育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10991213

子供産んだら奨学金チャラに、自民党異次元少子化対策

0 名前:匿名さん:2023/03/03 20:24
3月2日に行われた自民党の「教育・人材力強化調査会」で、子育て世代の教育費負担の軽減に向けて内容を固めたことが明らかになりました。
その気になる内容とは、学生時代に奨学金制度を受けた人が子どもを出産した場合、返済額を減免するというもの。政府が3月末を目途にまとめる「異次元の少子化対策」の原案への反映を目指すとしています。


オヤジらの頭マジかい?
正気なら、軽口でもこんな案出ないだろうが。
55 名前:匿名さん:2023/03/03 23:58
>>54
そうそう。
変えていかなきゃいかないけどまだまだ変わってない
56 名前:匿名さん:2023/03/04 08:33
これは、奨学金を受けてる人と、
受けてない人との間の不平等を生むよ。
子供に関する税制上の優遇として、
扶養控除の増額にすれば良いのに。
で、大学卒業までの医療費は無料と。
57 名前:匿名さん:2023/03/04 08:52
>>56
じゃあ所得制限に引っ掛からない人は奨学金借りたらいいんじゃないかな?
親が無理して学費を出して、老後資金がままならない人がいるから、そんなことならないためにも。
58 名前:匿名さん:2023/03/04 08:53
>>56
そんなこと言ったら、高卒で働く人から見たら不公平になるよね。
59 名前:匿名さん:2023/03/04 08:59
賛成の人多いんだね。
安易に奨学金借りてFラン大学とか行く人増えそう。
借りないと損くらいに考える人が増えそう。
60 名前:匿名さん:2023/03/04 09:00
>>59
それで子どもが増えるならいいんじゃない?
61 名前:匿名さん:2023/03/04 09:02
>>59
主さんはチャラとタイトルに書いてるけど、返済額を減免でチャラじゃないからね。
将来結婚しなかったり子供を授からなかったら恩恵はないんだし。
62 名前:匿名さん:2023/03/04 09:14
そもそも、非正規雇用が増えて
結婚できない人が増えてるのも
原因で、それをどうするかは
出てこないのね。
小泉政権時の政策の失敗。
63 名前:匿名さん:2023/03/04 09:21
>>62
どこまで遡ったらいいのかね。
今現在何をしたらいいかも一緒に考えるようにしないとだね。
64 名前:匿名さん:2023/03/04 10:11
>>63
平成2年「1.57ショック」という言葉が生まれてるよ。
65 名前:匿名さん:2023/03/04 10:15
>>63
そうだね。
これから変えなくてはいけない事。
国や企業もだけど自分たちの考え方も。
66 名前:匿名さん:2023/03/04 10:17
一人でも多く子供が誕生すればいいね。
もう子供の数は減ることは絶対なんだから。
67 名前:匿名さん:2023/03/04 10:22
>>58
借金がないんだからいいじゃん
68 名前:匿名さん:2023/03/04 11:24
>>67
じゃあ大学行くのに奨学金借りない人も、不公平とか言わずに借金がないからいいじゃん。
69 名前:匿名さん:2023/03/04 11:30
>>56
>扶養控除の増額にすれば良いのに。


世帯に還元ではなく、
その子自身に直接的な援助や支援をしてほしい。
学費において不公平感があるのなら、大学まで無償にすればいい。
ただし大学の数はもっと減らしてね。
70 名前:匿名さん:2023/03/04 11:54
専門学校とかも対象だよね?
ますます高卒は減るだろうね。

子供の医療費無料とか国立大学無料のほうが
平等でいいと思うけどな。
71 名前:匿名さん:2023/03/04 11:58
>>70
高校以降で受診する割合少なくない?
部活の怪我とかも無料?
72 名前:匿名さん:2023/03/04 12:03
>>68
うん、それでいいと思う。
73 名前:匿名さん:2023/03/04 12:45
奨学金を減免するために、結婚して、
そのために子供をつくるの?
なんか、違和感あるんだけど・・・。
子供を産むことでご褒美みたいなのを設定するなら、
児童手当の増額とか、扶養家族の税額控除の増額とか。
2人目3人目なら、2倍、3倍にするとか。
あと、住宅ローンの金利の優遇とか取得控除の増額とか。
74 名前:匿名さん:2023/03/04 12:47
>>73
違和感があっても結婚して子供生んでくれるのがありがたいのよ。
75 名前:匿名さん:2023/03/04 13:44
>>73
>奨学金を減免するために、結婚して、
そのために子供をつくるの?

逆でしょ、今の若者世代の考えは。
結婚すら考えられない人も多いのよ。
76 名前:匿名さん:2023/03/04 13:48
>>73
違和感あっていいんだよ。異次元なんだから。
インパクトが強くないと効果ない。
77 名前:匿名さん:2023/03/04 13:50
最悪だよね。ジジイとババアの言うことは。
78 名前:匿名さん:2023/03/04 13:55
>>73
>児童手当の増額とか、扶養家族の税額控除の増額とか。
2人目3人目なら、2倍、3倍にするとか。
あと、住宅ローンの金利の優遇とか取得控除の増額とか。

これよりは
子供直接メリットがあることにしてほしい。
79 名前:匿名さん:2023/03/04 13:58
>>78
分かってないね。
80 名前:匿名さん:2023/03/04 14:02
>>79
あなたは分かってるんだ、
国会に具体策を提案すればいいのに。
「分かってないね」これだけではなにも伝わらないが笑
81 名前:匿名さん:2023/03/04 14:09
>>80
あなたも具体策書いてないよ
82 名前:78 80:2023/03/04 15:04
>>81
子供産んだら奨学金チャラのスレですよ、
だから賛成ということ
が、
>返済額を減免するというもの
チャラではないがね笑
83 名前:匿名さん:2023/03/04 15:11
>>82
先ずは結婚したいと若者が思わないといけないからね。
84 名前:79:2023/03/04 15:20
>>80
私は奨学金減免に賛成。
上の方でレスも書いた。
1人目2人目は減免で3人目からはチャラでいい、と。
85 名前:匿名さん:2023/03/04 15:21
まずは若者結婚してもらわなくちゃいけない。
86 名前:匿名さん:2023/03/04 18:03
個人年収700万以上で子供が居ない人から「子無し税」をがっつり徴収する。

それを財源にして、月々の子供手当てを手厚く給付。
各入学時に、10万ずつお祝い金を贈る。(所得に応じて、所得が高い人には5万)
87 名前:匿名さん:2023/03/04 18:14
>>86
子供いない人から堂々と搾取したら反発されるよ。
子育て優遇ならまだ仕方ないと思われるかもしれないけど。
88 名前:86:2023/03/04 18:23
>>87
でも財源が必要だから。
それだけ子供生んでもらわないと日本が終わってしまうという危機感を
国民全員が持つべきだと思う。

よそ様の子が払う年金を将来受け取るのだから、
子供が居ない人も税金という形で貢献するのが当然、という考え方に
シフトしていかなければ、
異次元の少子化対策なんか無理だと思う。

財源が必要だから。
89 名前:匿名さん:2023/03/04 18:28
>>88
今現在も、子供がいる人は扶養控除で税金少なくなっているよね?
子供がいない人から、もっと税金を取るのは反発されると思う。
90 名前:匿名さん:2023/03/04 18:45
>>89
でも子供いない夫婦って数千万単位で本来子供に使うべきお金が掛からないんだし
年金は子供世代に負担してもらうんだから税金という形で社会貢献するしかないよね。

あと30過ぎた独身者も税金もっと取ればいい。
91 名前:匿名さん:2023/03/04 18:47
>>88
だったら年金生活者を全部殺した方が手っ取り早い。

子供産めない若い人だっているんだから。
92 名前:匿名さん:2023/03/04 19:05
>>91
まずは年老いた自分の親や親戚、ご近所さんにそう言ってみたら?
当然自分も年金生活になったら殺されても文句ないよね。
93 名前:匿名さん:2023/03/04 19:08
>>89
15歳以下は扶養控除ないよ。
94 名前:匿名さん:2023/03/04 19:11
>>93
そのかわり児童手当があるよね。
所得制限があるけど。
95 名前:匿名さん:2023/03/04 19:11
>>93
その代わりの児童手当だったのに所得制限で貰えない人がいる。
96 名前:匿名さん:2023/03/04 19:12
>>93
復活して欲しいね。
所得制限のラインは1000万円未満だよ。
全然富裕層じゃない。
97 名前:匿名さん:2023/03/04 19:15
>>90
それなら全体の税金を上げて、子育て中の人に多く還元する方がいいのかな。
98 名前:匿名さん:2023/03/04 19:33
>>92
お前がまずな。
99 名前:匿名さん:2023/03/04 20:54
異次元ね・・・。
もっと、よく、なんで少子化なのかって
調査したほうがいいよ。
結婚したくても出来ない非正規雇用者が増えているってことも。
非正規雇用者同士で結婚しても、将来の不安から子供を持つのを躊躇する。
昭和のころ、パートは主婦、アルバイトは学生。
他はほとんどが正規雇用だった。それで、家を買えたし、専業主婦がほとんどだった。
女性が社会に出て働くのは結構だけど、そのための保育施設や育休・時短勤務などの
整備がすごく遅れた。
その辺を会社に補助を出して、強制的にさせるとか、会社の規模に応じて
社内保育園を完備させるとか、総社員数にしめる非正規雇用の人数に規制をかけるとか、
結婚しやすく、子供を持ちやすくする環境にして、社会全体が変わらないと。
育児で一度、会社を離れても、何年以内なら、復帰出来るとか、リモートで仕事が
できるようにするとか・・・。
なんで、すぐ、直接的にお金を出す方向に行くんだろう…。
30年くらいかけて、少子化が進んだんだから、また30年くらいかけて復活させようしたほうが
いいと思うんだけどね。
100 名前:匿名さん:2023/03/04 21:00
>>99
意識の問題もあるよね。
とにかく息苦しい。
子供に対する社会の不寛容さ、完璧を求める子育てと親の責任、大学全入時代の教育費の問題。
良くも悪くも産んじゃえばどうにかなってた時代ではないんだよな。
101 名前:匿名さん:2023/03/04 21:31
>>91
子供産めない人も、子育て支援に参加すべきなのよ。
将来その子たちが払う年金をもらうんだからね。
事情なんか関係ない。
ある程度の年収がある人で子供が居ない人から徴収するのが現実的。

殺人は出来ませんから。
102 名前:匿名さん:2023/03/04 22:07
>>101
また年収高いとこから取るのか…
103 名前:匿名さん:2023/03/04 22:13
>>102
だって、生活ギリギリの人からは取れない。
700万か800万以上で子供いない人から取るしかない。
104 名前:匿名さん:2023/03/04 22:16
>>103
でもさ、子供いない人も将来はお世話になるから取るんでしょ?
だったら高収入以外も負担すべきよね?
そう考えたら消費税が一番平等なんだよな。
貧困層への支援は別ですればいい。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)