NO.11001725
義実家の生活ルールで驚いた事ありますか?
-
0 名前:匿名さん:2023/03/08 12:23
-
スレタイのとおりです
何か驚いたことありますか?
私は初めて義実家(主人、義母、義父)でおそばを食べに行った時
皆して一切音をたてずスパゲティのように小さく丸めて
モソモソ食べてたこと
さすがにみんながその状態で私だけ音をたてるわけにいかず
倣って食べたけど食べた気が全くしなくてよく覚えてた
その後夫とおそば食べたら普通に音をたてて食べてたので
当時の話をしたら「全く覚えてない ただ義母が口やかましくて自分がルール的なところあるから何か言われなくて無意識で同じような食べ方したかも」とのことだった
何か面白い話ありませんか?笑
-
101 名前:匿名さん:2023/03/10 21:27
-
>>99
可能な限りでないときは、どんなシチュエーション?
-
102 名前:匿名さん:2023/03/10 22:28
-
>>101
義母の兄弟宅に行った時、滅多にないけど。
-
103 名前:匿名さん:2023/03/10 22:39
-
>>102
義実家の話ではないの?
-
104 名前:匿名さん:2023/03/10 23:17
-
>>103
すみません、考えてたら違うシチュエーションが出てきちゃって汗
義実家だと義母が私の前の席にいる時です。
-
105 名前:匿名さん:2023/03/11 06:46
-
>>56
ま、自宅のメンテ的ならましかな。
主人の親なんて、神社とかお地蔵さんの寄付とか、近所で一番高額じゃないと気が済まなくて、そういうのはお金出して、お金ないお金ないって騒いでる。
あんな見栄っ張りな人、他に知らない。
-
106 名前:匿名さん:2023/03/11 06:47
-
>>78
宗教の雑誌なんだと、思い込んでいたわ。違ったのね。
-
107 名前:匿名さん:2023/03/11 10:25
-
田舎だから氏神様があるんだけど、年越しの時氏子でその年の当番の家の当主が裃つけて神社に詰めるの。
義父が紅白の途中で裃つけて(寒いから下はライトダウン)出かけた時は江戸時代かよって思ったし、諸処平成日本と思えない嫁の扱いをされるのもうっかり納得してしまった。
まだ江戸時代なんだからしゃーないわ。
-
108 名前:匿名さん:2023/03/11 10:26
-
>>78
懐かしい!( ;∀;)
読んでたよー
流れ星ギンとかいう犬のお話が衝撃的で好きだった
-
109 名前:匿名さん:2023/03/11 10:29
-
>>76
うちは逆。
娘たちは学問はいらないで高卒だけど、嫁は獲物でうちはこんないい嫁が来る良い家であると言うトロフィーなので、私の地元国立大卒は喜ばれた(旦那と同級生)
でも、そういう嫁を「嫁」としてこき使うところがステータスなんで攻撃はされないけど扱いは悪かった。
-
110 名前:匿名さん:2023/03/11 11:05
-
>>109
>うちはこんないい嫁が来る良い家であると言うトロフィーなので
~というトロフィーなので
これは一般的な使い方なの?
どういう意味になるの?
英語苦手だから、変な質問してごめんなさいね。
-
111 名前:匿名さん:2023/03/11 11:23
-
>>110
いや、これは
嫁は獲物で・うちはこんないい嫁が来る良い家であると言う・トロフィー・・・
って区切って読むとわかるけど。
トロフィーなのは嫁(獲物でもある)じゃない?
-
112 名前:匿名さん:2023/03/11 11:25
-
これと言った驚いたことはないんだけど、
義両親二人とも東北の同じ地域出身で、
地域性っていうのか、なんなのか、
思考回路が理解できなかったことは多々ある。
なんで、そういう風に考えるのかな…ってこと。
あ、そういえば、長男教だったわ。
-
113 名前:匿名さん:2023/03/11 11:53
-
>>108
それって眉間に星みたいな傷がある犬の話?
漫画じゃない?
-
114 名前:108:2023/03/11 12:25
-
>>113
そうそうそれ!
タイトルとか覚えてないけど、眉間に星あった!
お母さんがわりの熊が育ててくれてたんだけど、犬の群れに襲われてお母さん熊が死んじゃって、1人で厳しい寒い地域で生きていくみたいな漫画
保育園行くか行かないかの頃で、曖昧なんだけどこんなストーリーだったと思う
-
115 名前:匿名さん:2023/03/11 12:47
-
>>114
ジャンプかと思ってたわ。