育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11089586

専業主婦希望してないってさ

0 名前:匿名さん:2023/04/22 21:03
「専業主婦希望」の学生は女性で7%に
株式会社ディスコ調べ

時代は変わってきたねぇ~
調査対象者が大卒ってのは関係してるかもだけど。
251 名前:匿名さん:2023/04/24 09:11
>>249
恩着せがましそーーーー
こういうタイプ
252 名前:249:2023/04/24 09:17
>>251
実際夫が家事育児もするのに専業主婦は必要ないってことでしょ?
253 名前:匿名さん:2023/04/24 09:40
学生で専業主婦希望って人は少なくて当然だと思うなぁ。
これから就職をしようって人が、専業になりたいなんて思わないと思うけど。
私が前に見た統計だと専業主婦になりたい女性の割合は結構高かったよ。
20代だと半数近くが専業希望だったと思う。30代も多かったかな。
子供が小さいと家事と育児の両立は大変だから、専業になりたい人は多いでしょう。
実際は希望しながらも働いている人は多いと思うけどね。
254 名前:匿名さん:2023/04/24 09:42
>>252
逆じゃないかな。
専業主婦が居ないから、夫も家事育児を分担するんだと思う。
255 名前:匿名さん:2023/04/24 09:55
いいと思うよー。
この前、病院にお父さんが子供を連れてきたスレでは概ねみんな良いことだってレスだったし、そうなるとお母さんが働かずに家にいる意味なんてないものね。

第3号被保険者の問題も自然に解決されるし、社会にとっても良いこと。
256 名前:匿名さん:2023/04/24 09:56
>>254
そもそも専業主婦を養う男性が少ないんだよね。
257 名前:匿名さん:2023/04/24 09:57
>>255
だよね。
専業主婦は、そんな端金必要ございませんわ、オホホーと言える人だけになるだろうね。
258 名前:匿名さん:2023/04/24 09:57
>>255
家庭それぞれだって言ってる人多いのに
どうしても善悪にしたいんだ。
259 名前:匿名さん:2023/04/24 09:59
>>258
害悪というか不必要なんじゃない?
好き好きだから恩恵もない。
260 名前:255:2023/04/24 10:00
>>258
もちろん家庭それぞれでいいけど、今時寿退社なんてまずいないし、専業主婦になりたいなんて本当に見かけないよ。
ここの人は年齢層が高いから昔の価値観で話してるんだろうなーって思うだけ。

その割には男性の子育て参加には賛成の人が多くて驚くけど。
要はラクしたいだけなのかな。
261 名前:匿名さん:2023/04/24 10:10
まず価値観が変わったと思う。
以前は「⚪︎⚪︎さんの奥さん」「⚪︎⚪︎君のママ」と言う呼ばれ方をして、内助の功でいることが良いとされる価値観が普通にあった。

今は結婚しても子供を持っても、固有名詞としての自分のアイデンティティが欲しいと思う人が増えた、と言うかそれがあるのが当たり前だと言う価値観。

なので、家事育児も夫婦で当たり前にするし、家計も共同で運営する。夫の給料は全部家に入れて夫はそこからお小遣いをもらうなんて、今から結婚しようと思ってる人なら考えられないって人が多いみたいだよ(←年配の人なら当たり前にあったやり方だよね)


別にここにいる人が専業主婦であることは否定しないよ。
そう言う時代だったし、むしろうちの子が保育園に行ってた頃は可哀想と言う人の方が多かったしね。

時代は流れてる。
262 名前:匿名さん:2023/04/24 20:31
専業主婦は日本昔話。
263 名前:匿名さん:2023/04/24 20:40
とどのつまり
専用主婦が当たり前の社会が
いちばん自然で理想の社会なんだよね。
母親、ばあちゃん、近所のおばちゃんが
常に家にいて子どもたちを、地域を見守る。
男女平等だのLGBTだの散々やって気が済んだら
気付くでしょう。
264 名前:匿名さん:2023/04/24 20:44
>>263
未だ、そこ?
あなたは専業主婦なんだよね。
もしかして、家庭や夫に仕えてる人?
夫に養ってもらってるという意識ある?
265 名前:匿名さん:2023/04/24 20:47
よくわからないけれど、うちの方のPTAとか登校班とか、専業主婦の家庭向きにできている。
だから数が減っている専業主婦に負担がいくようになってしまった。
それではいかんということになったけれど、それはそれで一番稼ぎ時の小学生時期だというのに、お母さん達は学校のために昼の仕事をセーブしないといけなかったときもあった。
専業主婦がますます減っていくのなら、どんどん意識も変えていかないとね。
266 名前:匿名さん:2023/04/24 20:51
>>265
よく分からないんだね
267 名前:匿名さん:2023/04/24 20:54
>>265
もう変わってるよー。
ここ5年くらいかな、どんどん変化してるよ。
まだ下の子が小学生のママ友がいるからリアルタイムで知ってる。
268 名前:匿名さん:2023/04/24 20:55
>>263同感です。少なくとも子供に手がかかるうちは預けたりしないほうがいいと思う。
結局、保育園やら親やらに頼らないと働けない・育児できない。
それが「普通」と言ってしまう社会が怖い。
子供がひとりで留守番できる年齢までは家にいる。夏休みどうしようとか思わなくていい社会。
もちろん父親が家にいてもいい。どちらかが専業主婦(夫)でいられる社会。
お子さんが中学生になっても「家にいて」と言われたら働かない。
働くのはあくまで趣味であり生活のためじゃなく基本は一馬力。
269 名前:265:2023/04/24 20:56
>>267
やっぱりそうなのか。
女性が自由に働きやすくなるという意味ではいいことだね。
270 名前:267:2023/04/24 21:04
>>269
そうだね。
今は役員のパパが結構いるらしいよ。
会長じゃなくて広報とかね。
旗振り当番や学校イベントのお手伝いにもパパさんがたくさん。
これは私も実際に見た。

本部は知らないけど、その他の役員やお手伝い等の保護者の負担はかなり減ってるよ。
271 名前:匿名さん:2023/04/24 21:04
>>268
子供夫婦が子持ち共働きになったらそう言うの?
272 名前:匿名さん:2023/04/24 21:09
>>268
>結局、保育園やら親やらに頼らないと働けない・育児できない。
それが「普通」と言ってしまう社会が怖い。

何故、母親だけが子供の面倒を見ることが普通?
一対一の母子関係で何年も過ごすのと、自分(子側)を取り巻く環境が多用な方が、刺激がたくさんあって感情も育ちやすいと思うけどな。
273 名前:匿名さん:2023/04/24 21:20
>>268
今は以前より共働き家庭に対しての受け皿が充実してるよ。保育園や学童は当たり前。
中学になってまで親に「家にいて」と言うのは問題を抱えた子しか思い浮かばないけど。
子が問題を抱えてた場合は何かしら考えた方がいいだろうけどね。
そもそも子が中学生にもなって、親が働かずに家にいて何をするの?
子供も家庭の一員として家事をやっても良い年齢だよ。
274 名前:匿名さん:2023/04/24 21:23
>>273
私はまさに専業母に対してそう思ってた。
働けばいいのにって。
仲はまあまあ良かったよ。
でも大卒で正社員経験もあって、父の会社の手伝いしてもいいのに頑なに専業主婦をやめなかった。
家事は完璧だったけどねー
中高時代はずっと家にいてウザかったわ。
275 名前:匿名さん:2023/04/24 21:27
>>263
気づかないと思う。
そこに戻る日は永遠に来ない。
276 名前:匿名さん:2023/04/24 21:27
>>274
嫌な娘だね。
母との関係悪かったの?
277 名前:274:2023/04/24 21:29
>>276
まあまあ仲良かったって書いてるじゃん。
でもウザかったし母も後になって後悔してるっぽい事言ってた。
278 名前:匿名さん:2023/04/24 21:30
>>263
専業主婦のリスクは踏まえた上での発言?
夫に何かあったら、離婚したらどーするの?
279 名前:匿名さん:2023/04/24 21:35
>>275
そもそも専業主婦というものが長い歴史の中で一時期にしか存在しない。
昔の母親は農業なりをしながら、多くの子を育て、家電もない中かまどで料理をし、川で洗濯をしてた。

今は便利な家電があり、子供は多くて3人程度。
その上夫も家事育児をする中で、ずっと家にいなきゃいけない理由が思い浮かばない。
子供が小さなうちは家にいても子供はいつまでも赤ちゃんではない。
280 名前:匿名さん:2023/04/24 21:36
>>276
上の人とは違うけど、私の友達は専業主婦の母親のことを「3食昼寝付き」って言ってたのを思い出した。
281 名前:匿名さん:2023/04/24 21:42
>>280
今考えてみれば、専業主婦ってそれぐらいしか見返りがないってことでもあるような。
三食昼寝ができるだけで、収入ゼロ円。
282 名前:匿名さん:2023/04/24 21:44
>>281
3食昼寝付き…うわー懐かしい!
よく言ってたね。グウタラ寄生虫の由来。
283 名前:匿名さん:2023/04/24 21:45
>>263
それは女性が犠牲になるということだから。
古き悪しき時代の慣習。

夫がよく稼ぎ優しくていい人だったらいいけどね。
そうじゃない場合に、
女性がずっと我慢を強いられる。
284 名前:匿名さん:2023/04/24 21:46
>>282
有閑マダムという言葉を思い出したw
でもこの人たちは社交と自分磨きに忙しくて昼寝なんかしないよなぁ。
285 名前:匿名さん:2023/04/24 21:47
>>283
そうだね。
女を家に縛って、男尊女卑の男主導の世界。
そして三行半で女性を家から追い出すような時代の話なのかもね。
286 名前:匿名さん:2023/04/24 21:50
>>263
平和な家庭ならね。
私は個人的にそれで幸せだよ。
夫が良い人だから。
287 名前:匿名さん:2023/04/24 21:50
>>282
なんかひどい。
「くたばれ専業主婦」とかいう本のタイトルを思い出した。
あの頃は既婚女性がフルで働くのが難しかった時代だと思う。
288 名前:匿名さん:2023/04/24 21:52
>>287
懐かしいね。
当時は働く女性が下に見られていたのかな。
289 名前:匿名さん:2023/04/24 21:53
>>287
ああ、そんな本があったねえ
290 名前:匿名さん:2023/04/24 21:53
>>282
性格悪そう
291 名前:匿名さん:2023/04/24 21:56
>>288
かなり昔たから違っているかもだけれど、「寿退社」とかいって、結婚したら辞める風潮があった。
会社は若くて可愛い独身女性だけ歓迎 みたいな。
292 名前:匿名さん:2023/04/24 21:56
>>291
それが一番の幸せだったのよね
293 名前:匿名さん:2023/04/24 21:57
>>292
そのまま幸せな人は何割いるんだろうな。
294 名前:匿名さん:2023/04/24 21:58
>>292
あなたはそうだったのかもしれないけど、みんながそうではない。
子供の手が離れたら働き出す人が多いのが物語ってる。
295 名前:匿名さん:2023/04/24 22:01
>>294
それはその後、でしょ。
一旦寿退社して、何年も経ったら事情や気持ちが変わる事は大いにあるでしょ。
必要に応じて生き方は変えていくものだよ。
296 名前:匿名さん:2023/04/24 22:02
>>280
それはそれで悲しい物の見方だよね。
そんな親に育てられたら人に対する見方、価値観は引き継いでるね。
297 名前:匿名さん:2023/04/24 22:02
>>295
周りがそうなら価値観もそうなるよね。
どんどん周りが結婚して退社したら焦りそう。
298 名前:匿名さん:2023/04/24 22:03
>>296
反面教師になるのかもね。
299 名前:匿名さん:2023/04/24 22:03
>>297
だから、何?
300 名前:匿名さん:2023/04/24 22:03
>>292
本人がそういう心持ちならば、今でも幸せだよね。
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。