NO.11061258
マイナンバーカードで別人の住民票発行
-
0 名前:匿名さん:2023/04/08 07:02
-
マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアで住民票などの交付を受けようとした人に別人の住民票などが発行された問題で、横浜市は7日、9人が計18人分の情報が記載された10枚の書類を受け取っていたと発表した。
さらに、市の発表では、被害10件のうち、発行された住民票1枚には個人のマイナンバーが記載されていたという。
杜撰なんだよね。
-
1 名前:匿名さん:2023/04/08 09:27
-
役所が杜撰なことは初めからわかってることだと思う。
同時にシステム的にも杜撰だと思うし、システムはバグったりと当てにはならないのでその時のセキュリティとかの対策が杜撰。
起こるべくして起こったこと。
-
2 名前:匿名さん:2023/04/08 09:33
-
そんなバグや問題が起こるべくして起こる様なシステム、信用できるわけがない。
マイナンバーカード推進は単なる利権の温床。
-
3 名前:匿名さん:2023/04/08 09:35
-
>>2
利権だけでなく国民からもお金を絞り取れればいいんだから、国は国民が困ろうと知ったこっちゃないのよ。
-
4 名前:匿名さん:2023/04/08 10:30
-
酷い政府なのに、なんでみんな怒らないんだろう。
-
5 名前:匿名さん:2023/04/08 10:37
-
>>1
システム作ったのは役所じゃないけどね
-
6 名前:匿名さん:2023/04/08 10:39
-
>>5
システム業者を選定したのは役所だけどね
-
7 名前:匿名さん:2023/04/08 10:44
-
>>4
行きすぎまくった平和教育だの皆仲良くだの教育で仕込むから怒らないといけないところで
怒るタイミングがわからなくなってるんだと思う。
怒ろうと思っても、何か実名やプライバシーを晒されるんじゃないかと恐れて右顧左眄してしまう。
-
8 名前:匿名さん:2023/04/08 11:01
-
>>6
それも利権(笑)
-
9 名前:匿名さん:2023/04/08 11:06
-
>>4
もうほとんど韓国人になってしまってるんじゃないのかしら。
特に右派は完全韓国人。
-
10 名前:匿名さん:2023/04/08 11:13
-
>>9
中国人が政府機関の中にもたくさん入り込んでるってョ
-
11 名前:匿名さん:2023/05/03 00:09
-
川崎
川崎市は2日、マイナンバーカードを用いたコンビニでの証明書交付サービスで別人の戸籍全部事項証明書が発行されるトラブルが発生したと発表した。
足立
マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアで住民票などの交付を受けるサービスで、別人の住民票などが誤って発行されるトラブルが東京都足立区で2件4人分起きていた。
運用保守業者「富士通ジャパン」(東京都)の戸籍システム内で不具合が発生したのが原因という。
-
12 名前:匿名さん:2023/05/13 07:57
-
国が積極的に普及を推進している『マイナンバーカード』。登録すれば、住民票や戸籍謄本の取得、また健康保険証としても使えるなど、利便性の高さがメリットです。
しかし、あり得ない事態が起きました。赤の他人の情報が登録された人がいます。
30代のAさん。先月、病院に行きましたが、保険証を忘れました。
マイナ保険証に他人の情報が登録されたAさん:「(Q.どういったことが起こったのか)保険証を忘れたんです。“マイナンバーカードでできる”と聞いていたので、試してみようと。暗証番号を入れたら通った。そうしたら、表示されたのが違う方の名前だった。下の名前は同じです」
画面に映し出されたのは、他人の名前でした。不審に思い、別の病院でも試したところ、またもや赤の他人、Bさんの名前が出てきました。
「当時、あなたと同じ姓で、生年月日と性別等々が合致したということで、誤ってつながってしまったということのようなんですね」
マイナンバーカードを、健康保険証として使うには、本人の番号、氏名、生年月日などの情報と、本人が加入している健康保険組合の情報が一致していることが前提となります。通院歴や処方箋などの情報も一元管理されます。
健康保険組合などによる誤登録が、全国で約7300件あったことがわかりました。そのなかで、Aさんと同様に、他人の情報が実際に閲覧されたケースが5件発生しているということです。
-
13 名前:匿名さん:2023/05/13 09:19
-
>>12
もうひっちゃかめっちゃかだね。
-
14 名前:匿名さん:2023/05/13 09:39
-
>>13
しっちゃかめっちゃか?
-
15 名前:13:2023/05/13 09:42
-
本当は「し」なんだよね。
私の周りはみんな「ひ」の方だから、あれどっちだっけ?と思うものが多くて。
他にも「し」なんだか「ひ」なんだか悩む単語が色々あって悩ましい。
-
16 名前:匿名さん:2023/05/13 09:46
-
>>13
マイナ保険証誤登録7300件 別人の情報閲覧可能に
笑えるのが、総務省デジタル庁も厚労省もたらいまわしで責任逃れしてるってこと。
本来は、すべての責任を負うのが政府だと思うが、政府はマイナンバーの責任は一切取らないと規約に書いている。
-
17 名前:匿名さん:2023/05/13 09:59
-
こういうことが起きると思ってた。
だから16が書いたように、
マイナポータルには「何か不利益を被っても政府は一切の責任を負わない」とはっきり記載がある。
-
18 名前:匿名さん:2023/05/13 10:32
-
>>17
そうなんですよね。
そもそも政府は日本国民のために尽くす仕事なのに、日本人を罠に陥れ支配し責任は取らないと豪語し、海外に金をバラまく。
日本人が生きやすく暮らしやすくするためにするのが為政。
自民党。何やってんだよ。
天皇にでもなったつもりか?
-
19 名前:匿名さん:2023/05/13 10:51
-
>>15
私も「ひっちゃかめっちゃか」と言ってたかも!?
ちなみに東京です。江戸っ子だから?笑
-
20 名前:匿名さん:2023/05/13 10:54
-
>>0
もう恐ろしい
-
21 名前:匿名さん:2023/05/13 10:54
-
>>19
あれ?
江戸っ子は「ひ」が「し」?
「し」が「ひ」
-
22 名前:匿名さん:2023/05/13 10:55
-
>>17
あれ?
マイナポータルのミスでしたか?
-
23 名前:匿名さん:2023/05/13 20:52
-
自民党のごり押しは、利権がらみでしょ。
なんでも立場を利用して儲けたいだけ。
みんな、ちゃんと投票に行かないと、こういうことになるんだよ。
-
24 名前:匿名さん:2023/05/13 22:27
-
でもさ、そのマイナカードをポイント欲しさに発行してる人がたくさんいるんだよね。
-
25 名前:匿名さん:2023/05/14 09:57
-
>>24
そういうのを民度の低さという。
投票には行かないけど、ポイントは欲しい。
そういう層が自民党を下支えしている。
-
26 名前:匿名さん:2023/06/06 00:11
-
マイナカード「AIでチェック」河野太郎氏の発言に失笑
「10割負担トラブル」多発にマニュアルがひっそり書き換えられていた!SmartFLASH
河野「AIを活用するまでもなく、ふりがなが振られれば、名前の照合はできる。名前、生年月日、マイナンバー、これらがきちんと照合されれば、誤登録はなくなる。ただ、問題は住所が『港区赤坂一丁目2の3』と書く人もいれば、『港区赤坂1-2-3』と書く人もいる。『1-2-3』を半角で入れる人もいれば、全角で入れる人もいるし、ハイフンを『の』と入れる人もいる。いろんなことがあるので、将来的には、AIの技術を使って表記揺れを判断することがありうるかもしれない」
この時点で失笑。この揺れのデジタルチェック、システム上でしてないんだ・・・・。
何がAIだ。基本だろうが。
マイナ保険証をめぐっては、5月29日、全国保険医団体連合会(保団連)が記者会見。資格が有効にもかかわらず、登録データの不備などが原因で「無効」とされたケースが、全国で2023年4月以降、1429件。さらに、初診でマイナ保険証のみ持参の患者に対し、「無効」を理由に「いったん10割負担」を請求したケースが、少なくとも204件あったことがわかっている。
《マイナ保険証で無効となった場合について、マニュアルがこっそり書き換えられました(6月2日)。「健康保険証の提示がない場合は患者からは10割分を受領」
↓
「生年月日情報に基づいて自己負担分(3割負担等)をお支払いいただき、事後に資格情報の確認ができた段階で所用の手続きが考えられます」》
厚労省と支払基金で相談して書き換えたと。
いまは紙の保険証があるから、トラブルが起きても確認できます。でも、初診でマイナ保険証しか持ってきてない場合は、確認できない。紙の保険証がなくなったら本当にどうなるのか、と思います。紙の保険証をなくさないといけない理由は、どこにもないのです」
-
27 名前:匿名さん:2023/06/06 07:54
-
>>25
マイナンバーカード発行したの、国民の7割ですってね。
私は作っていない。
-
28 名前:匿名さん:2023/06/06 07:58
-
>>26
分かりにくいなぁ。
貼り付けた文章とあなたの意見は、分けて書いてくれるかな?
-
29 名前:匿名さん:2023/06/06 08:04
-
>>27
私も作ってない。
-
30 名前:匿名さん:2023/06/06 08:17
-
>>27
申請件数率だと77%だって。
6/4(日) 12:11配信 リーモより
【マイナンバーカード】カードの申請件数
デジタル庁が2023年5月21日に発表した政策ダッシュボードによると、マイナンバーカードの累計申請件数(有効申請)は9690万9447件、累計交付数は8996万5361件。人口に対する申請件数率は77.0%。
-
31 名前:匿名さん:2023/06/06 09:08
-
政府や役所の個人情報の取り扱いがこんなに杜撰なのって、結局公務員は責任取らないからだよね。
仕事に対して責任感がないんじゃない?
減俸されたり降格されたり首になったりってことがまずないから、テキトーな仕事しかしないんだよ。
で、理由はいつも「人手不足」。
違うだろ。「能力不足」なんだよ。
-
32 名前:匿名さん:2023/06/06 10:15
-
>>29
いずれ作るんでしょ?
-
33 名前:匿名さん:2023/06/06 10:39
-
>>32
保険証や運転免許証を、国から取り上げられたら、作らざるを得ないよね。何も悪いことしてないんだけどなぁ。
-
34 名前:匿名さん:2023/06/06 10:42
-
>>31
キャンペーンの時はスーパーとか色々な所でアルバイトとかパートさんがやってたよね。
そんな状態だから責任感もなにもあったものじゃなかったんじゃない?
-
35 名前:匿名さん:2023/06/06 10:43
-
>>33
任意のはずなのにね。
トンデモニュースで見かける中国の道路建設に反対して立ち退き拒否した人の家の周りを高速道路でぐるっと取り囲んだやり口を思い出すわ。
-
36 名前:匿名さん:2023/06/06 10:44
-
>>34
そういう指示を出したのは政府だよね。
極端に短いお尻を決めて、尻を叩くだけ。
責任能力と守秘義務守れるような人だけに取り扱いさせるべきものなのに。
-
37 名前:34:2023/06/06 11:24
-
>>36
公務員にも色々あるし、責任感ある無しは公務員だからと言うわけではないけれど。
責任能力と守備ぎむを守れるような人にだけ取り扱いをさせるべきだと言うのには賛同する。
でもまあ最初からデータは他の会社に取り扱いを委ねると言っていたから秘密が守られると思っていなかったし、どこかで漏れるだろうなとも思ってる。
だから私もマイナンバーカード作ってない。
始めからマイナンバーは個人個人で持っているのだから態々カード作る意味って単純に何処かの利権が絡んでそうだし、初めはトラブルが多そうだから様子見ようと思って。
-
38 名前:匿名さん:2023/06/06 12:20
-
ねぇ、マイナンバー(個人番号)って最初、
すごく大事な番号だったはずよね。
会社が従業員の個人番号を取り扱うのでさえ、
カギのかかるロッカーにしまっとけとか、
閲覧した目的を記入する帳簿のようなものを作って管理しろとか。
それを皆さん、今は持ち歩いてるのよね。
いろんなものを紐づけて。
-
39 名前:匿名さん:2023/06/06 12:33
-
>>38
>ねぇ、マイナンバー(個人番号)って最初、
>すごく大事な番号だったはずよね。
>会社が従業員の個人番号を取り扱うのでさえ、
>カギのかかるロッカーにしまっとけとか、
>閲覧した目的を記入する帳簿のようなものを作って管理しろとか。
今は会社の扱いが違うの?
持ち歩いているのは自分自身の物だからねぇ。
-
40 名前:匿名さん:2023/06/06 12:37
-
>>39
同じですよ。
-
41 名前:匿名さん:2023/06/06 14:16
-
>>36
消えた年金の時と同じように、中国の会社に委託してたりしてね。
だから誤入力ばかりなんじゃないの?
年金の時も大騒ぎだったよね。
-
42 名前:匿名さん:2023/06/06 14:31
-
>>38
カードは16年に交付が始まり、氏名や住所、12桁の個人番号のほか性別も記載されている。
政府のデジタル社会推進会議は6日、マイナンバーカードの券面に記載する情報の刷新など今後取り組む施策を示した重点計画の改定案をまとめた。
マイナンバーカードが身分証明書の役割を果たすことすらも危うくなってきたね。
保険証としては使い物になっていないようだし。
-
43 名前:匿名さん:2023/06/06 14:59
-
いま気になっていることがあります。
マイナンバーカードって
有効期限が10年ですよね。
つまり更新の時期になったら
自分で手続きして発行してもらう
システムですよね。
写真も自分で用意して。
例えば病気の独居老人などで
手続きに行けない場合は
行政が面倒みてくれるのでしょうか。
まさか期限切れで10割負担とか
ないですよね。
それがちょっと気になってます。
-
44 名前:匿名さん:2023/06/06 15:17
-
>>43
何でもありだから10割負担もありそうね。
なんとか後見人みたいな人がやるんじゃないのかな。
-
45 名前:匿名さん:2023/06/06 17:05
-
>>42
それなのに、来年秋には保険証の紐付けが義務化(?)される。
昨日の国会にて河野デジタル大臣陳謝
って言うニュース見たけど、あれ陳謝なの?
-
46 名前:匿名さん:2023/06/06 17:13
-
>>43
健康保険証は退職転職したら使えなくなるけど、その手続きもどうなるんだろうね。
-
47 名前:匿名さん:2023/06/06 17:22
-
>>46
それ、気になってる。
マイナンバーになったからって、資格喪失・資格取得の処理をするのは会社の担当者。どちらも事由が発生して5日の猶予があります(現在のところ)
前の職場の保険証誤って使ってしまったり、いつまでも新しい職場の保険証ご紐付かなかったり、色々起こりそう。
-
48 名前:匿名さん:2023/06/06 17:45
-
マイナンバーカード、どう考えてもデメリットしかないのに、ごり押しの自民を支持する人たちが信じらんない。
-
49 名前:匿名さん:2023/06/06 17:48
-
>>48
メリットもあるのにデメリットしか見ないの?
-
50 名前:匿名さん:2023/06/06 18:08
-
>>49
メリットあるんだ?どんな?
マイナンバーカードに色々紐付けなくても、不便だとは思わない。