NO.11126187
子どもは結婚を期に…
-
0 名前:匿名さん:2023/05/13 12:05
-
今の時代子どもは結婚を期に他人になるくらいの気持ちで考えるべきなのでしょうか。
子ども夫婦、実親ですら気を使うと姉が言ってました。
そういうもんでしょうか。
-
2 名前:匿名さん:2023/05/13 13:08
-
母は嫁には気を遣うって言ってましたよ。
息子もいろいろだし・・・
兄が二人いるけど一人は万年中2で一人は昭和のおっさんみたいな全く違うタイプでどっちもめんどくさい。
娘には息子ほどは気を遣わないけど
距離感を(婿の手前)気にして時々面倒見てくれる感じだった。
-
3 名前:匿名さん:2023/05/13 13:11
-
他人というか、少なくとも、こちらの思い通りにできるような存在ではない、一人の独立した人間だという感覚は、結婚するしないに関わらず、大人になった時点であります。
結婚したからって特に変わらない。
尊重する相手だと思ってる。
-
4 名前:匿名さん:2023/05/13 13:29
-
結婚した子と独身の子といるけど、やっぱり、結婚した子には気を遣うよ。
別世帯だしね。
男女でも違うと思うけど。
-
5 名前:匿名さん:2023/05/13 13:35
-
今の時代じゃなくても気を使う親、気を使わない親 どっちもいると思うよ。
主さんの実親さん、義親さんはどうでしたか?
-
6 名前:匿名さん:2023/05/13 13:46
-
気を遣う親、使わない親ってお互いの波長によっても違うよね?
むずかしいよ。
私はお嫁さんに気を遣う、だからきっと向こうも気を遣うと思ってる。
でも、買い物の途中で夫婦でちょろっと家に寄ってくれたりするから
拒絶するまでは気を使っては無いんだろうと思う
私も顔見せてくれたら嬉しいしね
自分が買い物に行って
何かちょっと(食材やお菓子)買ってあげようと思っても
お嫁さんが何が好きで何が嫌いか把握できてないし
だから必ず買う前に必ず画像を撮っているか要らないか確認してる
息子にだけならこんなことしないもんね
好きな物も知ってるし。
-
7 名前:匿名さん:2023/05/13 17:32
-
気を使うとか他人になるとかじゃなくて
もともと親だから子に何を言ってもいいとか何を要求してもいいと思ってないから
今まで通りで十分だな。
-
8 名前:匿名さん:2023/05/13 17:34
-
手さぐりでいったらいいんじゃないでしょうか。
今までとは違うという意識は必要かと。
-
9 名前:匿名さん:2023/05/13 17:45
-
>>8
どんな意識の違い?
-
10 名前:匿名さん:2023/05/13 18:12
-
>>9
別人だけど。
意識は変えないとダメでしょ。
娘でも息子でも、結婚したら
「別の家庭の人」。
今までとは違う。
-
11 名前:匿名さん:2023/05/13 18:56
-
娘だけど気を遣ってるよ。
別家庭の人になったんだからって意識になったよ。
-
12 名前:匿名さん:2023/05/13 19:55
-
>>10
子供を所有物のようにして育ててきたの?
-
13 名前:匿名さん:2023/05/13 19:57
-
>>12
え?何故そうなる?
どんだけ歪みまくった思考?
-
14 名前:匿名さん:2023/05/13 20:04
-
>>13
自然に子供は巣立つもので、いちいち意識しないといけないってほうが、
どんな育て方したんだよって感じるわ。
-
15 名前:匿名さん:2023/05/13 20:10
-
>>14
あなたの方がちょっと極端じゃないか?
色んな節目で意識は変わるものだと思うよ。
-
16 名前:匿名さん:2023/05/13 20:11
-
そんな当たり前の事を。
気を使うと言うのでなく、子離れしないと。
-
17 名前:匿名さん:2023/05/13 20:14
-
そりゃあ結婚したら、自分の子だけのときとは
違うでしょうね。本音を言えば、寂しいけど。
-
18 名前:匿名さん:2023/05/13 20:15
-
仲のいい大人同士の付き合いみたいになるのかな?
うちはまだ子供が高校生だからピンとこないけど。
でも子供の立場で考えると、自分に何かあった時に実親には甘えたり頼ったりできるし、自分も子供にとってそういう存在でいたいと思うけどね。
-
19 名前:匿名さん:2023/05/13 20:17
-
>>15
節目で変えてるんだ、、、
子供はいきなり親の方針換わって戸惑ったってことはなかったかな。
-
20 名前:15:2023/05/13 20:18
-
>>19
そんないきなり変わらないよ笑
お互い探り探りというか、きっかけは子供の変化だったり親の意識だったりで自然に変わっていくもんじゃないの?
-
21 名前:匿名さん:2023/05/13 20:38
-
うちは娘でまだ結婚はしてないけど。
就職して家を出た以降はやはり関係は変わったと思う。
お互いに少しずつ遠慮してる気がする。
娘の家に泊まりに行くときもあるけど、行った時よりもなるべく綺麗に、だけど嫌味にならないように掃除とか出しゃばってやらないように…とか気を使うしね。
娘が帰省するときも一緒に住んでた時と違って気遣いを感じる。
これは自然とそうなったのか意識を変えたのかはっきりと言うのは難しい。
これが結婚したら娘の家に泊まりに行くと言うのがなくなると思うし、帰省も今ほどしなくなるだろうし、また変わるだろうと思う。
寂しいけどそんなものだよね。
-
22 名前:匿名さん:2023/05/13 20:43
-
>>19
なんでいちいち歪んだとりかたするの?
-
23 名前:匿名さん:2023/05/13 20:46
-
>>14
いろんな親子関係があるんだよ。
そんなことも想像できないのか。
正論バカ!
-
24 名前:匿名さん:2023/05/13 20:48
-
子離れと巣立ちの違いがわからない人がいる
-
25 名前:匿名さん:2023/05/13 20:51
-
別人だけど。
意識は変えないとダメでしょ。
娘でも息子でも、結婚したら
「別の家庭の人」。
今までとは違う。
-
26 名前:10:2023/05/13 20:53
-
>>25
何コピーしてんの?泥棒!
-
27 名前:匿名さん:2023/05/13 20:57
-
あーあまたマウントモンスターに荒地にされ始めた〜
-
28 名前:匿名さん:2023/05/13 20:58
-
これを下げたいの?
-
29 名前:匿名さん:2023/05/13 20:59
-
子供の立場からしたら、
親がそんな気持ちなんて寂しいけどね
-
30 名前:匿名さん:2023/05/13 21:03
-
>>29
えっ親の立場で無く?
-
31 名前:匿名さん:2023/05/13 21:04
-
>>29
え!??寂しい!??
愛する夫が居てハッピーなのに!?????
-
32 名前:匿名さん:2023/05/13 21:05
-
>>30
私も29さんと同じ感想、
というより実親はスレみたい、そんな人だったわよ。
-
33 名前:匿名さん:2023/05/13 21:06
-
>>29
私もそうだな。
-
34 名前:匿名さん:2023/05/13 21:10
-
>>31
結婚して、親の所にいったり自分の家に親が来たりというのは、煩わしかった?
-
35 名前:31:2023/05/13 21:13
-
>>34
それはそれで楽しかったよ。
-
36 名前:匿名さん:2023/05/13 21:16
-
>>35
親が自分に対して
>他人になるくらいの気持ちで考えるべきなのでしょうか。
こんな気持ちを抱いていても、なんとも思わないの?
-
37 名前:匿名さん:2023/05/13 21:16
-
>>31
親も好きだからなぁ。
別人。
-
38 名前:匿名さん:2023/05/13 21:17
-
>>36
分かる
寂しいね
-
39 名前:35:2023/05/13 21:18
-
>>36
結婚した事で、私の幸せを考えて線を引こうとしてくれている親の愛だから、
寂しいとは思わないよ。
全ては、私への愛ゆえだもの。
-
40 名前:匿名さん:2023/05/13 21:19
-
>>39
線を引く=他人になる
なのかな?
-
41 名前:匿名さん:2023/05/13 21:21
-
>>40
>結婚を期に他人になるくらいの気持ちで考えるべきなのでしょうか。
主はこう書いてる。
揺れる気持ち、ですよ。行間を読もうね。
-
42 名前:匿名さん:2023/05/13 21:23
-
>>39
線を引くってどんなの?
成長とともに対等な関係にに変化してるよね。
-
43 名前:匿名さん:2023/05/13 21:25
-
>>41
子供をずっと子供として扱ってたのかしらね
-
44 名前:40:2023/05/13 21:25
-
>>41
そう考えるべきか?と思ってるんだよね。
私は線引きは必要だけどそんな気持ちになる必要はないと思うよ。
-
45 名前:匿名さん:2023/05/13 21:46
-
>>0
そうだと思う。
子供をケアラーに育てるのはジェンダーフリーに育てるより、罪かも。
-
46 名前:匿名さん:2023/05/13 21:47
-
>>45
スレチ?
ジェンダーフリーに育てるのは罪なことなの?
-
47 名前:匿名さん:2023/05/13 21:48
-
>>45
ケアラーに育てる?
そんな話?
-
48 名前:匿名さん:2023/05/13 22:08
-
>>29
受け取り方が極端なのかな。
子供が別家庭を持った自立した大人であるとして線引きをすることを他人と呼んでるだけなのでは?
私は子供が小さな頃から1番身近な他人だと思って客観的に見るように意識してるから、主さんの書く「他人」が「全くの赤の他人」って意味には取らなかったな。
-
49 名前:匿名さん:2023/05/13 22:10
-
>>48
逆の意見の人も同じだと思う。
-
50 名前:匿名さん:2023/05/13 22:47
-
他人…までは大袈裟。
親子って何処までも親子だし。
-
51 名前:匿名さん:2023/05/13 22:51
-
>>48
常に「別人格」と思って関わってきたけど「他人」とは思ったことはないわ。