育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11070082

大人の発達障害

0 名前:匿名さん:2023/04/12 19:23
最近、主人が発達障害では?と思うようになりました。
すでに子供たちも、お父さんはちょっとおかしいところがある、
発達障害の病院に相談した方がいいといいだしてます。
結婚当初から、とにかく、片付けができない、ものの整理ができない、
物を大量にため込む、同じ物を何度も購入するということがあります。
私が片付けようとすると、自分でやるから!といいますが、そのまま放置、で
なおさら溜め込む、で、結局私が、分別しながら捨てていく、個人情報が
あるような物はシュレッダーにかける・・・とかしながら捨ててます。
本人は大事な物があるから、自分でやると言いますが、私もチェックしながら
分別しますが、7割がゴミといえるような物、3割が会社の書類とかで
社外秘ではないものの、家に置いとく物?っていう感じです。
さすがに、会社関連の物はシュレッダーにかけてます。
内容は社員同士の連絡事項、会社の広報的なお知らせや
健保のお知らせなどでした(Eメールで来てるのをファイルに
入れていたりするんです)それも、何年も前の物なんです。
10年以上前の物から数年前の物まで。
溜め込む、私が捨てる、また溜め込むの繰り返し。

とにかく、物を捨てない、溜め込むので困ります。
今回、主人が書斎としてつかっている部屋の隅に100均でうっている大きな袋が
積み上げられていたんですけど、
チェックしながら分別してゴミ袋にいれていったら、可燃が45リットルの袋で
9袋、プラゴミが45リットルの袋で6袋。
(今、出張でいないのでチャンスだと思って)
賞味期限切れのお菓子が大量にあったり、文具が同じ物が何個も、
書店で購入して読んでいない本が大量、買ったままの下着や靴下、ベルトなど。
後驚いたのは、ファミレスやファーストフードでの紙ナプキンや銀行のATMにおいてある
お金を入れるための封筒がものすごい量ありました。
それらが、100均で売っている袋にごちゃごちゃにいれられているんです。
以前、義父に相談したら、子供の時から、どうでもいいような物を溜め込む子だったと・・・。
これ、普通じゃないですよね?
どこかで診断を受けた方がいいかと思うのですが・・・。
9 名前:匿名さん:2023/04/12 20:04
前半はうちもよーって思ってた。
が、後半のナプキンと封筒はちょっと行き過ぎかもね。
でもうちの夫も割と似てるよ。

瓶捨てられない
紙袋捨てられない
おまけつきの何か(ドリンクとか)つい買うけどコンプするほどじゃない、のを無駄に買ってくるし捨てられない
名刺、捨てられない
年賀状、捨てられない

こういうのが本当に多い。

要はいつでも手に入るとわかってる物以外は捨てられないの。

そのくせ管理は杜撰だから
黙って捨てても気付きもしない。
あったことも忘れてる。

洋服も着る事が出来るのと着るのとは違うと言っても
なかなかだし
スーツやネクタイ、ワイシャツも
本当にびっくりするほどある。

一緒に暮らして約25年だけど、着ないくせに捨てないスーツ関連の衣料品がどれだけあるか。

精神的になにかあるとかはないと思うよ。
もうそういう習性。
これを障害というならそうなんだろうね。
10 名前:匿名さん:2023/04/12 20:09
ADHDなのでしょうかね。

片付けができないとなると。

にしても、ため込み癖以外の困りごとがないなら(仕事や生きづらさ)
荒波立てないほうがいいような気がします。
プライドもあるだろうし。
11 名前:匿名さん:2023/04/12 20:09
もし発達障害だと診断されて、コンサータなどの薬を処方されても
衝動性は抑えられても片づけはできるようにはならないよ。
12 名前:匿名さん:2023/04/12 20:17
診断受けたら治るわけじゃないしねー意味ないと思う
13 名前:匿名さん:2023/04/12 20:46
片付け過ぎ、というか、こだわりが強かったり、おそろしく気が利かないのもそういうたぐいかなと思う。
14 名前:匿名さん:2023/04/12 20:47
>>12
うん。
と思う。
どうしたくて病院に連れて行きたいのだろう。
15 名前:匿名さん:2023/04/12 20:56
確かに
片付け過ぎと片付け無さすぎの間がどんなものか…
て話よね。

綺麗ならなんでもイイわけでもない。
16 名前:匿名さん:2023/04/12 21:07
別に本人だけの部屋なら開けなければ目に入らないのに、何故こだわるんだろうな。
17 名前:匿名さん:2023/04/12 21:11
>>16
いや〜
気になるよ。
主じゃないけど

夫の部屋めちゃくそ汚いけど
これって発達障害なのかな???ってのは思う。

本人の部屋だからとて
なんでもいいとは思えない。
18 名前:匿名さん:2023/04/12 21:13
>>0
可燃が45リットルの袋で9袋、プラゴミが45リットルの袋で6袋。
(今、出張でいないのでチャンスだと思って)

これどうするの?
いない間に捨てちゃうの?
似たような人が身内にいるけど、ご主人は捨ててもまた溜め込みませんか?
診断されても治ることがなくても診断を受けて欲しいですか?
19 名前:匿名さん:2023/04/12 21:24
診断を受けたとしても、今のような状況が変わるわけではない。
それよりは、大人の発達障害の本を何冊か読んで、対処法を調べたほうがいい。
診断がつこうがつくまいが、対応は同じなのだから。
20 名前:匿名さん:2023/04/12 21:25
>>17
扉閉めておけば見えないけど、
オープンスペースな訳?
21 名前:匿名さん:2023/04/12 21:27
他者の特性にこだわってる時点で、
特性ありなんだよなぁ
22 名前:匿名さん:2023/04/12 22:19
>>5
主さんじゃないけど、診断つけて納得したいんだと思うわ。
ダメな人間じゃなのではなく、障害なんだからって。

イラついたり怒ったりすることから解放されたいんじゃないのかしら。

病院で診断つけてもらうといいよ。
それで主さんの肩の荷が下りるなら。

当の本人は何も変わらないと思うけど。
23 名前:匿名さん:2023/04/12 22:21
>>22
診断がついて障害であることが確定したら、お子さんたちにもちゃんと伝えて、子供を持つことはよく考えるように言ってあげてね。
障害者に振り回される人生がどんなに辛いのか、主さんがよく語ってあげて。
24 名前:匿名さん:2023/04/12 22:38
>>22
納得したいのは主よね。
本人じゃないのよね。
何とか思い通りに動かしたいとか攻撃したいとか?
25 名前:匿名さん:2023/04/12 22:39
>>24
気持ちに折り合いをつけたいだけじゃない?
何故攻撃したいと思うの?
26 名前:匿名さん:2023/04/12 22:41
>>17
ならそれで納得しておけばいいのでは?
27 名前:匿名さん:2023/04/12 22:50
ご主人、会社ではどうなんだろう。
仕事に支障はないのかな。
やたら配属部署が変わる、降給になるなどなければ、単にだらしない人で済むかもしれないけど。
28 名前:匿名さん:2023/04/12 23:03
妹の前の夫がそんな人だった。
家がどんどんゴミ屋敷になった
昔の雑誌とか、ハウツー本とかも捨てられない
思い出の品というものがいっぱい
おまけに時間もルーズで家族の待ち合わせに何時間も遅れてくる
とうとう離婚してしまったよ。
だけど、その人は大手企業の部長になったし、職場ではちゃんとしてたのかなあ??と家族で謎だった

私は、何か発達障害があったのかなと思ってるけど、妹はそう思ってないみたい。
29 名前:匿名さん:2023/04/12 23:04
>>25
ならば
受診せずとも勝手診断して自分の中だけで「発達障害だから」と心納めれば済むことだよね。
30 名前:匿名さん:2023/04/12 23:04
仕事は出来ているんですか?
31 名前:匿名さん:2023/04/12 23:08
>>29
それは本人が決めること
他人が何言ったって、本人が気持ちの整理ができなきゃどうにもならない
主は診断を貰えば折り合いがつくんじゃないかと縋る気持ちなんじゃないかな?
医師が言うなら諦めがつくというやつかな
32 名前:匿名さん:2023/04/12 23:14
>>30
基本的に仕事は出来るんだよこういう人は
33 名前:匿名さん:2023/04/12 23:15
>>31
あなたのレスの本人とは主のこと?
34 名前:匿名さん:2023/04/12 23:16
>>32
そうだとすれば、
本人は何も困ってないんだよね。
35 名前:匿名さん:2023/04/12 23:19
>>33
このスレで主の旦那さんの意見出てた?
私が見落としてるならごめん。
どこかに主の旦那さんが診断受けたいって言ってるの?
36 名前:匿名さん:2023/04/12 23:19
病院行って、何の診断もつかなかったら?
それで納得できるのかな?
37 名前:匿名さん:2023/04/12 23:22
ご本人や家族が診断を受けることでメリットがあるかどうか。
若い人なら就職のサポートとかあるかもしれないけどご主人は仕事の様子はどうですか?

うちの夫もこだわりが強いとか人の気持ちが分かりにくいなど、アスペルガーぽいなあと思うけど、仕事はちゃんとしてるし家でもそんなに問題はないし本人は自信満々なタイプなので、たまに腹は立つがこんな人なんだ〜で済んでる。
38 名前:匿名さん:2023/04/12 23:28
>>29
素人判断で苦しんできたから、プロの判断が欲しいんでしょう。
39 名前:匿名さん:2023/04/12 23:29
>>36
それならそれで、ガミガミ一生文句を言い続けるしかない。
躾ができなかった義母を怨みつつね。

障害なら諦めもつく。
義母を怨むこともない。誰も躾なんてできないんだから。
40 名前:匿名さん:2023/04/12 23:54
>>35
他人をどうやって診察させるの?
41 名前:匿名さん:2023/04/12 23:57
>>40
ずーっと言い掛かりつけて生きてるクソババア?
42 名前:匿名さん:2023/04/12 23:57
>>39
恨むのか、、、
エネルギーいるね

>障害なら諦めもつく。
義母を怨むこともない。誰も躾なんてできないんだから。
一部当たってるけど、偏見もあるわね。
43 名前:匿名さん:2023/04/12 23:59
>>41
出来ないこと言うなよ
44 名前:匿名さん:2023/04/13 00:37
夫が発達障害疑いです。
と言うのも、診断は受けていないので、疑い。
夫の父親もそうで、亡くなったあと部屋を片付けたら
香典袋が20枚くらい出て来て…
何人の葬式行くんだよって。

夫は仕事が続かないので、転職を繰り返し
生活は苦しいです。
私が独身時代にためた貯金も使い果たしました。
自分が悪いとは思っておらず
何があっても謝らず、反省もしません。
先程も言い合いをし、我慢していてやってるんだと。

結婚して26年、何度も精神を病みました。
担当の先生にも相談しましたが
今更、診断を受けたところで何も変わらないと。

このように発達障害のパートナーを持ち
精神的、身体的に辛い思いをしている事を
カサンドラ症候群というのだそうですが
昨年、そのカサンドラ症候群の人の集まりで
悩みを打ち明けたとき、少し救われた気持ちです。

発達障害は病気ではないので、治りません。
自分が辛くならないように、気をそらす方法を
見つけるしかありません。
45 名前:匿名さん:2023/04/13 01:00
大体出尽くしているのだけど、買い物もしくわ所有することに依存性が高い、または既出のどれかと併発も考えられるかな。

けれど、本当に障害や精神でも診断がつくレベルになると絶対に人には片付けさせない・触らせないなどのオマケもついてくるのでグレーゾーン、傾向が強い止まりでしょうかね。
(これも出ていますが)診断が降りたところで治療や快復が見込まれるわけではないから、周囲の気の持ちよう以外の御利益はないかも…
本人が自分の傾向と対策を知ってなんとかしていきたいと思うのならば別ですが。

出来ないことを相手に矯正させようとするのではなく、お互いにどう折り合いをつけていけば良いか?を話しあえると良いですね。
46 名前:匿名さん:2023/04/13 07:17
>>45
もしく「わ」!!
47 名前:匿名さん:2023/04/13 07:19
>>21
他人の特性にこだわりを持つだけで特製餅だと言われるのなら
親という親、教師という教師は全員特性もちだわ。

で、このレス主も、他人の特性にこだわりを持つ、というレスの特性にこだわってるので
やっぱり特性がある人なんだね。
48 名前:匿名さん:2023/04/13 07:50
>>46
内容は問題ないけどね
49 名前:匿名さん:2023/04/13 07:53
主は、診断を受けたからって何がしたいわけでは
ないと思う。
診断=自分の中で(やっぱり)と納得がしたい、
本人に自覚させたいんだよね、きっと。
それもわかるけど、特性だから一生治らないよ。
離婚を選択しないのならば、
まずは、どうやって付き合っていくか本や
ネットの記事を読み漁るのがいいと思う。
50 名前:匿名さん:2023/04/13 08:11
>>47
特製餅

衝動性?
落ち着こうよ
51 名前:匿名さん:2023/04/13 08:12
診断受けても薬飲んで治るわけではないんでしょう?
片付けできない人が、薬飲んだらちゃんと片付けできるようになるのなら病院行ったらいいと思うけど。
友達の子は多動や他害があるからADHDと診断されて、薬を飲むようになったら大人しくなったって。
52 名前:匿名さん:2023/04/13 08:12
>>49
なら、普通に病院連れていって診断してもらえばいいのに、何のためのスレなの?
53 名前:匿名さん:2023/04/13 08:42
今でこそ研究進んで小さな頃に発達検査受けたり、って
感じになっただけ。まだ、このところ中数年前くらいのことではないかな。

私(50代前半)が小中学生の頃には「ちょっと変わってる子」
とか「ちょっと勉強苦手な子」として受け止められてて
クラスメイトにも普通に受け入れられていた気がする。
当時も確か養護学級っていうのがあった記憶があるけど
そこは重度の障害のある子しかいなかったような。!

時代変わって今は養護学級は支援学級に名前が変わって在籍してるのも比較的障害程度の軽い子達がほとんど。
軽度の子ほど手厚い支援をすることで大きな成長が期待できるのは喜ばしいことではあると思うんだけど、一方では
普通学級在籍の児童と支援学級在籍の児童の間に壁がある気もする。
54 名前:匿名さん:2023/04/13 08:47
診断診断って言うけど
これって診断受けて薬飲んだら治るの。
55 名前:54:2023/04/13 08:48
>>54
?が抜けました。
治るの?
です。
56 名前:匿名さん:2023/04/13 08:54
のび太やジャイアンも発達障害だよね。

のび太はADHDの不注意優勢型
ジャイアンはADHDの多動、衝動性優勢型

こんな子、世の中に沢山いると思う。

ご主人は仕事が出来なくて困ってるって事はないのよね?
片付け以外困ってないなら、病院に行って何か変わるのかな?
57 名前:匿名さん:2023/04/13 09:02
>>54
薬飲んで治るのじゃなくて、落ち着くんだと思います。

てか、診断受けて対処法を知ってそのように対応することで
本人も周囲も安心できるのは大きいよね。
58 名前:匿名さん:2023/04/13 09:05
>>57
落ち着いたら片付けできるようになるの?



トリップパスについて

(必須)