NO.11050335
少子化は止まらないのかなぁ
-
0 名前:匿名さん:2023/04/02 17:39
-
「子供は“嗜好品”」「幸せに出来るか不安」若者たちの本音
しかし今、経済的理由で、多くの若者たちが結婚や出産を諦め始めている。
神奈川県で配送ドライバーとして働く池畑裕一さん、35歳。
1セット24キロほどの飲料水を、多い日は1日80軒に届ける。
中略
「僕的には子供は“嗜好品”だと思ってます。“贅沢品”だと思ってます。物に例えるのもあれですけど。余裕がある人が良い車に乗ったりとか、良い家に住んでるとか、そういうものの一つに『なっちゃったな』と思います。子供を作るっていうことは」
「そういう意味で戦意喪失させられちゃってるというか。『もうしょうがないか』みたいな。悪い意味で悟っちゃってますね、“さとり世代”」
「僕はもう手遅れだと思う。正直。一人一人の幸福度だったりとかっていうところをもっと考えてやるのが、一番僕は遠回りのようで(少子化対策の)一番近道なんじゃないかな」
ソース ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/411319
1人の子供を責任持って幸せにすることの重責を、ちゃんと考える今の若い人達はしっかりしていると思う。
だからこそ、自分の子を育てる日々の喜びや幸福感を味わえる日本にならなきゃなぁと思う。
何から改善していけたらいいんだろうね。
-
254 名前:匿名さん:2023/04/06 14:52
-
コンプライアンスが厳しいから会社での恋愛は難しい。
出会いの場は確実に減ってると思うよ。
もちろんセクハラはいけないことだけど、
そもそも声掛けも怖くてできない雰囲気らしい。
年齢を聞くのも容姿をほめるのもコンプライアンス違反だからね。
あまりにもぎすぎすし過ぎて会社でまともに会話してないって話してた。
夫の会社限定かもしれないけど。
-
255 名前:匿名さん:2023/04/06 14:56
-
>>252
お茶くみしかしたことないのかな?
あるいは領収書貼った紙を破いて捨てるだけとか。
-
256 名前:匿名さん:2023/04/06 15:18
-
>>251
取り組みと実情は別でしょ。
大企業のオンラインでもこの程度の意識。
実際、出産で会社はいい顔はしない。
二人目なんて特に。
それで管理職への取り組みなんて、表向きだけのこと。
SDGSの取り組みと同じ。
日本の多くは中小企業だから、そもそもオンラインにもならないし女性登用なんて気もない。
-
257 名前:匿名さん:2023/04/06 15:28
-
>>253
>>247
完全同意
-
258 名前:匿名さん:2023/04/06 15:37
-
>>247
気の毒に。
これ本気で言ってるなら人としてお気の毒。
-
259 名前:匿名さん:2023/04/06 15:38
-
>>253
そんな事言ってるからダメなんだよ。
-
260 名前:匿名さん:2023/04/06 15:45
-
>>258
>>259
どうやってお腹で子供を育てて、出産して、体調を回復させるの?
人体で妊娠出産しないの?
-
261 名前:匿名さん:2023/04/06 16:04
-
>>260
産休育児休暇取って
復帰すれば良い
-
262 名前:匿名さん:2023/04/06 16:04
-
>>254社内恋愛はリスク多いから避ける人も増えているよ。
あまり女性社員と会話しないようにしている若い男性も多い。
万が一付き合って別れたら男が悪者になる。
次の彼氏も社内だと、何しに会社に来てるんだと女が言われる。
マッチングアプリか結婚相談所か婚活パーティ。
そのどれもやらない選択では結婚できない世の中になってる。
趣味の世界で意気投合すれば別だけど、確率は少ない。
-
263 名前:匿名さん:2023/04/06 17:27
-
>>258
>>259
感情論だけで、何の具体性もない発言よね。
何がどうだめで、どのあたりが人として終わっている、というの?
現実に社会で起きていることを見ようともしていないのね。
だから、少子化が止まらないのよ。
現実に、女性のキャリアが止まってしまうからこそ、少子化が進むのであって
であるのなら、男性の意識を変えて本当に育児家事を半分負担する決意を持ったり、雇用主の意識、そして具体的な制度を変えていかなければ少子化はどんどん進む。
女性個人のきもち一つでは何も変わらない。
感情だけでいっているあなたこそ、だからダメなんだよ。
-
264 名前:匿名さん:2023/04/06 17:31
-
古時代の専業主婦幻想に取りつかれている人間に少子化を語らせてもダメなんだと思う
-
265 名前:匿名さん:2023/04/06 17:33
-
>>262
今時?
旦那の会社一部上場だけど、夫婦で同じ会社に勤めてて、
妻が取締役、旦那より出世したよ。
なんか昭和~平成始めくらいの話を聞いてる感じ。
-
266 名前:匿名さん:2023/04/06 17:36
-
>>264
本当にそう思う。
過去の自分の経験とミクロ過ぎる視点で語ってる。
-
267 名前:匿名さん:2023/04/06 19:25
-
>>265
企業によりけりでしょ。
セクハラやパワハラに煩くなって、女性社員や部下とわざわざ関わりたくない人も増えたよ。
-
268 名前:匿名さん:2023/04/06 19:35
-
昭和女だから圧に負けて結婚して出産して結果論として今幸せだけど、圧のない今の若い女だったら結婚より一生一人で食べてけるキャリア形成頑張るもんな。
-
269 名前:匿名さん:2023/04/06 19:41
-
>>264
自分たちはそれなりに恵まれた時代に生きて夫の収入と国の制度に守られて生きてきて
若い世代に働いて税金沢山納めて子供も産めってのも説得力ないよね。
子育て終わったのなら働いて社会に労働力として貢献すればいいのにね。
-
270 名前:匿名さん:2023/04/06 19:50
-
>>253
なんで4ヶ月なの?
-
271 名前:匿名さん:2023/04/06 19:57
-
>>267
これだけコンプライアンスを重要視し出してるのに、セクハラ、パワハラ?
少なくとも大手は女性登用は必須案件ですよ。
男女共同参画、随分経ちますよ。
あなたは今の日本はまだまだだけど、変えていかないといけないとは思わないのですかね、、
-
272 名前:匿名さん:2023/04/06 20:07
-
>>268
>圧に負けて結婚
どんな感じで結婚に至るの?
-
273 名前:匿名さん:2023/04/06 20:22
-
ここのスレ読むだけでも
他者への愛なんてないと思い知らされる
結婚も子育ても他者への愛がなきゃやれない
こんな人達しかいないんだから
その子供達は更に他者への愛なんてない
自己愛だけの人間だらけ
国を維持して経済を維持する土台が子を生み育てることなので
自己愛者だらけのこの国はガワだけ日本で中身は移民だらけになる未来しかないわ
-
274 名前:匿名さん:2023/04/06 20:24
-
>>273
どの辺りで、その心境になったの?
そんなに心揺さぶられる、影響あるレスがあるとは思えないんだけど、、
-
275 名前:匿名さん:2023/04/06 20:24
-
>>273
自己愛しかない人は働けないって
-
276 名前:匿名さん:2023/04/06 20:35
-
>>273
子育ては究極の自己愛では?
「私が!育てたいからやってんの!」って思わなきゃやってらんない
-
277 名前:匿名さん:2023/04/06 21:08
-
ファーウェイやテンセントなどと関係が深い「深圳大学」東京学院が4月に新宿にオープンだって。少子化日本に、あっという間に日本の宝の留学生が流れ込み、健康保険入れたり給付うけたり企業して助成されたり至れり尽くせりで中共自治区完成。中国と仲良くして日本の子供達を奴隷として差し出すのがやつらの平和論。
-
278 名前:匿名さん:2023/04/06 21:14
-
>>277
突然どうした?
大丈夫かい、
-
279 名前:匿名さん:2023/04/06 21:14
-
>>277
横に逸れるからこういうレスやめない?
-
280 名前:匿名さん:2023/04/06 21:16
-
>>273
これ読んでわかるのは、これを言っている人は日本人を信頼してないし、だから日本のことも愛していないってこと。
愛国心があるみたいにいう人のほうがむしろ日本人を愛してないし、日本という国を愛してもいないのがわかるなー。
子どもを産まないのは自己愛が強いからだって?
自分を大事にできない人間が、なぜ他者を大事にできる?
そして、自分を大事にしない人間の方が正しいみたいに思ってる人は、結局、一人一人を大事にしない国がいいと思ってるわけで。
一人一人の日本人はみんなろくでもない奴らばかりだと公言するような人がなぜ移民を拒絶するんだろうね。
自己愛の強い日本人たちを嫌いなくせにさ。
-
281 名前:匿名さん:2023/04/06 21:24
-
>>273
古っ!!
そして、ツボ臭い。
統一教会の教義みたいなこと言ってるわね、この人。
家庭を愛せよ、みたいなこと言うのよねー、あの宗教。
-
282 名前:匿名さん:2023/04/06 21:25
-
>>273
あなたが他者に愛情向けられないのは、愛を受け取った経験がないからなのかな。
レスを読んでも、ただただ攻撃的なだけで全く温かさを感じない。
-
283 名前:匿名さん:2023/04/07 06:36
-
>>271
変えていかなければいけないと思うということは、まだそれほどに変わってないということでしょ。
-
284 名前:匿名さん:2023/04/07 07:00
-
>>283
だから既に大手企業ではあるわけで、
それが早く末端社会全体に広がるように
あなたも意識を変えていかないと、
社会を動かすのは人が意識するかしないかですよ
-
285 名前:匿名さん:2023/04/07 07:46
-
女性登用の具体的な数値目標が掲げられたから
大会社の女性登用は進んでいる。
ただし女性のついている部署が
広報だったり先進企画部という実際の業務に影響を与えない
お飾り部署であることが多い。
ただ女性も実業務に就く若い人が増えてきたので
そのうち本当の意味での役員が増えてくることを期待してます。
-
286 名前:匿名さん:2023/04/07 09:22
-
>>284
大企業にコンプラ委員会があることと、それが有効に機能してることとは違うよ。
形だけの制度なんていくらでもある。
現実に少子化なのは、社会に問題があって意識だけでは解決できなくなつてあるから。
形だけで物を判断するのは
硬直的思考。
-
287 名前:匿名さん:2023/04/07 10:08
-
>>286
本当そう
建前だけ立派、上部だけ
父親の育休取得率は年々上がっているけれど、実際には
育休日数は、数日から数ヶ月まで開きがある
つまり企業側が、育休取得率だけを上げてクリーンなイメージを出すためだけに、2、3日育休を取らせて実績を計上してるだけだって最近の調査で見えてきてるんだってよ
上っ面の企業の制度や男性の育休取得率だけを見るだけじゃ本当の実情は分からない
だけど少子化が一向に改善しないのは事実
つまり政府や企業側がどう綺麗事を並べても、それがしっかり実施されてないから子を持とうとならないのが未だ変わらない現実なんだよ
-
288 名前:267:2023/04/07 10:11
-
>>284
別に誰も昔が良いとは言ってないでしょ。
意識を変えるとか変えないとか、なぜそういうのか不思議。
現状、働く女性の状況や古い世代の慣習感覚などはいうほど変わったとは思えない。
若い世代の感覚や思考は変わったとは思うけど、同時に失ったものもあるわけで。
女性の労働環境やシステムや男性の意識が変わればいいなと思う。
けれど昔、男女雇用機会均等を叫んだバリバリの方々のように自分が先頭に立つ気はない。
あまり変わらない社会を淡々と見て、淡々と実情の話をしてるだけ。
それをまるで昔の価値観に囚われてるように思われて意識を変えなきゃと言われても、そういう意識の話なんて全くしてないので戸惑いしかない。
人の言うことや文章を勝手に発展させて思い込む人なの?
-
289 名前:匿名さん:2023/04/07 10:34
-
>>288
何を失った?
それは損失?
-
290 名前:匿名さん:2023/04/07 10:41
-
>>287
企業のせいなの?
もしかして、昔の男が養って女は専業主婦であれば子供が多く生まれるとか思ってるの??
-
291 名前:匿名さん:2023/04/07 10:54
-
>>290
日本政府は、外貨を大きく稼ぐ政策をする。
日本企業は、残業ありきの働き方を止め給与水準を上げる。
そのためには、企業は国内外のマーケットをもっと意識した活動をする。
経済が停滞すると子供政策も女性政策も停滞する。
-
292 名前:匿名さん:2023/04/07 10:59
-
>>291
287書いた人?
-
293 名前:匿名さん:2023/04/07 11:10
-
>>288
何を失ったの?
失ったものなんかありますか?
-
294 名前:匿名さん:2023/04/07 12:11
-
もう言いたいことは言い尽くしたのかしら、、
-
295 名前:匿名さん:2023/04/07 12:44
-
私は男が養って専業主婦主流の世の中になったら良いと思う。
家事して仕事してって大変だよ。
で、産む人は2人ぐらい産むんだって。
だから子供0人の人が問題みたい。(専門家が言ってた)
-
296 名前:匿名さん:2023/04/07 12:48
-
>>295
それは死別、離婚のリスクが高いんだよ、お互いに。
-
297 名前:匿名さん:2023/04/07 12:49
-
>>295
専業主夫とは思わないのはなんで?
-
298 名前:匿名さん:2023/04/07 13:30
-
>>297
母体の回復期間は与えてくれるんでしょうか?
専業主夫がいるから産んだらすぐ働きに出ろと言うんじゃないのよね?
-
299 名前:匿名さん:2023/04/07 13:32
-
>>298
そりゃ当たり前でしょ。
-
300 名前:295:2023/04/07 13:48
-
専業主婦の方が少子化を改善出来そうだから(専業主夫より)。
やっぱり女性は、家で家事育児だけしてたいと思うから。
バリバリ働くより。
女性がバリバリ働きたいなんて一部で幻想だよ。
むしろそっちの考えが古くさいというか、そんな時代一瞬あったかなかったぐらい。
女性は専業主婦したいんだよ、ほとんどは。
-
301 名前:匿名さん:2023/04/07 13:53
-
>>300
そうでもないよ。
子供がある程度の年齢になったら専業なんて暇で嫌だ。
子供もある程度の年齢になったら「ママも働けば?」って思うよ。
あと、専業ってリスキーだよね。
上にもあった死別離婚もだし、このご時世リストラや倒産で夫が職を失ったら?
浮気や暴力、モラハラ借金等で離婚したくても出来なくて我慢する昔の女性の生き方に戻るの?
-
302 名前:匿名さん:2023/04/07 13:57
-
>>300
専業主婦が多かったのって高度経済成長期からの短い間だって。
-
303 名前:匿名さん:2023/04/07 13:58
-
>>300
社会人娘がいるけど、働くのが普通だと思ってるようだよ。
専業主婦なんてリスクが高いし、今時は夫も家事育児分担がごく普通の考え方みたい。
夫が家事育児するのであれば女だけ家にこもってても仕方がない。
もしかすると地方ではあなたのような考えが残ってるのかもしれないけど、少なくとも東京で働いてる若い人たちはそんな考えの人が多いと思う。