育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11088403

いちいち「それは本人が決める事」ってレスする人の意図は?

0 名前:匿名さん:2023/04/22 09:12
子どもの事をここに書くと必ず出てくるこの類の人って

そんな事わかってるけどいち意見として聞きたいとか
子どもを踏まえて考えたいから一般的な意見が聞きたいとか
我が家は色んなことを家族(親、子)で考えるとか
子ども自身が悩みのループに入ってるから困ってるとか

いろいろな状況があるって事がわからないのかな?
26 名前:22:2023/04/22 10:16
>>23
全部と言ってないよ。
そう思えるレスもあるって話。
27 名前:匿名さん:2023/04/22 10:16
>>11
就職って
20才過ぎた子にだよね、、
あなたは悩んでる人に共感するのではなく、解決しようとするタイプなのかな?
あの場合、親が答えを持ってるわけがないでしょ。
28 名前:匿名さん:2023/04/22 10:19
>>27
こんな見方もあるらしいよ、こういう人がいたんだって、みたいにここで聞いた話をするくらい良くないか?
子供だってネットで調べたり友人に相談したりしているだろうし、親の話を鵜呑みにして決めたりしないでしょ。
29 名前:匿名さん:2023/04/22 10:19
>>22
こういうコメする人が主タイプ
30 名前:匿名さん:2023/04/22 10:20
>>16
各々受け取り方だよね?

で片付けちゃうんだ。
文章って、その人の頭の中を表すんだよ。
読めばわかる事って、ある。
それがあなたには、わからない。
だからこそ、こんな文を書く。

たぶん、子どものきもちも読み取れないんだと思う。
ほっといてやれよ。
31 名前:匿名さん:2023/04/22 10:22
自分以外は支配的で馬鹿な親、共依存親子だと思ってるんだよ。
32 名前:匿名さん:2023/04/22 10:27
>>31
このサイトではけっこう多いね
みんなそれぞれ親子仲良く付き合えてると思うんだけどねー
33 名前:匿名さん:2023/04/22 10:40
一つの意見としてあるべき意見だと私は思う。
・そんなのわかってるよ
主さんはそう思うかもしれないけど、意外とわかってない人が多いと思う。
そう言う意見が複数あるのも悪くない。
そう思ってる人が多いってことだから。

就活内定スレで私はうちの子の経験談をレスした。
「子ども本人が決めるべき)と言うレスの中、私のように経験談を書く人もいてそれでいいと私は思う。

それでこそ(少しばかりとうのたった)子育て掲示板、ここの良さだと思うよ。
34 名前:匿名さん:2023/04/22 10:44
>>31
相談者を馬鹿にしてんだよね。
35 名前:匿名さん:2023/04/22 10:46
>>31
それ、一度で言うこと聞くのは親の言いなりで自主性のない子って思ってた人と同じ人かもね。
36 名前:匿名さん:2023/04/22 10:49
>>34
そうそう上から目線でね笑
そういう人に限って主のお礼がないと怒る。
37 名前:匿名さん:2023/04/22 10:55
>>33
私は経験談を書いてしまったけど、「子ども本人が決めるべき」で、いくら子供が悩んでアドバイスを求めたとしても、親はアドバイスはしない方がいいと本当は思ってる。

就活の場合だとすると、福利厚生だとかホワイトだとか給料の高さだとか色々要素はあるのは確か。
でもいくらホワイトでも合わなくて辞める人はいるからね。

うちの子の就職した会社でも、同期で辞めた子はいる。
うちの子はすごく働きやすい会社だと言ってるけど、同じ会社でも所属部署や上司、本人の資質によって感じ方は様々で、入ってみなきゃわからない。

親が余計なことを吹き込まない方がいいのは事実なんだよね。
何かあった時に「親がこう言った」になるから。

でも「これは良い意見!」と言うのを見てしまったら子供に何か言いたくなるのも親心。
親は良い意見なんて知らずに見守っておいた方が良いのかもしれないと思うよ。
38 名前:匿名さん:2023/04/22 10:58
過干渉スレに突入~。
39 名前:匿名さん:2023/04/22 11:00
あちらの就職スレは早々に〆てたと思うから、一度もレスしてないけど。
私も自分で決めた方が良いと思ったし、それも一つの意見だと思うよ。

20年前に就活したが、同期も現在も就職先人気ランキング上位の大手に就職した人も多いような環境だけど(教授推薦もあったので)。親にすすめられた方の企業を選択して現在後悔している男友達もいるし、推薦で別の大手も選べたので。

色々なことをふまえると、自分で決めた方がいいとは思った。

私は自分で決めなさいって言われて高校、大学、就職先を決めたし、それでよかったと思ってる。
40 名前:匿名さん:2023/04/22 11:00
あのスレにはレスしてないけど
子供本人が決めることに、なんで親がそこまで悩んでこんなとこで相談してるんだろうとは思ってた。

私も去年子供が就職して、決まるまでは本当にハラハラしたし、親はどこまで口出していいのか悩んだから、気持ちは分かるんだけど……
うちの場合は大手数社の内定で悩むという贅沢な状況ではなかったから親子でもっと悲惨だった。思い出すのも辛い。子供はいうことが浅はかで頼りないと思えるし、かと言って親がこうしろとか言っちゃダメだとも思ってたし……

親も試される感じがするねえ、子離れできてるかどうか。
子供をどこまで信じていられるか。
41 名前:匿名さん:2023/04/22 11:03
>>37
親の言うことを鵜呑みにすると思うのか?
子供を馬鹿にしてるね。
42 名前:37:2023/04/22 11:08
>>41
なら親がここで聞く意味なんてまるでなくて「本人に決めさせろ」の意見一択でいいよね?

親はいくら子供が悩んでても余計なことは言わなくて、聞いてるだけでいい。
子供も親の意見を聞いてしまうとまた迷いが出るかもしれないでしょ。
例えばA社に決めかけていたのに、「フレックスが充実してる会社がいいよね」「テレワークがあるといいよね」なんて親が余計なことを言って惑わせるかもしれない。
ここで良い意見を目にしたら言ってしまいたくなるでしょ?
それはしない方がいいって話ね。

子供を信じるってそう言うこと。
43 名前:匿名さん:2023/04/22 11:16
>>42
普通は親だけしなゃなくて、友達や先輩にも相談してるんじゃないの?
ネットで調べたりもしてるだろうし。
その中に親からの情報があったからといって、何が変わるんだろう。
本人に決めさせるのは、相談しているほとんどの親が大前提だと認識してほしい。
一部の支配欲の強い親、過干渉な母親だと決めつけないでほしい。
その上で相談に乗れないのかな?
44 名前:匿名さん:2023/04/22 11:17
>>42
こういう人が相談スレを潰すんだよ。
自覚しろ。
45 名前:匿名さん:2023/04/22 11:17
>>43
現在就活中であろう友達に相談する?
46 名前:匿名さん:2023/04/22 11:21
>>45
就活終わった友達がいるかもしれないし。
47 名前:匿名さん:2023/04/22 11:22
>>45
就活終わった子じゃないか?
今ならSNS繋がりの友人に相談とか。
48 名前:匿名さん:2023/04/22 11:22
>>0

それもひとつの意見。
スルーすればいいだけでは?
49 名前:匿名さん:2023/04/22 11:23
>>42
悩める親には最適なアドバイスだが
届かないのよね。
親のアドバイスと同じで。
50 名前:匿名さん:2023/04/22 11:24
>>49
姑のアドバイスだと思う(笑)
51 名前:匿名さん:2023/04/22 11:25
>>43
>本人に決めさせるのは、相談しているほとんどの親が大前提だと認識してほしい。

そんな大前提が全く通じてない人が多いよ。
だからこそ「本人に決めさせろ」って意見が出るんだと思うし、本当の意味で分かってたら親は余計なことは言わないと思う。
52 名前:匿名さん:2023/04/22 11:26
>>50
この世で1番いらないものw
53 名前:匿名さん:2023/04/22 11:27
>>51
そう思い込んでるだけよ。
54 名前:匿名さん:2023/04/22 11:28
>>52
正解!
55 名前:匿名さん:2023/04/22 11:35
親が子供に教えられるものなんて、わずかなんだよ。
それを、どう教えたらいいか自分でも考えられないのに、
他人様に相談してまで子にアドバイスしようなんざあ
思いあがりも甚だしいと思う。

成人した子の相談はすべて「本人に決めさせろ」がベスト回答だと思う。
法的無能力者でない限りにおいて。
56 名前:匿名さん:2023/04/22 11:35
>>43
就活の話であれば、例えば内定4個あっても子供の中ではなんとなくここに行きたいってのはあると思うのよ。
それは職種的にやりたいことなのかもしれない。

でもフレックスが整ってなかったり、ネットでも評判があまり良くなかったりして迷いは出る。

そこで親がを「フレックスが整ってる会社がいいよ」となると迷いが出て、もしかするとそっちに決めてしまうかもしれない。
就活中の子供って気持ちが張り詰めてて通常の冷静さを欠いてることもあるしね。
親の意見なんて余計でしかないけどね。

友達や先輩なんて所詮他人だから何言ってもいい。
57 名前:匿名さん:2023/04/22 11:43
>>56
親が子にアドバイスするとしたら「あなたが良いと思う会社がいいと思う」がベストアンサーだと個人的には思う。
58 名前:匿名さん:2023/04/22 11:46
>>56
私なら「フレックスが整ってる会社がいいよ」と子供に言わないなぁ。誘導してるみたいになるから。
「そういうのは調べた?」
と聞くかもしれん。

心配する親を過保護過干渉だと決めつけするの良くない。
59 名前:匿名さん:2023/04/22 11:47
>>55
あなたは成人した子供に相談されたらどうすんの?
60 名前:匿名さん:2023/04/22 11:49
>>59
別人だし
他の人も言ってるけど
話を聞くがベストでは?
61 名前:匿名さん:2023/04/22 11:49
本当に、本人が決めることだからあまり口を出さないほうがいいと思うよ、といいたくなるスレもあるけど
なんでもかんでも本人が決める事だから、と一蹴するのもなんだかなーとは思う。

課題の分離、の一言を言いたがる人もそれなんだけど

例えば例の就職のスレだとしたら(あまりちゃんと読んでないけど)
うちもこれとこれとで悩んでいて結局はここのこういう所が良くてそれに決めたみたい。
くらいのニュアンスのレスが欲しかったんだろうし
そういう先輩のアレコレが聞きたかったんだろうなと思う。

それを子供が決める事だから
だけで終わりにしちゃったら本当にそれで終了〜って感じで雑談にもならない。

子供に相談されたりあれこれ悩んでても
貴方が決めることだから、と何も聞いてあげずに突き放してるんだろうか?違うよね。

うちは就職はもう少し先だけど
大学選びの時は娘から散々どこ行こうかと相談されたし
一緒にワクワクきゃっきゃ考えたよ。
受かる受からないはまた別の話だしどう目標立てるかとか
は本人次第ってのは重々承知の上で、まあ頑張んなー
としか結局は言えないけど
それはあなたが決める事だから、と突き放したりはしなかった。
最終的に選ぶのは自分、てのがわかった上で相談してきてるんだし。

ここでそれしか言えない人は家でどうしてるんだろう?
62 名前:匿名さん:2023/04/22 11:51
>>45
するでしょ、
なんで??
ライバルとか、そういうこと?
63 名前:匿名さん:2023/04/22 11:54
>>61
「本当に雑談だったら良いけど、本人に何か言いたいならやめときな」って意味も含めて「本人に決めさせろ」って意見だと思う。

大学は偏差値があって、やりたい学部もあれこれ楽しく話せるけど、就活はまた毛色が違う。
大学は基本入れば楽しい場所なんだけど、会社は楽しい場所ではないからさ…

就活に関しては、うまく言えないけど、「色々あるけどよくよく考えて決めてね」しかできるアドバイスはないと思う。
64 名前:匿名さん:2023/04/22 11:56
>>33
ひとつの意見として述べるなら、
どこの企業という具体的な社名をあげるより、
親として企業に求める自分の軸は何か、優先順位を一個人とて伝えた方が、
子供は答えを導く道筋を見つけやすいと思うけど、、

言わんとしてることは、こういうこと?
65 名前:匿名さん:2023/04/22 11:56
>>58
分かりやすい例、例え話だよ。
こう言うこともわからない人がいるから雑談ではなく「本人に決めさせな」って話になるんだと思う。
66 名前:匿名さん:2023/04/22 11:57
>>63
うん、だからその決めつけと見下しを止めろって言ってんの。
みんなそんなバカじゃないからさ。
67 名前:匿名さん:2023/04/22 11:59
>>64
>子供は答えを導く道筋を見つけやすいと思うけど、、

あなたの書く意味がよく分かってないのかもしれないけど。
子供は答えを導く道筋を見つけやすいって、それこそが親が答えを誘導してるよね?

答えを親が誘導しない方がいいって私は思う。
68 名前:匿名さん:2023/04/22 12:00
子供に相談されたら、自分の価値観で答えたらいいのに、ここで聞いてどう子供に伝えるんだろう?と思う。
自分の考えのように言うの?「ネットで聞いたらこう言ってたよー」?
子供の問題が自分の問題になってるなぁとも。

ここでそのことを話すのなら、例えば内定先から選ぶ話ならば「私は資本金の多い会社が良いと思うが皆さんはどうですか」だったらわかるけど、「どこにしたらいいですか」だと、なんでママが考えるの?と思う。
69 名前:匿名さん:2023/04/22 12:00
我が子には過干渉じゃないのによそのオお宅には過干渉なのね笑笑
70 名前:匿名さん:2023/04/22 12:01
>>68
こういうとこが決め手になった人もいたよ、調べてみたら?とかじゃない?
71 名前:1 64 :2023/04/22 12:06
>>67
「お母さんは、どうやって会社選んだ?
選択の優先順位は何だったの?」と聞かれた場合は、なんと答えるのですか?
それとも子供はあなたに、いかなる時も質問をしてくることはないのでしょうか?
72 名前:匿名さん:2023/04/22 12:10
親の言葉というのは友達のとは全然違うと思う。
友達は単なるアドバイスだけど
親がこうしろと言ったらそれは命令に近い。
親の言葉は子供にはとても重いのに、親はそれに気づいてないことが多い。

……ということを、これまでの子育てで色々失敗して思い知った。
73 名前:匿名さん:2023/04/22 12:13
>>72
こうしろと言うわけじゃない。
あなたとは違うよ。
74 名前:72:2023/04/22 12:14
>>73
それは例えだよ。
75 名前:匿名さん:2023/04/22 12:15
>>74
じゃあ例えが間違ってるよ。



トリップパスについて

(必須)