NO.11137950
専業主婦優遇 3号廃止?
-
0 名前:匿名さん:2023/05/20 08:06
-
廃止の動きがあるね。
そうなるとは思ってたけど。
そうなると専業主婦、扶養内パートの人は国民年金や保険料を払うんだよね?
-
51 名前:匿名さん:2023/05/20 08:54
-
>>50
人の善意に目を向けて暮らせば、自分は生かされてる立場だと実感し穏やかになれます。
-
52 名前:匿名さん:2023/05/20 09:05
-
廃止は仕方ないかな。
専業主婦なので痛いけど、
広く平等にと考えたときに
負担するのは仕方がないことだと思う。
子供手当てに所得制限をかけず回してくれるのなら個人的には嬉しい。
-
53 名前:匿名さん:2023/05/20 09:06
-
「専業主婦を優遇」批判の第3号被保険者制度、連合が廃止要請も視野に検討
5/18(木) 22:52配信
産経新聞
労働組合の中央組織、連合は18日開いた中央執行委員会で、社会保険制度の見直しを巡り、会社員などに扶養される配偶者を対象とする第3号被保険者制度を廃止すべきとの考え方を、連合として初めて打ち出す方向で検討することを確認した。ただ、傘下の労働組合などから異論もあり結論は出ておらず「慎重に今後議論する」としている。
制度は昭和60年に導入され、専業主婦などの第3号被保険者は保険料を納付せずに国民年金や健康保険の給付を受けられる。厚生労働省によると、対象者は令和3年度末現在で763万人。社会的なセーフティーネット(安全網)として機能する一方、単身や共働きの会社員世帯などから「優遇されていて不公平だ」とする批判も根強い。
連合は、制度が導入時に想定した「会社員の夫と無職の専業主婦」の世帯は「もはや標準モデルといえる状況でない」と指摘。ライフスタイルや働き方の多様化などの変化を踏まえ、就労を妨げない「中立的な社会保険制度」の整備に向けて素案作りを進めてきた。
ただ、第3号被保険者制度の廃止を巡っては、傘下の労組などから「家事労働の価値を切り下げないようにすべきだ」との指摘や「メリットを享受している組合員も多く、労組として放棄する必要はない」などと否定的な意見もあり、連合の芳野友子会長は18日の記者会見で「検討の方向性を示したもので結論は得ておらず、さらに組織内で議論を進める」と強調した。
-
54 名前:匿名さん:2023/05/20 09:06
-
>>53
まだ現実味はないよ。
トラックさん、安心して。
-
55 名前:匿名さん:2023/05/20 09:07
-
専業主婦は国民年金を払わなくて良い代わりに
年金は受給出来ないって事にすればいいと思う。
年金が欲しい人は国民年金を払うって事で。
扶養パートは会社で厚生年金に加入出来るように
すればいいんだし。
-
56 名前:匿名さん:2023/05/20 09:13
-
>>53
意見まとめて実現するには
まだ5年くらいかかると思う。
-
57 名前:匿名さん:2023/05/20 09:14
-
>>55
それすると生活保護受給者増えちゃうけど、、、
-
58 名前:匿名さん:2023/05/20 09:15
-
>>55
絶対ないわ。
生活保護まっしぐら。
-
59 名前:匿名さん:2023/05/20 09:33
-
>>36
パートしてますが、同意。
コロナの補助金で潤った方々が多くいるのですよね。我が家は国民全員給付のみでしたので、なんだかコロナを機に逆差別感が芽生えてモヤモヤ、不公平すぎる。何でも自助努力って酷すぎる。
-
60 名前:匿名さん:2023/05/20 09:38
-
>>34
見送る(はらたいら)に全部!
-
61 名前:匿名さん:2023/05/20 09:41
-
>>59
>コロナの補助金で潤った方々が多くいるのですよね
誰が補助金で潤った?
3号廃止とどんな関係あるの?
-
62 名前:匿名さん:2023/05/20 09:41
-
>>61
別スレ立てなよ。スレ泥棒だよ。
-
63 名前:匿名さん:2023/05/20 09:54
-
>>0
だよね、専業主婦も忙しいと偉そうに言うならば平等にすれば良いと思う。
-
64 名前:匿名さん:2023/05/20 09:56
-
>>36
累進課税、そうですね。
夫が所得税率40パーセントなのでで1800万として、支払ってる額が720万。
650万位の方だと20パーセントなので130万。
所得税率を同じ20パーセントにしてもらえれば、我が家は320万税金が減るのでそこから優遇で批判されているものは余裕で払えますよって感じです。
-
65 名前:匿名さん:2023/05/20 10:06
-
>>63
だから、3号問題は専業主婦だけではないでしょ。
現代は、絶対数からいえば扶養内パートの立場で恩恵受けてる人のほうが多いんだしね。
-
66 名前:64:2023/05/20 10:12
-
>>64
320万減るんじゃなくて、もっと360万減りますね。
書き間違えました。
-
67 名前:匿名さん:2023/05/20 10:13
-
>>64
所得税の計算が間違ってるけど
まあ、気持ちはわかる。
-
68 名前:匿名さん:2023/05/20 10:22
-
>>65
どっちも対象なんだからどうでもいいじゃん。
-
69 名前:匿名さん:2023/05/20 10:23
-
所得税率一律にするから、3号廃止ねー
だったら、へい!喜んで!だわ。
-
70 名前:匿名さん:2023/05/20 10:30
-
>>69
確かに
それなら払いますね
-
71 名前:主:2023/05/20 10:34
-
>>69
本当にそうですね(笑)
-
72 名前:匿名さん:2023/05/20 10:37
-
今でも、学生や国民年金加入の人は、振込用紙か口座引き落としで払っているので、
支払い方は問題ではないと思う。
主さんが健康保険もと言っているが、年金と健康保険は別。
子ども(成人していても)でも健康保険の扶養に入れるし、
もともと国民健康保険には扶養という概念はない。
>>64
所得税の所得税率はそんなに単純な計算ではない。
195万円未満までは5%、330万円未満までは10%、695万円未満までは20%、
900万円未満までは23%、18000万円未満までは33%なので、
すべての控除を引いた額が例えば1810万だとしても、所得税は、
195×0.05 + (330-190)×0.1+(695-33)×0.2+(900-695)×0.23+(1800-900)×0.33+(1810-1800)×0.4となり、
444.4万円となります。
ちなみに控除引いた額が660万円なら87.25万円
-
73 名前:主:2023/05/20 10:42
-
>>72
なるほど。
3号廃止でも夫の社会保険の扶養は継続できるんですね。
ありがとうございます。
-
74 名前:匿名さん:2023/05/20 11:20
-
13年前に旦那サラリーマンだったので私は3号でした
今は自営業なので1号
3号廃止はどちらかと言うと反対かも
専業主婦だって色々事情あると思うし
-
75 名前:匿名さん:2023/05/20 11:37
-
>>74
子育てとか介護など、家族の事が事情の多くを占めるんだろうけど
それって専業主婦というか女性だけに押し付けることじゃないからなぁ。旦那はどした?って事になるよね。
病気は専業主婦どうの関係ないし。
廃止もやむなしなのかなぁ、、、。