育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11132461

修学旅行って必要?不要?

0 名前:匿名さん:2023/05/17 07:03
昔ながらの、例えば広島の原爆ドームや平和資料館の展示物を見たり語り部さんのお話を伺ったり、と言うのであれば
良いなあ、と思います。でも最近のテーマパークで友達同士で
グループ分けして園内を見て回る、って言うなら無くても良いかと…普通に友達と遊びに行けば良いだけのことですから。

交通費が高くなったのは致し方ない部分でもあると思うのですけど、最近は昔ながらの旅館で泊まるって言うのじゃなく普通にホテルで宿泊っていうのが多いですよね?それも費用が高い要因だと思うのです。普通のホテルの部屋だと多くてもツインの部屋にエキストラベッド入れて3人迄しか1部屋に入れないですよね?従来の旅館の和室であれば1部屋に5人か6人は入れます。大広間の様な和室であれば1部屋に10人かそれ以上?!

学校の先生方にしてもテーマパーク連れて行っておけば後は子供達で行動するからフォローしないで良いし自分達も多少は遊べるから楽なのかもですね。
1 名前:匿名さん:2023/05/17 07:11
いい思い出になるし私は必要だと思うなぁ。
うちの子はコロナで中学の修学旅行は中止でかわいそうだった。
高校も本当は海外だったんだけど国内に変更で少し残念だったけど、まあそれでも行けて良かったよ。
楽しかったみたいだし。

歴史的建造物の見学や文化について学ぶのもいいし、テーマパークで楽しむのも繁華街でお土産買ったりもいいと思う。
あと、準備段階から勉強というか、交通機関を調べたりグループ分けとかさそういうのも大事よね。
2 名前:匿名さん:2023/05/17 07:14
自分も楽しかったし、子供も楽しんだようなので、私はあってもいいものだと思う。
3 名前:匿名さん:2023/05/17 07:15
大学生のうちの子たち、今までの修学旅行でテーマパークは1回も無かったですよ。
中学の時は民泊で農業体験。
高校は石垣島や北海道の自然体験。
4 名前:匿名さん:2023/05/17 07:33
>>3
うちの子も。
中学は北海道で民泊、高校は沖縄だった。
テーマパーク(TDL)は中学の卒業遠足で行った。
5 名前:匿名さん:2023/05/17 07:45
あってもいいと思う。
テーマパークじゃなくて神社仏閣世界遺産だろうが、あの年頃には「どこに行くか」より「同級生と行く」方が大きい。
だから行き先は高尚なところじゃなくても、旅行体験としていいと思うのね。
高いと言われても今なら家族旅行をしない、できない家もあるわけだし。

払う方からすると「どっかにお金が権益で消えてるのでは?」と思いがちだけど、ただ安ければいいだと文房具を100均て買うような品質にならない?

テーマパークの自由行動は清水寺で一糸乱れぬ集団行動よりフォローが大変そうと思うのは私見。
6 名前:匿名さん:2023/05/17 07:47
子供の中学の修学旅行でテーマパーク行ったんですけれど、
都内で自由行動(大学巡り)からの15時にディスニー集合だった。

電車を乗り継いでテーマパークに辿り着くっていう学習でしたよ。電車の乗り継ぎの練習で、その前段階で違う行事の時に、名古屋まで練習しに行ってたよ。
田舎だとどこに行くにも車移動で連れていかれちゃうから、いい経験になったと思います。
ディズニー内で時間を有効に使うためにレストラン予約してたわ。

それより前の小学校6年の修学旅行で初めて新幹線に乗るって子もいたので、修学旅行はあった方がいいと思ったわ。
7 名前:匿名さん:2023/05/17 07:50
必要
8 名前:匿名さん:2023/05/17 07:51
うちの子の中学(公立)は長野でスキーだった。
他の公立中がユニバとか行く中、
本当か嘘かわからないんだけど、いくつも上の学年の子が
旅行先でトラブルを起こしたからテーマパークは行けないんだよ
という話になっていました。

当時子どもはスキーなんて嫌だと言ってましたが、
滅多に出来ない経験ができて楽しかった様子。

一概にどっちがいいなんて言えない。
子どもが楽しんでくれれば。
9 名前:匿名さん:2023/05/17 07:53
学校にとっては負担だよね。
10 名前:匿名さん:2023/05/17 07:57
修学旅行という形は必ずしも必要ないと思う。
自由応募の研修旅行や民間のサマーキャンプでもいいんじゃないかな。

子供立ちは自由応募の研修旅行に参加したけど
すごく楽しかったみたい。
11 名前:匿名さん:2023/05/17 07:59
子供の修学旅行も、私の時も、国内は歴史的な場所だったので、「修学」の意味はあったと思います。
グループ分けは、私の時は仲良しの人たち同士だったから、もしかして、仲の良い子がいないとか少ない人は嫌な思いをしたかもしれないけど、
子供の時は、出席番号順で分けられたみたいで、普段、あまり話すことのない人とディスカッションしたりする機会があったみたいだから、それはそれで良い思い出作りにはなったでしょうね。
ただ、修学旅行先でテーマパークメインだったら、どうかなと思います。
うちの子は、年に一度、全校遠足というのがあって、1年から6年までいっしょに、テーマパークに出かける機会がありました。
でも、ただ楽しむだけじゃなく、上の学年が下の学年の面倒を見るとか、集合から解散まで自分たちで計画を立て回るという意義のあるものだったから、それはそれでいいかなと思うけど。
12 名前:匿名さん:2023/05/17 07:59
私は嫌いだった。
いやいや行ったけど、楽しくはなかった。
子どもたちは楽しんだらしいが。
13 名前:匿名さん:2023/05/17 08:05
テーマパークだけってないよね?

うちの子は去年だったけど、みんなで歴史や文化を学ぶ時間と、グループごとに自由行動の時間があって、どこに行くか自分たちで考えて決めたりしてたよ。
時間制限があるから結構大変だったらしい。
うちも海外の予定が国内に変更になって親子でがっかりしたけど費用は5分の1程度で済んだ。
14 名前:匿名さん:2023/05/17 08:05
あってもいいと思う。修学旅行、って言うから何かの学びは取り入れた方がいいと思うけど、テーマパークもいい思い出だと思う。首都圏の子達にとってはディズニーは日帰りで友達と行くところだけど、地方の子にとっては友達同士でいける機会はなかなかないし。

自分は高校の修学旅行で広島の平和資料館に行ったけどただどんよりしただけだった。
15 名前:匿名さん:2023/05/17 08:23
自分自身はテーマパークがすごく嫌だった。
ディズニーランドで4時間って(説明や集合時間も含む)
ほとんど何もできない。

2つ上までは東京見学で
希望者は国会議事堂の中を案内してくれてました。
楽しみにしていたのにディズニーランドに代わって
がっかりしてる子多かったです。

子供たちは広島とか長崎とか沖縄とか
戦争の悲惨さを伝える施設ばかりで、げんなりしてた。
二度と行きたくないっていうほど内容が濃すぎたみたい。
16 名前:匿名さん:2023/05/17 08:29
海外行くくらいのことが必要かもね。

昔とは意味が変わってきてるかな。

地方なので
東京へ行く学校が多かった。

東京は見るべきものは沢山あるけど
ディズニー必要か?
もちろん子供はおおよろこびだけど。
17 名前:16:2023/05/17 08:29
逆に都会の子の民泊は意味あると思うよ。
増えてるらしいけど。
18 名前:匿名さん:2023/05/17 08:39
>>17
うちの子民泊だったけど、あれは当たり外れがあって、ハズレを引いた子が可哀想だった。
差が出ないようにもっとどうにかした方がいいと思った。
19 名前:匿名さん:2023/05/17 09:00
友達が居ない子には苦痛かもね
20 名前:匿名さん:2023/05/17 09:05
自分はTDLは中学の卒業旅行に子どもだけでいける県民。
修学旅行は京都だったけど、考えたら逆に国会議事堂とか行ったことない。
ハトバスで行くほどでもないし…
21 名前:匿名さん:2023/05/17 09:05
グループ活動で仲良しさん同士で、っていうのはやめた方が良い。そこは担任主導で
普段喋る事ない子達同士で同じグループになるような感じにした方が…

そうそう、旅館で泊まるのも楽しそうですね。旅館だったらホテルほど宿泊費
かからなそうだし。

費用かかるのは仕方ないにしても、いかにしてコスト下げるかは
考えたほうが良い。
22 名前:匿名さん:2023/05/17 09:22
家庭の事情で家族で旅行することがなかったり
飛行機や新幹線に乗る機会がなかったり
子供にとってはいい経験だと思います。
うちの子は修学旅行で初沖縄、初飛行機です。

「お金かかるから今年は格安航空にしました」って言われたら嫌だ。
23 名前:匿名さん:2023/05/17 09:25
>>21
全部がっちり仲良し同士にはならなくない?
子供の修学旅行は基本5人グループだけど部屋割りは2人ずつで、自由行動は8人でとか、そんな感じだったらしい。
そこまで担任が介入する事かな?
今の子割と大人だよ。
なんだかんだでみんなが満足するグループ分け出来ると思う。

旅館の大部屋は楽しいけど今は2、3人でホテル同室が多いの何でだろうね?
24 名前:匿名さん:2023/05/17 09:33
>>23
コロナ禍の時に修学旅行に行ったけど、わざと部屋が少人数になるホテル利用だったよ。
ホテルなのに感染予防で各自バスタオルやタオル持参しないといけなかったので、大荷物になったよ。
25 名前:匿名さん:2023/05/17 09:35
>>23
騒いじゃうから、とか?
26 名前:23:2023/05/17 10:04
>>24
うちもコロナ禍の修学旅行だったけど、その前からホテルが多くなっていません?
27 名前:匿名さん:2023/05/17 10:09
>>26
うち、もう子どもは成人だけど…コロナ禍前に中学高校と修学旅行経験したけど
どちらも宿舎はホテルでした。高校の時なんて沖縄2泊3日で往復飛行機で
10万ちょい、といったところでした。

中学は東京だったかな?中学の方は2年から積立で1泊で8万ほど。新幹線だったから
高かったんかな?
28 名前:匿名さん:2023/05/17 10:09
うちの子はディズニーも行ったけど、前後で
江戸風鈴の体験をしたり、博物館や国会議事堂
にも行った。
私自身は京都奈良でお寺神社巡りだったから
いいなあ~と思った。
29 名前:匿名さん:2023/05/17 10:11
先生がラクだから…なんて理由はないと
思うなあ。
そういう発想が謎。
30 名前:23:2023/05/17 10:13
>>27
公立は10万円〜と聞きますね。
私立で海外だと30〜50万円くらい。
31 名前:匿名さん:2023/05/17 10:37
>>30
ちょっと横。
子どもは中高一貫で、高入生は公立トップ校落ちが多い。
中学は海外、高校は国内で中学の時の半額でした。
32 名前:匿名さん:2023/05/17 10:58
>>30
値段は知らないけど
公立も海外増えましたよ。
新設はできた時(コロナよりずっと前)からだけど
近所の高校もコロナ前から。
けどコロナで中止。今年復活かな。

あと私立の場合選択出来るところもあるとか。
(海外と国内)
33 名前:匿名さん:2023/05/17 11:00
>>29
不良が多いと、囲いがあって集合など管理しやすい上に本人たちも楽しむテーマパークが一番いいらしい。
34 名前:匿名さん:2023/05/17 11:01
小さいころから家族で国内外の旅行に行ってたり、中高生の友だち同士でテーマパークに遊びに行っているようなら、修学旅行はいらないと思う。
35 名前:匿名さん:2023/05/17 11:05
現在24のうちの子達の高校は沖縄で、戦争色濃い内容でしたよ。

行く前も、皆で話し合ったり。

だから修学旅行という言い方ではありませんでした。
36 名前:匿名さん:2023/05/17 11:06
>>34
家族旅行と修学旅行は全く違う。
家族旅行でも経験や見聞きはするけど、親への甘えも出るし親も甘やかす。
37 名前:匿名さん:2023/05/17 11:16
うちの子の高校は国内研修旅行だった。
自然体験と現地研究施設でのセミナー、旅行最終日はノートパソコンまたはiPad持参なのでパワポでグループ発表。
38 名前:匿名さん:2023/05/17 11:19
昔は、子どもが旅行する機会なんてそんなになくて、
例えば田舎の子に新幹線に乗る機会を与えるとか
都会がどんな場所なのかを知らせるとか
逆に地方の生活がどんなものか教えるとか
そもそもよその土地に行くという経験が修学旅行でもないとできなかったんじゃないの?

今はもう、家庭でいくらでも旅行もできるし
都会がどんな場所か知らない人なんてめったにいないから
行かなくてもいい気がするねえ
39 名前:匿名さん:2023/05/17 11:30
>>38
親と離れて自分たちで計画を立てて集団行動をする経験は大事じゃないか?
友達と見知らぬ土地を歩くのもお泊まりするのもいい経験で楽しいよ。
40 名前:匿名さん:2023/05/17 11:40
>>39
うちの子の学校は計画がメインだったわ。
乗り換えやら時刻やら運賃やらかなり大変。
学校が用意するのは宿泊くらい。しかも初日は全員同じだけど2日目は3箇所(県も違うグループも)

高校はもっと行先もバラバラ(自分らで決める)。
好きなもの同士にはさせてくれない。
行先希望をまず出す(目的も)
それが承認されたら近い人と組まされる。
それが友達同士だと疑われ、却下も多かった。
41 名前:匿名さん:2023/05/17 12:00
テーマパークなどに学校が引率するだけなら、友達と楽しかったという思い出だけ、ときに友達いなくて苦痛だったという負の記憶にしかならない。
体験、経験だけでなく、下調べ、計画、実行、自己管理、レポート作成、発表、チーム関係などもあると学ぶことは多い。
学校の教育、指導の違いで、意味があるかどうかは変わってくると思う。
42 名前:匿名さん:2023/05/17 12:00
>>41
テーマパーク引率だけって、そんな学校あるの?
43 名前:匿名さん:2023/05/17 12:06
>>42
組み込んでるだけだけど、不良学校は出禁になってる施設も多くて選定が難しいらしい。
自由行動なんて絶対に無理って。
44 名前:匿名さん:2023/05/17 12:10
>>43
そんな極々一部の極端な話を持ち出さなくても。
45 名前:匿名さん:2023/05/17 12:49
>>44
でもそんな不良学校でなくても、テーマパークは人気らしいよ。
特に地方からだとなかなか行けないからって。
他の活動もあるんだし、テーマパークが入っていても良いんじゃないかな。
46 名前:44:2023/05/17 13:03
>>45
え?
テーマパークがダメだなんて一言も言ってないけど。
47 名前:匿名さん:2023/05/18 07:11
>>32
公立は金額の上限が決まってると聞いたことがある。
だから高めの海外は無理だって。
私立は自由。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)