育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11041115

明日の朝ごはんと昼ごはんの作り置き

0 名前:匿名さん:2023/03/28 20:34
明日用事があり早朝から子どもふたりを残してでかけます。

今夜中におかずを2食分作っておこうと思います。
ごはんはタイマーで炊きます。
お味噌汁はレトルト。
おかずはなんだったらいいかな
材料は買いに行けるので、思いついたものを教えて下さい、!
子どもが買い食いはできません。(発熱してて、下がりましたが病み上がりです)
今夜は疲れてしまって思いつかないです。
38 名前:33:2023/03/28 21:16
>>37
>>36みたいにインスタントとレトルトは違いますって事?ww
39 名前:匿名さん:2023/03/28 21:17
>>36
加工の仕方が違うのだから別物でしょ?
40 名前:匿名さん:2023/03/28 21:18
炒飯や焼きそばいいと思います。
あとはカレーやハヤシライス。
お味噌汁はなしでサラダとか。
41 名前:匿名さん:2023/03/28 21:18
レトルト味噌汁ってないよね。
42 名前:匿名さん:2023/03/28 21:18
>>39
細かいねーw
ニュアンスで同じってわからん?
43 名前:匿名さん:2023/03/28 21:19
>>42
開きおならず謝ったら?
44 名前:匿名さん:2023/03/28 21:19
>>42
間違えて恥ずかしいという感情はないのかい?
45 名前:匿名さん:2023/03/28 21:20
>>39
こういう人が横伸ばしするのよね…
何を指してるか分からない?
46 名前:匿名さん:2023/03/28 21:20
>>28
あなたにびっくり。
47 名前:42:2023/03/28 21:21
>>44
恥ずかしい?
何も間違えてないし恥ずかしくもないよ。
主さんがこれを指していると理解しただけ。
48 名前:匿名さん:2023/03/28 21:21
>>45

#28 2023/03/28 21:11
[匿名さん]
>>25
レトルト味噌汁知らないのびっくり

この人発端でしょうにww
49 名前:匿名さん:2023/03/28 21:21
ヲチでやれ
50 名前:匿名さん:2023/03/28 21:22
>>47
主さん、1つ学んだね
子供にも間違ったこと言ってしまうじゃん。
小論文とかで使うかもしれないよ!
51 名前:匿名さん:2023/03/28 21:22
キモヌシ。
孫ならほっとけ。
52 名前:匿名さん:2023/03/28 21:23
>>46

レトルトとインスタントは違います
以下→ってしそうww
53 名前:匿名さん:2023/03/28 21:24
鳥そぼろの三色丼。
54 名前:匿名さん:2023/03/28 21:24
>>52
>以下→ってしそうww

意味不明。
55 名前:匿名さん:2023/03/28 21:24
>>45
これな。
56 名前:匿名さん:2023/03/28 21:28
朝食昼食ですか?
ご飯とお味噌汁に拘らなくて良ければだけど。
朝はサンドイッチとフルーツとヨーグルト。
昼はカレーとサラダ。
57 名前:匿名さん:2023/03/28 21:29
>>55
ファイト
レトルト味噌汁さん
58 名前:匿名さん:2023/03/28 21:31
>>47
間違えてるよ。
59 名前:匿名さん:2023/03/28 21:32
レトルト味噌汁で検索したらたくさん出てくるよ
60 名前:匿名さん:2023/03/28 21:34
串なしの焼き鳥。
鶏肉やネギ、ピーマンとかそういうのを一口大にして、焼き鳥味で焼くの。
ご飯にも合うし、食べやすくて美味しいよ。
61 名前:匿名さん:2023/03/28 21:35
>>59
でも実際はインスタントやフリーズドライでしょ。
レトルト味噌汁だと言い張るなら、商品名を書いてよ。
62 名前:匿名さん:2023/03/28 21:35
カレーやお味噌汁はやめておでん仕込むかな。
炒め物よりそっちの方が温め直した時に美味しいから。
63 名前:匿名さん:2023/03/28 21:36
>>59
レトルトってどんなものを言うか知ってる?
64 名前:匿名さん:2023/03/28 21:37
>>59
中にはレトルトもあるかもしれないけど、主さんの言ってる味噌汁はインスタント味噌汁だよ。
65 名前:1:2023/03/28 21:38
>>32
うちは、解熱後の胃腸の具合がわからない時は、
白菜、大根、長ネギを細く切って、鶏ひき肉、かにかまを白だしとしょうがで炊いて、とろみをつける。

雑炊みたいにご飯にかけても良いし、汁替わりにしたり調節できるので病み上がりの時に作ります。

それだけでは物足りなくて食欲もあれば、卵焼きや買ってきたコロッケとかも用意するかも。
66 名前:匿名さん:2023/03/28 21:39
めっちゃ勢いあるなと思ったら案の定の流れ…

本題。
私なら朝はおにぎりと卵焼き、ソーセージ。
昼は米炊いといてカレー。
病み上がりでもっと優しいものを…と言うなら…

朝はかきたまあんかけうどん。
麺は袋入りゆでうどん、あんかけの汁は作っておく。
レンチンなら袋から麺を丼にあけて汁をかけ、レンチン。
鍋なら汁の鍋の中に麺を入れてあっためるだけ。
昼はクリームシチュー。
ご飯にかけても、パンと一緒でも。
でも>>53さんのそぼろ丼も推したい。
67 名前:匿名さん:2023/03/28 21:39
>>32
朝はシジミの味噌汁とおにぎりと鮭

昼は親子丼
68 名前:匿名さん:2023/03/28 21:39
レトルトとインスタントはどーでも良くない?
そこは主さんがレトルトと書いてるんだしそれでいいんだよ。
69 名前:匿名さん:2023/03/28 21:45
>>68

レトルト食品とは、レトルト(高圧釜)により120℃・4分以上の高温・高圧で殺菌されたパウチ(袋状のもの)、または成形容器(トレー状など)に詰められた食品のこと
70 名前:匿名さん:2023/03/28 21:46
レトルトの味噌汁は見たことない。
フリーズドライのとか、インスタントは知ってるけど。
レトルトもあるのね。
71 名前:匿名さん:2023/03/28 21:46
>>69
やっぱ出た!笑
72 名前:匿名さん:2023/03/28 21:50
>>71
レトルトの味噌汁あったら教えてね
73 名前:匿名さん:2023/03/28 21:53
>>70
吉野家のレトルトとん汁は食べたことがあるから、味噌汁ももしかしてあるかも。
でも、一般的にはあまり見ないよね。
主さんのはインスタントだし。
74 名前:匿名さん:2023/03/28 21:54
>>14
冷蔵庫で冷やしたトマトは歯にしみる…
75 名前:匿名さん:2023/03/29 11:32
結局どうしたのかな?
76 名前:匿名さん:2023/03/29 13:09
>>72
別人だけど。
コストコで買ってるやつレトルトタイプだよ。

ttps://www.shinsyuichi.jp/product/detail/WL18
77 名前:76:2023/03/29 13:10
上で貼ったのは神州一味噌のホームページね。
78 名前:匿名さん:2023/03/29 14:31
>>72
フリーズドライではなく、アルミパウチされてる味噌のものはレトルトみそ汁というのですね。
79 名前:匿名さん:2023/03/29 14:39
>>76
時間かかったね
おつかれ
80 名前:匿名さん:2023/03/29 15:31
なんだか荒れちゃったみたいだけど・・
主さんは無事お子さんたちの食事の用意できたのかな?

もう遅いけど、次回もし同じようなことがあったら・・
わたしなら
88円の味噌汁→具沢山のスープにして、これをメインに考えるかな〜。
88円の味噌汁に、大根や人参、長ネギ、魚介(缶詰でも。)などを加えるでもいいけど、
理想は・・豚汁か、トマト(缶詰でも)ベースのミネストローネをたっぷりと
タマゴサンド、ツナサンド、ハムチーズなどシンプルなサンドイッチと
塩むすびでもおかかでもおにぎり山でも好きなおにぎり
を用意しておきたいです。

お子さん病がぶり返さないよう、お大事にしてくださいね。
81 名前:匿名さん:2023/03/30 09:57
聞くだけ聞いてお礼無しか。
82 名前:匿名さん:2023/03/30 10:10
>>81
バカな荒らしにお礼を言う筋合いはない。
83 名前:匿名さん:2023/03/30 10:11
>>81
そんな大事?
自分はお礼や〆レスするけど人がどーでも気にならんわ。
84 名前:匿名さん:2023/03/30 10:15
>>82
ちゃんと答えてる人もいるのに。
85 名前:匿名さん:2023/03/30 10:26
>>84
バカな荒らしがさんざん荒らしたスレッドなんて、スレ主じゃなく他の人だって見たくないでしょうよ。

レトルトで荒らした奴、出てきて謝罪しろや。
あちこちで言葉尻でスレッドを荒らす奴も邪魔でしょうがない。
どうしてもやりたいならヲチでやってくれ。
86 名前:匿名さん:2023/03/30 10:29
>>85
あなた言葉遣いの方がよっぽど酷いわ。
87 名前:匿名さん:2023/03/30 10:32
>>85
スレ主じゃないのに、人のスレで暴言吐いて何様?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)