育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11061258

マイナンバーカードで別人の住民票発行

0 名前:匿名さん:2023/04/08 07:02
マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアで住民票などの交付を受けようとした人に別人の住民票などが発行された問題で、横浜市は7日、9人が計18人分の情報が記載された10枚の書類を受け取っていたと発表した。

さらに、市の発表では、被害10件のうち、発行された住民票1枚には個人のマイナンバーが記載されていたという。

杜撰なんだよね。
14 名前:匿名さん:2023/05/13 09:39
>>13
しっちゃかめっちゃか?
15 名前:13:2023/05/13 09:42
本当は「し」なんだよね。
私の周りはみんな「ひ」の方だから、あれどっちだっけ?と思うものが多くて。
他にも「し」なんだか「ひ」なんだか悩む単語が色々あって悩ましい。
16 名前:匿名さん:2023/05/13 09:46
>>13
マイナ保険証誤登録7300件 別人の情報閲覧可能に

笑えるのが、総務省デジタル庁も厚労省もたらいまわしで責任逃れしてるってこと。

本来は、すべての責任を負うのが政府だと思うが、政府はマイナンバーの責任は一切取らないと規約に書いている。
17 名前:匿名さん:2023/05/13 09:59
こういうことが起きると思ってた。
だから16が書いたように、
マイナポータルには「何か不利益を被っても政府は一切の責任を負わない」とはっきり記載がある。
18 名前:匿名さん:2023/05/13 10:32
>>17
そうなんですよね。

そもそも政府は日本国民のために尽くす仕事なのに、日本人を罠に陥れ支配し責任は取らないと豪語し、海外に金をバラまく。

日本人が生きやすく暮らしやすくするためにするのが為政。

自民党。何やってんだよ。
天皇にでもなったつもりか?
19 名前:匿名さん:2023/05/13 10:51
>>15
私も「ひっちゃかめっちゃか」と言ってたかも!?
ちなみに東京です。江戸っ子だから?笑
20 名前:匿名さん:2023/05/13 10:54
>>0
もう恐ろしい
21 名前:匿名さん:2023/05/13 10:54
>>19
あれ?
江戸っ子は「ひ」が「し」?
「し」が「ひ」
22 名前:匿名さん:2023/05/13 10:55
>>17
あれ?
マイナポータルのミスでしたか?
23 名前:匿名さん:2023/05/13 20:52
自民党のごり押しは、利権がらみでしょ。
なんでも立場を利用して儲けたいだけ。
みんな、ちゃんと投票に行かないと、こういうことになるんだよ。
24 名前:匿名さん:2023/05/13 22:27
でもさ、そのマイナカードをポイント欲しさに発行してる人がたくさんいるんだよね。
25 名前:匿名さん:2023/05/14 09:57
>>24
そういうのを民度の低さという。
投票には行かないけど、ポイントは欲しい。
そういう層が自民党を下支えしている。
26 名前:匿名さん:2023/06/06 00:11
マイナカード「AIでチェック」河野太郎氏の発言に失笑
「10割負担トラブル」多発にマニュアルがひっそり書き換えられていた!SmartFLASH

河野「AIを活用するまでもなく、ふりがなが振られれば、名前の照合はできる。名前、生年月日、マイナンバー、これらがきちんと照合されれば、誤登録はなくなる。ただ、問題は住所が『港区赤坂一丁目2の3』と書く人もいれば、『港区赤坂1-2-3』と書く人もいる。『1-2-3』を半角で入れる人もいれば、全角で入れる人もいるし、ハイフンを『の』と入れる人もいる。いろんなことがあるので、将来的には、AIの技術を使って表記揺れを判断することがありうるかもしれない」

この時点で失笑。この揺れのデジタルチェック、システム上でしてないんだ・・・・。
何がAIだ。基本だろうが。

マイナ保険証をめぐっては、5月29日、全国保険医団体連合会(保団連)が記者会見。資格が有効にもかかわらず、登録データの不備などが原因で「無効」とされたケースが、全国で2023年4月以降、1429件。さらに、初診でマイナ保険証のみ持参の患者に対し、「無効」を理由に「いったん10割負担」を請求したケースが、少なくとも204件あったことがわかっている。

《マイナ保険証で無効となった場合について、マニュアルがこっそり書き換えられました(6月2日)。「健康保険証の提示がない場合は患者からは10割分を受領」
   ↓
「生年月日情報に基づいて自己負担分(3割負担等)をお支払いいただき、事後に資格情報の確認ができた段階で所用の手続きが考えられます」》

厚労省と支払基金で相談して書き換えたと。

いまは紙の保険証があるから、トラブルが起きても確認できます。でも、初診でマイナ保険証しか持ってきてない場合は、確認できない。紙の保険証がなくなったら本当にどうなるのか、と思います。紙の保険証をなくさないといけない理由は、どこにもないのです」
27 名前:匿名さん:2023/06/06 07:54
>>25
マイナンバーカード発行したの、国民の7割ですってね。
私は作っていない。
28 名前:匿名さん:2023/06/06 07:58
>>26
分かりにくいなぁ。
貼り付けた文章とあなたの意見は、分けて書いてくれるかな?
29 名前:匿名さん:2023/06/06 08:04
>>27
私も作ってない。
30 名前:匿名さん:2023/06/06 08:17
>>27
申請件数率だと77%だって。

6/4(日) 12:11配信 リーモより
【マイナンバーカード】カードの申請件数
デジタル庁が2023年5月21日に発表した政策ダッシュボードによると、マイナンバーカードの累計申請件数(有効申請)は9690万9447件、累計交付数は8996万5361件。人口に対する申請件数率は77.0%。
31 名前:匿名さん:2023/06/06 09:08
政府や役所の個人情報の取り扱いがこんなに杜撰なのって、結局公務員は責任取らないからだよね。
仕事に対して責任感がないんじゃない?
減俸されたり降格されたり首になったりってことがまずないから、テキトーな仕事しかしないんだよ。

で、理由はいつも「人手不足」。
違うだろ。「能力不足」なんだよ。
32 名前:匿名さん:2023/06/06 10:15
>>29
いずれ作るんでしょ?
33 名前:匿名さん:2023/06/06 10:39
>>32
保険証や運転免許証を、国から取り上げられたら、作らざるを得ないよね。何も悪いことしてないんだけどなぁ。
34 名前:匿名さん:2023/06/06 10:42
>>31


キャンペーンの時はスーパーとか色々な所でアルバイトとかパートさんがやってたよね。
そんな状態だから責任感もなにもあったものじゃなかったんじゃない?
35 名前:匿名さん:2023/06/06 10:43
>>33
任意のはずなのにね。

トンデモニュースで見かける中国の道路建設に反対して立ち退き拒否した人の家の周りを高速道路でぐるっと取り囲んだやり口を思い出すわ。
36 名前:匿名さん:2023/06/06 10:44
>>34
そういう指示を出したのは政府だよね。
極端に短いお尻を決めて、尻を叩くだけ。

責任能力と守秘義務守れるような人だけに取り扱いさせるべきものなのに。
37 名前:34:2023/06/06 11:24
>>36

公務員にも色々あるし、責任感ある無しは公務員だからと言うわけではないけれど。
責任能力と守備ぎむを守れるような人にだけ取り扱いをさせるべきだと言うのには賛同する。

でもまあ最初からデータは他の会社に取り扱いを委ねると言っていたから秘密が守られると思っていなかったし、どこかで漏れるだろうなとも思ってる。
だから私もマイナンバーカード作ってない。

始めからマイナンバーは個人個人で持っているのだから態々カード作る意味って単純に何処かの利権が絡んでそうだし、初めはトラブルが多そうだから様子見ようと思って。
38 名前:匿名さん:2023/06/06 12:20
ねぇ、マイナンバー(個人番号)って最初、
すごく大事な番号だったはずよね。

会社が従業員の個人番号を取り扱うのでさえ、
カギのかかるロッカーにしまっとけとか、
閲覧した目的を記入する帳簿のようなものを作って管理しろとか。

それを皆さん、今は持ち歩いてるのよね。
いろんなものを紐づけて。
39 名前:匿名さん:2023/06/06 12:33
>>38
>ねぇ、マイナンバー(個人番号)って最初、
>すごく大事な番号だったはずよね。
>会社が従業員の個人番号を取り扱うのでさえ、
>カギのかかるロッカーにしまっとけとか、
>閲覧した目的を記入する帳簿のようなものを作って管理しろとか。


今は会社の扱いが違うの?
持ち歩いているのは自分自身の物だからねぇ。
40 名前:匿名さん:2023/06/06 12:37
>>39
同じですよ。
41 名前:匿名さん:2023/06/06 14:16
>>36
消えた年金の時と同じように、中国の会社に委託してたりしてね。
だから誤入力ばかりなんじゃないの?

年金の時も大騒ぎだったよね。
42 名前:匿名さん:2023/06/06 14:31
>>38
カードは16年に交付が始まり、氏名や住所、12桁の個人番号のほか性別も記載されている。

政府のデジタル社会推進会議は6日、マイナンバーカードの券面に記載する情報の刷新など今後取り組む施策を示した重点計画の改定案をまとめた。

マイナンバーカードが身分証明書の役割を果たすことすらも危うくなってきたね。
保険証としては使い物になっていないようだし。
43 名前:匿名さん:2023/06/06 14:59
いま気になっていることがあります。

マイナンバーカードって
有効期限が10年ですよね。

つまり更新の時期になったら
自分で手続きして発行してもらう
システムですよね。
写真も自分で用意して。

例えば病気の独居老人などで
手続きに行けない場合は
行政が面倒みてくれるのでしょうか。

まさか期限切れで10割負担とか
ないですよね。
それがちょっと気になってます。
44 名前:匿名さん:2023/06/06 15:17
>>43
何でもありだから10割負担もありそうね。

なんとか後見人みたいな人がやるんじゃないのかな。
45 名前:匿名さん:2023/06/06 17:05
>>42
それなのに、来年秋には保険証の紐付けが義務化(?)される。
昨日の国会にて河野デジタル大臣陳謝
って言うニュース見たけど、あれ陳謝なの?
46 名前:匿名さん:2023/06/06 17:13
>>43
健康保険証は退職転職したら使えなくなるけど、その手続きもどうなるんだろうね。
47 名前:匿名さん:2023/06/06 17:22
>>46
それ、気になってる。
マイナンバーになったからって、資格喪失・資格取得の処理をするのは会社の担当者。どちらも事由が発生して5日の猶予があります(現在のところ)
前の職場の保険証誤って使ってしまったり、いつまでも新しい職場の保険証ご紐付かなかったり、色々起こりそう。
48 名前:匿名さん:2023/06/06 17:45
マイナンバーカード、どう考えてもデメリットしかないのに、ごり押しの自民を支持する人たちが信じらんない。
49 名前:匿名さん:2023/06/06 17:48
>>48
メリットもあるのにデメリットしか見ないの?
50 名前:匿名さん:2023/06/06 18:08
>>49
メリットあるんだ?どんな?

マイナンバーカードに色々紐付けなくても、不便だとは思わない。
51 名前:匿名さん:2023/06/06 18:09
>>48
というあなたは、当然マイナカード作ってないのよね?
52 名前:匿名さん:2023/06/06 18:14
>>50
毎年確定申告するからネットでできて便利だよ。
53 名前:匿名さん:2023/06/06 18:20
>>52
それだけ?
54 名前:匿名さん:2023/06/06 18:21
>>52
別人と間違えられたり、死んだことにされたり、預金口座を全部把握されたりしても?
55 名前:匿名さん:2023/06/07 10:30
政府寄りのコメントしか出さない読売新聞ですら

「カードの取得を強制するかのような手法が、政府の目指す『人に優しいデジタル化』なのか」
「トラブルの原因を解明し、再発防止に努めるのが先決だ。当初の予定通り、選択制に戻すのも一案だろう」

だって。
こんなことを推し進める政府に不信感しかない。
56 名前:匿名さん:2023/06/07 10:56
>>53
それ以外にも色々あるけど、マイナンバーカードで楽になる手続きをする必要のない人はメリットを感じないでしょうね。
57 名前:匿名さん:2023/06/07 10:57
>>54
みんなそうなってる訳ではないし。
58 名前:匿名さん:2023/06/07 11:02
>>57
えーと。
では、あなたが口座を持っている銀行の別の人の口座がなかったことにされたり、人と取り違えられたとしても、自分の出なければ気にならない?
おなじ銀行の口座だから、次は自分の口座がなくなるかも…と不安にはならない?

あなたの通ってる病院で、別の患者がほかの患者と取り違えられて、間違った薬を処方されたとしても、それは自分じゃないから気にならない?
次は自分の薬が間違われられるんじゃないかと不安にならない?
それとか、乳がんで右の乳房と左の乳房を散り違えられる患者がいたとしても、その病院を信頼できる?

みんながそうなってるわけじゃなければ、気にならないんだね?
59 名前:匿名さん:2023/06/07 11:10
>>58
そう言う間違いってマイナンバーカードに限らず何かしらあるからね。
マイナンバーカードは自分自身便利になったと思うから別に気にしない。

薬の間違い、保険証の返し間違いって紙でもあるから。
私も何回も色んな病院で経験あるよ。
返して貰ったら自分で確認すること。
60 名前:匿名さん:2023/06/07 11:12
小さい子供がいないので、ただの疑問です。
生まれたらナンバーがつけられるそうですが、例えば3歳のお子さんもカード作れるのですか?
そのとき銀行の紐付けはちゃんと自分の口座を持ってるのでしょうか?
61 名前:匿名さん:2023/06/07 11:17
>>59
確かに保険証の方が渡すから間違いが起きるね。
マイナンバーカードは受付の人には渡さないから。
62 名前:匿名さん:2023/06/07 11:24
マイナンバーのトラブルはかわいいものだよ。責任とってくれるだろうし。
オレオレ詐欺やフィッシング詐欺の方が怖いよ。
実際に高額なお金とられるし、補填されるかわからないし底知れない
怖さがある。
まあスマホ持ってる時点でもう個人情報抜かれてる可能性があるってことよね。
63 名前:匿名さん:2023/06/07 11:32
>>60
姪が赤ちゃんにも作ったって言ってたよ。
銀行口座は赤ちゃんでも作れるよね。



トリップパスについて

(必須)