NO.11174119
ふるさと納税
-
0 名前:匿名さん:2023/06/10 09:59
-
ほんとうに今更なんですが、ふるさと納税は
来年払う税金(所得税・住民税)の前払いって
ことですか。
我が家には高校生がもういないので修学援助等
は関係ありません。
他にお得なことは返礼品だけ?
その寄付分減った税金をもとになにか計算するなら
わかるのですが、他にメリットはありますか?
税金の仕組みが分かってないので詳しい方教えてください。
-
1 名前:匿名さん:2023/06/10 10:04
-
過去スレ山ほどある
見ておいで。
-
2 名前:匿名さん:2023/06/10 10:07
-
♯1
私が疑問に思ってることは
買いてなかったです
-
3 名前:匿名さん:2023/06/10 10:08
-
>>2
2は主です
-
4 名前:匿名さん:2023/06/10 10:09
-
前はメリットあったけど今はないと思う。
今高2のうちの子が入学する前に変わってしまった。
手数料2000円引かれるけど返礼品を考えたら、ただ税金引かれるよりお得ってだけだと思う。
-
5 名前:匿名さん:2023/06/10 10:09
-
他にお得な事と言うか、一番のメリットが返礼品です。
あとは、あんまり気にしなくていいですよ。
-
6 名前:匿名さん:2023/06/10 10:11
-
控除はいつされますか。また、その確認方法を教えて下さい。
住民税の場合は、ふるさと納税を行った翌年の6月以降に控除され、会社員の方であればその6月頃にお勤め先にて配布される住民税決定通知書にて確認ができます。
一方、所得税からの控除がある場合は、確定申告の際にご指定された振込口座へ還付されます。
さとふる より抜粋
-
7 名前:匿名さん:2023/06/10 10:19
-
>>4
ふるさと納税の額が少ないのかな?
確かに還元率30%以内になったから貰える物が減ったけど、返礼品が貰えるのはありがたいよ。
-
8 名前:匿名さん:2023/06/10 10:21
-
>>7
うん。
ありがたいよね。
-
9 名前:匿名さん:2023/06/10 10:23
-
2000円の負担だけでの返礼品だけでもメリットあると思うけど。うちはワンストップは使わず確定申告で控除手続きしているので、納めた所得税から少し還付されて、残りは翌年の住民税が安くなってます。
返礼品で県外に進学した子供たちに米など主に食品をいろいろ送ってます。送料がかからないのがよい。
-
10 名前:4:2023/06/10 10:34
-
>>7
ん?
うちもありがたいと思って毎年利用してるよ。
でも以前は高校授業料無償化が所得制限アウトでも、自治体に払う分の住民税が下がるから所得制限内になったりするって聞いたんだよね。
それはなくなったって話。
-
11 名前:主:2023/06/10 10:35
-
ありがとうございました。
節税対策、というより返礼品分がお得、と
いうことなんですね。
分かりました。
その分貯めてしまった方がいいのか、悩みます。
-
12 名前:匿名さん:2023/06/10 10:41
-
>>11
> その分貯めてしまった方がいいのか、悩みます。
どう言う事だろう?
主さんまだ理解してないみたい。
-
13 名前:匿名さん:2023/06/10 10:42
-
>>10
あなたがメリットがないと書いてるから。
-
14 名前:匿名さん:2023/06/10 10:44
-
>>11
どっち道納税するのだから、返礼品をその分もらった方がおトクなのに。
その分貯めるってどう言うことだろう?
-
15 名前:匿名さん:2023/06/10 10:45
-
>>13
返礼品以外のメリットって意味じゃない?
-
16 名前:匿名さん:2023/06/10 10:47
-
節税にはならないけど返礼品で食品とかもらえば
食費の節約にはなる。
うちはいつも1年分の米を貰ってる。
-
17 名前:4:2023/06/10 10:53
-
>>13
え?
ちゃんとスレ文と私のレス読んだ?
返礼品以外のメリットがあるかという質問に答えたんだよ。
-
18 名前:4:2023/06/10 10:54
-
>>11
払う税金は同じだけど、一部が返礼品で返ってくる分お得なんだよ。
-
19 名前:匿名さん:2023/06/10 11:29
-
>>11
ちゃんと理解できてるのかな。
例えば、ふるさと納税を30万すると3割くらいの9万円分程度のものが返礼品として貰えるんだよ。
うちはそれで毎年フルーツとか高めの食材もらってる。
10万円納税したら3万円ほど。
自己負担額2000円は必要だけどね。
-
20 名前:匿名さん:2023/06/10 11:34
-
>>11
貯めるって何を?
同じ額の税金を払うんだから何も貯められないよ。
-
21 名前:主:2023/06/10 11:44
-
>>20
うちはシュミレーションしたら16万迄できるのですが
それを払うなら貯金しちゃうという意味です。
多分ここが理解できてないんだと思います。
来年その分税金が減ったとしても今年払った分でしょ、
と思って。
返礼品分がお得というのは分かりました。
-
22 名前:匿名さん:2023/06/10 11:47
-
>>21
ふるさと納税16万円をしなくても絶対払わないといけない税金なんだから、来年16万円の税金は払うことになる。
-
23 名前:匿名さん:2023/06/10 11:48
-
>>11
元々は自分の住んでいる場所に納めるはずだった税金を、他の場所に税金を納めて返礼品を貰えるって言うのがふるさと納税だから、ふるさと納税しなかったとしても、ふるさと納税できる分のお金は税金として納める事になるのよ。
まずはふるさと納税とは何かって言うのを聞いたほうが良かったんじゃない?
東京都や大阪とか大都市は人が多く住んでいて税金が沢山集まるけれど、人が多く住んでない市は税収が少ない。
それを補うために税金が分散するように作られたのがふるさと納税だよ。
結局はどこかには納める税金ってこと。ふるさと納税しなければ納めないで済む訳では無い。
-
24 名前:4:2023/06/10 11:49
-
>>21
その16万円も税金で払うお金だよ。
来年自治体に払う住民税のうち16万円を地方に払って、そのお礼として返礼品が貰えるの。
うちも毎年20万円前後ふるさと納税にしてるけど、得しかないよ。
-
25 名前:匿名さん:2023/06/10 11:49
-
>>21
なんとなく言いたい事はわかる。
16万貯金して高額利子が付くならそれも有りだけどね。
返礼品貰った方が圧倒的にお得なのよ。
-
26 名前:匿名さん:2023/06/10 11:54
-
>>21
結局は納める税金をただ貯金しておく意味ってなに?
自分のお金として増える訳でもないのに何のために貯金なのか分からない。
ふるさと納税が面倒なだけ?
ワンストップでさえも面倒ということだろうか。
-
27 名前:匿名さん:2023/06/10 11:56
-
>>23
ふるさと納税しなければ今年と同じか、それ以上の
税金がかかるというのは勿論わかります。
来年安くなった税金は今年払ったからだよね、
と解釈してるのですが、違うのかな。
-
28 名前:匿名さん:2023/06/10 11:56
-
>>27
すみません、主です
-
29 名前:匿名さん:2023/06/10 12:04
-
>>来年安くなった税金は今年払ったからだよね、
金額の大小はあっても、いつだって税金は払わなくてはいけないもの。
毎年ふるさと納税やっていたらそういう気持ちも起きないと思う。
なんだろ…
返礼品をもらってお得。そしてその街を豊かにしたんだっていう自己満足、肯定できないタイプなのかな。
-
30 名前:匿名さん:2023/06/10 12:07
-
>>27
税金の前払いして返礼品ゲットって考えればいいのでは?
-
31 名前:匿名さん:2023/06/10 12:07
-
多分、主は返礼品に魅了を感じない人なんだよ。
現金だけで考えたら、先に払っちゃうのに何で?他にもメリットあるの?って思ってると予想。
-
32 名前:匿名さん:2023/06/10 12:07
-
>>27
??
ふるさと納税しても税金は安くならないよ。
ふるさと納税してもしなくても、今年も来年も収入から算出された税金を払う。
払う先の一部が、自分の住んでいる自治体ではなくどこか別の地方になるの。
その地域を選んで納税して、そのお礼として納税先から3割程度分の返礼品が貰える。
分かるかな?
-
33 名前:主:2023/06/10 12:12
-
>>29
税金はちゃんと払ってます。
ただ、税金って自動で引かれるものなので
正直手元にあったら自分の口座に入れとくのと
どっちがいいのかな、と思ったまでです。
来年は来年で引かれるんだから払わなくては
いけないもの、という説明はまあそうだけど、
ふるさと納税しないのと=ではないかな、と
思います。
-
34 名前:匿名さん:2023/06/10 12:13
-
>>33
手元に現金がなくなるのが不安という意味?
-
35 名前:匿名さん:2023/06/10 12:18
-
クレジットカードでふるさと納税をすれば、クレジットのポイントが付いてお得ですよ。
楽天でふるさと納税して、ポイント10倍の時とかだとかなりポイントが付きます。
-
36 名前:4:2023/06/10 12:21
-
>>35
うちもそれでやってます。
楽天を使ってクレカで支払い。
最初は「さとふる」が管理しやすかったけど慣れたので。
-
37 名前:匿名さん:2023/06/10 12:28
-
>>33
主さんが何に引っかかっているか分からない。
-
38 名前:匿名さん:2023/06/10 12:29
-
一般庶民にはお得はあっても損は無い制度だと思う。高級品じゃなくても、どうせ買うはずだった食品や日用品を選べば確実に節約にはなるもの。
でも所詮自分が住んでる自治体に納めるはずの税金がよその自治体にいっちゃってるわけなので、そこが引っかかるなら無理にやれとは言わない。
-
39 名前:匿名さん:2023/06/10 12:40
-
世の中にはクレカ翌月一括払いですら怖くて出来ない人もいるからな。主さんもそのタイプなのかなと思う。
-
40 名前:匿名さん:2023/06/10 12:52
-
税金は給料から引かれるもの、それなら払う
けど、ふるさと納税をすることによって
一時的にしろ別の支払いが生じるのが
嫌ってことね?
-
41 名前:匿名さん:2023/06/10 13:05
-
>>38
私はそこが引っかかるからやってません。
返礼品欲しさに、自分の住んでるところが貧乏になったら本末転倒だもん。
-
42 名前:匿名さん:2023/06/10 13:09
-
>>38
私もそれが気になるからやってない。自分とこの自治体が貧乏になるの嫌だ。
-
43 名前:匿名さん:2023/06/10 14:16
-
>>41
自分のところの自治体にふるさと納税するのも嫌なの?
-
44 名前:匿名さん:2023/06/10 14:21
-
>>38
うちの市はふるさと納税で潤っているので、
逆に他所に納税しないと申し訳ない気がする・・・なんてね(笑)
早速、昨日はビールを注文した~楽しみ!
-
45 名前:匿名さん:2023/06/10 14:25
-
>>43
自分が住んでるとこだと返礼品は貰えないよ。
-
46 名前:43:2023/06/10 14:37
-
>>45
返礼品は貰えなくても税金の使い道に合わせて用途を選べるから、まだ良いかと思ったんだけど。
例えば福祉とか子供関係、自然災害の復興とか。
-
47 名前:匿名さん:2023/06/10 14:43
-
>>46
そんなの返礼品はもらえないのに、手続きが面倒になるだけじゃん。
何もせず住民税で取られればいいだけ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>