育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11012079

名前読み間違え

0 名前:匿名さん:2023/03/13 21:34
もうすぐ入学式ですね。
ふと数年前の子どもの入学式の事を思い出しました。
うちの子の前に何人かキラキラネームだったようで、読み間違えないように先生は緊張していたのか、普通に読めるうちの子の名前をなぜそう読んだんだ!という読まれ方をされました。
当て字が多いからか、先生も気の毒に感じたけど、入学式でないなぁと思い出しました。
読み間違いあるんでしょうか?
1 名前:匿名さん:2023/03/13 22:04
私達の世代(アラフィフ)の入学式や卒業式なども、名前を読み上げる場面がある場合は
フリガナをふってあるのが常識だったと思うけど?

そういう対策がされていなかった学校か、
ただ単に目で見た文字と口から出た言葉が違っただけの読み間違えじゃないのかな?
2 名前:匿名さん:2023/03/13 22:07
当て字が多いから今の先生気の毒ってよく聞くけど、
フリガナふってあると思うんだよね。
普通に読める名前でも。
3 名前:匿名さん:2023/03/13 22:16
この間あったうちの子の高校の卒業式でもありました。
1人飛ばしたり、名前読み間違えたり。
2人の教師が間違えてました。

多分年齢からして老眼で見えなかったか、緊張してしまったのかだと思います。
名前呼ばれても生徒が返事しなかったので、一瞬保護者席がざわつきました。

入学式がコロナでなかったので卒業式は期待してたのですが、教師が名前間違えたり式の間のBGMも無く1時間で終わった卒業式でしょぼすぎてがっかりしました。
4 名前:匿名さん:2023/03/13 22:31
読み仮名振るのが必須だった気が。
5 名前:匿名さん:2023/03/13 22:59
私の姉は呼び間違いどころか、制服、ジャージの名前の刺繍まで全部間違えた名前で渡されてしまった。
3年間別人の名前の刺繍で過ごしたよ。
入学前の手続き等全ての書類にはふりがなもちゃんと書いてんのにさ。
親も姉も渡された物を確認して衝撃受けてた。
6 名前:匿名さん:2023/03/13 23:02
>>5
漢字が間違ってたってこと?
7 名前:匿名さん:2023/03/13 23:04
変な名前付けるなや!
8 名前:匿名さん:2023/03/13 23:06
入学に際して提出する書類、学籍簿等はフリガナかきますよね。

あと私、キラキラやぶった切りではないですし、漢和辞典にも読みは載ってますけど、ちょっと使われない読みなので、フリガナなしで一度も読まれたことがないです。
新学期、先生に「なんて読む?」と聞かれたこともあったように思う。
でも別になんとも思わない。
「珍しい読み方だね」「オシャレだね」と先生が一言プラスなことを言ってくれたからかしら。
この特殊な読み方、気に入ってますよ。
いまだかつて一度もフリガナなしで読んだ人は一人もいないけど。
9 名前:匿名さん:2023/03/13 23:08
>>5
なんでやり直してもらわなかったの?
名前の刺繍はほどいてやり直しできるよ。
お下がりのジャージをもらった人は、制服屋さんで刺繍を入れ直してもらってたから。
10 名前:匿名さん:2023/03/13 23:10
>>8
薫子と書いてユキコとかニヲコとか読む人がいた。読めないわ…
11 名前:匿名さん:2023/03/13 23:13
>>5
うちは子どものリコーダーの名前(業者に彫ってもらうやつ)が間違っていて、直してもらったよ。

一般的な名前なんだけど、太郎ではなく太朗のような感じで間違っていた。業者の完全なミスだったし直してもらうの当たり前と思ってたよ。

違う名前で過ごしたお姉さん、かわいそうだったね。
12 名前:匿名さん:2023/03/13 23:16
>>10
その字でフサコさんがいた。

いろんな読み方があるんですねー!
13 名前:5:2023/03/13 23:19
>>6
読み仮名の方で刺繍されてたの。
だから仮に洋子と書いて、ヒロコって振り仮名を書いてるのに、入学式での呼び方も制服ジャージの刺繍も全部ヨウコだったって感じ
キラキラでもあり得ない当て字でもない
親は何も抗議しなかったみたい
そのまま姉に使わせてたから
姉は3年間、誤解されるたびに説明してたらしい
14 名前:匿名さん:2023/03/14 08:05
私含めて姉と弟すぐには読めない名前です。漢字も読み方も普通なのですが読み方変わってる。
読めなくても仕方ないと思うので間違えられても訂正しないです。下の名前で呼び合う仲の人にはちゃんとつたえますが。そうでもない関係の人には苗字で事足りてる。お陰で迷惑電話のフィルターになってる。
15 名前:匿名さん:2023/03/14 12:18
私も思いっきり間違えられたわ。
小学校の入学式の後、教室で担任が一人一人名前を呼んで、教科書を渡すんだけど、
前の席の子が呼ばれて、次は私の番かなって思ってたら、全然違う名前を呼ばれたので、
あれ?って思いながら黙って座ってたら、ちゃんと返事しなさいっていきなり怒られた。
小川朋美(おがわ ともみ)を こかわ あけみ みたいに間違って呼ばれたら、
平仮名をかろうじて覚えたばかりの私には、読み間違いだなんてわからなかった。
怒られてオドオドしながら、なんで怒られるのかわからないまま教科書を受け取ったら、周りからクスクス笑う声が聞こえるし、
母親からは返事もできなくて恥かいたみたいに言われて、今でも思い出したら悲しくなる。
16 名前:匿名さん:2023/03/14 12:22
>>13
刺繍はひらがなだったの?
みんなひらがな表記?
何でだろう。
17 名前:匿名さん:2023/03/14 12:27
>>15
今思い出したら可愛い、になればいいのに。
そういう子供見たら微笑ましい気持ちにならないの?
18 名前:匿名さん:2023/03/14 12:50
>>15
教科書を渡すの?
すごく重いじゃん。
全教科手渡し、一年生が受けとれるかしら。
そもそも40人分の教科書、教壇横に積むのも場所とるし、、、
書店勤務
19 名前:匿名さん:2023/03/14 12:58
>>18
別人だけど、うちの子たち、入学式の日に机の上に全教科の教科書がすでに置かれていて、
その日に持ち帰りだったよ。
20 名前:匿名さん:2023/03/14 13:34
>>19
それ、普通かと
21 名前:15:2023/03/14 15:22
>>17
次は自分だってワクワクしてたのに、変な名前で呼ばれてキョトンとしてたら、
返事しないっていきなり怒られて悲しかったのに、どうしたら微笑ましい気持ちになれるんだろう?

>>18
今と違って、昔の教科書はサイズが小さくてそんなに重たくなかったと思うよ。
どこから40人分って出てきたのかしらないけど、クラスも40人もいなかったし。
紙の袋に入っていて、子供でも持てましたよ。
22 名前:匿名さん:2023/03/14 15:48
>>21
同じ世代ではないの?
1クラス40人以下だったんだ。
学年の総人数でギリギリ40人切ったのかしらね。
23 名前:匿名さん:2023/03/14 16:00
子供の同級生の崇(たかし)くん、
名簿も遠足の座席表も『祟』(たたり)と
いう字に間違えられてた。
他人の私達が気付いたし、今でも憶えてる
くらいだから、本人やご家族は嫌だった
だろうな。
24 名前:匿名さん:2023/03/14 16:03
>>15
私も名前間違われたことが何度かある。
小学校3年にあがるクラス替えの時に自分の名前は呼ばれなかった。
担任は転任でその場におらず覚えめでたい子じゃなかったんだろうけど
300人弱の生徒の中で一人ポツンと取り残されて悲しくみじめだった。
25 名前:17:2023/03/14 16:04
>>21
ごめんなさい。読み間違え。失礼しました。
26 名前:匿名さん:2023/03/14 16:05
>>22
別人だけど、
なぜ同じ世代だと思うのか
なぜ自分のクラスと同じ人数だと思うのか
なぜ総人数だと思うのか。
27 名前:匿名さん:2023/03/14 16:43
>>26
1クラス40人以下が本格実施されたのは91年から。
在校児童数が少ない学年は複数クラス40人以下になった可能性は否めませんが。
それとも私立だったのかな。
28 名前:匿名さん:2023/03/14 16:50
間違われるような名前、そんな昔の人たちもつけられてたんですね。
今どきの子の問題ってわけじゃないようですね。
非常識な親は昔からいたんだ。
29 名前:匿名さん:2023/03/14 17:00
>>28
幸子
これが非常識って、マジ?

漢字なんて読み方いろいろあるじゃん。
平仮名が一番いいのか笑
30 名前:匿名さん:2023/03/14 17:07
>>29
智子
これも読み方いろいろ。
姉の名前。
31 名前:匿名さん:2023/03/14 17:07
>>29
でも読めんよねー。
その名前。

あと名前の漢字はどう読ませてもいいからねーw
それでたとえサクラでもいいわけだもんね。
32 名前:匿名さん:2023/03/14 17:19
>>28
子供は読み方が一種類の漢字で名前つけたの?
33 名前:匿名さん:2023/03/14 17:40
>>28
あなたのその考え方は、想像力以前の問題だと思う
34 名前:匿名さん:2023/03/14 18:28
>>29>>30>>31>>32>>33
じゃあ読み間違えされたぐらいでグダグダ言ってんじゃねーよ。
人格否定されたみたいに落ち込んで。
35 名前:匿名さん:2023/03/14 18:38
>>34
わーお
ヤンキーの逆ギレ出た〜笑笑
36 名前:31:2023/03/14 18:47
>>34
まあ落ち込んだり怒ったりはないよね
37 名前:匿名さん:2023/03/14 18:50
>>10
郷ひろみの二谷友里恵との娘、薫子(ゆきこ)、新子(わかこ)だって。
38 名前:匿名さん:2023/03/14 18:57
>>34
幸子書いた者ですが、
私、幸子ではございません。
一例を挙げただけです。
逆ギレ、恥ずかしゅうございませんこと?
39 名前:匿名さん:2023/03/14 19:27
>>38
それはみんな分かってレスしていると思うよ。
40 名前:匿名さん:2023/03/14 19:28
>>39
#34 2023/03/14 18:28
[匿名さん]
>>29>>30>>31>>32>>33
じゃあ読み間違えされたぐらいでグダグダ言ってんじゃねーよ。
人格否定されたみたいに落ち込んで。
41 名前:39:2023/03/14 19:46
>>40
それ別に幸子に言及してないと思うのだが。

読み間違いされるっていうことだけを言ってるんじゃないの?

これでゆきこさんもさちこさんも知人にいるから分かるよ。
42 名前:匿名さん:2023/03/14 21:07
>>28
面白い意見だね
世の中、昔も今も非常識だらけ
43 名前:匿名さん:2023/03/14 22:47
まあでも読み間違えされたくないなら読み間違えされないような名前をつけるってのは真理だよね。
うちは苗字の間違えが多いので、名前は絶対に読めるものにした。苗字だけでも訂正が面倒なのに名前もややこしいのにする選択肢はなかったわ。

そのおかげで名前は読み間違えられたことはない、漢字だけど。
44 名前:匿名さん:2023/03/14 22:54
>>43
例えばどんな漢字を使った名前?
数例挙げてみて
45 名前:匿名さん:2023/03/14 22:56
>>44
別人だけどさ、例えば「愛」なら「あい」が普通じゃない?
まずはその読み方が思い浮かぶ。
「めぐみ」や他の読み方の名前もあるけど「あい」ちゃんなら間違えられる事はなさそう。
46 名前:匿名さん:2023/03/14 22:56
>>43
正司
これも、お眼鏡に叶う名前ではないね、、、

名字の読み間違え、濁音の有り無しとかそういうこと?
47 名前:匿名さん:2023/03/14 22:59
>>45
知り合いに「『いと』ちゃん」います。
48 名前:43:2023/03/14 23:01
>>44
例えってのは難しいけど。
「真由美」なら「まゆみ」これ以外に読む人いる?
例えばの話で全く違う名前だけど、この読み方以外で読むなんて、その人が変人と思われるくらいの普通の読み方の名前をつければいいと思う。
49 名前:匿名さん:2023/03/14 23:02
>>45
「愛」に「めぐみ」という読み方があるのですか?
初めて知りました。
50 名前:匿名さん:2023/03/14 23:02
>>48
正司

これは変人?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)