NO.11082699
隣人同士仲がいい(戸建て)
-
0 名前:匿名さん:2023/04/19 09:42
-
表面上は仲良くしていても、隣人や向かいの家同士で本当に仲がいい人って、どのくらいいるのだろう?
うちは隣と向かいの家とは挨拶する程度だけど、正直なところ年中騒がしい一家で迷惑してるので距離を置いてる。
-
1 名前:匿名さん:2023/04/19 09:54
-
昔マンションに住んでいる時は、お隣と子供が同級生で仲よくしてた。
公園行ったりお花見行ったりしてたなぁ。
お互い引越ししたけど、先週はランチしてきたよ。
今は戸建てで、ご近所とは挨拶程度の仲です。
-
2 名前:匿名さん:2023/04/19 10:06
-
隣は老夫婦とその娘と孫2人の5人家族。
何かあればやりとりするのは主に老夫婦となので、
一緒に遊びに行くとかライン交換してるとか、そういう「仲がいい」ではないけど、
日曜大工が趣味みたいで時々何か作ってる音が聞こえるけどそれでうるさいと思うほど仲悪くはないよ。
お互いに助けたり助けてもらったりしてる。
-
3 名前:匿名さん:2023/04/19 10:29
-
お隣の奥さんは草加二世なんだけど、選挙の時にお約束程度にビラ持ってくるくらいでしつこいことも一切ないので仲良くしてるよ。
一緒に買い物行ったり、ランチしたり、お互いの家を行き来したりしてた。
子が小さい時はどっちも専業だったので付き合いも濃かったけど、今はお互いに在宅で仕事してるので、まぁいい距離を保って付き合ってます。
何か、例えば騒音とか庭木の葉や枝なんかで困ったこともあったりするけど、まさに「お互い様」って感じ。
-
4 名前:匿名さん:2023/04/19 11:40
-
>>0
距離を置くような事をするくらい接点あるの?
ここに住んで20年、
生活パターンが違うから、距離を置くような接点がない。
顔を会わせれば挨拶するくらい。
お互いに家にいるような生活なのかな。
-
5 名前:匿名さん:2023/04/19 11:50
-
会話しなくても傍に住んでいたら、どんな家庭でどんな感じっていうのうっすらわかると思う。
子供のいない高齢の人が住んでいるので、もし何か手助けが必要なことがあればやるという気持ちでいる。
というのもこの間ボヤ騒ぎがあってかなり意気消沈されていたのを見たから。
いつも大声で話してうるさいなと思ってたけど、補聴器が必要なくらいの聴力なのにご本人気づいて
いなかったから。自分の親と被るような気がして。
-
6 名前:匿名さん:2023/04/19 11:57
-
とても感じのいい隣人なんだけど、創○の人なので(選挙頼まれる)、
余り親しくならないようにしようと思ってる。
会えば少し話する。
もし、宗教じゃなかったら多分もっと仲良くしてたかもしれない。
もう一方の隣人は若くて30代。挨拶や回覧板だけの会話。
-
7 名前:匿名さん:2023/04/19 12:01
-
元々町内が草加の家が主流。
大抵の家ではお付き合いでせいきょう新聞をとったりしているみたい。
うちだけとらないせいか、八つ当たりみたいなことしてくるので、よくはない。
-
8 名前:匿名さん:2023/04/19 12:08
-
挨拶のみです。
-
9 名前:主:2023/04/19 12:15
-
>>4
初めの頃、向かいの家の奥さんが頼み事をよくして来ていたのよ。
今はほぼ顔をあわせる事ないけど。
-
10 名前:匿名さん:2023/04/19 12:16
-
叔母が50年仲良くしていた隣人に辟易しだした。
お互いに年取ってあちこち悪いのに、なにかと言うと頼ってきて助けきらなくなったそう。詳細はわからないけど。
施設に入所しては出てきてしまうらしく、昔と人柄が変わってしまった様だと。
最近、病気が悪くなって出てこられなくなったみたいだと。
昔は本当に仲良くて鍵も預けるくらいだったのに、年取ってわがままになって甘え過ぎになったらしい。
-
11 名前:匿名さん:2023/04/19 12:18
-
>>10
鍵預けるって?他人に!?
すごいね。土地柄なのかな。
-
12 名前:匿名さん:2023/04/19 12:19
-
>>9
主さんって
頼まれ事されるくらい、頼りがいのある社交的な人なのね。
-
13 名前:匿名さん:2023/04/19 12:25
-
>>9
昭和のお付き合いみたいで、いい関係だったのね。
-
14 名前:匿名さん:2023/04/19 12:39
-
基本挨拶のみ。
たまに野菜とかお庭で育てた花とかを頂いたりする。
-
15 名前:匿名さん:2023/04/19 12:45
-
畑で採れたものを持ってきてくれたり、
ご近所のおじいちゃん、おばあちゃんに
可愛がってもらっています。
浅くいいお付き合いができてる。
一方で、後で家を建てて引っ越してきた隣人は
騒音家族で、挨拶もしない人たち。誰も相手に
せず。
-
16 名前:匿名さん:2023/04/19 13:15
-
左右の隣の人は回覧板回す時に挨拶する程度で
それ以外の人はほとんど話すこともなかったけど
ゴミステーションで自治会と揉め事があり、ここ数年ご近所10軒で話し合いしたりして、LINEグループを作ったりしてずいぶん交流ができた。
揉め事のおかげで近所のことがちょっとわかった。
お隣の老夫婦は、ご主人が倒れた時に救急車呼んだり、結局引っ越されることになり立派なピアノを格安で譲ってもらったり、いろんなことあった。
二軒向こうの人とは結構気が合うことがわかった。
でも、ご近所とは、あまり深く付き合わないでほどほどにしといた方がいいと言うね。
-
17 名前:匿名さん:2023/04/19 13:20
-
すっかり忘れていたけど、お隣からお花を分けていただいたことがあった。
他の方の書き込み見て思い出した。
以来、毎年こぼれ種で花が咲いてる。
-
18 名前:匿名さん:2023/04/19 14:00
-
両隣りは子供がいないので、挨拶くらいだけど、隣の隣と、4軒先は子供が同い年くらいです。
子ども同士も案外仲が良かったので、子供が小学生の時は親子で遊びに行ったり、家でランチしたり。
そのうち私もだけど、皆、働き始めて、子供同士も別々の中学になって、
今は子供が大学生、社会人になって全然、会わなくなりました。
すぐ近くなのに、半年に一回くらいゴミ置き場で会うくらい、ほんとに会わない、会えばちょっと近況報告をするくらいかな。
あと犬がいた時は、近所の犬を飼っている人と散歩で会うので、会えば話す人はたくさんいました。
向かいの人や、子供がいない家の人とも話すようになったっけ。
今は、犬も老衰で死んじゃって、全然、近所の人と話すということがなくなった。
犬がいると知り合いがたくさんできていいんだけど、もう老後を考えると飼えないな。
-
19 名前:10:2023/04/19 15:41
-
>>11
何で土地柄?
そんなわけ無いじゃん。叔母がそのくらい仲良くしてただけ。稀な話でしょう。飛躍させないで。
-
20 名前:匿名さん:2023/04/19 18:01
-
>>10
私の子供の頃の話です。
長年の母のひとり暮らしの友達は、家の鍵を母に預けていました。
その家はインタフォンはありません。
でもその鍵は、勝手に使う事はなくて、母も友達の家に用事があって友達を
呼ぶ時は、外から家に向かって大きめの声で友達の名前を何回か呼んだりする
事が時々ありました(そうすると、母の友達は、玄関から外に出て来ます)。
それは近所の人も同じように呼んでいました。
母に預けてある鍵を使う時は、毎年1回母達と旅行に行っている5〜6日間、母の友達からの頼まれで
私がその家で飼っている猫のエサやお水替え、トイレの面倒に行くため。
それと、母が時々夕食のおかずを友達に持って行く時に電話をしてから行って、鍵を開けて家の中に
入るためでした。
-
21 名前:匿名さん:2023/04/19 19:18
-
>>20
私も思い出した。
子供の頃の話。
ご近所さんとお互いの家の鍵を預け合ってたわ。
用事があっても勝手にその鍵を使って家に入る事はなくて、もしもの時の為にと預けていたようでした。
-
22 名前:匿名さん:2023/04/19 19:19
-
周囲のお年寄り世帯とは仲良くしてもらってるんだけど、お隣の同世代家族とは交流が全くありません。
子供の学校も違うし、玄関の位置が反対ってこともあるので、顔を合わせることがそもそも無いせいもあるかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>