育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11078417

新入学児童にモンベル製リュック無料配布 富山

0 名前:匿名さん:2023/04/17 07:40
モンベル製の通学用リュックサックを背負う子どもたち 立山町高野小で

 立山町が来春の新入学児童にプレゼントする通学用リュックサックのお披露目と贈呈式が十一日、同町高野小学校であった。
 ランドセルが年々高額化し、保護者の経済負担が増しているため、町が子育て支援の一環として、来春から当面三年間の新入学児童全員にランドセル代わりで無償配布する。ただし、利用は強制せず、希望者はランドセルで通学しても構わない。略

 町は町内六校で今月行われる就学時健診に合わせ、入学予定の計約百八十人全員にリュックを渡すことにしている。


今NHKで子供が選べて楽しく通学できるみたいに言ってたのですが

これ、ランドセル買ってる家庭には無駄じゃないの?
それより税金下げてやれよ泣
51 名前:匿名さん:2023/04/17 13:31
>>49
ほんとにそう思う。体格のいい子がランドセルオカシイよ
52 名前:匿名さん:2023/04/17 13:33
>>49
そんなこと考えたことなかったわ。
まあ、私は4年からランドセル使ってないけど
53 名前:匿名さん:2023/04/17 14:01
>>48
ドン引き・・・

通りすがりです。
54 名前:匿名さん:2023/04/17 14:14
成長期に、肩に重いランドセルって
どうなんだろうね・・・。
なで肩になるんじゃないかな・・・っと思うし、
それが原因での頭痛とかもあるんじゃないかと・・・。
うちの子が中学の時、頭痛に悩まされたんだよね、あちこち
病院巡って、最後に内科・脳神経外科の
看板を出している個人病院で、なで肩と首が長いので
頭の重さを支えるために来る、肩こりと筋肉の緊張が原因ってされた。
で、なんか体操を教えられて、それで改善した。
1年生が小さい身体にランドセル背負っているの見ると
微笑ましいのだけど、体の成長にはどうなんだろう・・・って思う。
55 名前:匿名さん:2023/04/17 14:16
>>54
リヤカーにでも乗せていくといいね
56 名前:匿名さん:2023/04/17 14:16
今年小学校に入学した甥っ子がいるんだけど、
妹がこのモンベルのランドセルを買おうと思ったらしいんだけど
予約出来なかったって言ってた。人気あるみたいですね。
57 名前:匿名さん:2023/04/17 14:19
>>53
モンベルのランドセルをひしゃげてるって言う方が‥ヒク
58 名前:匿名さん:2023/04/17 15:07
今回は10月に知らされたから既に買った人が4割いたのでしょうね。
うちも、前の年の夏には買ったと思う。
59 名前:匿名さん:2023/04/17 15:18
>>58
今どきのラン活は一年前から始まってますよね。
来年度に一年生になる子は、選んでる真っ最中ですよ。

この立山のランドル、2021.8に2023年以降に立山町立小学校に入学する児童に無償配付すると発表されてますから、
>今回は10月に知らされたから既に買った人が4割いたのでしょうね。
ということはないですよ。
別にこの配付したランドセルしか持ってはいけないわけですし、通常のランドセルを買った人もいたということですね。
60 名前:匿名さん:2023/04/17 15:22
>>59
「別にこの配付したランドセルしか持ってはいけないわけですし、」

え?
モンベルのだけしか持ってはいけないの??
61 名前:匿名さん:2023/04/17 15:36
>>60
もってはいけないわけではないのまちがいじゃあないの?
62 名前:匿名さん:2023/04/17 15:52
あれ容量足りるんだろうか?
入り切らなくてサブバッグ持たせるのは不安にならないかな。
うちは末っ子が大学生になったんで、今の小学生の持ち物事情に疎いのでなんとも言えないけど…
うちの次男あたりが一番荷物多かった気がする。
63 名前:匿名さん:2023/04/17 17:59
もう、そろそろ、教科書なくして、
教科書の内容はタブレットにして、
タブレットだけ、持ち運ぶようにすればいいよね。
これ、教科書会社は儲からないから、困るんだろうけど。
64 名前:匿名さん:2023/04/17 18:09
今の教科書って本当にカラー印刷で紙も良くて重いよね。
ファッション雑誌みたいだもん。
あんなの一冊持って歩くだけで重いのに。

マンガ雑誌くらい軽ければいいのにね…

確かに、タブレットに全部収納でノートとかだけにしてもいいのかも。

教科書会社は版権を売ればいいからそこは大丈夫だと思う。困るのは印刷会社じゃないかな。

ちょっと話それるけどコロナが落ち着いてきて、
中学生が制服登校になりつつある。ジャージ登校じゃなくなってきた。
と、なるとジャージという荷物がまた増えるのよね。
でも、うちの地域では中学は置き勉が可能になってるとか。

うちの娘の頃は全教科毎日持ち帰りで本当に重くて可哀想だった。
65 名前:匿名さん:2023/04/17 18:11
>>63
教科書会社は儲からないから

タブレットにしてもデジタル教科書として、教科書会社は教科書検閲制度にのっとって内容を作成するでしょ。
66 名前:匿名さん:2023/04/17 18:20
ラン活は来年の入学ならもう準備始めないと、くらいみたいよ。

うちの姪っ子、今年入学だったんだけど、
昨年の3月にはもう買いに行ってて、そこでテレビ局の特集のインタビュー受けてた。
GWがメイン?で夏には今年度分は終了なんだって。
そして、3月に買っても納品は2月だと。

ホントかよって感じだけど
赤と黒しかない時代ならそれで良くても、今は色んな色や機能があるし、無駄に作って在庫抱えても仕方ないから
基本は受注生産、てことみたい。

ランドセルに流行り廃りがあるとほんと大変だね。
ある意味自由の弊害というか結果だよね。

ならいっそ市から贈与されるとか、決まった物を、てなったら楽なんだけど
またそうすると色々言い出す人もいるし。

いたちごっこというか堂々巡りというか…

今回のこの件がどういう反応になるかは割と興味あるな。
67 名前:匿名さん:2023/04/17 18:25
>>66
それ拘ったランドセル買ってるんじゃないの?
68 名前:匿名さん:2023/04/17 18:31
>>67
まあ、通年で売ってるのを買うという人もいるよね。
69 名前:匿名さん:2023/04/17 18:35
>>63
まだ6歳にランドセル一杯の教材入れて、水筒持たせてっていい加減辞めてあげなきゃだよね
健全な子供の育成に逆行してると思うよ
ランドセルをいくら軽量化したって、教材が大量では無意味
70 名前:匿名さん:2023/04/17 19:00
>>64
何それ、ジャージ登校。
71 名前:64:2023/04/17 19:44
>>70

うちの地域だけだったのかもだけど
コロナになって以降、ずっとジャージ登校オッケーだったのよ。

着替の更衣室とかが感染対策的に考慮の範囲だったとかなんとか。
72 名前:匿名さん:2023/04/17 19:51
>>71
近所の高校もそうなってた。
制服を洗うって大変だし
洗っているときに着替えるものが必要になるからと聞いた。
73 名前:匿名さん:2023/04/17 19:51
>>69
水筒持っていくことを許可する担任でよかったね
74 名前:匿名さん:2023/04/17 20:11
>>73
禁止されてるの?
うちの子、前いたところは、水筒OKだったんだよね。
転勤して、転校した学校は水筒NOだったんだ。
ま、しょうがないか・・・って思っていたんだけど、
やはり転勤前の学校はOKだったっていう保護者が
夏場の水分補給(登下校時。学区が広くて端っこだと
歩いて40分くらいかかる)に許可してほしいって
担任に保護者会の時に訴えて、担任から校長に
話があがって、その年から、6月から9月の終わりまで
OKになっていた。ただし、水、お茶、麦茶のみ。
(子供が言うには、カルピスとか入れてきた子がいたらしい)
75 名前:匿名さん:2023/04/17 20:12
>>74
禁止されてるって話じゃなく
荷物が多すぎるって話かと。。。
76 名前:匿名さん:2023/04/17 20:25
>>74
転勤族だけど、水筒については各自治体で全然扱いが違うので驚いた。
禁止の所から、絶対もってこいの所まで。
77 名前:匿名さん:2023/04/17 21:50
>>73
水筒禁止って、熱中症で死ぬじゃん。
78 名前:匿名さん:2023/04/18 01:02
>>55
フランスはキャリーで学校へ行ってるのを画像で見たわ。
国によっては、子供の登校時の荷物の重さを医学的に計算して法で定められてるよ。
日本は根性論ばかりで健康面に疎い。
79 名前:匿名さん:2023/04/18 01:51
>>78
去年か一昨年頃、子供達が開発したランドセルをセットしたらキャリーになる道具
あれマスコミやら学校関係者やらが集中砲火で避難したね〜
使う子供達が背負うよりも負担が軽くなるし、背負うことも出来るからいいって言ってんのに、使いもしない利権のかかった大人達が寄ってたかって全否定してさ

子供達のことは大人がちゃんと考えてる
ランドセルをさらに軽量化してるとか言うけど、中に教材入れたら重いのは変わらんやろがって腹が立ったの覚えてる

あのキャリーどうなったんだろ?
80 名前:匿名さん:2023/04/18 08:47
>>79
キャリー、アレを使ったら片手ふさがっちゃうよね?雨降って傘さしたら両手ふさがるね。
そういう時に転倒したらどうなると思う?

私はある程度置き勉も認めるべきだと思う。

うちの子が学校通ってた時は図工とか音楽の教科書やリコーダーなんかは
学期はじめにもっていって楽器終わりまで学校で先生が預かってくれてたわ。
あと絵具セットや書道セットも机横や教室後ろのロッカーにしまっておく。
私が小中学生の頃は一切置き勉禁止でリコーダーや絵具セット、書道セットも
都度持ってきて、持ち帰りだったからめっちゃ重たかったからなぁ。
81 名前:匿名さん:2023/04/18 08:52
もうさ、教科書も問題集も一つのタブレットにまとめればいいよ。
漢字の書き取りも、タブレット上でできるよね。
宿題の確認も家でタブレット上でやって、送信!ってすれば、
先生の方で管理できるPCとかで確認できる・・・とか。
82 名前:匿名さん:2023/04/18 08:55
>>79
子どもが自分で考えて開発した、という部分は褒められるべきところだと思うけど、実際あれを使うとなると問題点はたくさんあるし、もし使うとなってもごく限られた一部の子しか使えないと思う。
83 名前:匿名さん:2023/04/18 09:55
>>80
置き勉は盗難問題が発生するから、と前にテレビでやってたよ。
置き勉を進めるなら、教室に防犯カメラ設置必要だと思う。
いじめでモノ盗られたりする子が増えると思う。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)