育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11107591

孫との関わり方

0 名前:匿名さん:2023/05/02 17:52
新生児の孫と娘が里帰りしてきました。

泣いてても抱き癖がつくから激しく泣くまでは抱っこしないでと言うから、泣いてもじっと我慢の子です。
沐浴も何かあったら怖いから自分ですると言うから見るだけ。
私がやってることは娘のご飯作りぐらい。

基本的に祖母のやることなんてそれでいいのかもしれないけど、何か手を出そうとすると否定されることが多すぎて悲しくなります。
昔と今とではやり方が違うと思うので、否定されても黙って「そうなんだ」と引き下がりますが、
泣いてても放置、世話をしないおばあちゃんでしかないです。娘にキツく言われるので余計なことはしないでいようと思ってしまいます。

ご飯作るのも当たり前、お願いしたことだけやってくれればいい、それもやって当たり前。
なんかもう疲れました。
娘のためならそれでもいいですけどね。
ただ、孫をねこっ可愛がりしようという気持ちは引っ込んでしまいました。それぐらいでちょうどいいと自分にいい聞かせてます。

孫のいる方どんな感じで接していますか?
15 名前:匿名さん:2023/05/02 20:26
>>13
実両親から散々言われてきた。
抱き癖ってなんなんだろうと思いながら子育してきたけど
何も問題なかったよ
抱き癖ってなんなんだろう
16 名前:匿名さん:2023/05/02 20:27
抱き癖って、私らが子を産んだ頃に姑世代から「抱き癖がつくから!」とか言われてたイメージ。
17 名前:匿名さん:2023/05/02 20:28
自分のときのことを思うと、一人目のときは
理想っていうか、こうでなきゃ…っていうのが
あって、母のやることが全て古臭く思えて
強くあたってしまった。
二人目以降は超適当、親が抱っこしてくれる、
親がなにかしてくれるサンキューって感じ
だったわ。
娘さんも母になったばかり。ガウガウ期って言う
んだっけ?
腹が立つだろうけど、しばらくは思う通りに
してあげれば?
18 名前:13:2023/05/02 20:28
>>14

昔は育児本にそう書かれてあったかもですね。
19 名前:匿名さん:2023/05/02 20:31
抱き癖は無いと言われてるような。ずっと昔から。
20 名前:匿名さん:2023/05/02 20:53
>>13
そうであっても娘を尊重してあげて欲しい。

ホイホイババアが抱き上げるのはうんざりするよ。
21 名前:匿名さん:2023/05/02 20:56
子供25と29だけど抱き癖つくと言われてました。
でも構わず抱っこしてたけど。
ちょうど過渡期だったような気がします。
22 名前:匿名さん:2023/05/02 20:56
抱きぐせ云々じゃないんだよ。

娘の気持ちを逆撫でしないで労ってやってよ。
育児にしゃしゃり出てこないで。
これが正解なんだって押し付けないで。
エラソウに言わないで。

娘さんの心の中、昔の自分を思い出したら理解できない?
23 名前:匿名さん:2023/05/02 21:00
>>21
誰から?
24 名前:匿名さん:2023/05/02 21:10
>>19
だから胡散臭さを感じるのよ、スレに。
25 名前:匿名さん:2023/05/02 21:11
娘なんだし、主のしたいように言えば?
26 名前:匿名さん:2023/05/02 21:25
神経昂ってる娘に何か言えば、お互い気まずくなるから
何も言えない、言わない。
27 名前:匿名さん:2023/05/02 21:39
>>17
ご、ごめん・・・「ガウガウ期」が変にツボに入っちゃって(笑)
ガルガル期知らないで、「思う通りにしてあげれば?」って上からなのも(笑)
28 名前:匿名さん:2023/05/02 21:41
娘さんが何か困った時に、助けてあげればいいんじゃないかな。
29 名前:匿名さん:2023/05/02 21:55
>>0
うわー
話きいてるだけで無理
30 名前:匿名さん:2023/05/02 22:01
今時抱き癖なんて言うか!?
それ、50年くらい前の話じゃない?
31 名前:匿名さん:2023/05/02 22:03
抱き癖についての是非を問うても仕方がなくない?
大事なのは娘さんがそう言ってるってこと。
32 名前:匿名さん:2023/05/02 22:11
娘さん、何か冷たいね。
育児に余裕がないからか
もともとなのか、

私なら逆ギレして
帰ってもらうかも(笑) 
33 名前:匿名さん:2023/05/02 22:14
実母なんだから、揉めてもいいから抱っこしてあげようと言えばいいと思う。
今は抱き癖がつくなんて言わないよ、と言ってみよう。
娘さんがどんな情報から抱き癖云々と言っているのか、それも話せばいい。

主さん、実の娘なのに遠慮し過ぎじゃない?
もっと腹割って話せばいい。
ぶつかっても実の親子は大丈夫だよ。
34 名前:匿名さん:2023/05/02 22:22
>>32
思った。
頼んだことだけやってくれればいいって…何様だ!
偉そうに言うなら全部自分でやれ。
35 名前:匿名さん:2023/05/02 22:34
>>33
私も娘がいるけど、娘の言う通りにするわ。
わざわざ喧嘩することない。
育児に絶対の正しさなんてないし、お母さんがやりたいようにやればいい。
36 名前:匿名さん:2023/05/02 22:40
>>32
それがいいと思うよ。
37 名前:匿名さん:2023/05/02 22:41
親としてのスタンスがよく分かるね、
だから、子供がそういう態度に出るわけ。
38 名前:21:2023/05/02 22:44
>>23
保健師さんとか雑誌とか?
39 名前:匿名さん:2023/05/02 23:00
>>38
時空が違うのかしらね
40 名前:匿名さん:2023/05/02 23:45
娘の産後の里帰りって、孫の世話をするんじゃなくて、産後の娘の手伝いだと思ってる。

っていうのも私が産後里帰りした時、実母が黙々と私の食事、私と孫の洋服の洗濯をやってくれて
私は初めての子育てに集中できて本当に有難かったから。

孫に対しては、こちらからお願いした事だけしてくれたのも、私はイライラすることも無くて助かった。
私も娘の産後は同じように手伝うつもりです。

主さんの娘さんも、自宅に帰ったら主さんのお手伝いの有難みがわかると思いますよ。
孫を可愛がるのはもう少し後でいくらでも出来ます!
41 名前:匿名さん:2023/05/02 23:48
>>40
あー言われてみたら私の時もそうだった。
抱いてよって言ってやっと抱いてくれたんだった。
身の回りのお世話に徹してくれてたんだ。
ありがたかったなぁ。
42 名前:匿名さん:2023/05/03 07:22
>>0
「私がやってるのは娘のご飯づくりくらい」
というけど大きいよそれ。
一番助かるよ。
43 名前:匿名さん:2023/05/03 07:48
なんか冷たい娘だな
会話ないの?
44 名前:匿名さん:2023/05/03 08:02
>>43
ね。
あれやめてこれやめてって実母にすら姑のように神経尖らせて里帰りの意味あるのかな。
そんななら自宅でやればいいのに。
旦那さんだって当然親なんだから仕事から帰ってきたらある程度協力してくれるでしょ。
45 名前:匿名さん:2023/05/03 08:10
優しいお母さんで羨ましい。
私は産後実家に数日いたけど、こき使われるのですぐ自分の家に舞い戻った。

実家には出戻りの姉と子供達が住んでて、沢山家事をする事があるの。
だから、寝てたら皆んなの洗濯物を畳むのを姉に命じられたり、晩御飯の準備を手伝うように母に言われたり。

これなら自分の家の方がゆっくり出来ると思って、1週間で戻った。
46 名前:匿名さん:2023/05/03 08:13
>>44
そうかな。新米母なんだし、新生児に関して神経質になるのは当たり前だと思うよ。
今と昔でやり方も違うだろうし、姑はもちろん実母だって余計な口出し手出しはしてほしくないと思う。

実母(新生児の祖母)だってその辺のところは理解して口出ししないのが穏便なやり方だと思うけどな。

娘さんが神経質になるのは当たり前だと言うのがわかずに喧嘩腰になる方がどうかしてると思う。
47 名前:匿名さん:2023/05/03 08:17
>>43
こういう親に育てられたら、
そういう親子関係になるって、
スレ文みたら分かるじゃん。
まだ呪縛に気がついてない段階。
親も娘に不満を抱いてる様
48 名前:匿名さん:2023/05/03 08:21
色々世話やいてしまうと
自宅に帰ったあと大変だから
良いんじゃない?
49 名前:匿名さん:2023/05/03 08:24
>>47
スレ文だけを見て知った風なことを書くのはやめなよ。
誰だって愚痴ることはあるよね。
それを煽って喧嘩に持って行きたいのはあなたの生活が荒んでるからなの?

娘さんだって大人だとは言え子供を産んだばかりで、「ガルガル期(わからなければ調べてね)」と言われる時期であることは踏まえた方が主さんにとって良い気がする。

育児に関しておばあちゃんは前に立たない方がこの先もずっと良いおばあちゃんでいられると思うよ。
50 名前:匿名さん:2023/05/03 08:34
>>46
そんなに?
むしろ主さんよく我慢してるなと思うよ。
51 名前:匿名さん:2023/05/03 08:37
>>47
何?あなた
=37?
52 名前:匿名さん:2023/05/03 08:44
おばあちゃんになると自分が新米母ちゃんだった頃を忘れるのか、自分は全く違ったのか。
私は主娘程度の感じだった気がする。
あの時は余裕がなくてね、ごめんねお母さん。
ありがとう、お母さん。
53 名前:匿名さん:2023/05/03 09:00
>>52
推測だけど、自分の時に実母に頼らなかった、頼れなかった人がこのスレを読むと「娘ふざけんな!」となるような気がする。
54 名前:匿名さん:2023/05/03 09:15
>>53
>自分の時に実母に頼らなかった、頼れなかった

どういうこと?
自分でその選択したはずなのに、羨ましい等そういう感情が娘に沸き上がるってこと?
55 名前:匿名さん:2023/05/03 09:57
することなすことイラつくんだよ。
黙って従ってあとから感謝されるか
喧嘩別れするかの瀬戸際。
娘も本当は出ていきたいとことを
我慢してるんだと思うち。
56 名前:匿名さん:2023/05/03 10:06
>>55
一回見直さないの?投稿文
57 名前:匿名さん:2023/05/03 10:26
抱き癖つくから〜、っていうのは昔の人の方が言ってた記憶あるけど…?
58 名前:匿名さん:2023/05/03 10:42
>>57
どっちでもいい
ママの方針に合わせることが大事。
59 名前:匿名さん:2023/05/03 10:47
>>53
そうなの?
逆かと思った。
里帰りの実父母支援満喫した人が「もっと要領よく甘えなよー」と自分の時はそれでうまくいったから言ってるのかと…
60 名前:匿名さん:2023/05/03 10:48
食事だけ作るしか用がないビッグママと
それ以外に尊敬されたり偉大と畏怖られるビッグママ

一般人なら前者で普通だよ。
主さん偉い。
61 名前:匿名さん:2023/05/03 14:42
>>60
どの目線で言ってんの?謎
62 名前:匿名さん:2023/05/03 22:58
>>55
何読んでそう思うの?
63 名前::2023/05/04 05:40
皆さまありがとうございました。

スレを立てた時は余裕もなく悲しい気持ちでいっぱいでしたが、皆さまの書き込みを見てだいぶ落ち着きました。
自分が最初の子を産んだ時のこと、自分のやるべきことが何なのか、冷静に考えることができました。

娘が産後で疲れてしかも過敏になってる時期に、母親の気持ちなんて気づくはずもないしそんな余裕もないですよね。まずは娘が少しでも快適に過ごせるように、フォローに徹したいと思います。
冷静に考えるきっかけをありがとうございました。
64 名前:匿名さん:2023/05/04 09:14
>>62
55じゃないけど、娘さんの心情でしょう。
産後の女性の心情は、みんな経験してきたはずなのに、すっかり忘れてしまって発言してる。
経験ない小梨さんには想像もできない感情だろうけど。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)