NO.11021164
卒業式の袴 写真
-
0 名前:匿名さん:2023/03/18 10:52
-
来週娘の大学の卒業式があります。
家の近所で着付けをしてもらうのですが、写真館で写真撮影を頼んだりはしてません。
大学の生協でレンタルを頼んだら当日に写真一枚付いてきたりするのですが、うちは別のところでレンタルしたので、写真撮影はついてません。
スナップ写真をとって必要なら引き延ばせばいいか位しか考えてなかったのですが、今更ながらやはりプロの方に撮影してもらったほうがいいのかも…と悩み始めてます。
皆さんのお子さんはどうされましたか?
プロの撮影、必要だと思いますか?
-
1 名前:匿名さん:2023/03/18 11:01
-
必要かどうかと聞かれたら、、、必要はないと思う。何に必要になるの?
-
2 名前:主:2023/03/18 11:14
-
>>1
おそらく人生で一番美しい時の普段とは違う袴姿なので。
撮らなくて後で後悔されてる人はいるのだろうかと聞きました。
-
3 名前:匿名さん:2023/03/18 11:15
-
こういうのってとても不思議。
誰か後で後悔している人がいたら、あなたも後悔するの?
誰か後で後悔していない人がいたら、あなたも後悔しないの?
それは数の問題?
-
4 名前:主:2023/03/18 11:19
-
>>3
決めるのはもちろん自分ですけど、参考にしたいから聞くのは不思議なことですか?
他の人の意見を参考にすることはだめなこと?
-
5 名前:匿名さん:2023/03/18 11:38
-
>>3
あなたは口コミを読んだりしませんか?
-
6 名前:匿名さん:2023/03/18 11:40
-
少しでも悩んでるのならプロに撮影してもらったらどうでしょう?
主さん、レスなどから、後で後悔しそうなタイプに感じます。
自分たちでスマホで、桜の前とか好きなポーズで撮影した写真も良いけれど、
うちは2カットだけですが、プロに撮影をお願いしました。
プロは顔色や袴姿もきれいに映えて良かったです。
-
7 名前:匿名さん:2023/03/18 11:42
-
6番さんと同じ意見。
自分が少しでも気になるなら撮ることを勧めるわ。
(娘さんが嫌がらないならだけど)
うちは絶対撮るよ。
だって記念だものね~。
-
8 名前:匿名さん:2023/03/18 11:43
-
>>5
3さんじゃないけど、口コミを見るかどうかとは別の話じゃない?
ご飯食べに行こうとしてお店の口コミは見るけれど、
今夜外食したほうがいいですか?とは聞かない。
-
9 名前:匿名さん:2023/03/18 11:47
-
>>4
別人
多数決ってこと?
あなたの気持ちを大切にすればいいのでは?
ワンカットなら数万で台紙つきのものが手に入るよね。
でも、卒業式前後に時間ある?
-
10 名前:匿名さん:2023/03/18 13:05
-
袴のレンタル期間があるから、その時に撮影してもらわないといけないのよね。
そんなにすぐにプロに頼めるものなの?
タイミングが合えばよいですけどね。
ちなみにうちの子達は、写真館のお出かけプランみたいなのを頼んだので、早朝から撮影し卒業式に向かいました。
7歳の七五三からずっとお願いしてるお店なんですよね。店先にうちの子達のその写真が並んでいます。
-
11 名前:3:2023/03/18 13:42
-
>>4
不思議なこと と ダメなこと は同義ではないと思います。
他人の意見を参考にすることはもちろん私にもあるけれど、プロの撮影を頼むかどうかというのは
写真を残すことをどれくらい大切に思っているか
自分の撮影の腕前にそれほど自信がないのか
プロの撮影と自分の撮影との差異についてどの程度の評価をしているか
そもそもわが子はそれを求めているのか
などなど、とても個人的な事情が判断材料となるものなので
他人の意見がどこまで参考になるのか不思議な気がしました。
不思議だけれど、ダメだとは一言も言っていません。
また、外食の口コミに関して言えば、おいしさというのはある程度の合理的な一般性があるものなので
十分参考稲荷得るものだと考えています。
-
12 名前:匿名さん:2023/03/18 13:52
-
今から予約とれるのかな?
間に合うと良いね。
-
13 名前:匿名さん:2023/03/18 14:16
-
お宮参り、七五三、成人式、結婚式はプロに委ねるかな。
-
14 名前:匿名さん:2023/03/18 14:31
-
写真館の写真ってあんまりって言うかほとんど見返さないので
私なら撮らない
スマホで充分
-
15 名前:匿名さん:2023/03/18 16:16
-
成人式の振り袖の写真、15万円位出してアルバムにしたけど、その時だけでもう見ることはないな
-
16 名前:匿名さん:2023/03/18 16:22
-
大学の卒業式がコロナでどうなるかわからなかったので、
友人たちとスーツで出て、後日写真館でレンタルして写真を撮りました。
娘も少し袴を着るのが楽しみだったようです。
家族写真も撮って飾っているので毎日見ています。
部屋に飾っています
-
17 名前:匿名さん:2023/03/18 16:28
-
年頃的にお見合い写真になるかもしれないから渾身の一枚を撮る。
それに普段のスナップとか。やっぱり一秒でも若いうちに可愛らしさの残るうちに撮っておきたい。
だっていつお話来るかわからないし。
-
18 名前:匿名さん:2023/03/18 16:31
-
>>15
うちも娘の成人式のアルバム、全然、見てないけど、時が経ってから見るものかも。
娘の成人式の時、母親が私の成人式の写真を出してきて皆で見た。
でも、それまでほぼ見なかったか、もう見ることはないだろうし、捨ててもいいかも。
昨日、娘が卒業式で成人式で着付けした着物屋で無料(成人式のオプション)だったので袴、着ました。
袴で写真館という頭はなかったな、
卒業式が午前中だったので着付けだけでも忙しいし、連れて行くの面倒くさいし、高いしね~
わざわざって感じで。
上の息子が写真が趣味で、なんか良いカメラを持ってるので家の前で撮ってもらいました。
良く撮れてたので、伸ばそうと思う。
でも価値観だからね、人によって色々だよね。
悩んでいるなら撮った方がいいと思うよ。
-
19 名前:匿名さん:2023/03/18 20:38
-
うちは節目のイベントの写真を撮らないという選択肢は絶対にないので、
必ず頼んでいます。
今は1年に一回見直すかどうかだけど、撮って満足しています。
-
20 名前:匿名さん:2023/03/18 20:50
-
私もお見合いで使うかもーなんて思って写真館で撮ったけど
全然見ないし(1番太ってた時期)使わないし
今やどこにあるのかすら分からないし「見ないで~!」って思う
<< 前のページへ
1
次のページ >>