NO.11005055
カラス肉の刺身を「究極のジビエ」と紹介 東京新聞コラムが物議...厚労省も注意喚起「非常に危険」
0 名前:匿名さん:2023/03/10 07:01
嘘を垂れ流すメディアに重罰を!!
1 名前:匿名さん:2023/03/10 09:33
嘘?何が嘘なの?
実際に食べたみたいだよ。
2 名前:匿名さん:2023/03/10 09:34
厚労省はSNSで危険指摘「生食はいいのかと多数の投稿があった」
厚労省のサイトを見ると、ジビエの生食について、E型肝炎ウイルス、O157などの腸管出血性大腸菌や寄生虫による食中毒のリスクがあり、場合によっては死亡すると警告している。
東京新聞の記事が出た後の3月8日には、同省の公式ツイッターで、ジビエの生食は「非常に危険」だとして、カラスのイラストを付けて注意を呼びかける投稿を行った。
同省の食品監視安全課は9日、取材に対し、投稿についてこう説明した。
「ツイッター上などで、カラスの生食はいいのかと多数の投稿があり、野生動物はどんな病原体を保有しているか未知数ですので注意喚起しました。報道の自由はありますので、記事を載せてはダメとはできませんが、カラスの生食によって他者への大腸菌などの感染リスクがあると周知する必要があると考えています」
記事について、茨城県の生活衛生課は8日、J-CASTニュースの取材に次のように答えた。
「カラスを生食することは法的に禁止されていませんので、規制することはできません。自分たちでカラスを獲って来て勝手に食べる自家消費に当たると考えています。記事を載せないでほしいと言うのは難しいため、東京新聞に抗議することも予定していません。ただ、生食する人がいると困りますので、記事にしてほしくないとは思っています」
鳥インフルの影響については、「カラスがウイルスを持っているか分かりませんので、生食することで感染するかは分かりません」と述べた。
東京新聞「記事で掲載した通りです」
実は、過去の報道では、ひたちなか市の一部地域でカラス肉の生食などが伝統だとされたことはある。朝日新聞の14年4月5日付朝刊記事では、この地域で食文化になっており、知人らを家の食事会に招いて胸肉の刺し身を食べたと報じられた。また、地域メディア「NEWSつくば」の19年11月13日付コラムでも、ライターが同様な食事会を紹介していた。
こうした伝統が一部地域であるのかについて、生活衛生課では、「表に出ないところで愛好者がおられるのかもしれませんが、聞いたことはありませんので、伝統とは言えないのではないかと考えています」と話した。
東京新聞編集局は3月9日、医師らからの批判についてどう考えるのかなどについて、「記事で掲載した通りです」とだけ取材にコメントした。
Jキャストニュース
3 名前:匿名さん:2023/03/10 09:46
生はダメかと。
4 名前:匿名さん:2023/03/10 10:34
何が嘘なのかさっぱりなんだけど。
野生の鳥の生は危険、止めて欲しいって事でしょ。
5 名前:匿名さん:2023/03/10 12:35
>>4
東京新聞の記事が嘘だったと言っているのでは?
読解力!
6 名前:匿名さん:2023/03/10 13:15
野生のカラスの肉を生で食べるなんて自殺行為でしょー
7 名前:4:2023/03/10 13:18
>>5
そんなことは分かってるけど?
どこが嘘なのかって話しよ。
生で食べる地域があるってところだとしたら、そんなこと幾らでも本人たちは隠せるしヤバいと思ったら話さなくなるなんて普通にあるでしょ。
東京新聞だって生食を推奨しているわけでもないのに嘘つきってさ、子供みたいね。
8 名前:匿名さん:2023/03/10 13:30
>>5
あなたは、
どの部分が嘘だって読み取ったの?
9 名前:匿名さん:2023/03/10 19:06
からすって捕獲していいの?
鳥獣保護法だのなんだのあるんじゃないの?
うちの近所の猫に餌やる人のそれにカラスがすごいやってきたことがあって、大問題。
パチンコか何かで攻撃したくなったけど、やったらだめだって聞いたんだよね。
10 名前:匿名さん:2023/03/10 19:22
>>5
読解力ないのはあなただよ。
11 名前:匿名さん:2023/03/10 19:44
>>9
カラスもスズメも鳩もダメだったはずです。
モト冬樹さんが罰則受けたニュース見た記憶があります。
スズメを保護したか何かだったかと思います。
今回のカラスの肉をどう入手したんでしょうね。
12 名前:匿名さん:2023/03/10 20:11
>>9
だめだよー
13 名前:匿名さん:2023/03/10 20:18
カラス食べる日本人おらん。
あほか。
14 名前:12:2023/03/10 20:39
>>9
ふと思い出したけど
許可を取れば大丈夫かも。
例えば畑を荒らされて困るって市に申請して駆除してもらう、みたいな。
自分の畑を荒らされても害獣駆除を自分でやっちゃダメって理不尽だなーって思った記憶が。
15 名前:匿名さん:2023/03/10 21:19
>>13
検索してみてごらんよ。
生ではないけどカラス食べるみたいよ。
16 名前:匿名さん:2023/03/10 21:35
茨城の文化?
17 名前:匿名さん:2023/03/10 21:59
>>16
そんなわけあるかっつーの。
茨城の人に失礼すぎ。
18 名前:匿名さん:2023/03/11 06:32
子供の時見聞きしてたら抵抗ないだろうなと思った。地域文化なのかー…。
滋養強壮に良いのは知らなかったが一つ賢くなった。
19 名前:匿名さん:2023/03/11 06:42
>>16
旦那の実家が茨城だがそんなの聞いたことないよ。
義親もう亡くなってしまったから、聞けないけどさ。
20 名前:匿名さん:2023/03/11 08:18
なんでカラス食べさせたい人は頑張ってるの?
国防動員されてるの?
21 名前:匿名さん:2023/03/11 08:26
>嘘を垂れ流す
なにが嘘?
22 名前:匿名さん:2023/03/11 08:35
>>18
地域文化なの?!
23 名前:匿名さん:2023/03/11 08:36
>>20
何番が?
単に東京新聞の記者が?
24 名前:匿名さん:2023/03/11 09:01
>>20
誰が食べさせようとしてるの?
誰もそんなこと言ってる人はいないと思うけど。
25 名前:匿名さん:2023/03/11 09:48
必死で草
26 名前:匿名さん:2023/03/11 09:53
嘘を垂れ流すメディアに重罰を!!
何処が嘘なのか、教えて!!
27 名前:匿名さん:2023/03/11 10:23
>>26
「嘘」の解釈が間違ってるんだろうね。
「食べさせたい」とか「必死」とか
どう読んだらそうなるか分からないもの。
言葉が通じない。
言っても無駄だよ
28 名前:匿名さん:2023/03/11 10:24
嘘なんかどこにもない。
茨城では実際にカラスの生を食べた
それを東京新聞がジビエと記事を書いた。
読者がそれを見てSNS等で苦情が出た
厚労省はそれを受けて、生食は危険だ、とコメント
29 名前:匿名さん:2023/03/11 10:56
>>27
主が「嘘」の解釈を間違って使ってるのね、
なにを言っても無駄、、、
まあ、通じないから質問しても答えてはくれないということだけどさ。
主は、なにが結局言いたくてスレを立てたの意味不明で、モヤモヤした気持ちが残るわ。
30 名前:匿名さん:2023/03/11 11:53
それって日本の文化なの?
犬食をさも日本の文化のように紹介している記事があったから
またかと疑って見てしまうわ。
31 名前:匿名さん:2023/03/11 12:08
だね。
主は事実を歪曲しようとしてるのか?
32 名前:31:2023/03/11 12:10
>>31
あ、
>>28さん、>>29さんのレスを読んでの感想です。