NO.11177750
にんにく、生姜の生とチューブの違い
-
0 名前:匿名さん:2023/06/12 14:22
-
お料理をした時に生のにんにく、生姜を使った時とチューブの物を使って作った時とはかなり味が違いますか?
今までチューブしか使った事がないです。
-
18 名前:匿名さん:2023/06/12 15:41
-
>>17
2、3ヶ月も使ってても風味損なわれず、美味しいと思えるのなら、いいですね。
-
19 名前:11:2023/06/12 15:43
-
>>18
なんなの?嫌味なの?
チューブより美味しいとお勧めしただけなのに笑
騙されたと思って一回使ってみたらいいのに。
チューブのは臭く感じるんじゃないかな。
ニンニクも生姜もより生の味に近い。
-
20 名前:匿名さん:2023/06/12 15:45
-
横から読んでて嫌味とは読めないけどな
-
21 名前:匿名さん:2023/06/12 15:46
-
>>20
同じ感想
-
22 名前:匿名さん:2023/06/12 15:48
-
>>20
わざわざぶら下がってきて、どのくらいで使い切るのか聞いたので、答えたら、「それで美味しいと思えるのならいいね」って嫌味でしょ。
リアルで言ったら嫌われるタイプ。
-
23 名前:匿名さん:2023/06/12 15:57
-
>>13
桃屋の商品ではありますが、
きざみしょうが内容量110g/205g
賞味期間15ヶ月
開封後の保存期間(冷蔵保管10℃以下)2週間
きざみにんにく内容量125g/230g
賞味期間15ヶ月
開封後の保存期間(冷蔵保管10℃以下)2週間
-
24 名前:匿名さん:2023/06/12 15:58
-
>>22
嫌味じゃないと思いますよ。
長く使えて便利でいいですね、って肯定してるよー。
-
25 名前:匿名さん:2023/06/12 16:01
-
わさびも全然違うよね。
チューブの物でも安いのはホースラディッシュが入ってる。
ほんとのわさびのチューブは高い。
-
26 名前:11:2023/06/12 16:02
-
>>24
その前に空気に触れない分、チューブの方が美味しいと>>15で書いてるからね。
流れ的に嫌味確か私は受け取れなかったけど、本当に便利だと思ってるなら謝るね。
>>23
瓶詰めは開封したらすぐ使うように推奨するだろうね。
自己責任で使ってるだけだよ。
-
27 名前:匿名さん:2023/06/12 16:03
-
>>26
嫌味としか受け取れなかったけど…の間違いです。
-
28 名前:匿名さん:2023/06/12 16:07
-
チューブの方は混ぜ物添加物だらけだからね。
瓶の方がまだ素材の由来がわかる。
-
29 名前:匿名さん:2023/06/12 16:09
-
>>28
ワサビはどうしてるの?
-
30 名前:11:2023/06/12 16:10
-
>>28
瓶詰め美味しいよね?
>>29
上の人じゃないけど、ワサビはチューブを使ってるよ。
-
31 名前:匿名さん:2023/06/12 16:12
-
>>26
あなたと家族は
3ヶ月過ぎても味の変化なく食べられるんでしょ?
いいことじゃん。
なんでそんな風なんだろうね。
-
32 名前:11:2023/06/12 16:13
-
>>31
少なくともチューブのよりは美味しいと私は思うよ。
そんなに疑うなら使ってみては?
賞味期限に責任は持てないから早めに使い切った方がいいだろうけどさ。
もうこの辺にしておくね。
変な人に絡まれてしまった。
-
33 名前:匿名さん:2023/06/12 16:22
-
>>32
嫌みではなくよかったねを素直に受けとればいいのに、
これって、あなたしか結論出来ないことなんだからさ。
嫌みだと思うのなら、そう思って一人イライラしておけばいいけど、そういうの疲れない?
部外者
-
34 名前:匿名さん:2023/06/12 16:27
-
にんにくは産地や個体差がある
チューブは一定
用途やその時の状況で生、乾燥、チューブと使い分け
-
35 名前:匿名さん:2023/06/12 16:45
-
やっぱり沸点の低い人がいるねえ
-
36 名前:匿名さん:2023/06/12 17:48
-
たまにしか使わないならチューブも便利かもしれないね。
でも味は全然違うよ。
味というか香りが違う。
頻繁に使うなら生買った方が絶対いい。
うちの単身赴任の夫でさえ、生のショウガと生のニンニク買ってるよ。
でもね、
わさびはチューブ買ってるよ。笑
これはもう仕方ないから。
わさびは買っても頻繁に使わないし使いきれない。
大体滅多に売ってないし。
ショウガ、ニンニクとわさびは同じには語れないと思う。
それは、鰹節で出汁を取るのにコンソメ買うんかい!?ってのと同じだから。
-
37 名前:匿名さん:2023/06/12 17:49
-
チューブは混ぜ物添加物だらけだからね
でもワサビは使うわよ
-
38 名前:匿名さん:2023/06/12 17:51
-
>>36
うちはチューブのワサビとカラシ、ショウガを赴任先に大量に持って帰るよ。
現地は売っててもお値段高いから。
-
39 名前:匿名さん:2023/06/12 17:51
-
>>37
同意〜私も同じです
-
40 名前:匿名さん:2023/06/12 17:55
-
ずっと生のを使ってたけど、テレビでシェフが絶賛してた
S&Bのねぎしょうがにんにくミックスってやつ使ってみたら
これがなかなかの優れものだったので
最近はよく使ってます。
-
41 名前:匿名さん:2023/06/12 18:02
-
普通に使うけれど・・・
風味とかもないかもしれないけれど大きな違いは塩分かな。
-
42 名前:匿名さん:2023/06/12 18:05
-
別物。
-
43 名前:匿名さん:2023/06/12 18:07
-
すごく昔、粉だったような。
-
44 名前:匿名さん:2023/06/12 18:22
-
>>43
粉って缶に入っている
S&Bのカラシやコショウみたいな?
-
45 名前:匿名さん:2023/06/12 18:22
-
生姜を空瓶にいれて水で浸して冷蔵庫に入れておけば何日でも保ちます。
(水は一日毎に交換をする、私は2.3日に一度)
↑を知ってからは生派になりました。
ちょっとおろしてあまりを瓶でまた浸しておけばいいだけなので楽です。
にんにくは元々一房毎に使って手間ではないのでやはり生派です。
チューブよりも美味しいです。
-
46 名前:匿名さん:2023/06/12 18:24
-
私は生姜は小分けして冷凍です。
-
47 名前:匿名さん:2023/06/12 18:28
-
わさびはやっぱり本物をすり下ろすのが1番でしょ。
何でも生が1番美味しい。
だからと言ってチューブも使う、便利だもん。
朝のお弁当作りにいちいち生からすり下ろしたり、微塵切りにしたりなんてして料理なんてしてられないよ
-
48 名前:匿名さん:2023/06/12 18:30
-
>>47
そんなに必要ない上に生わさびはすぐ傷むからな。
来客があるときに一回だけ買ったことがあるけど、買わないわ。
わさびは月一回くらいしか使わないしなあ。
-
49 名前:47:2023/06/12 18:45
-
>>48
うちだってお魚屋さんでわざわざお魚買いに行く時くらいだよ。
その他いい加減な時は勿論チューブだよ。
旦那の酒のつま味に出すお刺し身もチューブ(笑)
-
50 名前:匿名さん:2023/06/12 19:04
-
生のわさびなんて売ってるの見たことない。
山わさびは春先によく見かけるけど。
生姜やニンニクは料理に合わせて使い分ける。
-
51 名前:匿名さん:2023/06/12 19:11
-
>>49
魚屋にワサビ売ってるだね、いいね。
-
52 名前:匿名さん:2023/06/12 20:29
-
>>50
スーパーの鮮魚コーナーに置いてあるよ。
-
53 名前:匿名さん:2023/06/12 20:40
-
わさび
つかいきれないときは冷凍してた。
けどチューブに戻った。
辛子こそ代用がないよね。
粒すりこぎでつぶす?
-
54 名前:匿名さん:2023/06/12 20:48
-
>>50
長野県物産展みたいなところにある
-
55 名前:匿名さん:2023/06/12 20:51
-
>>52
それは産地だからじゃない?
こっちには魚コーナーにはないよ。
-
56 名前:匿名さん:2023/06/12 21:32
-
産地じゃないけど、スーパーの魚コーナーに生わさび売ってる。
産地じゃないけど、そじ坊で生わさび自分ですりおろすの楽しい。
-
57 名前:匿名さん:2023/06/12 21:33
-
>>56
いいね!
生わさびに勝るものはないね
-
58 名前:匿名さん:2023/06/12 22:03
-
>>55
どんなスーパー?
-
59 名前:匿名さん:2023/06/12 22:32
-
料理用は全部チューブ。
生姜は擦って板状にして切れ目入れて折って使えるようにしたの、生姜紅茶用に作ってる。
-
60 名前:匿名さん:2023/06/13 10:19
-
旅先で
食べるときにすりおろす生わさび出てきたんだけど
辛くなかったなぁ
あれはそういうものなの?
新鮮だとあまり辛くないの?
-
61 名前:匿名さん:2023/06/13 11:06
-
>>60
本物のわさびって辛くないよね。
香りを楽しむものなんじゃないかな。
-
62 名前:匿名さん:2023/06/13 11:35
-
>>60
おろし方で味が変わるんですよ
-
63 名前:匿名さん:2023/06/13 12:04
-
>>62
どんなおろし方でしょう
-
64 名前:匿名さん:2023/06/13 13:50
-
>>63
別人だけど、本物のワサビは、茎の方から薄く皮をむいて、鮫皮でおろします。
丸く円を描くようにね。
-
65 名前:匿名さん:2023/06/13 14:00
-
本物のわさび、量が物足りないよね。
1本おろしても全然足りなかったような。
-
66 名前:匿名さん:2023/06/13 14:00
-
>>60
辛くないですよね。
-
67 名前:匿名さん:2023/06/13 14:16
-
>>63
砂糖をワサビの先にチョンと付けておろすと、より辛味が増します。