育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11036144

大学生、国民年金

0 名前:匿名さん:2023/03/26 10:58
成人した大学生がおられる方、国民年金はどうされてますか?

こどもの為の貯金から払う
こどもがバイト代から払う
取り合えず免除してもらう

等色々方法があるかと思うのですが…。

私自身は短大ですぐ働いて、自分で厚生年金を
払ってるので、子供にも自分で払って欲しいと
思ってます。
皆さんのご意見聞かせてください。
1 名前:匿名さん:2023/03/26 11:00
うちは免除申請しました。
2 名前:匿名さん:2023/03/26 11:00
うちも免除申請しました。
3 名前:匿名さん:2023/03/26 11:00
21歳の大学生がいます。
少しでも旦那の減税になるので、全部親が払いました。
4 名前:匿名さん:2023/03/26 11:01
検索しなよ。
過去スレ、参考になりそうな意見いっぱいあるよ。
5 名前:匿名さん:2023/03/26 11:07
>>4
それを言っちゃー。
6 名前:匿名さん:2023/03/26 11:19
親が納付したら社会保険料控除を受けられて、結果的に家庭の支出を抑えられるので、親が払ったところ。
親に金銭的余裕があれば払ってあげるのが、節税対策ではオススメだそうです。

私自身が大学生の時は免除した。
7 名前:2:2023/03/26 11:22
免除申請する人と
親が払う人と、
ここでは半々くらいじゃないの?

親が払うと税金控除に使えるから、
ここの人は裕福な人が多いから、それを目当てに?払ってあげる人が多い印象。
世間一般では、ここの人ほどは親は払ってないと思う。
うちは免除申請した。
子供はもう社会人3年経ったけど、免除申請した分は払っていない模様。
これは本人の価値観の問題だから親は口を出さない。
8 名前:匿名さん:2023/03/26 11:25
>>3
うちも旦那の控除額が増えるので、親が払ってます。さすがに一括支払いはキツイので、月々旦那の口座からの引き落としにしてます。前納にすれば若干お得になったと思う。
院進予定なので、就職するまで。下の子が数ヵ月後に20歳になるのでさらに出費が増えます。2人とも一人暮らしで大変だけど、これを乗り切れば楽になるはず。
9 名前:匿名さん:2023/03/26 11:28
うちは2年前納した。
貯金してても金利は付かないし、少しでもお得なようにクレジットカード払いで。
10 名前:匿名さん:2023/03/26 11:28
学生の6割以上は学生納付特例制度を利用している

「学生納付特例制度を使いたいのは自分だけなのでは」と不安に思っている人は、安心してください。学生の6割以上が学生納付特例制度を利用しています。
厚生労働省年金局の調査によると、学生全体のうち、学生納付特例制度を利用している人が65.3%、納付している人が23.0%、1号期間滞納者が9.1%(※)です。
※出典:厚生労働省年金局「平成 29 年国民年金被保険者実態調査 結果の概要」 マネージャーナルより


これは平成29年のデータ。
今はもっと免除申請が多いと思う。
11 名前:匿名さん:2023/03/26 11:28
今、成人は18歳ですよ。
一瞬焦ったわ。うちの19歳大学生払ってないから。
12 名前:匿名さん:2023/03/26 11:31
>>10
>今はもっと免除申請が多いと思う。

なんで?
13 名前:匿名さん:2023/03/26 11:32
>>12
世情がより厳しいから。
令和2年の数字では免除申請が69%って出てたよ。
14 名前:匿名さん:2023/03/26 11:32
うちは親が払った。しかも4月生まれで約3年分。
15 名前:匿名さん:2023/03/26 11:34
始めは家計から払ってた。2年前納で。
でも、私はシングルで控除のメリットがないから、子供が社会人になってから控除を使ったほうが得だと思って3年生から院卒の4年分は学生免除申請。
就職したときに、基本払わなければいけないこと、払わないと催促がしばらくきてそのうち払えなくなること、将来の受給額に影響することを本人に説明した。
4月から社会人4年目、たぶん追納してない。知らんけど。
16 名前:15:2023/03/26 11:38
>>14
うちも4月生まれ。
浪人して院まで行ったから、丸6年分というと卒業後払うには結構な額。
17 名前:匿名さん:2023/03/26 11:39
うちも免除。
子供が働き出した時に考えればいいと思ってる。

ザクッと考えたら払わない方が損はない。
18 名前:匿名さん:2023/03/26 11:41
うちは免除。2月生まれだし、試算したら将来の年金額にさほどの影響はなかった。
19 名前:匿名さん:2023/03/26 11:42
現金およびクレジットカード納付2年前納の割引額は14,830円。
(令和5年度保険料16,520円×12カ月)+(令和6年度保険料16,980円×12カ月)=402,000円
402,000円-14,830円=387,170円

高いなー泣。
保険料1年で500円もあがるんだ。。
20 名前:匿名さん:2023/03/26 11:42
親が払いますね。大学卒業までの費用は親が負担するものだと思ってるので。
21 名前:匿名さん:2023/03/26 11:43
>>14
同じく4月産まれ。今年分払ったら終わり。
まるまる3年分はキツイですよね。
22 名前:匿名さん:2023/03/26 11:43
>>18
うん、多分月額にしたら1000円程度かな?
うちは払ったけどどっちでもいいくらいの金額だよね。
23 名前:匿名さん:2023/03/26 11:44
>>19
でも貯金してても、14830円も金利は付かないよ。
24 名前:匿名さん:2023/03/26 11:56
>>23
将来、どれくらいの価値になるだろうね
25 名前:匿名さん:2023/03/26 11:59
>>24
上の金額は前払いしたら安くなる金額だよね?
将来関係ないよね。
国民年金を親が払うのは親心と余裕があるかどうかだからどっちがどうとか思わなくて良いと思うよ。
26 名前:匿名さん:2023/03/26 12:02
>>22
うん。大した額じゃなかった。
でも裕福な人は払う方がお得、だとあちこちに出てる。
それがお国の為になるからね。
27 名前:匿名さん:2023/03/26 12:05
>>26
お国 www
28 名前:匿名さん:2023/03/26 12:13
>>27
え、悪い?
29 名前:匿名さん:2023/03/26 12:14
>>26
国民年金の生みの親花澤武夫の回顧録
見てきなよ〜
官僚になる子供らはいいよね。
30 名前:匿名さん:2023/03/26 12:28
親が払ってる。
31 名前:匿名さん:2023/03/26 13:05
子供用貯金から支払った。
前納で引き落としにしていたんだけど、
社会人になって厚生年金になっても
国民年金もそのまま引き落とされて
帰ってくるのに4か月ほどかかりました。

社会保険や共済保険に入る予定の方は
今のうちに引き落とし停止の手続きをしておくことを
お勧めします。
32 名前:匿名さん:2023/03/26 13:06
ちがう~
社会保険や共済保険じゃなくて厚生年金や共済年金だ。

投稿してから気づきました、ごめん。
33 名前:匿名さん:2023/03/26 14:28
親が払ってるよ。
34 名前:匿名さん:2023/03/26 15:04
>>31
それ、会社がやらないの?
35 名前:匿名さん:2023/03/26 15:26
年金事務所、昔の旧社会保険庁だっけ?問題多くて
廃止になった役所、まったく、体質変わってないよ。
うちも二重払いになって、向こうから、返すから
書類書いて送ってってことが2回あった。
で、問い合わせの電話すると、どこかと提携しているのか
コールセンターにつながるんだけど、二回問い合わせて、
一回目と二回目と回答が違う・・・。あげく、支払いから二か月くらいしないと
データーとして反映できないとか言い出して…。
今どき、二か月なんてあり得る?
変わってないな~って思った次第。
36 名前:匿名さん:2023/03/26 16:08
でも引き落としって普通、こっちで止めない?
年金事務所からしたら4月から就職するかどうかなんてわからないし。
うちは2年だけだしと思って引き落としにはしなかったよ。
37 名前:匿名さん:2023/03/26 16:10
>>36
だよね。
38 名前:匿名さん:2023/03/26 16:14
>>36
うん、でもうっかりするこどあるから、>>31さんは良いこと言ってくれてるよね。
39 名前:匿名さん:2023/03/26 17:13
親(私)が家計の固定費として払っています。
学生のうちはそういうものだと思ってる。
いろいろな考えがあるんだね。
40 名前:匿名さん:2023/03/26 17:22
>>36
仮に引き落とされても
厚生年金加入と確認されたら返金される。
数ヶ月掛かるらしいけど。
41 名前:匿名さん:2023/03/26 17:49
息子は大学3年と4年の2年間免除を利用して4年生の3月に社会保険事務所に自分で電話してバイト代で一括で支払った。バイト代使いきれなくて貯めていたからって。
わが子ながらきちんとした子だなって思った。
自ら「支払いしたいのですがどのようにすればいいのですか?」と尋ねて行ったら職員さんに丁重に
対応されたとか。
珍しいのかなこういう子。

芸術学部だったから学費高くて学費払うので精一杯で年金は免除してもらってたんだけどね。
42 名前:匿名さん:2023/03/26 18:06
>>36
うちクレジットカードで2年払いにしたんだけれど、止めないと2年後にまたクレジットカードで2年分引き落とされるからって、カード払いを止める用紙も一緒に渡されたわ。
クレジット払いで2年分引き落とされたの確認してすぐにカード払いを止める用紙を送った。忘れないようにカレンダーに貼り付けておいたよ。
43 名前:匿名さん:2023/03/26 19:14
あれ、20さいからだよね?
44 名前:匿名さん:2023/03/26 19:26
>>43
そうだよ。主は成人が20からだと思ってるみたいで不思議。
去年の4月から18歳成人だったから、
主子は19歳で成人になってたはず。
45 名前:匿名さん:2023/03/26 19:59
免除でずっと払うのをやめるか。

いつかは払うけど、今親が払わないんだったらお子さんが働き出してから、社会保険料控除されるように払ったら良いのでは。

学生のうちに自分で払うのは、控除もされないしもったいないかも。
46 名前:匿名さん:2023/03/26 20:43
>>45
免除申請してる。
うちは、これから先追納する気はないみたい、
今のところ。
47 名前:匿名さん:2023/03/26 21:05
免除申請で払わなくても
実際将来の年金額にさほどの差はないよ。
誕生月にもよるか。
4月生まれだと痛いかもね。
48 名前:匿名さん:2023/03/26 21:33
>>47
そうなの?
旦那は学生時代に払ってなくて、将来の受け取り額が毎月5千円くらい少なくなるみたいよ。
年金受け取り出して死ぬまでの額を考えたら5千円は大きいなと思った。
49 名前:匿名さん:2023/03/26 21:53
大学院行っているので4年分親が払ってます。
昨年インターンで数ヶ月企業に行ってた時
親の知らぬ間に社会保険に切り替わっていたんだけど
ちゃんと国民年金返還のお知らせが来ました。
インターン終了後また加入手続きしました。
今はマイナンバーで把握されているのかな?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)