NO.11027817
辞めさせてもいい?
-
0 名前:匿名さん:2023/03/21 21:04
-
職場の同い年の後輩から相談をしょっちゅうされるのですが
さすがにもう、正直辞めたら?の思いが強くてできればそっちに持っていきたいです。
そもそも仕事は
いつになったらまともに出来るようになるんだろう?レベルです。
家庭がとてもごちゃごちゃしてて
しょっちゅう急に休みます。
体調面でも不具合を抱えているようで、その件についても
ネガネガティブティブ(←?)
家庭のゴタゴタと体調とそもそもの力量とがないので
なにしろ仕事がめちゃめちゃ。
全てが負のループとなっているようです。
そういった事情でなかなか覚えられず申し訳ないだとか
急な休みですみませんだとか
体調があれであまり動けずすみません、だとか
不甲斐ない自分に腹が立つだとか
でも本当は自分に自信がすごくあって、
本当の私はこんなじゃないとかそういうアピールは必ずします。
そんな言い訳と謝罪を部署の私含めた特定の人達に個人ラインにいちいち送ってきて、そんな時間あるなら
仕事のおさらいしたり家庭に向き合えばいいのに…と思う。
今回、とある先輩から注意された事がどうやら納得がいかなかった模様。
言い訳謝罪+悪口ラインが来ました。
これもあちこちにラインしてたみたい。
しかも本人にはしないのがこれどうなの?て話だし
まず君が間違ってるのに。
かなり面倒くさくて
励ましたりも私は一切してません。
つい先日は
家庭内のゴタゴタで急に休んで
会社に泣きながら電話してきて
でも稼ぎたいんです!!だったそう
社員も結構げんなりしてるし
家で色々あるせいでも覚えられない仕事が出来ない理由にならない、それとこれは別でしょ?て思うし
あと色々な人とあちこちで揉めるのもそろそろやめて欲しい
会社としてはクビには出来ないみたいだけど
私にいちいち相談してくる(全然求める答えしないのに)
ならいっそうまいこと辞める方向にそれとなくもっていきたくなってきました。
毎週何かしらトラブルを起こし、みんなが対応して事なきを得て
すみませんでした、とかありがとうございましたとかで
愛を確認してる感じさえする。あなたに愛はないのに。
そのくせ前職から誘われてるとか自慢気にアピールしてる。
ならぜひともそちらに行っていただきたいです。
もう…辞めていただいてもいいでしょうか…?
後出しになりますが
以前、同僚からのラインに悩んでいると相談した者です。
その節はありがとうございました。
あれからほぼスルーするようしてるのですが
なにせ散らかってて色々なトラブルが絶えず
結局全然ラインはおさまりません。
彼女が来てから職場の空気も本当に悪くて
多分だけど本当にかまってちゃんの自己愛性パーソナリティ障害なんだと思うのです。
そんな中申し訳ないけど、やっぱり辞めていただきたい。
寄り添わないとダメでしょうか?
辞めてもらってもいいですか?
-
1 名前:匿名さん:2023/03/21 21:11
-
聞いてるだけで滅入る。
だいぶヤバい人だね。
早く辞めさせたらいーよ。
-
2 名前:匿名さん:2023/03/21 21:18
-
経営者なの?
辞めさせるんだ
-
3 名前:匿名さん:2023/03/21 21:22
-
>>2
職場の同い年の後輩って書いてるけど、辞めさせる力が主さんにはあるんでしょうね。
-
4 名前:匿名さん:2023/03/21 21:24
-
>>2
経営者って…社長?
-
5 名前:匿名さん:2023/03/21 21:28
-
えー
人の人生背負うの嫌だな
-
6 名前:匿名さん:2023/03/21 21:29
-
>>5
気にしないから、こういうスレなんだって。
-
7 名前:匿名さん:2023/03/21 21:33
-
似たような人が職場にいたけど
周りは本当に大変だったよ。
結局本人が自滅して辞めてったけど。
それまで耐えたあの頃が本当につらかった。
-
8 名前:匿名さん:2023/03/21 21:34
-
本当にそれとなく辞める方向にもっていけるならいいんじゃない?
-
9 名前:匿名さん:2023/03/21 21:38
-
>>8
私もそれに一票。
上手くいくかな。
前職の誘い受けたらって言うのはいいと思う。
-
10 名前:匿名さん:2023/03/22 07:38
-
会社で顧問の社労士とかいない?
多分、その人があちこちにLINEしていて、
LINEで社員の悪口を書いているってことで、
会社の秩序を乱したっていう方向で持っていけると思うんだけど。
で、ラインをもらった人がその部分を証拠として複数出せると
いいんだけど。
社労士の先生に相談すると、その辞めさせ方は違法、その辞めさせ方で
OKとか教えてくれると思う。
-
11 名前:匿名さん:2023/03/22 08:27
-
いやぁ、長いスレ文だね。
よほと言いたいことが溜まってたんだろうけど、少し主さんくどい。
もともとの思考が回りくどいんだろうな。
ごちゃごちゃ言わずに、会社と従業員のためにならない人なら辞めてもらえばいいじゃん。
でも主さんが雇用主ではないんだから、そのへんは上手くやらなきゃね。
-
12 名前:匿名さん:2023/03/22 09:16
-
「大変そうだけど、体調は大丈夫?
他の職場からお誘いもあるくらいなんだから、今は無理せずに一度仕事を辞めて、
体をしっかり休めてから、再出発するのも一つの方法かもしれないね。
体を壊したら元も子もないよ。」
ってメールを愚痴メールが来る度に送る。
-
13 名前:匿名さん:2023/03/22 09:58
-
辞めさせるって、そんな権限があるのですか
-
14 名前:匿名さん:2023/03/22 10:02
-
次に相談されたら
「あれだけ皆に○さんの悪口をラインしたら、
もう一緒にやっていくのは無理だと思うよ」
-
15 名前:匿名さん:2023/03/22 10:02
-
参考に
NO.10977850
同僚からのラインにうんざり(長文愚痴)
0 名前:匿名さん:2023/02/24 20:40
4ヶ月前に入った新人(同い年)のラインが本当にウザくて困っています。
おそらく酔っ払っているであろうラインが夜になると来ます。
私はリーダーをしていて、グループの管理を全てしていて、体調不良で休むとか、様々な事情で早番遅番希望とか
そういうのを調整したり
その他みんなの悩みとかいざこざとかも聞いたり仲裁したり
なんかただのパートリーダーなのになぁ…と思う事もあるけど
とりあえずグループを回していくのに必死です。
そんな中
夜な夜な酔っ払いラインが来て
いつも意味不明で主語述語もぐちゃぐちゃで
新人だしで不安もあるんでしょうけど
プライドもあるみたいで悪口みたいな愚痴も来るし
彼女からラインが来るたびにうわーまた来た…今度は何だとなります。
先日
バレンタインにやっすいチョコ買って、
(20個400円程度集金なし)
朝礼で男性2人には恒例の女子みんなからよ!と3個程包んで渡し
夕方女子7人には残ったから食べてーって配りました。
夜になって
息子に渡すチョコを用意するのを忘れたのであげてもいいですか?と長文からの私があげたチョコの写真とカレンダーの写真…
好きにしてくれよどうでもいいわ
な内容で、どうぞーと1言返しました。
また別の日は学童の審査が通ったとかで
通知書の写真やらなんやら長々
良かったですね、と返信しました。
今週は腰が痛くて病院行きたいというから出勤時間を調整したんだけど
そしたら処方箋の紙とコルセットと薬の写真と
どこがどう痛くて持病がどうのイライラするだとかなんとか
みんなにご迷惑がどうこう(←これが毎回セット)の長文
毎回とにかく長い意味不明文章だし
それでも立場的に無視するのも、と思い一言だけ
お大事に、了解〜とか返事するようにはしてるのですが
いらん写真添付もいい加減かったるくて。
同時期に入った年下Aには攻撃的なラインをしてたらしく
以前相談を受けました。
他の同僚は
(彼女の)年上先輩Bにもうだうだ来てたらしいけど無視してるから最近は来ない
年下先輩Cは結構付き合って仕方なく長々ラインしてるのだとか。
年下社員Dからは、意味不明なラインでダメ出しされるんだけどあの人なんなん?(笑)とも愚痴られました。
入社4ヶ月で社員にダメ出しするってなかなかの鋼メンタル。
みんな口を揃えて言うのが意味不明文章だ、と。
とにかくとっ散らかってるんです。
結果今彼女が固執してるのが
付き合ってくれる年下先輩のCさんと、立場的に無視出来ない同い年リーダーの私。
そこに色々な諸事情ラインを送ってきて、
どうにか雑談をしたい?のかな…
そんなに自分の事知ってもらいたいもんですかね?
仕事中はそこまですり寄っては来ないけど
その分帰ってからごちゃごちゃ言ってくる。
仕事の出来、は正直かなり微妙。はっきりいって戦力外。
仕事覚えるより仲良しこよしになりたいが出過ぎちゃってて空回って浮いてる。
だから余計にこういうラインを送ってきます。
皆様にご迷惑かけて申し訳ないとか、なかなか覚えられなくて、とか。いいからとにかく仕事覚えてやってくれ、てのが本音。
私としては、グループがうまくいって欲しいので
無碍にも出来ないのですが、正直かなり疲れます。
社員Dが
一回ちゃんと注意しようかなーと言ってたけど
いつになるやら、で当面はこれが続くと思うと本当にげんなりです。
一言返信もやめた方がいい?
でも、ごく稀にシフトに関係する連絡も紛れてるので
見ない訳にもいかなくて。
いいかわし方とか
私の心持ちとか
何か助言お願いします。
長文失礼しました。でも切実なのでお手柔らかにお願いします。