育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11064406

女性の国家公務員、転勤有りの場合、結婚出産はどうなりますか?

0 名前:匿名さん:2023/04/09 21:25
大学生の娘が国家公務員試験を受けると言っています。
全国転勤ありです。
本人は結婚なんてしないと言っていますが
先の事などわかりません。

好きな職業に着けばいいと思いますが
もしも、無事に国家公務員になれたとして
転勤有りの職業で結婚や出産はどうなりますか?
やっぱり結婚して仕事を続けるというのは無理がありますか?

知識として知りたくて。
1 名前:匿名さん:2023/04/09 21:28
知人女性は仕事続けてますよ。
産休取って、あとは普通に仕事してます。
ご主人が転勤について回ってる。
しばらくしたら単身赴任すると言ってました。子供はどちらと一緒にいるか本人と話し合って決めるそうです。
2 名前:匿名さん:2023/04/09 21:41
姉は続けてるよ。
なんとかなる。
3 名前:匿名さん:2023/04/09 21:44
公務員に限らず総合職ならよくあることです。よく相談するしかないですよ。
別居婚もアリですね。
4 名前:匿名さん:2023/04/09 21:46
全ては相手次第だと思う。
別居婚、単身赴任もありでしょ。
5 名前:匿名さん:2023/04/09 21:48
相手のあることだけど、
最終的には、本人(娘)次第だよ。
よかったら↓をご覧ください。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/99a76243b338a397e21b5e8eafea8d835e25cba1
6 名前:匿名さん:2023/04/10 10:55
結婚を機にやめたという子供の友達を知っています。
ものすごく優秀な子で、官僚になるんだろうと思っていましたが
あっさりやめて、居住地となるところの地方上級に採用になったと聞きました。

やはり、相手次第、本人の意思次第ですね。
7 名前:匿名さん:2023/04/10 11:10
>>6
あなたは結婚後に官僚になると思ってたの?
その優秀な子は、何処に勤めてての結婚?
8 名前:匿名さん:2023/04/10 11:11
うちの娘は大手企業本社事務職でほぼ転勤なし。
彼氏が転勤ありの仕事。

まだ結婚が具体的にはなってないけど、結婚となったらどうなるか…
今は共働きが当たり前で、娘も今の職を続けたいみたいだけど、女性にもキャリアがあると難しいのは転勤なしの仕事でも同じだよ。
9 名前:匿名さん:2023/04/10 11:48
>>7
詳しくは言わないけどね。
当時、国家総合職で霞ヶ関のとある省庁で働いていましたよ。
10 名前:匿名さん:2023/04/10 12:11
>>9
別に詳細はいらないけど、
ググると
「現代の日本における「官僚」とは、国家公務員試験に合格して中央官庁に採用された国家公務員全般を指すとされている」
それは既に官僚だったということではないの?
11 名前:匿名さん:2023/04/10 12:23
国家公務員一種、今は総合職?に合格して官僚(キャリア)
それ辞めて県職員。
キャリアは仕事が過酷なんでしょう。
12 名前:9:2023/04/10 12:50
>>10
正しくは「高級官僚」でしたね。失礼しました。
13 名前:匿名さん:2023/04/10 13:15
>>8
あなたみたいなのに引っかかったらなーんも相談できないね。

それはあなたのお子さんが転勤アリの彼氏だってだけで
主子が転勤ありの仕事に就くというのとはまた別件でしょ?
14 名前:匿名さん:2023/04/10 13:18
国家公務員総合職員なら、地方自治体にはすぐに採用される。
給与も地方自治体の方が良い場合もある。
転勤も県内だし。
転勤のない政令都市に変わることもある。
15 名前:8:2023/04/10 13:18
>>13
え?そんなに噛み付くほどのこと?
転勤なしの仕事でも結婚となるとどうなるかわからないから、好きな仕事に就くのが良いと思ったんだけどな。
16 名前:匿名さん:2023/04/10 14:12
>>13
これも文意分からずにレスしてる人?
17 名前:匿名さん:2023/04/10 17:24
私は国家公務員のもうひとつの方
(お察しください)だったから、
転勤だけの経験を書きます。
妊娠中から出産後は、ある程度の融通がきき、
転勤はありませんでした。
同職の夫は、私の事情に関係なく転勤、転属、
派遣ありで、私が子供と暮らして、夫とは
別居という期間も長きにわたりありました。
子供が就学年齢になった頃には、私の転勤も
あり、実家を拠点としました。
(当時は転勤を拒否すると。出世できない
と言われていました)
何かあれば面倒をみるよと言ってくれた
両親と義実家に助けられて、若年定年退職まで
好きな仕事ができ感謝しています。
私がいた職場も今は、保育施設や学童保育が
整備されて、一部の幹部を除き、転勤の可否も
自分で決められるようになってきました。

娘さんが、実際にその職に就いていて、
結婚子育てをしている女性の話が聞けると
いいですね。
18 名前:匿名さん:2023/04/10 19:08
知り合いのところは、旦那さんも転勤族で結婚で辞めてついていきました。え〜勿体無いという意見はあったけれど、理系の学部でているから、そっちの方で在宅で出来る仕事をやっていくって言ってた。

本人がやりたい事、決めた事を応援するしかないですよね。

今、何年生かわかりませんが国家公務員だけ受ける訳じゃないですよね?うちは、初めは全国転勤ありの公務員や独立行政法人みてましたが、うちが転勤族だったので転勤は大変だからって、転勤なしもしくは通える範囲での移動のみっていうようなのを中心に探して受けるようになってたよ。
19 名前:匿名さん:2023/04/10 19:48
>>13
理解力ない人かな。
20 名前:匿名さん:2023/04/10 19:52
産休・育休、時短と女性がはたらくには
それなりに整っていると思うけど、
霞ヶ関のキャリアになるというと、
転勤ありだからね。
でも、30前後の転勤を一度すると、戻ってきて課長になって
あまり動かないと聞いてる。
あと、国税は続けている女性、数人知ってる。
ま、なったあと、周りの情勢を見ながら、考えるといい。
今後も女性を活用する動きは大きくなるだろうし、
いろいろと社会情勢も変わってくると思うから。
21 名前::2023/04/10 22:06
ありがとうございます。

お互いに転勤職だと完全すれ違いですね。
今は在宅OKの企業なども増えてきているようなので
まだ見ないお相手がそんな方だといいなと思ったりします。

これからは女性も仕事を続けていく世の中になっていくだろうと思うので
女性の働きやすい環境がと問わないといつまでも少子化がつまらないと思うんだけど。

親として好きな仕事をやってほしいし
好きな人が出来て結婚して子供も持ってほしいしな。
結婚が女性の幸せとは思わないけど
子どもは自分の生きる力になると思うから
未婚でもいいから一人は産んでほしいなと思う。

でも、国家公務員の女性でも仕事続けている人の話も聞けて良かったです。
22 名前:匿名さん:2023/04/11 09:11
そもそも論なんだけど、受けようとしてる国家公務員が総合職ではない場合、現役で公務員になるのはお勧めしません。
まずはどこが大手企業に就職してからの方がいいと思う。
転職ありきの今の時代、公務員になってしまうと再就職がとても厳しいです。
新卒切符を公務員に使うのは勿体無い。
総合職ならありなのかもしれないけど、その総合職も激務でとにかく大変です。
女性なら転職したいと思う確率が高いと思う。

国家公務員一般職や地方公務員なら、既卒でもいくらでも入れる。

正直、今は公務員の時代ではないよね。
副業もできないし、スキルも身に付かず転職も難しい…
昔の安定とは違ってきてると思います。

とういうのも、うちの息子は新卒切符を公務員に使いました。とても後悔してる様子なので、参考になればと思い書きました。
23 名前::2023/04/12 00:43
>>22
一般職の中の技術職?
私はよくわかってないですけど

転職はどの職に就いても可能性はあるだろうし
企業も並行して探すみたいです

息子さんに限らず
どの子でもきっとどんな仕事に就いても隣の芝生は多少気になりますよ

うちは上の子が地方公務員なので
一般企業のように出世して高収入というのは無いよというのは話しています
公務員は職場が潰れないのがメリットで高収入ではない
※本人結婚しないと言ってるので職場が潰れないはとても重要!

「昔の安定」がどのようなものをおっしゃっているかはわかりませんが
上の子を見ていると休みなどはしっかり取りやすいと感じています
24 名前:匿名さん:2023/04/12 08:58
>>22
既卒でもいくらでも、
国家総合ならまだしも、
大手企業で働いてから、、、、

なんかずいぶん無責任な発言だなあという印象。
25 名前:匿名さん:2023/04/12 09:09
>>22
消防士?
26 名前:匿名さん:2023/04/12 09:43
>>24
だよね。
退職金のこと考えると、最初から公務員がいいよ。
公務員はリストラや早期退職とかなくて、
定年まで賃金カットもなく、勤められるからね。
定年後の再雇用もあるし。
退職金はそのときのポジションと勤務年数だから。
あと、民間は病気やけがで入院したりして、療養とか
休業とかすると、ある期間を過ぎて復帰できないと首だけど、
公務員はそれないはずだよ。
年金のうまみはなくなったけれど、まだまだ、民間にくらべると
優遇されていると思う。
27 名前:匿名さん:2023/04/12 10:52
公務員、いいんだけど、
雇用保険適用外だから、やめても失業保険もらえないんだよね・・・。
ま、犯罪でも犯さない限り、首にはならないし、
病気での休業も限りなしみたいだし。
自分からやめない限り安泰だからね。
ま、おすすめではあるね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)