育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11162639

キッチンの水栓 おススメは?

0 名前:匿名さん:2023/06/03 18:06
キッチンの水栓を変えたいです。
浄水一体型ですが、下の方から少し水が漏れます。

希望は、浄水無しタイプ。水道水が普通に美味しいので、必要ない様です。
シャワーに切り替えて出来るもの。
タッチレスか、そうじゃないかで悩んでます。
メリット、デミリット教えて下さい。
宜しくお願い致します。
1 名前:匿名さん:2023/06/03 18:18
タッチレスはTOTOの足元スイッチの方がオススメです。濡れた手をかざしたりしないので水道本体が濡れたり汚れたりしません。テレビでお医者さんが手術前に手を洗うの見ますよね?あんな感じです。
幅の広いシャワーなので洗い物もしやすいです。
いろんなメーカーのショールームに行ってみると良いですよ。
2 名前:匿名さん:2023/06/03 18:21
>>1
足元スイッチってルンバで押されたりしませんか?
3 名前:匿名さん:2023/06/03 18:25
>>1
足元スイッチは後付けできるんですか?
4 名前:匿名さん:2023/06/03 21:22
蛇口が馴染みがある。
5 名前:1:2023/06/03 21:27
後付けはわかりませんか、ルンバが入らないと思います。
6 名前:匿名さん:2025/02/24 17:50
デミリット
7 名前:匿名さん:2025/02/24 18:16
>>6
ひゃーーーーー
タイプミスじゃないんだ!!
8 名前:匿名さん:2025/02/24 18:58
>>1

うん、良いですよね。
かざすよりオンオフしやすい。
ルンバは持ってないけど、掃除機かけていて水を出してしまうことはある。万が一出しっぱなしにしても、10分で止まる。でも水音でわかるけど。
9 名前:匿名さん:2025/02/24 20:24
浄水機能なし、シャワー切り替えあり、でタッチレスではなく普通のレバーを上下する(下に押すと止まる)ものを使ってます。

ハンバーグこねて手が汚れてるとかでも、手の甲で操作すれば不自由と思ったことない(腕とかでもできるよね)、外のトイレのタッチレス水栓が使いにくいから家をタッチレスにする気にならない(台所用は違うのか?)かるです。
10 名前:匿名さん:2025/02/24 20:27
我が家で使っているのは多分KM5021TEC
と同じタイプの混合水栓。

タッチレスではないけど
ストレートとシャワーの切り替えが楽なので気に入っています。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)