NO.11050335
少子化は止まらないのかなぁ
-
0 名前:匿名さん:2023/04/02 17:39
-
「子供は“嗜好品”」「幸せに出来るか不安」若者たちの本音
しかし今、経済的理由で、多くの若者たちが結婚や出産を諦め始めている。
神奈川県で配送ドライバーとして働く池畑裕一さん、35歳。
1セット24キロほどの飲料水を、多い日は1日80軒に届ける。
中略
「僕的には子供は“嗜好品”だと思ってます。“贅沢品”だと思ってます。物に例えるのもあれですけど。余裕がある人が良い車に乗ったりとか、良い家に住んでるとか、そういうものの一つに『なっちゃったな』と思います。子供を作るっていうことは」
「そういう意味で戦意喪失させられちゃってるというか。『もうしょうがないか』みたいな。悪い意味で悟っちゃってますね、“さとり世代”」
「僕はもう手遅れだと思う。正直。一人一人の幸福度だったりとかっていうところをもっと考えてやるのが、一番僕は遠回りのようで(少子化対策の)一番近道なんじゃないかな」
ソース ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/411319
1人の子供を責任持って幸せにすることの重責を、ちゃんと考える今の若い人達はしっかりしていると思う。
だからこそ、自分の子を育てる日々の喜びや幸福感を味わえる日本にならなきゃなぁと思う。
何から改善していけたらいいんだろうね。
-
201 名前:匿名さん:2023/04/04 15:43
-
>>195
切ないねえ
-
202 名前:匿名さん:2023/04/04 15:47
-
身体が弱くて働けないような人はそもそも出産が難しいから専業主婦は言い訳だと思う。
パートすらできないなんていくらなんでもありえないでしょう。ご主人の甘やかしと本人の怠け癖。子供が成人しても家にいるよ、きっと。少ない年金で老後はさらに苦しくなって子供に仕送り頼んだりするパターン。
-
203 名前:匿名さん:2023/04/04 15:48
-
>>195
ところで、Aさん元気?
-
204 名前:匿名さん:2023/04/04 16:01
-
>>202
出産後に病気や怪我をするケースもあるけどね。
-
205 名前:匿名さん:2023/04/04 16:06
-
>>197
そう?
ここにも平気で、子供には自分の人生を楽しんで欲しい、孫などいらない、とか言ってる人いるよ。
そんなこと親から言われ続けたら、結婚せず自分の給料は自分だけで使い切って愉快に生きるんだ!と思う子どもが増えるでしょう。
そのぐらい少し考えたらわかると思うけど。
古い考えなんてどこにも入ってないけどね。
-
206 名前:匿名さん:2023/04/04 16:38
-
>>205
わざわざ子供に言うか?
短絡的だね。
-
207 名前:匿名さん:2023/04/04 17:23
-
>>205
親に言われ続けたら、自分の考えがそれに刷り込まれちゃうんだ。
洗脳されるんだね、親に。
あなたはそうだったのだろうけれど。
反面教師という言葉もあるし、親の言いなりにならないことを自立と呼ぶし。
親に航行するのが一番だというのは古い古い考え方だよね。
孟子か。
朱子学か。
-
208 名前:匿名さん:2023/04/04 17:24
-
>>205
うちは大学生の子達に、自分のためだけに時間が使えるのは今だけだから後悔しないようにって言ってるよ。
子育て期間なんて複数いても20年やそこら。子育て終了後に、夫婦仲良く再び自分中心の生活を楽しんでる母親の姿を見せることも大切かなあと思う。
-
209 名前:匿名さん:2023/04/04 17:37
-
親の姿を見ていたら、
結婚っていいなあ
家族っていいなあ
と思えるような家庭であればいいけれど
この不況でインフレで重税では。
-
210 名前:匿名さん:2023/04/04 18:00
-
>>207
なんか必死だね。
205の人はそんなこと一言も言ってないが。
そこまで食い付くのは、結婚できない子どもでもいるの?
食い付いてる人は皆同じ人?
-
211 名前:匿名さん:2023/04/04 18:02
-
>>210
205が言ってる事が変だからじゃない?
-
212 名前:匿名さん:2023/04/04 18:09
-
>>205
>そんなこと親から言われ続けたら、結婚せず自分の給料は自分だけで使い切って愉快に生きるんだ!と思う子どもが増えるでしょう。
もしそうなら、
どんだけ頭の悪い大人に育ったんだ
悲しすぎる
-
213 名前:匿名さん:2023/04/04 18:14
-
>>205
さすが小梨の発想だよね。
-
214 名前:匿名さん:2023/04/04 18:17
-
>>205
子供って自分自身の考えがあるから
そこまで親の言うことに誘導されないものだよ
-
215 名前:匿名さん:2023/04/04 18:52
-
アカの他人のこどもは嫌い
孫の世話なんてまっぴら
それでもいいです。
あなたのこどもたちも含め
若い子育て世代に口出しせず
迷惑をかけなければ。
それだけ守ってくれたらいいです。
好きなように老後を送ってください。
-
216 名前:匿名さん:2023/04/04 18:57
-
子供どころか彼氏・彼女は要らないという考えが増えてるようで
それじゃ結婚も出来ないわね。
10年後20年後の日本はどうなってるんだろう?
-
217 名前:匿名さん:2023/04/04 19:00
-
うちの子彼氏は別に~って感じだけど
家庭は築きたいみたいよ
みーんな本能的に結構組み込まれてると思う
結婚して子供を生むものなんだ、みたいな
それでもどーにもなんない時代なんだと思うのよ
そこが問題だと思うわけ
-
218 名前:匿名さん:2023/04/04 19:08
-
義母は3人子供産んで、8人孫ができて、現在最年長40オーバーの孫のうち誰一人結婚してない。
考えると怖いわね。
-
219 名前:匿名さん:2023/04/04 19:14
-
>>217
友達の影響はあるよね。
周囲がみんな結婚して子供出来て、遊び相手もいないし焦るみたいなさー。
みんなが独身なら安心してずっと仲良く遊べるもんね。
-
220 名前:匿名さん:2023/04/04 19:17
-
>>216
なにを今更、、、
-
221 名前:匿名さん:2023/04/04 19:50
-
>>216
それもダメ男ダメ女の言い分じゃないかな。
普通の子は学生時代からずっと恋愛楽しんでるよ。
-
222 名前:匿名さん:2023/04/04 20:39
-
>>216
そんなのいねーわ。アンタの子がモテないからじゃないのぉー?
-
223 名前:匿名さん:2023/04/04 20:40
-
>>221
モテないけどカレカノ欲しいから頑張る、という気持ちがないのかもね。
別にいーやーって。
-
224 名前:匿名さん:2023/04/04 21:03
-
>>205
あなた子ども持ったことない人?
それとも、親の言いなりで、自分では何も考えられないような無気力な子の親?
-
225 名前:匿名さん:2023/04/04 21:20
-
少子化になるわけだわね
-
226 名前:匿名さん:2023/04/04 21:39
-
親が悪いとか、専業主婦を増やさないとだめだとか。
いつの時代の人間がここにいるんだろうね。
それとも、男か?
-
227 名前:匿名さん:2023/04/05 17:45
-
今の子は低収入以外にも、出会いがないというのが大きそうな気がするわ。
みんな携帯持って、SNSで繋がってる分、下手にお付き合いしにくくなって
飲み会などは出会いの場ではなくなく、アプリがいいというのだから
とっても効率が悪い。
もっと人と集まる機会が増えないと難しいと思う。
-
228 名前:匿名さん:2023/04/05 17:51
-
>>227
若い子曰く、
アプリ、効率いいみたいよ。
付き合いたい者同士、初めから自分の背景を相手に出してマッチングするのだから、
恋する面倒がなくていいんだってさ。
初め聞いたときは驚いたけど、そういう出会いの若い子達多いから、それもアリなのかなと
オバさんは思うようになったわ。
-
229 名前:匿名さん:2023/04/05 19:55
-
結婚しなくてもいい。
って価値観になっちゃったからね。
-
230 名前:匿名さん:2023/04/06 08:19
-
女性もそこそこ稼げたらわざわざ結婚なんてめんどくさくてしないでしょうしね
結局なんやかや世話するのは女の方みたいな意識は残ってるよね
家事育児仕事ってバイタリティある人じゃなきゃやっていけないよね
-
231 名前:匿名さん:2023/04/06 08:21
-
>>229
それは、したくても出来ないという事情は含む価値観なの?
難しい質問だったらゴメン
-
232 名前:匿名さん:2023/04/06 08:25
-
したくても出来ないししなくてもいいし~
みたいな感じじゃない
-
233 名前:匿名さん:2023/04/06 08:44
-
>>231
無理して相手見つけてまではしなくていい、
というのも多いと思う
-
234 名前:匿名さん:2023/04/06 08:45
-
>>230
子ども生みたくないのかな?
-
235 名前:匿名さん:2023/04/06 09:09
-
>>230
逆に家のことやるから仕事辞めたいなーって女性の希望も通らなくなった。
そういうタイプの子が今は「経済的にフルタイムの仕事しないと無理。でも家事は女の仕事。出産して産休育休で周りに役立たず扱いされて辛いのも女だけ」ってなってる。
それじゃ子供産まないか、もう結婚もしないほうが楽だって思うよね。
-
236 名前:匿名さん:2023/04/06 09:20
-
>>231
別人だけど
「結婚したい」の中にも
色んな思いや熱量があるよね。
本心はそうでもないのに周りの圧とか世間体気にするタイプとか。
-
237 名前:匿名さん:2023/04/06 09:31
-
>>234
フルタイムで仕事して、家事育児ほとんど女がして、時短勤務にするのも発熱での急なお迎えも看病で仕事休むのも女で、小1の壁で正社員を諦めるしかなくてキャリアが途絶えるのも女。
子供を持つと男は大して変わらないのに、女だけが負担が大きい。
若い独身女性には、我が子というものの可愛さやわが子との時間の幸福感はまだわからないから、子供を持ちたいという気持ちが薄いのは仕方がないと思う。
稼いで一人で生きていけるなら誰も家政婦になりたくないし、恋人だけいればいいと思うんじゃないかな。
国際結婚で海外生活の動画で、子供は園とかで預かってもらえて、残業なし定時退社で、二人でキッチンに立ってるのを見ると、女性が働くのも男性が家事育児をするのも当然という社会は良いなって思う。
そもそも家事もできない男が共働きスタイルをイメージしオジサン共が審議するから、まともな政策なんてできるわけないよね。
ちなみに一人暮らしで料理も好きで家事が全部できる男も結婚願望がない人が多い(笑)
-
238 名前:匿名さん:2023/04/06 10:07
-
>>234
産みたいと思う人の方が少ないと思う。
産んだら自分のキャリアが途切れるんだよ。復帰も難しいし。
社会も閉塞してるから産んだ子が安心して暮らせるとも思えない。
産む意味全くないと思うよ。
もしかしたら、自分の人生にやりたいこともなかった人、それを実現することができなかった人は、ポンポン生むかもしれないけどね。
-
239 名前:匿名さん:2023/04/06 10:15
-
>>234
産んだらパートナーが責任もって同じだけ育児に関わってくれるという保証はどこにもないからね。
男性の意識改革が進まない限り、少子化は止まらないよ。
-
240 名前:匿名さん:2023/04/06 11:57
-
今結婚する若い男は、
考え方も新しいし、家事育児も半分分担するよね?
結婚して子供生んでも、女性のキャリアが損なわれることはないはず。
-
241 名前:匿名さん:2023/04/06 12:03
-
>>240
そう?
内閣府男女共同参画局の統計資料によると、1996年以降の夫の家事・育児関連時間は増加傾向にはあるが。妻と比較すると、圧倒的に短い
とはっきり書いてあるよ。
読み違えないでほしいのだけど、この統計は1996年「以降」に取ったものであって、2020年の調査でも、男性の育児時間は「微増」にとどまってるのが明らかになってる。
「女性のキャリアが損なわれることはないはず」
なんて断言できるような状況じゃないことが、政府の問い系資料にはっきり出てる。
-
242 名前:240:2023/04/06 12:14
-
>>241
小児科内科行くと、子供連れて来るお父さんは確実に増えてるし、
お父さんが子供を自転車の後ろに乗せて園の送り迎えしてる風景もよく見かける。
1996年〜2020年の間に、かなり変化あると思う。
-
243 名前:匿名さん:2023/04/06 12:17
-
>>242
あーまあ
24年もあればねえ。
-
244 名前:匿名さん:2023/04/06 12:17
-
>>241
別人だけど、
男性育休の取得率がこの1、2年で増えてて、企業側も積極的に取得を促してるよね。
まあ、取るだけ育休だと意味ないけど、
これだけ共働き世帯が増えてる中で育ってきた子供達は、家事分担は当たり前だと思ってるから、
性別による仕事の分担はしない方向にいくと思う。
だから、それにともなって仕事もキャリアを損なわない世の中にしていかないといけないよね。
あなたは、これまでと同じ専業主婦を推奨してる人かな?
-
245 名前:匿名さん:2023/04/06 12:19
-
>>241
身近なところで見ても、かなり変化してるよ。
今の若い女性は結婚や出産で仕事はもちろん辞めない。
夫婦で協力して上手くやってるよ。
従姉妹や友達のお子さんね。
-
246 名前:匿名さん:2023/04/06 12:24
-
>>241
結婚適齢期の社会人女性とお話したことがある。
家事分担は当たり前だって。
そうでないと離婚だと思う。
-
247 名前:匿名さん:2023/04/06 13:32
-
>>240
何言ってるの?
産む限りキャリアは止まる。
最小限でも4か月休まなきゃならないんだよ。
-
248 名前:匿名さん:2023/04/06 13:36
-
>>247
あなたの考えてるキャリアってなに?
何が止まることをいってるの?
-
249 名前:匿名さん:2023/04/06 13:40
-
>>243
こういう勘違いをされないように
読み違えないでほしいのだけど、この統計は1996年「以降」に取ったものであって、2020年の調査でも、男性の育児時間は「微増」にとどまってるのが明らかになってる。
と書き添えてあるのだけど、読み飛ばした?
-
250 名前:匿名さん:2023/04/06 13:49
-
確かに育児に参加する男性は増えてるとは思うけど、昇進には影響がある。
育休取得男性が上司や会社から冷遇される話もあるし、小1の壁はいまだに変わらない。
仕事も子供の授業もオンラインになったときに、仕事だけして昼ご飯の用意をしたのも子供の世話をしたのも、男と同じくオンラインワークのある女。
すなわち男側の意識、会社の意識を表してるよね。
この意識が変わらない限り、女は子を産まないよ。