育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11083848

孤独し

0 名前:匿名さん:2023/04/19 21:16
離婚して10年、私は一人で住んでます。
子供達は社会人になり近くで一人暮らししてます。
元旦那が孤独死で亡くなった際、発見は家賃滞納で管理会社の方が多分気づいて保証人の(親戚のおばさん)に連絡がいくと思うのですが、腐敗した後の家の莫大な処理費用は保証人がだす事になるんでしょうか?
それとも子供達が身元引受人として相続人になり費用は負担する事になりますか?
おばさんも85才です。
子供達には元旦那の借金は遺産放棄しなさい!と言ってるんですが、お葬式は子供が喪主をしないといけないと聞いた事あります。(勿論子供達の意思で参列したい場合)
でもお葬式等全て子供達が相続放棄する事ってできるんですか?
私は勿論関係ないですが、子供達が参列したいとなれば
孤独しでなくなった際の家の中の後の掃除等も相続しないといけなくなりますか?
14 名前:匿名さん:2023/04/19 22:11
>>10
お子さんは最後のお別れはしたいと言っているのでしょう?
社会人なのだし、そこはもうお子さんの意思に任せたら?
相続放棄は、「相続が発生したことを知った日から3カ月以内」です。
それを超えると手続き出来ませんので、ご注意くださいね。

葬式なんかやってもやらなくてもどうでもいいし
直接火葬場へ行って焼き代だけ払えばいいのでは?
15 名前:匿名さん:2023/04/19 22:30
葬式をやるかやらないか、
決定するのは、喪主です。
全額お金払うんだから。
16 名前:匿名さん:2023/04/19 22:42
>>11
伝説の92みたいだね。
17 名前::2023/04/19 22:56
そのような場合、子供達に引取の連絡があり
家の修復代とかの相続は断れるんですね。
保証人はおばさんなんで、第一発見者の管理会社の人が
おばさんにまず連絡。
そして次に警察に行くんでしょうか?
おばさん、私の会社に連絡するとかあるとおもいませんか?
今それが会社の方に迷惑かけるかもと不安なんです。
火葬して、遺骨どうしたらいいんでしょうね?
お墓はなくなったお父さん、お母さんが入ってたお墓でいいかな?
法事とかちゃんとしないとかえって悪い霊がついて嫌な事おきそうだし、お金だしてでも子供達にさせた方がいいですよね。
18 名前:匿名さん:2023/04/19 22:58
>>17
主さんって幼稚園児?
19 名前:匿名さん:2023/04/19 22:58
>>5
どこまで相続するのかではなく、基本的に相続は全部相続するか放棄するかのどちらかです。
事業主で事業の債務は引き受けなくていい場合もありますが。
ご遺体を引き取らない場合は、お葬式の主催者である喪主になることもないし、葬儀費用も払うことはないです。
引き取ることになれば、お葬式をしなくても搬送業者の手配や荼毘に付すにも費用がかかります。
20 名前:匿名さん:2023/04/19 23:06
>>17
断るなら、全相続を放棄することになる。
たとえ土地とか預貯金がどこかにあっても。
孤独死された方の家の家財も一切触れないよ。
21 名前:匿名さん:2023/04/19 23:09
怖いのは、
一部何かを相続してしまったら、
もう放棄は出来ないという事です。
相続したとみなされますから。

アパートに関わる事も全て突っぱねないとだめです。
22 名前:匿名さん:2023/04/19 23:10
>>17
おばさんに連絡が行き、家に入る旨か、または家に入るのに立ち会ってくれとなるでしょう。
そして、慌てておばさんから連絡が来るでしょう。
子供が遺産放棄しておばさんに請求が行けば、おばさんは激怒すると思うよ。
23 名前:匿名さん:2023/04/19 23:13
そのおばさんの方が先に亡くなりそうだけど

どんな状況になるかは、未来のことだし誰にもわからない。

相続放棄のことは、司法書士さんを頼めば教えてくれるんじゃない?

なんとかなるから、まだ起こってないことでオロオロしても仕方ないよ。
24 名前:匿名さん:2023/04/19 23:20
> おばさんも85才です。

何故旦那さんが先に?
25 名前:匿名さん:2023/04/19 23:25
お金をかけずに相続関係を済ませたいなら、ネットで検索したりして自分で勉強するしかないよ。

ここでの情報を鵜呑みにするのは怖くないの?
主さんが、どのレスが真実なのか見極められるとは思えないんだけど。
警察から連絡が来ても放っておけば良いよ、なんて本当に大丈夫だと思う?

自力で調べられないなら、プロに任せるための費用を用意しておくしかないよ。
お子さんは社会人なんだし、自分で調べさせたら?
26 名前:匿名さん:2023/04/19 23:55
このサイトに時々スレ立てしてる人?
社会人の息子と母子家庭で、離婚した旦那は数年前に死んでるけど息子に言うべきかどうかとか、まだ生きてるけど死んだら伝えるべきかどうかって何パターンかスレ立てしてる人?
本当は元旦那さん生きてんの?死んでんの?っていつも謎なんだよねー
実際のとこどうなのよ?
にぎやかしなだけ?
27 名前:匿名さん:2023/04/20 05:37
いずれにしても、ここに書いても興味の対象になるだけだよ。
自治体の法律相談を訪ねるべし。
きちんと、何を聞きたいのか整理する事だよ。

子供がどう考えてるのかも聞かないと。
28 名前::2023/04/20 07:53
皆さんありがとうございます。
持病がある為、おばさんより先にもありえると思ったのと
借金があるので息子に遺産放棄させる予定なのですが
それをしたら上にもありしたがアパート関係、身元引取人も断ることになるんですね。
引取だけして火葬し、遺産放棄はできないのですね。
おばさんに激怒されそうだけど、
保証人は子供達でないし仕方ないですよね。
火葬したら遺骨49日目までどうしようとか、子供達が法要することになると思うのですが、ちゃんと供養しないと
変な霊が付きそうで怖いです。
29 名前:匿名さん:2023/04/20 07:58
孤独死で日にちたった場合は、本当に親族の遺体なのかDNA鑑定するので冷凍保存、判定に一ヶ月くらいかかるそうだよ。
30 名前::2023/04/20 08:14
ありがとうございます。
私も今ネットで調べたらそのように記載されていて
その間は親族でも立ち会えないと。
そして速やかに親族が清掃業者を探すと書いてました。
これは子供達と思うのですが、私が気にしていた
子供達が手配(相続)してしまったら、全てすることになるんですよね。
だから遺産放棄できないことになるのでしょうか?
火葬、供養はしていくと思うのですが
線引が難しいです。
31 名前:匿名さん:2023/04/20 08:22
>>30
こんなとこで聞くより、市の弁護士相談でも行っておいで。
32 名前:匿名さん:2023/04/20 08:31
>>30
うちは祖母が病院で亡くなったときは葬式まできちんとしましたが、娘である母は遺産放棄の手続きをしましたよ。
亡くなったときの手続きを色々しても、遺産放棄は別ですよ。
33 名前:匿名さん:2023/04/20 08:49
相続放棄するときの注意だけど。
元ご主人が亡くなったと知ったとき、もしくは死亡した日から3ヶ月以内の
申請なんだけど、そのとき、ご主人にきた支払い請求は一切払ってはだめだよ。
何か一つでも、お子さんたちが気を利かして、支払ったりしたら(少額だから
これは払えるとか思って)、相続を承認したととられて、放棄できなくなるからね。

放棄は、すぐに専門としてる司法書士に連絡して依頼する。
お子さん全員が依頼しないとだめだからね。司法書士事務所によっては
兄弟割引とかあるから。手続き中、債権者から払ってくれとか連絡来たりするけど、
一切無視ね。連絡が来たところを記録して司法書士にしらせる。
全部、司法書士が手続きしてくれるから。すると、パタリと連絡が来なくなるよ。
34 名前:匿名さん:2023/04/20 08:50
遺品整理を行ってしまうと、相続を認めたことになってしまい、相続放棄ができなくなる可能性があります。これは、民法第921条に「相続人が相続財産の全部または一部を処分したとき、単純承認をしたものとみなす」と明記されているからです。

要するに、相続人が、遺品を少しでも処分した場合、相続することを認めたと判断するということです。そのため、負債などのほしくない遺産があっても相続を拒否できなくなってしまうので、遺品整理は慎重に行う必要があります。

と、遺品整理のHPに書いてありました。
35 名前:匿名さん:2023/04/20 08:53
自腹で喪主や遺族(相続人)が葬儀代を負担したとしても相続放棄に一切の影響はありません。
自腹で葬儀代を負担するのであれば全く問題なく、相続放棄できます。グリーン司法書士オンライン
36 名前::2023/04/20 09:03
皆さん親切に教えて頂きありがとうございます。
ちなみに孤独死ではなく、家で自殺した場合
事故物件になるし
相続人に損害賠償1000万円請求されたと書いてました。
もしそうなった際、子供達は遺産放棄して
おばさんに請求いきますか?
37 名前:匿名さん:2023/04/20 09:10
>>36
書いてあったのは賃貸契約書ですか?
38 名前:匿名さん:2023/04/20 09:12
遺骨は火葬場で処分してもらえますよ。
子供が喪主として葬儀をしてお墓に納骨をしても
遺産放棄は別問題なので出来ます。
法要については、気持ちの問題なので
何もしなくても大丈夫です。
遺産放棄の手続きは、自分で家庭裁判所に行って手続きしたらたいした金額ではないけど
専門家に頼むと、かなりかかりますよ。
うちの場合は一人8万位だったようなぁ~
一人というのは放棄した人数ね。
うちの場合は、あれやこれやと諸事情あったので
一切合切終わるのに、1年かかりました。
半年くらいは、頻繁に連絡をとりあって、書類を用意してと大変そうでした。
39 名前:匿名さん:2023/04/20 09:16
もう弁護士に相談しなされ。
40 名前:匿名さん:2023/04/20 09:20
>>36
おばさんに請求行くでしょ。
で、おばさんも放棄する。
41 名前:匿名さん:2023/04/20 09:39
>>40
賃貸物件の保証人になってても?
42 名前:匿名さん:2023/04/20 09:48
借金の連帯保証人だったら、苗字かえれば連帯保証人ではなくなるから
主さんが旧姓に戻しているなら、
おばさんを主さんが養子縁組して主さんの旧姓を名乗れば難を逃れられる。

賃貸の保証人でも有効かはしりませんが。
43 名前::2023/04/20 09:49
おばさんも放棄したらどうなるんでしょうか?
無料で電話で相談できる弁護士にありますか?
聞いた方がいいですよね
44 名前:匿名さん:2023/04/20 10:17
>>43
>借金の連帯保証人だったら、苗字かえれば連帯保証人ではなくなるから
これ本当?と思って検索してみたら,苗字が変わっても連帯保証人は逃げられないと書いてあったサイトが多数

遺体の引き取りと遺産問題は別だと思うが。
遺産相続人でなくても、遺体を引き取ってお葬式をすることはできるはず。
弁護士に相談してみるのが一番だと思う。
お住まいの自治体で、無料相談をやっていませんか?
45 名前:匿名さん:2023/04/20 10:59
>>42
へえええええ
46 名前:匿名さん:2023/04/20 10:59
>>43
既に請求されてるの?
47 名前:匿名さん:2023/04/20 11:33
>>43
相続サポートセンターというサイトがあって、
そこに書いてあるよ。
デ、まだ、わからなかったら、弁護士に相談。
48 名前:匿名さん:2023/04/20 13:13
>>41
あ、おばさんは保証人だからアパートについては払う責任があるね。
49 名前:匿名さん:2023/04/20 13:24
>>40
連帯保証人なので支払い義務から逃れられませんよ。
50 名前:匿名さん:2023/04/20 13:31
法テラス 無料相談
https: //www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/osaka/guidance/
51 名前:匿名さん:2023/04/20 15:55
きつねひとし
52 名前:匿名さん:2023/04/20 16:11
どうしてそんな、もしも、があるのだろう?
不思議だ。
53 名前:匿名さん:2023/04/20 16:27
会いたかったのにね
54 名前:匿名さん:2023/04/20 16:51
>>42
>金の連帯保証人だったら、苗字かえれば連帯保証人ではなくなるから

いったい、何を根拠に。。。。
それが本当なら、連帯保証制度そのものが崩壊するわ(笑)
55 名前:匿名さん:2023/04/20 21:02
まだ、元ご主人は生きてるんでしょ?
何で、いつもそういう最悪な事態ばかり考えてるの?
なんか、先走りすぎてる感が否めない。
お子さんたちには、相続は放棄、行政から亡骸に
関しての問い合わせが来たら、少し考えさせてと
言わせて、あなたに連絡するように言っておけばいいじゃん。
その間に、相続放棄の手続きを頼んだ司法書士か弁護士に
相談すればいい。亡骸は引き取らないといけないのか?とか、
葬儀はこちらがしないといけないのか?とか。
ま、今の時点で相談して、いざというとき、さっさと対応できるように
しておいてもいいけど・・・。
56 名前:匿名さん:2023/04/20 21:26
>>42
もう、これだけは許せる限度を超えたデマ。
出てきて謝れ!!
誤解する人がいたら、大問題だよ。
あ、そんなバカ、いないか。
と思ったら、ここの板には実は結構いるしな。
57 名前:匿名さん:2023/04/21 18:46
あげとくね。
58 名前:匿名さん:2023/04/21 18:49
>>57
えっ?!なんで?!、
59 名前:匿名さん:2023/04/21 19:01
>>58
連帯保証人の問題じゃない?
60 名前:匿名さん:2023/04/21 19:48
会いたくなったり首なんとかだったり、…。
61 名前:匿名さん:2023/04/21 20:43
>>60
ラジバンダリ
62 名前:匿名さん:2023/04/22 00:01
>>61
ふるっ笑
63 名前:匿名さん:2023/04/22 16:18
保証人になるというのはそういう責任を負うという事だよね?
だから、簡単になったらダメと言われるのでは?

なのに、保証人に責任が行かず、子供に来るというのはおかしな話ではないのかね?
子どもが断ったとしたら、その意味がないよね。

以前、賃貸暮らしの主人の親せきの保証人になってやれと義父が言ってきた(義父の年ではだめらしい)ことがあるが、強硬に断った。
その後どうしたかは知らない。

義父のええかっこしいの俺に任せろには付き合いきれない。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)