育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11035769

社会人の子供から家にいくら入れてもらってる?

0 名前:匿名さん:2023/03/26 01:45
この春大学を卒業し、4月から社会人になる息子がいます。
家から勤め先に通うので、いくらか入れてもらおうと思っています。

同居する社会人のお子さんをお持ちの方、
毎月いくら入れてもらってますか?
また、その話をする時、どのように伝えましたか?
130 名前:匿名さん:2023/03/26 19:52
>>128
給料いくら貰ってたの?
131 名前:匿名さん:2023/03/26 19:52
>>129
女性給与体系のままの総合職
営業職で昼食代と服代が余分に必要だった、
そんな時代でした。
遊びを止めれば出せなくはなかったか、、
132 名前:100:2023/03/26 19:58
>>120
違います。
私が驚いたのは、自宅生の子が親にお金を渡すのは、自分の家事を親がしてくれているからその感謝を対価で渡すのであって、「一人暮らししたらこんなもんじゃすまないぞ」って没収するように徴収することに驚いたってところです。
133 名前:匿名さん:2023/03/26 20:00
恥ずかしながら私は全く入れてなかった。
入れろと言われたこともなかったし、友達とかもそんな話題出たこともなかった。
当時はどんだけ自分が世間知らずだったのかすらわからなかったよ…
134 名前:匿名さん:2023/03/26 20:15
私は三万円入れてた。姉は、就職しても逆に親からお小遣いもらってた。月に二、三万円。
135 名前:匿名さん:2023/03/26 20:19
>>134
何それ!??
どんな差別だよ?!
136 名前:匿名さん:2023/03/26 20:23
>>134
家にお金入れていたのは自主的に?
もし強制ならお姉さんの件は文句言わなかったの?
137 名前:匿名さん:2023/03/26 20:50
>>132
脅迫って言い方おかしくない?
普通にひとり暮らしすれば、自宅に居るよりはお金かかるって事実を伝えてるだけじゃん。別にひとり暮らしするなって言ってるわけじゃない。
家に居ればお金も貯まる。
今後の人生のお金が貯まる。
138 名前:匿名さん:2023/03/26 21:11
>>113
そりゃそうですよ。日々の暮らしには何かとお金がかかるもの。

一人暮らししてたら五万では収まらないのだし。
139 名前:111番:2023/03/26 21:14
>>138
私が独身時代実家暮らしだった時は給料から10万
母に渡していましたよ。まだ下の妹が小〜高校生でしたし
父の給料も決して多い方ではなかったので。
140 名前:119:2023/03/26 21:17
>>139
偉いね。本当、素直に偉い。(茶化しではないです、真面目に言ってます)
若き日のアホな自分にあなたの話を聞かせたいです。
141 名前:匿名さん:2023/03/26 21:19
>>138
大変だね。
142 名前:匿名さん:2023/03/26 21:32
>>141
何が大変なんですか?当然の事と違いますか?
143 名前:匿名さん:2023/03/26 21:34
>>142
当然かどうかは家庭の事情によるのでは?
144 名前:匿名さん:2023/03/26 21:34
>>141
お宅だったら大変なんだね。
145 名前:匿名さん:2023/03/26 21:37
>>142
生活かな?
146 名前:匿名さん:2023/03/26 21:38
>>142
就職するまでは親の養育義務として親が子の生活費も負担しますが、就職したら未成年であっても成人とみなし
実家で暮らすならば子も家族の一員として生活費を負担するものです。
147 名前:匿名さん:2023/03/26 21:38
>>143
「日々の暮らしには何かとお金がかかるもの」
「一人暮らししてたら五万では収まらない」
が家庭の事情によるの??
148 名前:匿名さん:2023/03/26 21:39
>>146
負担させる必要なかったら?
149 名前:匿名さん:2023/03/26 21:46
>>148
負担させる必要があるとか無いとかじゃなくてね、
家族の一員としての責務なの。
150 名前:匿名さん:2023/03/26 21:47
>>149
必要ないのにそのお金どうするの?
うちは必要ないから子供名義で貯金するけど使っちゃうんでしょ?
151 名前:匿名さん:2023/03/26 21:48
>>139
私、その妹の立場です。
姉は会社の寮に入っていて、仕送りしてくれてた。
感謝です。
152 名前:匿名さん:2023/03/26 21:48
>>150
うちには必要なの。
旦那も嘱託職員だし。
153 名前:匿名さん:2023/03/26 21:49
>>150
駄目なの?
154 名前:匿名さん:2023/03/26 21:49
>>152
必要なら分かるよ。
155 名前:匿名さん:2023/03/26 21:50
>>150
別人
今後子供に家にお金を入れるように要求するつもりはさらさらないが、
別に家計に使ってもいいと思う、、、
子供からの感謝の意味もこもったお金ならば、一部は家のために使いたい。
156 名前:匿名さん:2023/03/26 21:53
>>155
悪いなんて言ってないよ。
子供の稼ぎを当てにする必要ないならどうなのかと思って。
独立心を養うためにとか、家計に入れるていで貯金するなら分かるけど。
157 名前:匿名さん:2023/03/26 21:54
入れてもらわない
入れなくていいって思う人って

もしもいつまでも結婚できなかったりしたらどうするの?
何歳までは実家でOKって決めてるの?
例えば就職して15年結婚できなかったとして
そこから家を出ろって言っても
逆にその頃は自分たちが家に居てほしい年齢になるよ?

私は息子が就職して毎月5万入れてもらってた
完全生活費として
社会人4年目で結婚したから5万のままだったけど
実家暮らし長くなるようだったら収入に応じて増やそうと思ってた
158 名前:匿名さん:2023/03/26 21:58
>>150
なんでそんなに他人の子供から貰った生活費をどうするかが気になるの?
159 名前:匿名さん:2023/03/26 21:59
>>157
うちは決めてるよ。
社会人になって3年でお金貯めて一人暮らしさせる。
高校生の頃から本人ともそう話してるよ。
160 名前:匿名さん:2023/03/26 22:00
>>157
家にいてほしくなるって介護とかお世話とか?

自宅の方が居心地がよくて中年になってもずーっと家に居続ける子どもって、家事や介護してくれそうな気がしないんだけれど、そんなことないのかな。
161 名前:匿名さん:2023/03/26 22:01
>>158
必要ないのにどうするんだ?と単純に疑問だっただけ。
162 名前:匿名さん:2023/03/26 22:06
>>157
あなたの子供とは違うんだよ。
自立ってさせるものではなく
自然に自立していくものだよ。
その必死さが子供を信頼してないのが読み取れる。
ちゃんと育ったなら、同居してても自然に代替りしていくよ。
もっと子供を信じようよ。
163 名前:90、93:2023/03/26 22:27
>>157
生活費を入れる子供は結婚できるとか、自立するとか。そんな事はないんじゃないですかね、。
164 名前:157:2023/03/26 22:30
>>162
ちょっと意味が解らない
165 名前:匿名さん:2023/03/26 22:41
>>164
だろうね
166 名前:匿名さん:2023/03/26 22:52
>>157
うちは入れさせてないけど、いつまで経っても結婚しないようならある程度の年齢になったらまた話し合うよ。
うちの息子たちならひとり暮らしを選ぶと思う(今は家にいるが)
娘は家にいたがる気がするけど(娘はまだ学生です)結婚願望強い子なので多分それなりの年齢になったらするだろうと思う。

一度決めたことはずーっと変えないとも思ってないから、その時に応じて考えればいい事だと思うけど。
167 名前:匿名さん:2023/03/26 23:16
>>165
バカな返し
168 名前:匿名さん:2023/03/26 23:28
お子さんにお金入れさせてない、っておっしゃる方々で独身時にご実家住まいだった時も親御さんにお金入れてなかったの?
それはなんで?

お母様が作ってくれたご飯食べて水道や電気も使ってたよね?
169 名前:匿名さん:2023/03/26 23:40
>>168
そこそこ裕福だったから親に何も言われなかったし、当時は考えもしなかったよ。
周囲もそうだったんじゃないかな。
170 名前:匿名さん:2023/03/26 23:41
>>168
高卒で働いて21で結婚したけど生活費納めてなかった。
何でかって言われたら大人としての自覚がなく、いつまでも子ども気分で親にしてもらって当たり前みたいな考えの大バカだったからだと思います。
171 名前:匿名さん:2023/03/26 23:43
>>169
へぇ〜,、結構な事です事。
ご両親やご先祖さまに感謝なさいませね。
172 名前:匿名さん:2023/03/26 23:56
>>168
私は入れてなかった。親に自分で貯めておくように言われてた。
25で結婚して家を出たからちょうど良かったのかも。
うちは一人暮らし社会人とこの4月から自宅から通う社会人がいる。
自宅にいる社会人からは生活費を入れてもらう話はしてるけど、金額は定まってない。

上の子と差はつけたくないので、下の子から生活費はもらうつもり。
上の子は一人暮らしなのでもちろん自分で全部やってるわけだし、下も生活費くらいは入れてもらわないとバランスが悪いと思ってる。

結婚や自立の時には下の子からもらった生活費とは関係なく、それぞれにできるだけのことはしようと思ってる。
173 名前:匿名さん:2023/03/27 08:40
>>169
同意。こういう家が多かったと思う。
時代的に。
174 名前:匿名さん:2023/03/27 09:16
裕福かどうかではなく、自活を意識しなさいっていう理由だったわ。
渡していたお金は全部こちらに貰ったし、結婚の時も出産のときもとんでもない額でお祝い貰えていたから。
175 名前:匿名さん:2023/03/27 10:54
>>174
お子さんにはあなたのご両親と同じようにできる?
176 名前:匿名さん:2023/03/27 10:55
主さん出てきたっけ?
177 名前:匿名さん:2023/03/27 12:25
主さん出てこないね
178 名前:匿名さん:2023/03/27 12:58
>>175
しますよ。
それが子供を産んだ親の責任だし、私は親に感謝している。
179 名前:匿名さん:2023/03/27 13:14
うちは、子供からはもらってない。
けれど、ちょっとした買い物するとき(冷蔵庫、洗濯機、
電子レンジ、給湯器の交換など)のとき、半分出してくれる。
生活費はいらないから、貯金して、結婚費用とか、マイホーム資金とか
自分で賄って…といってる。
私も独身時代、自宅通勤で、そういわれて、生活費は出さなかったけれど、
結婚資金、マイホーム資金は自分で出した。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)