NO.10978063
戸籍謄本で認知されてるか解る?ない場合、相続は?
-
0 名前:匿名さん:2023/02/24 22:14
-
ドラマの話なんだけど・・・。
かなり高級老人ホームに入ってる資産家の人がいて、その人は親からも多額の遺産を受け取ってる。
それからしばらくたった今、実父に隠し子がいることが解り、相続権を主張された。
という展開。
相続手続きをする際、故人の生まれてから亡くなるまでの戸籍謄本が全部必要になる事が多い。
そういう隠し子がいないかどうか確認するためだと銀行の人が教えてくれたと思います。
もしいたら、相続の権利があるから、その人の戸籍謄本や、印鑑証明も無ければ事は進まない。
23年前、実父の相続手続きは妹と二人でやったから、そういうの知ってます。
つまり、その隠し子は、認知はされてなかったから、存在が解らなかったという事になるんじゃないの?
その場合、遺言でも残っているならともかく、無いとしたら、相続の権利は無いはずでは?
ドラマ内には弁護士役が登場し、その主張を切り出してました。NHKだし、法的な事もちゃんと調べると思うんだけどな。
それじゃあ、戸籍謄本を提出する意味もないのでは?
隠し子以外に目的あるのかな?
父の時、これが大変だった。
結構移動させていて、さかのぼって各役所に電話して取り寄せたんだけど、古いやつは青焼き(解る?)になってて、直筆の文字がつぶれてしまっていたりしたのよ。
それ以来「本籍はめったなことで移すな」が家訓。
それにしても、そのドラマのケースって、あり得るのかな。
リアルで、私に関係する事は無いと思うんですけどね。
隠し子を認知してる場合、戸籍にどういう風に記載されてるんですかね。
-
51 名前:匿名さん:2023/02/25 15:17
-
>>47
こういう個人的な呟きこそが
スレ泥棒
-
52 名前:匿名さん:2023/02/25 15:30
-
>>49
本籍地は謄本や抄本取るときのパスワードみたいなものだから。
うちは主人の実家の住所。今は他人が住んでいる。
そういう人多いのでは。
-
53 名前:匿名さん:2023/02/25 15:31
-
>>48
そんな思い込みの発言は見なかったな、と探してみたら
>戸籍ですがあえて過去を隠すために移す場合もあるそうです。
という一行だけが該当するように感じたが
これも、そんな場合もある、と書いているだけなのにね。
それだけで
>認知だの、婚歴が消えるとか、
>それを消すために本籍地を移動させてるかのような思い込みを書いてる
と感じてしまう被害者意識の強さに驚く。
ちなみに私は
>戸籍ですがあえて過去を隠すために移す場合もあるそうです。
と書いた人ではありません。
-
54 名前:匿名さん:2023/02/25 15:32
-
今は、マイナンバーカードで取り寄せられる時代になったもんね。
昔はそうじゃなかったから、郵送取り寄せ面倒だから自宅にしてしまったわ。
移動させてしまった、あーーーー
-
55 名前:匿名さん:2023/02/25 15:33
-
>>54
子どもに移動経路を説明しておいた方がいいよ。
書面で残せば大丈夫だと思う。
-
56 名前:匿名さん:2023/02/25 15:35
-
>>52
昔は本籍地のある市町村に郵送で取り寄せないといけなかったから
-
57 名前:匿名さん:2023/02/25 15:37
-
>>53
被害者意識という言い方はしっくりこないと思うが、、、
スレ文に
>それじゃあ、戸籍謄本を提出する意味もないのでは?
隠し子以外に目的あるのかな?
父の時、これが大変だった。
結構移動させていて、さかのぼって各役所に電話して取り寄せたんだけど、古いやつは青焼き(解る?)になってて、直筆の文字がつぶれてしまっていたりしたのよ。
それ以来「本籍はめったなことで移すな」が家訓。
大げさに感じるけどね。
-
58 名前:匿名さん:2023/02/25 15:37
-
>>49
借家でも、アパートでも本籍地にできるよ。
-
59 名前:54:2023/02/25 15:38
-
>>55
え?
そんなことするつもりないけど。。
なんのために??
-
60 名前:匿名さん:2023/02/25 15:40
-
>>55
運転免許証に記載しなくなって、自分の本籍地さえ番地まで覚えてない人もいるからね。
-
61 名前:匿名さん:2023/02/25 15:40
-
>>57
あら、うちも同じ。
義父が亡くなった後、とても大変だった。
転勤族の人出、転々と変えられたので、相続の手続きに行ったら
「ここと、ここの間にいくつか別の場所があるはずなんですけどねえ」
なんて言われて、行ったこともない土地の役所何カ所かに相談に行ったりして苦労した。
本籍は動かすもんじゃないなあと思ったよ。
-
62 名前:匿名さん:2023/02/25 15:41
-
>>59
上にもあるけど、自分が死んだ後、相続手続きの時に子供が本当に苦労するんだよ。
本籍がどこにあったか、なんて親から聞いてないことが多いでしょ。
-
63 名前:匿名さん:2023/02/25 15:41
-
>>58
知ってる
皇居を本籍地にだってできるんだから。
でも本籍が義実家の人の義父は、本籍地はどこなんだろう、、、
この核家族の時代に、ここに書き込んでる全ての人が先祖代々の土地に暮らし本籍地を変える必要ない生活してる?
-
64 名前:匿名さん:2023/02/25 15:45
-
>>62
そんなん超アナログやんけ笑
1.転籍する前の戸籍(除籍になっている戸籍)の本籍を確認したい本籍の記載欄の左隣の戸籍事項欄(横書きのコンピュータ戸籍では、すぐ下の欄の従前戸籍の部分)に、どの戸籍から転籍してきたか記載されています。
すぐに確認できるよ
お宅の自治体まだコンピューター化されてないの?
-
65 名前:匿名さん:2023/02/25 15:46
-
>>63
ここまで書くのだから、そういうことなんでしょうね。
-
66 名前:匿名さん:2023/02/25 15:55
-
うちの親の時代までは、本籍を変えると部落出身を隠すために変えたと思われるっていってたな。母的にはあんまりトンチンカンな本籍地はあかんらしい。堂々と言えないルーツと見なされるんだって。
今は部落差別とかあんまり聞かないから関係ないと思うけどね。昔の話よ。
-
67 名前:匿名さん:2023/02/25 16:51
-
>>63
皇居を本籍にできることを知ってるのなら、先祖代々住んでいないところに本籍を置けることもわかってるでしょ。
なのになぜ「先祖代々の土地に暮らし本籍地を変える必要ない生活」とか書くの?
そもそもが住んでいないところを本籍にする人だって大勢いるんだからどこだっていいじゃん。
変える必要もない。
-
68 名前:匿名さん:2023/02/25 19:19
-
転籍後の戸籍には認知情報は記載されませんとあるので、
もちろん死んだときにはバレるでしょうけど、
それまでは隠し通せる可能性が高いです。
-
69 名前:匿名さん:2023/02/26 10:05
-
>>23
ただ、移動してるとそれだけ役所に電話する手間が増えるから面倒だって話でしょ。
司法書士とか、そういうプロに丸投げでやってもらう人なら、そういう苦労は無いのかな?
前、主人の親せきの土地の話で、戸籍謄本と、実印をここに捺印して送り返してくれみたいな書類が来たことがある。弁護士か、司法書士の事務所だったと思う。
-
70 名前:匿名さん:2023/02/26 10:08
-
>>69
>前、主人の親せきの土地の話で、戸籍謄本と、実印をここに捺印して送り返してくれみたいな書類が来たことがある。弁護士か、司法書士の事務所だったと思う。
本籍地がどこであろうと何回変えようとも、この書類は届いたのでは?
-
71 名前:匿名さん:2023/02/26 11:36
-
>>69
戸籍をたどるのを司法書士さんにお願いして良かったです。
10数年前の事で、まだその頃は変体仮名なんて全然知らなかったから、文字検索も出来なかった
です。
明治時代に入ってからも、まだまだ手書きの変体仮名の戸籍は続きました。
-
72 名前:匿名さん:2023/02/26 11:41
-
>>71
司法書士に頼むと手間賃がかかるよ。
いくつも変遷をたどると、その分の費用がいちいち上乗せされる。
結構な額になるけど、そんなもんだと皆さん思うのかな。
私は義父のも実父のも全部自分でやったから、そういう費用は全く掛からなかった。
知識があるとお金がかからないということだね。