育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11022233

友達が少ない方や殆どいない方

0 名前:匿名さん:2023/03/18 21:50
職場の友達以外で友達と遊んだのいつ頃ですか?
この間久々に連絡があって少し緊張
普通の人ならこういうの頻繁なんだろうな〜とふと思いました
1 名前:匿名さん:2023/03/18 21:55
えーっとね、10年くらい前かも(汗)
2 名前:匿名さん:2023/03/18 21:57
結婚してから遠方に越したのであれから20年、もう連絡取っていない。
ここで出来たのはママ友・職場仲間だけだしママ友も子供が大きくなって
連絡取ってないし、職場関連はプライベートな付き合いないので0ですね(笑)。

ってことで友達と遊んだ、というのは結婚前凡そ30年前になりますよー。
楽しんで来て下さいね。
3 名前:匿名さん:2023/03/18 22:24
ママ友とはそもそもあまり付き合いはしない。
学生時代からの友人とはよく電話でも話すし数ヵ月ごとに会って食事する。
社会にでてからできた友人とも、数ヵ月に一度お茶したりしてる。
同じマンションでできた友人とは遊びに出掛けることはないけれど、頻繁に会って話す。
私にはちょうどいい頻度だわ。
4 名前:匿名さん:2023/03/18 22:43
2か月前
5 名前:匿名さん:2023/03/18 23:33
>>0
職場の友達…
職場の人は同僚でしかない。友達作る場所と思ってないからなぁ。
とこんな堅苦しい奴だから友達少ないんだろうな。
自己分析。
6 名前:匿名さん:2023/03/18 23:38
15年前。
7 名前:匿名さん:2023/03/18 23:57
昨日。
ファミレスでランチ食べてダラダラとおしゃべりして、一緒に夕飯の買い物してバイバイした。
やっぱり楽しい。
8 名前:匿名さん:2023/03/19 00:33
元職場の友達とは4ヶ月前

高校時代の友達とは5年前の忘年会が最後
9 名前:匿名さん:2023/03/19 00:45
先週、昔の仲間とあったわ。
おばさんになったけどノリは相変わらず。
10 名前:匿名さん:2023/03/19 04:40
昨年、私としては久しぶりに某友人と会いました。事情があってみんな疎遠にして唯一の人でしたがなんかなあ…みんな生活が違うし私の気持ちなんて分からないし。
もう一人で頑張ろうと腹をくくり、半年くらいたちました。ラインとかの付き合いで十分、それなら何人かいる。
11 名前:匿名さん:2023/03/19 06:33
親友とは、ラインではマメにやり取りして
いるけど、思い出せないくらい会っていない。
介護したり、送ったり、生活激変。
今は、ラインだけで十分。
12 名前:匿名さん:2023/03/19 07:47
なんで職場の友達は除外なの?
友達なんだよね?
友達の概念、出会った場所で変わるの?
13 名前:匿名さん:2023/03/19 08:15
>>11
会わずして、話題が尽きないというのは親友だからこそなんでしょうね。
羨ましい。
14 名前:匿名さん:2023/03/19 08:22
はい、0です。学生時代の友達とは30年近く会っていません。
年賀状もお互い出さなくなりました。
たまに趣味の習い事に行って現地解散。この状態が人とのかかわりにベストです。
色々裏切れてきたので人付き合いはもう、遠慮してます。
ママ友と言われる人とは、今年年賀状も切れてホッとしています。
15 名前:匿名さん:2023/03/19 08:40
やく一年前にあーもっと前かなぁ
10年来の友人と待ち合わせして
ランチしたっきりです
そのとき駅の改札口でまちあわせたのですが‥
銀行よってから待ち合わせ場所にいくから
もう少し待ってて~~と
もっと早く言うてくれ❗と
思いましたね
こっちは時間前にいってるのに
15分またされてから
なんか、もう~~‥
LINEだけの付き合いでいいかなって
思いました
あとはいとこのこと久しぶりに去年
再会しましたが
こちらから誘うばかりで
それはいいのですが
その子はあんまり人と付き合いたくない
か人とランチとかお茶とか
めんどくさいのか?
誘っても渋々な感じ‥
会えばそれなりに楽しかったと
いってくれますが
私も誘うのがめんどーになってきたし
私はパートも短時間だけどいってるし
嫁いだ娘が、ご飯食べにくるし
そんなに寂しくはないんです
でも友達はほしいと思うことも
ないこともないかな?
16 名前:匿名さん:2023/03/19 09:12
24年前に退職した職場の元同僚と去年、遊んだけど、それは入れちゃダメってこと?
彼女は地元はこっちなんだけど、ご主人の転勤で新幹線で1時間半くらいの場所に居住。

うちの旦那がそこに単身赴任したのをきっかけに、久々に会って向こうを観光したの。
楽しかった!

それが無ければ、結婚前にさかのぼらないと、飲みやランチ以外で友だちと遊んだことは無いですね。
17 名前:匿名さん:2023/03/19 09:51
ふとががえたら
友達と遊ぶって学生の時以来ないです。

しかも職場は友達って感覚がなかった。
職場での付き合いってとこまでで
友達にはなれなくて。
ママ友ってのも極力作らなかった
いたけど子供の手前
しょうがなく付き合うみたいな。
18 名前:匿名さん:2023/03/19 14:10
そういうのもう考えないようになってきた
19 名前:匿名さん:2023/03/19 15:48
>>15
気が短いのね。
20 名前:匿名さん:2023/03/19 15:53
他人と付き合わなくても、人って生きていけるんだね・・・・
21 名前:匿名さん:2023/03/19 16:16
>>20
若いうちはね。
でも高齢になると、話し相手がいたり人と交流してる人のほうが元気なのよね。
22 名前:匿名さん:2023/03/19 16:16
おそらく、友人関係で忙しい人はここをみないとよね?
23 名前:匿名さん:2023/03/19 18:47
>>20
それってどういう意味で?ここを見て、人と付き合わなくても生きていける人たちを初めて知った…的な?
24 名前:匿名さん:2023/03/19 18:50
>>12
前に友達何人いるかインタビューする番組で
1.お互いの言えに行ったことがある
2.一年に一度会う
3.職場の人友人は数えない

という条件でというのがあったからそれを思い出して書きました
もちろん職場出できた友達だって立派なな友達だと思いますよ
25 名前:匿名さん:2023/03/19 18:52
>>22
あーそれ思ったことある
自分の事、陽キャで友達多いって言ってる人見かけたけどそんな人がこんなとこ開いてんのか?って(笑)
26 名前:匿名さん:2023/03/20 16:18
今はまだ若いからいいけど、
他人との接触が無い人ってボケるよ。
自分も含めて。
これじゃいけないと思う。
27 名前:匿名さん:2023/03/20 17:11
>>26
実母だけど、先にその友人が旅立ったらあっという間にボケたわ。
長年の1人だけいた友人でした。
28 名前:匿名さん:2023/03/20 17:17
うん、年を取ってから寂しいよね、習い事とかジムとか行って友達とまで行かなくても
老後、茶飲み友達くらいはいた方がいいと思う。
私はママ友は皆無、学生時代からの友達4人、習い事の40代から80代の仲間?5人、
友達とは飲みに行ったり、旅行したり、習い事の人たちは自主的に集まって皆で練習したりしてる。
職場に仲が良い人がいれば友達だよね。近所の人はパート先で友達出来たとか言ってる。
私は職場以外では付き合いたくないから職場の人は友達じゃないけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)