育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11098610

三菱UFJ銀行、店頭・ATMの振込手数料引き上げへ…

0 名前:匿名さん:2023/04/27 17:48
多くの金融機関が右へ倣えをされるのは嫌だなぁ、、、

三菱UFJ銀行、店頭・ATMの振込手数料引き上げへ…500円以上値上げの場合も
読売新聞オンライン

 三菱UFJ銀行は、10月2日から店頭やATM(現金自動預け払い機)での振込手数料を引き上げる方針を固めた。

 振込金額による手数料の差も撤廃するため、現在と比べて500円以上の値上げとなる場合がある。
 インターネットバンキングの手数料は据え置く。週内にも発表する。

 振込手数料は現在、店頭での他行あての場合が最も高額で、振込金額3万円以上は770円、3万円未満は594円。
 これを990円に一本化する。
 ネットバンキングでの振り込みは、他行あてで3万円以上が220円、3万円未満が154円のままとする。


 手数料の格差を大きくすることで、人件費や維持費がかさむ店頭やATMから、ネットバンキングに誘導する。三菱UFJ銀による店頭、ATMでの手数料引き上げは、他の大手行にも影響を与える可能性がある。

■システム・規制対応が重荷

 店頭やATM(現金自動預け払い機)での振込手数料を引き上げるのは、人件費や維持費に加え、高度化するシステムや規制への対応といったコストが重荷になっているためだ。両替や外国送金も含めた手数料も引き上げ、インターネットバンキングへの誘導を図る。最大手行の取り組みが他行にも広がるかが注目される。

■両替・外国送金

 三菱UFJ銀は振込手数料の改定に合わせて、10~11月に両替や外国送金にかかる手数料も引き上げる方針だ。


 店頭で硬貨の両替を受け付ける場合、11~500枚は現在の550円から770円とする。以降も500枚ごとに加算する手数料を550円から770円に引き上げる。両替機での手数料も11枚以上は100~200円上げる。店頭での外国送金や外貨建て送金は、送金先によって2500~7500円と異なる手数料を7500円に一本化する。

■コスト増

 三菱UFJ銀がこうした手数料を引き上げる背景には、増え続けるコストがある。

 同行は2022~31年度に約1400億円を投じて勘定系システムを更新する。銀行システムは複雑化しており、他の大手行では近年、障害が相次ぐ事態も起きた。安全性の向上やデジタルサービスの拡充のため、大規模な投資に踏み切った。

 マネーロンダリング(資金洗浄)対策の強化も求められている。不正送金を防ぐための口座情報の確認には、郵送や書面記入といった手作業も多い。口座数が約4000万に上る三菱UFJ銀にとって、負担は年々重くなっている。

 一方、三菱UFJ銀は銀行振り込みとは別に、スマートフォンアプリを活用した個人向け送金サービス基盤「ことら」で10万円以下の送金を無料としている。こうした「救済措置」もあることから、「銀行サービスについて適正な対価をもらう形にする必要がある」(幹部)と判断した。

■3万円の境

 振込手数料の引き上げに合わせて、振込金額3万円を境に手数料が異なる状況を解消する。

 「3万円の境」があったのは、かつての銀行間で送金する際の手数料に違いがあったためだ。3万円未満は1件あたり117円、3万円以上は162円となっていたが、21年10月に一律62円に引き下げられた。

 三菱UFJ銀はこの時、3万円の境を撤廃して店頭やATMでの手数料を引き上げる案も検討した。だが、「銀行間の手数料の引き下げにあわせた改定で、手数料を上げるのは納得を得られない」(幹部)として見送っていた。

 公正取引委員会が今年3月に公表した銀行決済に関わる実態調査結果によると、21年10月以降、3万円の境を残す銀行は64・7%だった。公取委は「合理的理由がない場合には見直しの検討を行うべきだ」とする。

 システム投資などにコストがかかる事情は三菱UFJ銀以外の銀行も同じだ。今後は振込手数料の引き上げや、3万円の境の解消によって、ネットバンキングへの移行を図る動きが一段と強まるとみられる。
1 名前:匿名さん:2023/04/27 17:51
住信SBI銀行いいよ。
うち毎月10回振込無料。
2 名前:匿名さん:2023/04/27 18:00
ネットバンキングにしろや、ってことですよね?
3 名前:匿名さん:2023/04/27 18:05
長くて読んでないけど
大口のみ扱いたいんじゃないかな。
もうちまちま庶民相手は辞めた的な
4 名前:匿名さん:2023/04/27 18:09
>>2
コレやろね
5 名前:匿名さん:2023/04/27 18:10
>>2
ご高齢者もスマホやパソコン駆使しなきゃならない時代だわ
6 名前:匿名さん:2023/04/27 18:29
>>2
テレビのニュースでさっきそう言ってたよ。
7 名前:匿名さん:2023/04/27 18:30
振込、実家離れて暮らしてる学生のおこさんがいるとすること多いのかな。

学費の振込とかもあるよね。

私は子供が社会人になってからは縁遠いかな。
8 名前:匿名さん:2023/04/27 18:40
振込って10万円以上だと窓口でしかできず、本人確認とかで書類書かされたりで手間がかかるのよね。
だからネットバンキングに移行させたいんだと思う。
9 名前:匿名さん:2023/04/27 18:54
>>5
高齢者が誰に振り込む?
オレオレ詐欺?
10 名前:匿名さん:2023/04/27 18:56
年金受給者にしてみれば銀行に預けると、目減りしていくって事ね。
11 名前:匿名さん:2023/04/27 18:57
解約解約。
企業だけ相手にしたいんだよ。
12 名前:匿名さん:2023/04/27 19:23
金利がめちゃくちゃ低いから、
利益がうすいんだろうね。
13 名前:匿名さん:2023/04/27 19:35
三菱UFJ銀行に先日窓口振り込みに行ったのだけど、
不備があって再度来店しなくてはいけなかった時、
しきりに窓口の銀行員がインターネットバンキングならあれもこれも
できますよと何度も進めてきた。
窓口振り込みをなくしたいのだろうね。
14 名前:匿名さん:2023/04/27 20:10
ネットバンキングかぁ。
がんばらないと・・・。
地方銀行だけど、きっとどこも近いうちそうなるよね。
15 名前:匿名さん:2023/04/27 20:26
いまは窓口対応もしたくないらしくて、この銀行に外貨預金の解約に行ったら「予約がないとどれだけお待たせするかわかりません」「今取れる予約は最短2週間後です」って言われた。

で、ネットバンキングの手続きして自分で換金した方がいいって言われて、そっちにしたんだけどね。
その支店も半年前に閉鎖しちゃったし、店頭対応はどんどん減ってくんだろうな。
16 名前:匿名さん:2023/04/27 20:32
ここの株少し持ってるの。
株価下がるかと思ってたら、昨日より少し上がってた。
17 名前:匿名さん:2023/04/27 21:44
コンビニATMから自分の口座に入金(預け入れ)するだけで、手数料かかるのに驚いた。
18 名前:匿名さん:2023/04/27 22:20
人員を減らしているんだよ。
先日、三菱いったら、窓口対応の人員が3人くらいで
テラーの半分はご相談窓口になっていて、
キャッシュカードを紛失したので、再発行以来したら、
ネットで登録してネットでしてくださいって、誘導された。
いや、すぐ、窓口でしてよ~って思ったけどね。
で、ネットバンキングの導入みたいな紙とタブレット渡されて、
ご自分でどうぞ・・・って。わからなかったら、きいてねって。
これ、年寄りは無理よ・・・。

その後、三井住友に行ったら、予約しないといつよばれるかわからないとか
いわれて、予約してくれって言われて、タブレット渡されて、自分でやれ・・・と。
やはり窓口の数が減っていた。自宅のPCでも出来ると聞いたから、自宅で予約します!と
帰宅。予約したら、なんと一ヶ月後。
後日、地元展開の信金にいったら(通帳の住所変更、持っていなかったキャッシュカードの
発行依頼)、丁寧に窓口で対応されて、なんだかホッとしたよ。
そこもネットバンキングしているって言うけど、窓口が安心だわ。
19 名前:匿名さん:2023/04/28 10:50
好き放題だよね。
銀行もなりふり構わずやってるけど、もっと淘汰されて潰れればいいと思ってる。
20 名前:匿名さん:2023/04/28 11:07
>>19
いや、もともと金融サービス手数料が安すぎたのよ。
日本は口座管理手数料がかからず口座が作れるので、近い将来欧米の様に口座残高が低い人には口座管理手数料がかかってくると思うよ。
日本は欧米に比べて金融サービスの手数料が安いのよね。
21 名前:匿名さん:2023/04/28 11:24
>>20
それって、生活保護とかそれくらいカツカツで貯金のない世帯は更に口座管理手数料まで取られてしまうってこと?
貧困世帯は口座すら持てなくなるって絶望感しかない未来だね
貧困世帯は口座を持つことを諦めて、現金でタンス預金にしていくしかなくなりそう
22 名前:元行員:2023/04/28 12:04
>>21
給与や年金振込指定口座は口座管理手数料なしとか、利用状況で口座管理手数料が取られる取られないとかあると思うよ。
銀行は給与振り込みや年金振り込みがあるお客様は大事。
それで、公共料金やクレジットカードの引き落としなどがある口座は嬉しい。

動きが全くなくて残高が少ない口座は銀行にとって不要。
そう言う口座でも紙の通帳だったら、毎年印紙税200円を銀行が負担しているからね。
23 名前:匿名さん:2023/04/28 12:12
>>18
人員を減らすっていうけど、実際どうなの。
こちらの地方では、毎年入社式の模様がニュースに出るけど、
地元銀行の映像見て、こんなに新人がいるのね~って思ってたところ。

確かに、お昼休みで営業停止したりはしているけどさ。
24 名前:匿名さん:2023/04/28 12:35
それにしても高すぎるって。
25 名前:匿名さん:2023/04/28 12:39
>>24
あなたはネットバンキングは出来ないの?
26 名前:匿名さん:2023/04/28 13:07
>>23
メガバンクリストラでググってみて。
メガバンクは軒並み人員削減だよ。
じゃないと生き残れない。
地銀も苦しいみたいだよ。
人口減少、低金利、デジタル化の三重苦だって。
27 名前:匿名さん:2023/04/28 13:46
>>23
サービスを履き違えてるのですがよね。
昼休みに動かしてナンボのサービス業だろう。
行員は交代でやすめばいい。

どこまで傲慢経営。
28 名前:匿名さん:2023/04/28 13:47
人の金を動かして上前跳ねるだけの業態だから、利益が出なくなったら手数料で取るしかない。

ある意味オワコン。
29 名前:匿名さん:2023/04/28 14:07
>>27
と、思う人が他の銀行に移ってくれた方が向こうは助かるからねえ。ここに来ている程度の人が「失礼な!預金引き上げます!」って言ったらどーぞどーぞって喜ばれちゃう。
30 名前:匿名さん:2023/04/28 14:09
銀行は預金するより投資してくれって思ってるんじゃない?
31 名前:匿名さん:2023/04/28 14:19
>>28
うん、オワコンの類いになってきたと思ってる。
なのに、就活で大学生に人気の企業に入ってるんだよね?
不思議だわ。ま、将来的にはAIが窓口や営業やって、
それを統括する感じで人がはいるのかな。
損保も正直、AI使って、ネット販売した方が
利益上がると思うけどね。
でも、勧誘の女性使って、まずその女性の知り合いや親戚を
取り込んで、それ以降、つづかなかったらやめてもらう・・の
やり方の法が利ざやが稼げるのかな。
私的には、保険関係もオワコンだと思うよ。
何せ、低金利だからね・・・。
32 名前:匿名さん:2023/04/28 17:57
>>31
営業職ってAIに代替されにくい職業の1つと言われているよ。
資料とかはAIに作ってもらうけど、お客様との会話から感情やニーズを読み取ったり、現場の状況から柔軟に対応することが求められる職業だからね。
33 名前:匿名さん:2023/04/28 18:42
>>32
今後は少額のお金にならない一般庶民は向こうから営業してもらったりニーズを読み取ってもらったりできず、自分で要望をまとめそれをAIに取り次いでもらう形になるのでは?
安い仕事に高い営業職は回せないと言うこと。
34 名前:匿名さん:2023/04/28 21:26
>>23
銀行にはお昼休みにこそ、働く人達が昼休憩を利用して手続きに来るってこと思い出して欲しいね。
平日月曜〜金曜日までの9時〜15時までの短い営業時間の窓口に、更に12時〜13時も閉まっては、有休使わなきゃ平日勤務してる多くの預金者が自分の口座の手続き1つ出来なくなるよ。
35 名前:匿名さん:2023/04/28 21:39
先日、三菱にいったら、
コロナ前とはガラッと様相がかわっていて
びっくりした。
窓口にほとんど人がいない。
1人いて、お客が番号札とって、一列に並んでるの。
並んでいるそばから、別のフロアー担当?の人が
要件を聞いて、この人はネットで出来そうって思ったのか、
そういう人は別途、列から外して、ソファーに座らせて
タブレット渡して、なんやらやっていて・・・。
で、私もそうなった。タブレットに登録して、今後は
ネットバンキングで・・・と。
で、帰宅してネットバンキングでやろうとしたら、マイナンバーカードやら
免許証やらの写真を撮って、おくれ・・・って。(住所変更)
いや、窓口なら、その場で対応出来たのに・・・・と思ったよ。
不便になったわ。
36 名前:匿名さん:2023/04/28 21:40
>>34
働いている人は、ネットで手続き出来る頭があるでしょう。
ネットで手続きしてねって事かもね。
37 名前:匿名さん:2023/04/28 21:44
>>35
分かるわ〜
逆に面倒ごと押し付けて
客から預かったお金を効率的に運用は出来てなくて
預けた客にはリターンなし、手数料バク取り上げ
銀行に預けるメリットって??
38 名前:匿名さん:2023/04/28 21:47
>>37
給与振込や引き落としとかしてもらわないといけないからね。
仕方なく利用してる。
預金して金利がつくとか今は考えてない。
39 名前:匿名さん:2023/04/28 22:49
今日 ネットバンキングの不正送金が増えてるという記事を見た。
ネットバンキングよりも窓口のが安心感があるんだけど、仕方ないのかな。
でもさ、対応できない高齢者は大変だろうな。
それと大手よりも窓口対応してくれる地元の信金とかにお金がうつらないんだろうか。
40 名前:匿名さん:2023/04/28 22:54
>>39
それはそれでいいんじゃない?
小口は信金へ。
信金は商店の集金とかまだしてるよね。
41 名前:匿名さん:2023/04/29 10:53
みずほはそろそろ存続難しいだろうね。
42 名前:匿名さん:2023/04/29 10:58
>>41
うちの近所のみずほ、閉店した。
この辺は、土地成金が多いから、
そこそこ取引もあったと思うんだけど・・・。
43 名前:匿名さん:2023/04/29 11:01
みずほって、親韓、親北って言われてるよね。
ホワイト国から韓国を外したら、みずほのお偉いさんが
韓国に行って、融資しますよ!って勧誘したっていうし
(週刊誌情報)、
地方の信金が北への送金へ顧客に依頼されて
ルートがないから、困ってみずほに相談、
で、みずほが何らかのルートで北に送金っていう
記事も週刊誌で読んだわ。
44 名前:匿名さん:2023/04/29 17:05
>>43
それって統一教会の息がかかってるってことね?
北への送金だもの。
統一教会から、北へ大金あ流れるルートね。
もともとは自民党議員たちが押し上げてるんだからどうしようもない。
45 名前:匿名さん:2023/04/29 18:31
みずほは、次に、大規模なシステム障害おこしたら
もう、金融庁が黙ってないと思う。
未だに内部で主権争いしてるから・・・。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)