NO.10975737
どこからが過干渉なるの??
-
0 名前:匿名さん:2023/02/23 21:29
-
なんか、普通に会話してるだけでも過干渉になってるようでそう思ったら子どもに何も言えない。
大学生の娘が新しく始めたバイトで、シフトになかなか入れないと言ってる。
私が考えるにはお店側は土日に人手が足りないと思うんだけど娘はそんなことは頭になく、自分の時入りたい曜日、時間だけにシフト希望を出している。
そんな娘に、店側は土日に人手がほしいんだと思うよ、土曜日空いてるんだったら土曜日シフト希望出したらどう?とか、自分の入りたい日、時間だけピンポイントでシフト希望出しても他のバイトの人との調整もあるから、希望通り入れないと思うよ、行けそうな日を多めに希望出したほうがいいのでは?
などアドバイスしたくなるんだけど、これは過干渉になりますか?
-
10 名前:匿名さん:2023/02/23 21:41
-
娘がこの話したとき、どんな返事をしたの?
過干渉になってはいけないから無視?
-
11 名前:匿名さん:2023/02/23 21:42
-
>>9
自分が過干渉の毒親に育てられてていまだに恨みつらみで病んでる人も多い。
-
12 名前:匿名さん:2023/02/23 21:42
-
アドバイスしてあげたらいいやん
-
13 名前:匿名さん:2023/02/23 21:43
-
>>11
そういう人が自分の親と重ねて「過干渉!」と叩くんだよね。
-
14 名前:匿名さん:2023/02/23 21:43
-
シフト希望って、
「入れない日」を申請するものだと思ってるけど、違うの?
-
15 名前:匿名さん:2023/02/23 21:44
-
>>13
この主が娘に言いたいこと内容が過干渉という人がいたら、その人が毒親持ちということね。
今まで、既に出てきてる?
-
16 名前:13:2023/02/23 21:48
-
>>15
そうとは限らないよ。
単に引っ掻き回したい人もいるから。
-
17 名前:匿名さん:2023/02/23 21:51
-
>>14
職場に寄るんじゃ?
うちはそうだけど。
昔やってたとこは
希望の方を聞いてた。
-
18 名前:匿名さん:2023/02/23 21:52
-
アドバイスしたらいいと思う。過干渉では無いよ。
それをアドバイスする。
娘がそのようにしないと、
また何度も何度も言う。それが過干渉。
-
19 名前:匿名さん:2023/02/23 21:52
-
>>10
そうだね。
主はその話された時どう答えたんだろう。
-
20 名前:匿名さん:2023/02/23 21:54
-
>>19
土日は遊びたいから入りたくないし!って怒られたとか?
-
21 名前:匿名さん:2023/02/23 21:56
-
>>18
これだよね
-
22 名前:匿名さん:2023/02/23 22:00
-
>>20
そんなことで怒る娘に、
何をいうと過干渉になるのか分からない親
そんな関係性、根本的な所がズレてるって。
でも、なんでそんな娘像が浮かんだ??
-
23 名前:主:2023/02/23 22:13
-
娘がシフトに入れないと言ってたのは今朝で、その時は「そうなんだ、他のバイトの人にどんな感じでシフト希望出してるか聞いてみたら?」とだけ言いました。
でも聞きそうにない返事でした。
ここで以前に書いた自分のスレや他の人が書いたスレの内容で、自分にとってはごくごく普通の親子の会話が過干渉だと非難されるのをを見続けて、どこからが過干渉になるのか自分の中にあった基準が揺らいでいます。
-
24 名前:匿名さん:2023/02/23 22:17
-
>>23
娘がシフトに入れないと言って相談して来たんだから、アドバイスしてあげたらいいと思う。
娘が何も言わないのに、
ああしろこうしろ、土日に入った方がいい、とか言うのは過干渉。
-
25 名前:匿名さん:2023/02/23 22:26
-
>>23
>でも聞きそうにない返事でした。
そんな風ならほっとけばいいんだって。
もう終わった話じゃん。
今さら何かを言いたいのはナゼ?
会話が終わって、本人も親の言葉に耳を傾けないのに、まだその件について話そうとする、
その部分は過干渉かもね。
-
26 名前:匿名さん:2023/02/23 22:31
-
>>25
別人だけど同じようなパターンが多いのかな?
アドバイスを聞かないくせにまた同じ愚痴を言うとか。
-
27 名前:匿名さん:2023/02/23 22:32
-
娘は愚痴を言いたいだけでアドバイス求めて無いのかもね。
だから聞かない。
-
28 名前:主:2023/02/23 22:38
-
聞かない、というか聞けないという感じです。
新人なのでまだそういう話をできそうな人いないなぁと言ってました。
-
29 名前:匿名さん:2023/02/23 22:40
-
うちの子が面接に落ちた時に、
「もしかして土日入らないみたいなこと言ったんじゃないの?」って聞いたら「うん」って言うから、
「お店は土日忙しいんだからそこ入れないならそりゃ落ちるよー」って言ったことはある。
その後受かったバイトでは土日入ってるので、
お店側のことがわかってなかったのかもなと思った。
私は過干渉だとは思ってないけど、
その後のことを見て言って良かったと思ったよ。
-
30 名前:匿名さん:2023/02/23 22:40
-
>>28
つまり、他人に聞いてまでシフト問題を解決しようとは思ってないってこと?
主さんがそれとなく教えてあげたらいいのでは?
娘がそれに従うかどうかは分からないけど。
-
31 名前:匿名さん:2023/02/23 23:07
-
>>29
採用されたくて下手に土日も働けますなんて言ったら、土日休めなくなって結局辛くなって辞めちゃうってこともある。なんだかんだで今は人手不足だから、この日しか入れませんって貫いても意外と採用されるもんよ。
うちの子は体育会系の部活やってるから出れる日少なくて、何個か面接落ちたけど、今は週1のバイト(テスト期間は休める)決まって無理なく働けてるよ。
-
32 名前:匿名さん:2023/02/23 23:09
-
>>29
この子はもうバイトしてる。
-
33 名前:匿名さん:2023/02/23 23:10
-
>>0
初手から関わり薄く来た結果ですよね。
言う意味あるかな⁈
何故か。
自分で何とかするはずだから、見てて。。大丈夫
この情報過多の今現在、子達は色々考えて過ぎて疲れているから、こっそり愛を仕掛けてね
-
34 名前:匿名さん:2023/02/24 10:21
-
>>25
そうだね。
主さんに言うとしたら
わたしもブレブレだけど
それがいけないんだそうですよ。
親のブレブレ。
-
35 名前:匿名さん:2023/02/24 10:30
-
意見を言うのはいいんじゃないの?
それだけが正しい、だからその通りにしなさい、というのではなく
一つの意見として、こんな考えもあるよ
というさらりとした提示ができれば、過干渉ではない。
親の言うことはたいてい聞いちゃう、という子なら気をつけたほうがいいかも。
私の言うことが絶対ではないし、間違うこともあるので、自分でよく考えて判断したほうがいいよ
程度の添え書きが必要かも
-
36 名前:匿名さん:2023/02/24 12:50
-
>>35
そうだよね、
意見を言うのは別に構わないよね。
でも既に終わった話だから、もう「さらり」とは言えない、会話の流れが大切だもんね。
こういうのを、いつまでも考えてるのが過干渉傾向ありになるんだと思う。
-
37 名前:匿名さん:2023/02/24 13:45
-
既に終わった会話を、ああ言えばよかったか、本当は言いたかったけど
過干渉になるから?言えなかった、と
後々まで考えているところをみると、
主さんは過干渉体質ではあると思う。
その時言わなかったんだからとりあえず今のところはそれでいいんじゃない?
主が言わなかったことで、娘さんは今回のシフトは思うように入れないかもしれないけど
その分、それを何とかしようと思うのなら、自分で考えるでしょうよ。
周りにも何か言われるかもしれないしね。
娘さんが次にまた同じ愚痴を言ったらその時にさらっと教えてあげたらいいと思うよ。
-
38 名前:匿名さん:2023/02/24 16:47
-
仲良い親子と、過保護過干渉みたいな異常な関係の区別がついてない人多そうだよね。
極端な意見が多くて驚く。
もしかしたら1人2人の連投かもしれないけど。
-
39 名前:匿名さん:2023/02/24 17:01
-
>>38
あなたは区別がついてるようで
どれがあなたにとって極端?
私のかしら笑
-
40 名前:匿名さん:2023/02/24 17:05
-
>>39
別人
多分あなたのレスだろうね
自信のなさから自分が侮辱されたと過敏に反応して攻撃するところからして
極端な思考を持ってそうだよ
-
41 名前:38:2023/02/24 17:06
-
>>39
自分がそう思うならそうかもね。
-
42 名前:匿名さん:2023/02/24 17:25
-
まあさ。
それで全然シフトが思い通りにならなかった、という経験からお子さんが学ぶかもしれないんだしさ。
そこは、お子さんの方から、どうしたらいい?と意見を求められない限りは黙って見守るのがいいんじゃない?
人生に失敗はつきものだし、そこから学ぶことも大事だからさ。
そこでアドバイスしたくてうずうずしちゃうというのは、子供との距離感が近すぎると思うな。
-
43 名前:匿名さん:2023/02/24 17:29
-
>>41
>>40
あなたは今回の42レスのなかに極端な意見が多くて驚くものがあったの?
私はないわ。
とすると、わたしも極端な思考なんだろうな。
どれか具体的に書いて欲しいな。
指摘がないと毒は自分では気がつけないもの。
-
44 名前:匿名さん:2023/02/24 17:31
-
>>42
教えてあげるのが優しさ
-
45 名前:匿名さん:2023/02/24 17:32
-
>>43
主さんのレス読みました?
-
46 名前:匿名さん:2023/02/24 17:42
-
>>44
そう?
自分で気が付くまで見守ってあげるのは優しさじゃないの?
そうやって手取り足取り何でも教えるのが優しさなの?
それを過干渉というのではなくて?
転んで自分で立ち上がることを覚えさせるのが親の大事な役目とは思わないんだね。
いつか親はいなくなるし、自分で何とかやっていく方法を覚えさせてあげるのってすごく重要だと思うけど。
-
47 名前:匿名さん:2023/02/24 17:44
-
何か困ったとき、いつも「おかあさん、どうしたらいい?」と聞いてくる子供が理想?
自分で考えてやってごらん。
失敗したっていいんだよ。
と言える親が立派だと私は思う。
-
48 名前:匿名さん:2023/02/24 17:46
-
>>46
時と場合と子供の年齢や性格によると思うよ。
アドバイスした方がいいケースもある。
押し付けるのは良くないけど。
アドバイスを聞き入れずに失敗して学ぶ事もあるだろうし、聞いて良かったと感謝する事もあるだろうし、色々でしょ。
-
49 名前:匿名さん:2023/02/24 17:46
-
意見を提示する程度なら過干渉では無いんじゃ無い?
私も子どもから意見求められる事あるから意見する事あるけど、最後にどうするか決めるのは子ども本人だし。
親が自分の意見の通りにしなさい、って強要しちゃうのは
過干渉だと思う。
-
50 名前:匿名さん:2023/02/24 17:49
-
>>48
まあそうだけど、その場合は
「教えてあげるのが優しさ」とはいわないでしょ。
いろいろな考え方がある中での一つの意見として提示する、程度のことであって。
教えてあげる、という表現は、正解を教えるという意味があるよね。
親が正解を教えるのが正しいとは私は思わないね。
特に、子が大人になってきたら。
-
51 名前:48:2023/02/24 17:50
-
>>50
まあ優しさとは少し違うかもね。
-
52 名前:匿名さん:2023/02/24 17:51
-
>>45
ズバリ書くだけなのに、何故はぐらかす?
極端なんて個人で感覚が異なるのだから、あなたが極端だと思ったものを書くだけじゃん。
数字だけでいいよ。
-
53 名前:匿名さん:2023/02/24 17:52
-
>>51
うん。それをやさしさだと信じ切っている人は、毒があると思うね。
-
54 名前:匿名さん:2023/02/24 18:12
-
>>52
別人だけどさー
主さんのレス読めば分かるよ
このスレを立てた理由ね
このスレの中にいるとかそういう事じゃないよ
-
55 名前:匿名さん:2023/02/24 19:07
-
>>54
#38 2023/02/24 16:47
[ 匿名さん ]
仲良い親子と、過保護過干渉みたいな異常な関係の区別がついてない人多そうだよね。
極端な意見が多くて驚く。
もしかしたら1人2人の連投かもしれないけど
これは、このスレでコメントした人のことを言ってるわけではないの?
なんで、それが分かるの?
-
56 名前:匿名さん:2023/02/24 19:12
-
はーいいつもの
論点が逸れて逸れた先で揉める地獄〜
-
57 名前:匿名さん:2023/02/24 19:29
-
>>56
茶化し屋さん
-
58 名前:匿名さん:2023/02/24 19:40
-
>>55
よく分からないけど
なんかかわいそう
-
59 名前:匿名さん:2023/02/24 20:04
-
>>58
よく分からないんだけど、
なにが可哀想なの?