育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11157424

年金受給年齢

0 名前:匿名さん:2023/05/31 15:12
一応、今(50代後半)は元気ですがどうなるかわからないので65歳から受給するつもりです。
皆さんはどうしますか?
1 名前:匿名さん:2023/05/31 15:14
私も今のところ65歳予定。
両親がどちらも70代で亡くなっているから短命かもなんだけど。
2 名前:匿名さん:2023/05/31 15:17
私も同じく65歳からです。

この先長生きできるかどうかもわからないし
絶対に受給を先延ばしにはしません !
3 名前:匿名さん:2023/05/31 15:17
すぐもらうよ。当たり前じゃん。
4 名前:匿名さん:2023/05/31 15:22
私も65歳から受給希望してるけど
約20年後だからその頃には、受給開始年齢が70歳とかになってたりしないか心配。
5 名前:匿名さん:2023/05/31 15:25
>>4
あー。そういう話きいたことあるよね。
6 名前:匿名さん:2023/05/31 15:27
前に似たスレ立てた。
7 名前:匿名さん:2023/05/31 15:28
65から。
さっさともらわないと、向こうの都合で減らされそう。
8 名前:匿名さん:2023/05/31 16:28
65歳からもらう。寛解してるけど、乳がん罹患者だし。
70歳まで繰り下げると、80歳超えないと受取総額で損するんじゃなかったっけ。
年金が増えると社会保険料や税金も上がる。
9 名前:匿名さん:2023/05/31 16:32
>>7
ならば60からの方がいいのでは?
10 名前:匿名さん:2023/05/31 16:34
62歳の旦那
65からもらう予定でしたが
訳あって60からに(来月から)
もらいます。
私53歳は多分65からの予定
11 名前:匿名さん:2023/05/31 16:41
60からもらえるんだ。
私は60からもらいます。
教えてくれてありがとう。
12 名前:匿名さん:2023/05/31 16:42
>>11
でも長生きしたら総額で見れば損になる。
13 名前:匿名さん:2023/05/31 16:43
>>10
62歳なのに、来月から60から貰いますってどういうこと?
14 名前:匿名さん:2023/05/31 16:46
>>0
60からでなんでそんなの?
こういうのを貼ってほしい。わかりやすく頼む。
15 名前:10:2023/05/31 16:47
>>13
60からもらえる金額です
16 名前:匿名さん:2023/05/31 16:50
長生きできるかどうか全く自信がないからもらって貯めてしわ取りする。
17 名前:匿名さん:2023/05/31 16:52
>>15
どういうこと?

別人
18 名前:匿名さん:2023/05/31 16:53
>>16
60過ぎから貯金ができるなんてすごいかも。
19 名前:匿名さん:2023/05/31 16:54
>>9
60からもらうと24%もひかれるから勿体ない気がする。

私は65からもらいます
20 名前:匿名さん:2023/05/31 17:08
>>18
別人だけど、多くの人は貯金出来ると思うけど、、
だから、タンス預金額多いんだよ。
21 名前:匿名さん:2023/05/31 17:13
>>20
それが、私のきいた話だと年金では生活ギリギリだから、老後の貯金を取り崩してやっていく人が多いって。
22 名前:匿名さん:2023/05/31 17:15
>>20
あなたはいくらもらえるの?
23 名前:匿名さん:2023/05/31 17:39
もし自分が60から繰り上げてもらった間に、夫がなくなったら、遺族厚生年金も65まで貰えなくなるらしい。
わたしは65歳からにする。
24 名前:匿名さん:2023/05/31 17:50
>>22
こういうのって、一般的には世帯収入で考えるから
個人の年金額聞いてもって思うけどな。
25 名前::2023/05/31 21:15
YouTubeでは年金少ない特集が多くて、タンス貯金に回しているなんて、困ってない方も多いんですね。
26 名前:匿名さん:2023/05/31 21:53
>>19
支給金額は毎年減ってるし、支給開始年齢も先延ばしされるかもしれない。

この先のことを考えたら、総支給額と開始年齢の現在での相関より確実に悪くなるはずだから、早めに受給始めるにこしたことはないよ。
27 名前:匿名さん:2023/05/31 22:16
>>26
例えば、65歳から年間100万円を受け取れる被保険者が、60歳から繰り上げを行うと減らされる金額は、次のようになる。

<繰り上げ後の年金受給額>

年間100万円×0.4%×12ヶ月×5年=年間24万円

60歳まで支給タイミングを早めると、年間にして24万円が本来もらえる年金額から減額される。一度繰り上げの手続きを行うと、その年額は生涯に渡り続くため、繰り上げを行う際には注意しよう。
アドバイザーナビより


↑結構減額が大きいよね。
28 名前:匿名さん:2023/05/31 23:08
>>27
この先、支給額そのものを減額するはずだから、その24万との違いがどうなるかね。
29 名前:匿名さん:2023/05/31 23:19
>>28
これは年金100万円で計算しているからね。
うちの旦那は確か年間216万円もらえるので、60歳から貰うとなると減額が年間51万円になるから大きいわ。
年金は65歳で貰うつもり。
30 名前:匿名さん:2023/05/31 23:30
>>29
それって、老齢年金と厚生年金合わせてだよね?
バラバラで受け取れるよ。
老齢年金部分だけ早めに、厚生年金は受け取りを遅らせるとか、、
31 名前:匿名さん:2023/05/31 23:32
>>30
一緒に減額になるって書いてあったけど間違いかな?
32 名前:29:2023/05/31 23:33
>>30
うちは働こうと思えば70歳まで働けるので、年金はまだ60歳には必要ないです。
個人年金は夫婦で入ってるので、60歳から10年間は個人年金が入ります。
33 名前:匿名さん:2023/06/01 00:08
>>32
別々で受けとれば>減額が年間51万円
よりは少なくなるということを教えてくれてるのだと思うけど、、、
34 名前:匿名さん:2023/06/01 00:19
老齢基礎・厚生年金は、原則として65歳から受け取ることができますが、希望すれば60歳から65歳になるまでの間に繰り上げて受け取ることができます。 ただし、繰上げ受給の請求をした時点に応じて年金が減額され、その減額率は一生変わりません。 なお、原則として老齢基礎年金と老齢厚生年金は同時に繰上げ請求をする必要があります。2023/03/01
35 名前:匿名さん:2023/06/01 07:58
>>28
そこまで減らされる?
せいぜい月額1000円とかじゃない?
36 名前:匿名さん:2023/06/01 16:12
>>34
と言うことは、>>30番さんは間違えてるって事ですか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)