こんなこと書くから、、、
税金の話かと思って前半が進んでしまったのね。
主さんは、ちゃんと理解できててスレ立てたのかしら、、、
49 名前:匿名さん:2023/02/24 07:30
国民負担率、世界で比較するとまだそんなに高くないんだよね。
50 名前:匿名さん:2023/02/24 07:45
>>49
うん。
OECD加盟国で比較すると、負担率は低い部類だよね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)