NO.10980488
年間900万の学校に通わせてる家の年収
-
0 名前:匿名さん:2023/02/26 10:09
-
さっき、テレビで、岩手県の安比に出来たイギリスの学校を紹介してた。
年間900万。
それがどの学年の金額かはよく解らないけど、小学校から高校まである全寮制。
そんな学校にお子さん通わせられる人って、どのくらいの年収なのかな。
すごいなーーーと思って。
-
1 名前:匿名さん:2023/02/26 10:22
-
中国人向けだと思うけど。
-
2 名前:匿名さん:2023/02/26 10:33
-
どうなんだろうね。
学費が高い大学(私立の医大、他にも兄弟いたはず)に進学した高校クラスメイトは、ショッピングモールみたいなところに広い土地貸してた家の子だったよ。
-
3 名前:匿名さん:2023/02/26 11:41
-
兄弟みんなが私立の幼稚園~大学までのエスカレーター校に通ってたお宅は、某有名企業の創業者一家だったよ。
あとは新興IT企業の社長の子供とか。
そんな感じか?
-
4 名前:匿名さん:2023/02/26 12:12
-
地方都市の一角に暮らしてる自分には途方も無い世界の人に見える。聞いても金額の大きさがわからない。
愛知の海陽学園の特待生募集の話を聞きに行ったときに途方も無さ過ぎて「ダメプー」と思ったことがある。多分それの300倍ぐらいダメプーな領域なんだろうなと思ってる。
-
5 名前:匿名さん:2023/02/26 12:37
-
>>4
ダメプーってなに?
-
6 名前:匿名さん:2023/02/26 12:42
-
>>3
例えば、慶応幼稚舎から行かせたとして、年間900万もかかるものなのかな。
-
7 名前:匿名さん:2023/02/26 13:07
-
>>6
いや、それにぴったり合致じゃないけど、お金持ちってこういうご家庭じゃないの?という例を示しただけでしょ。
兄弟ってことは複数の子の教育費だろうし。
なんか「読めない」人って面倒だね。
-
8 名前:匿名さん:2023/02/26 13:09
-
>>5
ダメなプアーな人?
-
9 名前:匿名さん:2023/02/26 13:11
-
外国人の子弟が多いって聞いたけど、日本人率どのくらいなんだろう。
-
10 名前:6番:2023/02/26 14:30
-
>>7
そういう意味じゃなくて、小中で日本で900万というのはかなり異例ではないのか?と言いたかっただけなんです。
月謝が高い学校で浮かんだのがたまたま慶応だっただけです。
-
11 名前:匿名さん:2023/02/26 14:31
-
>>10
月謝じゃないですね。授業料。すみません。
-
12 名前:匿名さん:2023/02/26 14:37
-
単純計算で、一日2万4千円であってる?
光熱費、食費も込みってことらしいけど・・・・。
この間、台湾の月10万の幼稚園の様子をテレビで見たな。
そんなすごい幼稚園に行った場合、その後の小中高もすごいってことなんだよね?
そう感覚の家庭の子が行くのかな。
-
13 名前:匿名さん:2023/02/26 15:45
-
お金持ちっているよね。
「回転寿司なんて言ったことないでしょ、カウンターのお寿司屋さんばっかりでしょう?」と聞いたら
「カウンターのお寿司屋さんに行ったことはないけど、うちに久兵衛なら来るよ」だって。
久兵衛というのは銀座の有名なお寿司屋さんで、お誕生日には、その久兵衛から職人さんがお寿司の準備一式持って家に来て全部握ってくれるんだって。
そんな金持ちもいるってことで。
-
14 名前:匿名さん:2023/02/26 15:52
-
>>13
いるよねー。
入学してすぐ屋内プールをぽーんと寄付した同級生の親いたわ。
その後も色々寄付してた。
私立だから金持ちは多かったけどそこの家は桁違いだったわ。
友達はぽわんとしたいい子だった。
-
15 名前:匿名さん:2023/02/27 07:46
-
主人の親戚にいる。
お子さんを幼稚舎から大学までだして、
総額寄付金を含めて2億掛けた…と言ってる。
ま、某上場企業創業者一族だけど。
-
16 名前:匿名さん:2023/02/27 07:53
-
イギリスの学校って事は、外国人が日本に来てその学校に入るんじゃないの?
物価が違ってたら、年間900万円って高く感じないのかもね。
-
17 名前:匿名さん:2023/02/27 08:03
-
日本人だと保護者の職業は医師か会社経営が多いって。
保護者の為に、プライベートジェットの発着が出来るような案もあるんだって。
-
18 名前:匿名さん:2023/02/27 08:25
-
ハロウインターナショナルね。
ほとんどがアジア圏の子どもたちで、半数近くが日本人ってのを聞いたよ。
学費の内訳には3食の食費以外にもおやつ代も含まれるし、習い事なんかも選べてゴルフだとプレイ代も含まれるし、遠足や日帰り旅行、週末のレクなんかもあって、至れり尽くせりらしいね。
あと保険料もだったかな?
-
19 名前:匿名さん:2023/02/27 08:29
-
>>18
それらを親がせずに学校がすると言うのにかなり違和感がある。
親はお金だけ出して放置するのが前提だよね。
子供がそれで幸せかどうか…?
家でシッターを雇うよりも良いと言う考えなのかな。
-
20 名前:匿名さん:2023/02/27 08:39
-
>>19
主さんがスレ文に小学生からと書いてるけど、小学生と言っても小6からの入学だから。
-
21 名前:19:2023/02/27 08:48
-
>>20
そうなんだ。小1からだと思ったわ。
小6からでも本当に子供が望んで入るのか、親はどうやって子供の関わるのかとか疑問に思わなくもないけど…
小6から高3までの7年限定なら無理をすれば入れなくもない家庭はありそうだね。
-
22 名前:匿名さん:2023/02/27 10:35
-
小学生って一番成長著しい時期だよね。
そんなダイナミックな楽しい時期を離れて生活するなんて、子よりは親がすごく大事なものを失ってる気がする。
もったいない。
子どもとのあのころの時間は、今思い出しても人生の宝だわ。
-
23 名前:匿名さん:2023/02/27 18:20
-
>>22
2つ前のレスに入学は小6からだと書いてるのに。
入学は9月1日だって。
-
24 名前:匿名さん:2023/02/27 18:54
-
イギリスの物語の寮生活を思い出させる。
建物は、現代的だろうけど。
ハリー・ポッターみたいな。
-
25 名前:匿名さん:2023/02/27 19:10
-
知り合いの会社社長の息子さんたちは、小学生高学年でスイスに留学してる。
その社長さん自身もそうだった。
年収いくらとかは考えなくてもいいクラスが行くんでしょう。
-
26 名前:匿名さん:2023/02/27 19:13
-
岩手の学校に寮生活で行かせるなら、海外留学の方がいいような気がする。
-
27 名前:匿名さん:2023/02/27 19:38
-
>>26
なんで?
-
28 名前:匿名さん:2023/02/27 20:35
-
>>26
そうだとしても、何かあってもすぐ行けるすぐ帰れる距離がいいとか、子供自身が海外よりも国内の方が過ごしやすいとか、あるのかもしれないし。
-
29 名前:匿名さん:2023/02/27 21:39
-
アラブの王族や世界的な富豪などは、子供を全寮制のボーディングスクールに入れるのが普通。
そこでインターナショナルな人脈ができる。
日本では、親子関係から見ても所得的にも無理だと思う。
-
30 名前:匿名さん:2023/02/27 21:41
-
>>29
森泉ちゃん兄弟とか内田也哉子とか行ってなかったっけ?
-
31 名前:匿名さん:2023/02/27 22:05
-
その学校って中国が運営会社じゃなかったっけ?
金持ち中国人に需要があるんじゃないかな
-
32 名前:匿名さん:2023/02/27 22:35
-
何かで読んだんだけど、
中国人の富裕層は子供を外国に留学させる。
で、カナダとかアメリカの大学にいかせ、
そのままそこの永住権を取る。そこの国民と結婚する。
自国で内乱とか自分の立場が危うくなった時、
既に永住権を持っている子供を頼って、トンズラする・・・と。
そのための準備だ…と、書いてあった。
なるほど~って思った。
-
33 名前:匿名さん:2023/02/27 23:04
-
>>32
30年くらい前だけどアメリカに留学してた。
そういう台湾や香港の富裕層の子多かったよ。
香港は返還の少し前だったし。
兄弟でヨーロッパ、アメリカ、日本、カナダ等バラバラに留学して家を買って、何かあったらどこでも移住できるようにしてるって。
ヨーロッパに留学した兄も同じようなこと言ってた。
-
34 名前:匿名さん:2023/02/27 23:25
-
>>24
キャンディ・キャンディを思い浮かべた
-
35 名前:匿名さん:2023/02/27 23:51
-
>>31
え?そうなの?
ハロウ校と言えばイギリスの伝統ある名門パブリックスクールだよね?
チャーチルも卒業したっていう…
資本は今中国なの?そんなことある?
<< 前のページへ
1
次のページ >>