育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11158728

人に合わせすぎる会話

0 名前:匿名さん:2023/06/01 11:02
私は割とその場にいる人の雰囲気を読んで、その人たちに合わせた答えを言ってしまうところがあります。

例えば子供が結婚してなくて孫もいないような人たちとの会話の場合、孫ができて嬉しいというより孫がいて大変とが孫がいることがいいことなのかどうなのかみたいな言い方してしまったりします。
本当は孫がいて幸せだし、いてよかったと思ってるのにです。
なんかそこまでいう必要なかったのではと、後で1人落ち込みます。
お孫さん生まれたのねー。おめでとう!に普通にありがとうございますでいいのに、いいのか悪いのかと言ってしまうあたり、捻くれすぎですよね。

いつもこんな感じに人に合わせるわけではないけれど、たまにこんな感じになる時があります。
そうすると後で1人反省会…

こんな方いませんか?
1 名前:匿名さん:2023/06/01 11:04
まあ多かれ少なかれそういう事はあるよ。
その後いちいち反芻する必要はない。
2 名前:匿名さん:2023/06/01 11:07
私、そういう人と会話するの苦手です。
別の相手には、別の話をするわけですよね。
裏表があるってことですから。

なぜ、そんなに相手に合わせるのかというと、同調しないと嫌われると思うからで
ということは、同調しない相手は嫌うような心の狭い奴だと認定されたということですから
不愉快です。

自分の考えをしっかり持ったらいいと思います。
身近にそういう人がいて、その人と話すと、なんだか嫌な気持ちになります。
嘘つきは嫌いです。
3 名前:匿名さん:2023/06/01 11:09
>>0

嫌われたくないんだよね。良くみられたい。
分かるわ。
でも波風立てないから交友関係は上手くいってるんでしょ?
4 名前:匿名さん:2023/06/01 11:10
相手に合わせるだけの会話、楽しい?
合わせられた相手も楽しいと思う?
少なくとも、本当の友達にはならないわよね。
5 名前:匿名さん:2023/06/01 11:11
逆に主さんは相手にもそういう不必要なほどの配慮を求めるHSPタイプなのかもね。

性格・気質だから仕方ないけど、
子供と孫の前でそれは絶対に言わないほうがいい。
6 名前:匿名さん:2023/06/01 11:11
多分相手は分かっていると思う。
自分に気を遣って、主が謙遜している?事を。
だから友達付き合いが続いてる。

深く考えなくていい。
7 名前:匿名さん:2023/06/01 11:14
>>6
それって謙遜なの?
相手に合わせる、ということは、自分の中で深く考えもしないで、ただ、相手にへつらうだけでしょ。
よく考えてみたらこういう考え方もあるよ、という新しい視点を差し出すような発展的な会話は絶対にできない。
その場限りの、相手を気持ちよくさせるだけの会話。
それで満足するような関係性しか持てない。
まあ、それを人間関係だと思っているのならそうなるんだろうけど。
私は嫌だな。
8 名前:6:2023/06/01 11:15
>>7
あーー、やっぱり出て来た。苦笑
こうなるかもとは思ったが。
9 名前:匿名さん:2023/06/01 11:18
>>8
このレスは、相手にあわせない発言だよね。
そして、そういう発言をしたいとあなたは考える。
そのほうが気分もいいでしょう?
自分でやっていることを、自分で否定するは矛盾してる。
10 名前:匿名さん:2023/06/01 11:19
>>0

自己嫌悪に陥ろうと、それが貴方の個性だからいいのよ。無理に自分を変える必要ない。
11 名前:8:2023/06/01 11:20
>>9
相手によって対応は違いますよ。
12 名前:匿名さん:2023/06/01 11:20
例えば
家を建てて「羨ましい」と言われたら「ローンがはじまったわよ!」とか
子供がいい学校に入学したとして「楽しみですね」って言われたら
「(学費で)お苦しみよ!」とか
そういうのは「またまた〜」で笑いで済まされるんだけどね。
13 名前:匿名さん:2023/06/01 11:22
誰でも多少あると思うよ
私は夫婦仲うまくいってない人に、お宅は仲良いわねと言われるといつもその人の前では夫をあまり好きじゃないとかこんなひどいことするみたいなことを盛って言っちゃって後で落ち込む。笑
14 名前:匿名さん:2023/06/01 11:22
>>0

>孫ができて嬉しいというより孫がいて大変とが孫がいることがいいことなのかどうなのかみたいな言い方してしまったりします。


気持ちわかるけど、これはやりすぎだと思う。
「孫ね、すごい可愛いのよ〜でも、大変な事もある、疲れちゃって。」
くらいにしておけば嫌味はないと思う。
15 名前:匿名さん:2023/06/01 11:26
>>11
相手によって裏表があるけれど
>>8
みたいにはっきりと相手をけなす発言もするのね。
そして、その方がすっきりするんでしょう?

つまり、人に言い顔を見せながら、腹黒い部分は陰で発散する。
そういう自分の在り方がお好きなのね。
16 名前:匿名さん:2023/06/01 11:26
主さん、考えすぎだと思う。
もっと素直に会話したらいい。
17 名前:匿名さん:2023/06/01 11:28
友だちがいないと悩んでる人って大抵
「一生懸命、相手を不快にさせないように合わせてるのに」
っていうよね。
だからじゃないの?
といつも思う。
へつらうだけの相手との会話、楽しい?印象に残る?また会いたい?
18 名前:8:2023/06/01 11:29
>>15
強く投げられたボールは強く返すよ。

気持ちのいいキャッチボールが出来る相手とは、気持ちよくキャッチボールを楽しむ。

あなたのように、悪意を持ってぶしつけに強いボールを体に当てて来る人には
それ相応の対応をするよ。
19 名前:匿名さん:2023/06/01 11:35
主さん、逆の立場で考えてみたらどう?

友人に孫が出来てとても楽しそう。
一方、主の子はまだ結婚にも程遠い感じで孫なんて夢のまた夢。
友人に
「おめでとう、お孫さん可愛いでしょう❤️」と言ったら

「うん、でもねえ、、、孫がいて大変で、
正直孫がいることがいいことなのかどうなのか、分からないのよ」
とか、
明らかにこちらに気遣いをして言う。本当はすごく可愛くて仕方ない感じに見えるのに。


どう?
これ、気分いいですか?
20 名前:匿名さん:2023/06/01 11:41
>>19
たしかに。
これ、わかりやすいね。
人って、嘘つくの、そんなに上手じゃないと思うんだ。
本意が透けて見えてしまう。
だから、下手にへつらうのは相手に不快をもたらすことも多いと思う。
21 名前:匿名さん:2023/06/01 11:41
>>0
こんな方いませんか?

いたら安心?
1人反省会して、その後はどうしてるの?
変わりたいなら変わるしかないし、変われないなら受け入れる。
主さんはどうしたいの?
22 名前:匿名さん:2023/06/01 11:49
最近は、誰とでも気さくにやれる人を手本に考え、あの人ならどう言うだろうとか思うようにしている。
同じ物事でも言い方で違うよね。
若い頃はよく反省したけど、最近は何ても良いふうに解釈する話しかしない。本当にそう思うから。
たけど高齢者は変に褒めるとひねくれて受け取るから、その人に関係ない話にもっていく。
23 名前:匿名さん:2023/06/01 11:57
職場の人にはそれでいいと思う。
24 名前:匿名さん:2023/06/01 12:05
>>23
それはあるね。
職場の人にはこのくらい言っておく方がいいかもね。
25 名前:匿名さん:2023/06/01 12:12
でもさ、実際に孫が産まれたら嬉しいし可愛いだろうけど面倒な事もあるだろうなーと思ってたら嘘じゃないよね?
私は嘘をついてまで相手に合わす事はそんなにないと思うけど、やっぱり相手に合わせて会話はするよ。
26 名前:匿名さん:2023/06/01 12:17
>>0
うわ。こんな人嫌だわ。わかる人にはわかるよ。人に合わせた会話していることが
見に覚えない?
なんとなく最近人に信用されていないなーと思うこと。
27 名前:匿名さん:2023/06/01 12:33
>>26

あなたの周りの人間と主の周りの人間は種類が違
うと思うよ。
28 名前:匿名さん:2023/06/01 12:40
嘘つくってことですか?

主さんみたいなことやってるかも。
そういう相手との会話ってどうしても薄っぺらいですよね。
相手にも伝わってると思います。
29 名前:匿名さん:2023/06/01 12:42
以前はそんなこともありましたね。
ある意味、相手に合わせるための過剰サービスだよね。
自ずと話を盛り上げようとしてしまってるんだと思う。

今は相槌を打つ程度だったり相手の言葉を繰り返して同調するに留めてるかな。
思ってる以上のことは言わない方が自分にとってもラクよね。
30 名前:匿名さん:2023/06/01 12:51
昔のママ友でいました。相手の会話に合わせまくっている人。

この人含め、複数人で話すと、あれ、この間〇〇さんの前では違うこと言っていたよね?ってよく思ってた。
ママ友同士なので、気を遣う部分もあるんだろうけど、人によって話すことが違うとか
自分がない人なんだなと思った。

ママ友同士で気を使っているからかどうかは分かりません。
他の人がいる場合は、あれ、この間、ウソを付いてたの?って思われることもあるかもしれないです。
適当なことを言ってると、信用を無くす場合もあるかも。
31 名前:匿名さん:2023/06/01 12:56
私、主さんと似てる。
相手に合わせてしまう。
以前、自分の話ばかりして嫌われたことがあるから、自分の考え言えなくなっちゃった。
自分の話ばかりと合わせるのは違うんだけど。わかってるんだけど。
でもそういうのって相手にはわかるんだね。
確かに相手がそうだったら…と想像するとつまらないね。
主さん、スレ立ててくれてありがとう。
32 名前:匿名さん:2023/06/01 13:49
誉められたりおめでとうと言ってもらえたりして、素直に「ありがとう」と言えないときはある。
でも言ってくれた相手もそれでこちらが喜べば言って良かったと思うはず。
「そんなことないわよー」とか「えー?」みたいなかんじで照れ笑いするだけでいいじゃん。
否定したくなってもかるーく、笑顔でね。
33 名前:匿名さん:2023/06/01 13:51
自分の我を控えて、相手に合わせることで
自分は奥ゆかしいとか、常に相手を立て遠慮深いとか勘違いしてなきゃいいんじゃ。
34 名前:匿名さん:2023/06/01 13:53
それって人に合わせてる、ってのとは違うよね?
35 名前::2023/06/01 13:56
みなさまありがとうございます。

正確には嘘はついてないです。
物事にはいいところも悪いところもありますよね。
嬉しい半目大変なことも多い
嬉しいんだけど、そうじゃないところを強調して話する感じです。
でも、こんな言い方せず、普通にありがとうございますと喜べばよかったなーと思ったのです。
反省ですね。
36 名前:匿名さん:2023/06/01 13:58
>>35
素直に、ありがとう、でいいのよ。
余計な小細工は要らない。
37 名前:匿名さん:2023/06/01 14:03
ミュンヒハウゼン症候群の傾向がありそう
38 名前:匿名さん:2023/06/01 14:13
>>37
大袈裟だなぁ(笑)
39 名前:匿名さん:2023/06/01 14:16
>>37
いちいち大袈裟だね。

主はただ人に嫌われたくないだけだと思うよ。
40 名前:匿名さん:2023/06/01 14:30
無邪気に普通に普通の人から見たら相当高いレベルの話をされたらこんちきしょう、刺す!と思ってしまうから主の考え方は正しいけど嘘ともわかるのでプチ刺す!と思ってしまう。
口には出さないけど、この先自分がぼけて意識のストッパーが外れたら3丁目の狂老婆といわれるように
なりそうで怖い。
41 名前:匿名さん:2023/06/01 14:31
>>40
病院行ってください。
42 名前:匿名さん:2023/06/01 14:39
>>40
頭逝っちゃてる?
43 名前:匿名さん:2023/06/01 14:50
>>39
やってることの真実知ったら嫌われるとおもうが、
44 名前:匿名さん:2023/06/01 15:01
>>36
主は小細工ババアなんだな笑
45 名前:匿名さん:2023/06/01 15:18
>>43
嫌われたくないだけでしょ。
相手はとっくに分かってるよ。だから友達続けてる。
46 名前:匿名さん:2023/06/01 15:54
孫の話だからあまりわかんないけど

昔からで、兄弟の数とかそういう人達との話の中で
そういう風に謙って?謙遜?なのかなんだかわからないけど相手に合わせるような話し方をしてきたのだとしたら
ビミョーだね。

うちは一人っ子だから…
という人に対して
うちは兄弟いるけど大変よーいればいいってもんじゃないわ、一人っ子が羨ましいわとでも言ってたとしたら物凄く感じ悪いし逆もしかり。

あと旦那さんとかの話や進学とかその他もろもろね。

雰囲気を読んで、とあるけど
むしろ読めてないんじゃ…
47 名前:匿名さん:2023/06/01 18:29
何に反省してるか、だよね。
48 名前:匿名さん:2023/06/01 18:33
ちょっと言い訳みたいにくどくど言い過ぎて後悔してるのかな?
どんまい!
49 名前:匿名さん:2023/06/01 19:02
要は会話が下手なんだろうね。

世の中何を話しても
自虐ばっかりの人
自慢ばっかりの人

どちらも疲れる。

本人は報告のつもりなんだろうけど
なんでも自慢に捉えられたりするのも会話が下手だし
なんでも自慢と捉える方にも問題はありそうだけどね…

過度な自虐も勿体無いなぁと思う。

自分で下手だなぁと自覚出来るのであれば
誰か周りの上手な人を参考にしたりお手本にしたりしたらいいんじゃないかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)