NO.11168822
自分が高齢になったら
-
0 名前:どうですか?:2023/06/07 09:17
-
自分が高齢になったら、同居したい?したくない?
こちらでは、40代~60代の方多いかなと思いお聞きします。
もし、自分が長生きして1人になり介護が必要になった場合で考えてみてください
・息子家族が同居しようと言ってくれたらしたいですか?
・娘家族が同居しようと言ってくれたらしたいですか?
・息子家族、娘家族に迷惑かけたくないからどちらも断り施設に入るといいますか?
自分だったらどうするかなってよく考えて、娘家族なら結局甘えてしまうかもな。
でも、迷惑かけるかなとか不安だな。
ただ息子家族との同居は断るかなとか。
施設に入るとしたら、年金でなんとかなるかな、これが一番いいのかなとか。
みなさんどうですか?
-
6 名前:匿名さん:2023/06/07 10:11
-
同居はしない。若い夫婦を壊したくない。
1人暮らし出来る間は自宅。
それが出来ない頭と体になったら施設。
その前にぽっくり逝けるように頑張る(って何を、、、)
-
7 名前:匿名さん:2023/06/07 10:22
-
同居したいと言われたらむしろ迷惑です。
一人でできる限り頑張って、どうしようもなく一人では生きられない状態になったら施設に入りたい。
以上です。
-
8 名前:匿名さん:2023/06/07 10:41
-
同居はしたくない。
上の世代、下の世代問わず他人と暮らすのは面倒。
できれば旦那も…と思ってるくらいだから。
一人で暮らせないなら施設です。
でもぎりぎりまで自宅で暮らしたい。
こう言う気持ちがいずれ「自宅で暮らしたいから面倒見てくれ」に変わりそうでこわい。
-
9 名前:匿名さん:2023/06/07 10:42
-
今は皆元気だからこんな事言ってるけど。
半数の人は変わると思う。
-
10 名前:匿名さん:2023/06/07 10:52
-
>>9
今はみんなどちらかと言うと面倒見る立場だからね。
同居の恩恵より、他の同居人の面倒見る負担が大きい。
これが衰えて面倒見てもらえる立場になったら変わるかもね。
-
11 名前:匿名さん:2023/06/07 11:04
-
>>10
ちがうよ。
今、高齢の父を、実家に通いながら面倒見てるけど、同居したいと思わないし、申し出たら迷惑だろうと感じる。
最後まで一人で頑張りたいと父は言うし、私もそう思う。
ずっと一人で暮らしていた人と同居するのは互いにストレスがかかることだ。
-
12 名前:匿名さん:2023/06/07 11:08
-
施設ってそんな簡単に入れるのかな?
それに高いイメージ。
-
13 名前:匿名:2023/06/07 11:13
-
20年以上夫の両親と同居してます。
主人は自分達は子供と同居したくない
距離的にも離れてすみたい。
その方がお互いのためだと言います。
が私はそれは自分達がまだ元気だからそう思うけれど、
両親(80代半ば)達の年齢にいざ自分達がなったら
同居はしなくても、近くにいてほしいと思うよと
言いました。
実際に入院したり何かあったら、息子や娘が
手続きしたりするわけで。
しかし、私自身も子供達とは一緒に住みたいと思いません。
同居の大変さは分かるので。
-
14 名前:匿名さん:2023/06/07 11:15
-
>>12
民間だとすぐ入れるけど高い。
市がやってるところだと安いけどなかなか入れない。
-
15 名前:匿名さん:2023/06/07 11:38
-
>>12
問題はそこなのさ。
入れるのが理想。
何とかひとりでできるならひとりでやりたいけどね。
身内に見てもらうなんて
結局揉めそうで嫌だ。
-
16 名前:匿名さん:2023/06/07 11:41
-
できる限り一人で暮らして(夫が逝った後)
もう、だめだな・・・って頃に施設かな。
住んでるとこ処分して、そのお金と遺族年金で。
多分遺族年金だけじゃ足りないと思うし。
幸い子供たち二人とも大手の割と給与がもらえるところに
就職してくれたし、金銭的な面倒はみるって言ってくれてるから。
(ま、それも結婚したら、どうなるか・・だけど)
安楽死できないかな・・・。
-
17 名前:匿名さん:2023/06/07 11:52
-
今実の母を通いで面倒見ています。
ヘルパーさんや、デイサービスを使って一人暮らしできる間は、できるだけ1人で。
食事、トイレが自分でできなくなったら施設と思っています。そこまで弱ってしまったら、家族で見るのは無理なので。
実の親子でも同居するとお互いストレスです。
生活時間も違うし、食べたいものも違う。
一時母と同居しましたが、どうしても母は私たちに合わせて我慢しなくてはならず、自由がなくなる。
お互いいつもイライラしていました。だんだん母にキツイ態度をとってしまうのも嫌だった。
できる間は1人で暮らし、そのまま死んでしまうのが理想。
娘は近くに住んでもらえれば嬉しいけど、絶対とも思わない。
周りでは、施設に入る人は、お金持ちは豪華なところに元気なうちから入るけど、お金がない場合はほとんど寝たきりになってから、あるいは痴呆が進んで家族が疲労困憊してからみたいです。
-
18 名前:匿名さん:2023/06/07 11:58
-
介護が必要とはどのレベル?
実親は自宅で生活してるから、自分も動けるうちは支援を受けながらも自宅でと思ってるけど、、
-
19 名前:匿名さん:2023/06/07 12:01
-
自分で義両親を介護してきて実感したのは、
誰の世話にもならずに老後を過ごすのは無理だなぁって事です。
施設で介護が必要なほどでは無くても、何か用事をするときに少しだけ手伝いが必要だったりする事って多いんです。
そういう時には、やっぱり子供に助けてもらえたら嬉しいとは思います。
人にもよるでしょうけど、体が少し衰えてから施設のお世話になるまでの間ってけっこうあると思います。
今は息子夫婦が徒歩で5分の所に住んでいるので、
夫婦どちらかの体が動くうちは、時々手助けしてもらいながら自宅で過ごして、
本格的に介護が必要になったら、家を売って施設に行くつもりではいます。
でも、少しまえに、ちらっと将来は家を売って施設に入るって話をしたら、
絶対売らないで欲しいって言ってたから、息子達は同居も考えてるのかもしれないです。
-
20 名前:12:2023/06/07 12:03
-
ですよね。何かすごく安易に施設に入るって言ってる人が前から多くて疑問でした。
そりゃ、至れり尽くせり?の施設に入りたいけどお金が無理だから老後は何とか自力で頑張るしかないのかなって思ってました。
ま、でもここはお金持ちが多いからうちとは違うのかw
理想は夫婦で、老後は施設がいいです。
-
21 名前:匿名さん:2023/06/07 12:15
-
>>18
自分がイメージしている感覚では
トイレに自力で行けない、一日中おむつ、おむつは自分で変えられない、
食事は自分でできない、衣類の着脱が自分でできない、
認知症がかなり悪化して常に不穏状態…
など。
-
22 名前:匿名さん:2023/06/07 12:15
-
1人暮らしができるならできるだけ自分で頑張って
ご飯とか作るの無理なら宅配弁当利用して
買い物や通院などはヘルパーさんや息子にお願いするかもしれない。
自分のことが自分でできなくなったら施設に行きたいと思う。
厚生年金と個人年金と足りなければ貯金崩せばなんとかなると思う。
-
23 名前:匿名さん:2023/06/07 12:16
-
同居ってあり得ないよ。
地方ではまだそれが普通なのかしら?
子供の人生犠牲にできない。
夫婦二人でできるだけ自宅で頑張って、無理になったら自分の貯蓄で施設入居。
子供には、たまに顔見せてしてくれるだけでいい。
-
24 名前:匿名さん:2023/06/07 12:20
-
ほとんどの人は施設に入りたいと思うでしょうが、そのほとんどの人が入れるほどの施設はあるのか、働いてくれる人はその頃にいるのか、などなど不安はいっぱい。
-
25 名前:匿名さん:2023/06/07 12:28
-
>>20
施設もピンキリだから。
昔よりずいぶん施設の数は増えてるし。
-
26 名前:匿名さん:2023/06/07 12:33
-
>>25
といっても、これからもっと介護が必要な高齢者は増えるので施設は足りない、加えて労働人口の減少から、高齢者増加に合わせて施設が増えるというのは無理かと。
健康体でいるために今から努力を継続していかないとね。
-
27 名前:匿名さん:2023/06/07 12:37
-
施設、施設というけれど、みんな潤沢に資金があるのでしょうか?
年金だけでは無理な施設がほとんどだと思いますが、、、。
-
28 名前:匿名さん:2023/06/07 12:37
-
>>26
きっと安楽死法成立するよ。
闇でも薬出回ると思う。
-
29 名前:匿名さん:2023/06/07 12:45
-
>>27
年金いくらもらう予定?
そんなに少ないの?
貯金崩しても足りない人は、生活保護になって施設に入るしかないのでは?
-
30 名前:匿名さん:2023/06/07 12:47
-
ここまで長生きになると、安楽死必要だよね。
何とか法整備して欲しいものだ。
-
31 名前:匿名さん:2023/06/07 12:47
-
>>27
施設はピンキリです。
知り合いの人は毎月15万円位でサ高住に親が入居しています。
基本は親の年金、足りない分は親の貯金から補てん、
将来的にそれでも足りなくなったら
兄弟間で負担するそうです。
-
32 名前:匿名さん:2023/06/07 12:49
-
>>30
日本という国は保守的なので
数十年後でも整備されていない気がする。
もうスイスに行くしかないかなぁ。
-
33 名前:匿名さん:2023/06/07 12:49
-
>>28
尊厳死ではなく安楽死?
安楽死が可能な状態になるまでの間はどうするの?
結局、施設だ、介護だ、では?
-
34 名前:匿名さん:2023/06/07 12:56
-
>>32
スイスでも、歳とったから死にたいは許されてないのでは?
-
35 名前:どうですか?:2023/06/07 12:59
-
同年代の知人が、義理親が1人で暮らせない介護が必要だということで同居を始めました。
数年前まではご主人の親はいずれは老人施設に入るから面倒はかけないと言ってたようです。
自分で施設にはいるつもりだからと言っていたそうで、いい人ねとよく話していました。
ですがいざその時になったら施設を自分で予約していたわけでもないので、そして当然すぐ入ることは出来ず。
遠方だし入居など行くところがないので、当然のように同居らしいです。
最初その話を聞いたときに、あれだけ施設にいくといってたようなのにいざその時にならないとわからないものだなあと思いました。
結局、同居ができるチャンスがあれば甘えてしまうものなのかなと思いました。
こちらの方々は、よくわかってらっしゃって同居は考えていない方多いから素晴らしいです。
みんなが高齢になってもそういう考えの方が多くなるといいですよね。
私も高齢になって同居の話が出てきたら、やっぱり甘えてしまうものなのかなと少し思いお聞きしてみました。
ただ、息子家族の同居は断ると思います。
でも、娘だからって甘えても娘家族もかわいそうですよね。
娘の人生を犠牲にするのもかわいそうすぎますよね。
何人の方々が書かれていますが、子供達には申し訳ないですが子供たちの通える距離に住んで元気な時は1人で頑張って生活して。
介護が必要になったら、介護保険などの手続き゚は子供達に手助けしてもらいぎりぎりまで頑張る。
子供達には買い物とか、用事を頼むことはあるかもしれないけど。
そして、トイレできないとか限界がきたら施設入所(自分でできなければ子供達と探すしかないですね)が一番いいのかなと思います。
あんまり長生きしすぎても、、、という考えになりつつあります。
老後の事、前もって考えていかないとなあと最近思います。
-
36 名前:匿名さん:2023/06/07 13:08
-
高齢者になって介護が必要になったら
「安らかに死ぬ権利」があっていいと思う。
いつまでも命だけ永らえても仕方ない。
-
37 名前:匿名さん:2023/06/07 13:46
-
何で死ぬことで解決したがるのかなあ。
福祉を充実させて、天寿を全うできる国造りのほうがよほど理想だと思うけど。
一人では無理だとしても、ヘルパーやデイケアやショートステイなどを駆使すれば、独居は可能。
-
38 名前:匿名さん:2023/06/07 13:49
-
つまり、年をとったら死んだほうがまし
という国なんだね、日本は。
そんな国に誰がした。
-
39 名前:匿名さん:2023/06/07 13:49
-
>>37
高齢で、
一人で食べられない、一人でトイレにも行けなくなったら
生きてる意味あるのか?と思う。
介護されるより、自然体でお看取りしてもらいたいです。
-
40 名前:匿名さん:2023/06/07 13:50
-
>>37
社会のためだよ。
50過ぎたら老人は身の振り方考えて後進に道を譲る。
年寄りの老後や意味のない天寿全うに若者を食いつぶすのはあまりにかわいそうだし、生産性もない。
人類は長生きし過ぎている。
-
41 名前:匿名さん:2023/06/07 13:50
-
施設がいい。
うちの子は一人暮らしもできるとは思えないのに、親の世話まで無理。
こっちが世話してやらないといけないだろうな。
-
42 名前:匿名さん:2023/06/07 13:51
-
>>37
生きてる限り年金が発生するんだよ。
若者が苦しむんだよ。
自分で自分がわからないような人を生かすために
若者が高い年金保険料払うんだよ。
いい加減その限度を考えないといけない。
-
43 名前:匿名さん:2023/06/07 13:54
-
>>42
若者の事を思ってあなたは自殺でもするの?
-
44 名前:匿名さん:2023/06/07 13:56
-
>>43
そんなことは出来ないから、
「介護が必要な老人は安楽死出来る権利を!」って
言ってるんですよ。
-
45 名前:匿名さん:2023/06/07 13:57
-
>>44
それって結局は自殺じゃない?
-
46 名前:匿名さん:2023/06/07 13:57
-
>>42
わーこわい。
ある程度の年になったら死んだほうが社会のためだって言われるのねー。
あなたも老人になったらさっさと死ぬのね、みんなの為に。
それが良い国だと思う?
あなたは親に死ねって言うのね?
もう若者の迷惑だから、死んだほうがいいよって勧めるのね。
猿之助は世のため人のためにあんなことをしたんだねー。
-
47 名前:42:2023/06/07 13:59
-
>>46
よく読んでよ。
「自分で自分のことがわからないような人」だよ。
つまり認知症の高齢者のこと。
-
48 名前:匿名さん:2023/06/07 14:01
-
>>46
あなたはご自分が認知症になって、自分が誰だかも分からなくて
一人で何も出来なくなっても生きていたいですか?
-
49 名前:匿名さん:2023/06/07 14:06
-
>>47
じゃあそういう人は自分ではできないから、さっ処分するって事?
-
50 名前:匿名さん:2023/06/07 14:07
-
>>42
意識が無いのに胃ろうして10年も管に繋がれたままの祖母がいたんだけど、最後の方は身体も縮こまって、口も半開きだから歯も黒くなっちゃって意識が戻らないまま亡くなった。
胃ろうしてしまったら、そこから管を抜いてくれ(即ち殺してくれ)とは人間言えないから、私は早い段階で胃ろうや延命処置はしないで欲しいと意思表示しておくことにした。
ドナー登録は私は何をあげても構わないんだけど、主人が嫌がって絶対にやめてくれと言うからドナーにはならない事と、付箋に胃ろうを含む延命処置はしないで欲しいと書いて貼ってある。
-
51 名前:匿名さん:2023/06/07 14:08
-
>>49
だって生きていても悲しいじゃないですか。
-
52 名前:匿名さん:2023/06/07 14:10
-
>>51
そうなったら何もわからないから、悲しいとか。
-
53 名前:匿名さん:2023/06/07 14:10
-
>>51
誰が悲しいの?
-
54 名前:匿名さん:2023/06/07 14:11
-
>>53
自分も、家族も。
-
55 名前:匿名さん:2023/06/07 14:13
-
>>44
でも死ぬのは自由だけど、生きたい人が肩身の狭い思いするのは違うと思うんだよね。
まるで戦時中じゃん。
と映画「プラン75」を観て思いました。