NO.11189137
昔の育児って、放ったらかしだった?
-
0 名前:匿名さん:2023/06/18 18:57
-
私、50歳。
母親にかまってもらった記憶ないの。
学校の話とか聞いてもらったことがないし、
私も話しなかった。
話す習慣が私と母の間になかった。
おかげで、お互いのこと、なんにもわからない親子になっていた。
だけど、それが当たり前だと思っていたのです。
私に子どもができた。
子どもたちが大好きで、大好きでしょうがなく、
子どもたちが、小学校や中学校の時は、学校話聞くのが凄く楽しかった。
(高校になると、ちょっと親ばなれしてきちゃいまいした。)
そして、思ったのです。
私は親に愛されてなかったんだ、って。
だけど、昔って子ども放ったらかしだったよね
という文章を見た。
そうなの?
そういうもんだったの?
放ったらかしだけど、親は子を愛していたの???
なんだかわからなくなって、スレ立てました。
-
1 名前:匿名さん:2023/06/18 19:00
-
うちは過干渉だったと思う。
46歳。
子供は私と弟の2人で母は専業主婦。
毎日のスケジュールや習い事でヘトヘトでした。
-
2 名前:匿名さん:2023/06/18 19:19
-
私は放置児だった。
田舎の貧乏農家だから朝早くから夜遅くまで畑仕事で、子供は働き手で可愛がる余裕もなかったんだと思ってきた。
だけど私が妊娠とほぼ同時に切迫流産で入院した時、見舞いに来てくれたと思ったら、『(そんな弱い子は)犬畜生だと思って始末しろ』と言いに来ただけだった。
なんとか乗り越えて出産後に実家訪問して孫を見せたら、抱っこや寝てる顔を見てる私に、
子供は自分で這い出て来るまで放っておくもんだ。そんなにかまい散らかして碌な人間にはならん。人殺しになるさ。
と言って馬鹿にしまくるから、あー私の親は私を人間としてすら見てくれてなかったんだ。本当に働き手でしかなかったんだって思い知った。
ただ田舎の貧乏百姓だからとかじゃなかった。
-
3 名前:匿名さん:2023/06/18 19:20
-
主さんと同年代。
私もそんなに手をかけてもらった覚えはない。
軽くいじめられてた時も親には絶対言わなかったし、親が子供の関係に口出すこともなかった。
そんな時代だったし特に愛されてないと思ったこともない。
大学まで出してくれたしね。
今の子は昔よりやっぱり親との距離が近いと思う。
私も娘はすごく仲が良くて、ライブや映画、旅行やテーマパークも一緒に行く。
私が独身の時に親とライブなんて考えられなかったけど。
よく掲示板で、大学受験に親が付き添うか。
これも一昔前なら考えられなかった人も多いだろうけど、泊まりの受験ならむしろ今はついていく親が多いように思う。
-
4 名前:匿名さん:2023/06/18 19:25
-
手はかけられなかったけど、
それなりに愛情はかけてくれたと思う。
塾の先生に学区外の進学校を進められた時、
一緒に見に行ってくれたし、特に母親は
大学進学にあたり、父親を説得してくれた。
自営で忙しくて朝早くから、夜遅くまで働き通しの
親だったけどね。
-
5 名前:匿名さん:2023/06/18 19:31
-
私も50歳、実家は両親で店をやっていてのでわりと放ったらかしだったと思う。
ベビーブームだったからか保育園にも入れず、3歳~4歳くらいまでは一人で店の周りをふらふらしてた記憶がある。
結構、一人で遠くまで行ってたような。
記憶にないんだけど、母親によると、3歳くらいの時、どこかから一人でバスに乗ってしまって、
それをみていた一緒に乗ったおばさんが家に連れて来てくれたらしい(私の家をなぜ知っていたのかがよくわからないんだけど)。
私も少し学校でイジメにあったけど親に言うとか考えもつかなかった。話を基本、しなかった。
父親は亡くなったけど仲良くもなかったし、母親は今でもなんか他人のような気がして、主人や友達のように気軽に話せない。
でも一応、塾とかは行かせてくれて、大学まで出してくれたので感謝はしてます。
-
6 名前:匿名さん:2023/06/18 19:33
-
家によると思う。
そして、子供の仕上がりも人によると思う。
-
7 名前:匿名さん:2023/06/18 19:37
-
>>6
それを言えばお終いだけど、今は昔よりも親子間の距離が近い人が圧倒的に多いと思う。
一昔前に男の子が親と仲が良いとマザコンなんて言われてて、夫も姑と2人で出かけるなんてあり得ない感じ。
でも今は普通に息子と買い物してる人はいるよね。
-
8 名前:匿名さん:2023/06/18 19:43
-
逆に今は親子間との距離が近いから育児ストレスでおかしくなる人が多いのかも。
子どもが小さい時は専業主婦だったので子供が幼稚園に入る前まで24時間、離れることなかった。
下の子が幼稚園に入って、一人でランチした時のあの解放感は今でも覚えてる。
-
9 名前:匿名さん:2023/06/18 19:55
-
うちは個人商店だったので、親はいつも多忙。
夕方に母が食事の支度をしている時に
階段の中段ら辺に座って、日記を音読
するのが日課だった。
唯一、母との時間だったな。
-
10 名前:匿名さん:2023/06/18 19:57
-
手はかけられていない。
兄弟も多かったし。
でも愛されてなかったとは思わない。
その時代の普通レベルと思う。
主は普通なのに愛されないと思うの?
-
11 名前:匿名さん:2023/06/18 20:19
-
亡き母が私のおむつがとれたのが1歳半だったとか言っていたと思うのよ。
実際、自分で育児して、そんなの無理!と思ったんだけど、もしかして、もう垂れ流してもあまり気にしてなかったということなのかな?
でも、母は不衛生な人間ではなかったよ。私よりきちっとしてたんだけどね。
その疑問がわいたときにはもういなかったのよね。
-
12 名前:匿名さん:2023/06/18 20:22
-
いつから子供に関わる親が増えていったのかな?
自分も親と話した記憶ないよ。
それなりに生活していたように思える
-
13 名前:匿名さん:2023/06/18 20:26
-
48さい。
放置、と言われれば放置だったのかな。
愛されてるかとか疑問に思うことがなかった。
幼稚園も付き添い無しでバス停まで行ってたし
その頃小児喘息だったのでプールへ通わされ、
それも一人で送迎バス乗って行ってた。
その頃は父も土曜は半日仕事あったし
母も免許無かったから送迎とかしてもらってない。
なんだか子供も大人も忙しかった気がする。
小学生になった頃、母がパート始めてからは更に。
小学校以降の学生時代も成績にも何にも干渉せず。
当時は車も少なかったから、外で遊んでいても危なくなかったし、うるさいと怒られることもなかった。
ていうかそこら中に子供が溢れていたからやかましいのが当たり前だったしね。みんな道路で遊んでたよ。
新興住宅地に住んでいたので、同年代の子供がめちゃめちゃ多かった。
大人達はなんか色々あったようだけど
子供たちはうちの丁目からだけで朝多分150人以上登校してたと思う。蟻の行列並みにぞろぞろと列をなして学校通った。中学生もだから凄い事になってた。
夏のラジオ体操も凄い人数だった。
なんというか大らかな時代だったと思う。
ちなみにその登校中に一回車に轢かれたけど、そのまま学校行ったし何もなかった(笑)
当たり前、の基準が今は随分大変だと思う。
子供の教育や成績も親の介入無しじゃなかなかね。
今自分で子育てしててほぼ同様のスタンスでいるけど
とても仲良しだよ。
無関心と信頼は表裏一体だと思う。
今の放置っ子と言われる子達って
結構問題ありだと子育て中は思ってたけど、
私達の頃はみんながそんなだったよね。
今は色々便利だけど
その分みんなが求める基準が高くなってる。
不寛容な気がする。
-
14 名前:匿名さん:2023/06/19 09:39
-
昔は,家庭や地域によって違いが大きかったと思う。
私の母な専業主婦だったのもあり,割合と構われたほうだと思います。
幼稚園も、公立の幼稚園に通っていたが、親の送迎が必須条件だったと母から聞きました。
その頃は、親の送迎が必須条件ではない幼稚園が結構あったらしい。
別の地域の同じ年の人は、子ども達だけで電車に乗って通っていたと聞いて驚いことがある。
おむつ外しに関しては、昔は定義が違うと聞いたことがあります。
今は、子どもが自らトイレに行くようになったら、おむつから卒業だが、
昔は、親が誘ってトイレに行くようになったら、おむつを外したとか。
昔は、布おむつだから、親は必死だったと思う。
-
15 名前:匿名さん:2023/06/19 09:42
-
>>11
早い子いるんじゃない?
うちのもおむつは遅かったけど
おねしょは赤ちゃんの頃からほんとにしなかった。
弟が夜尿症だったから(年の離れてる弟なので覚えている)
いろんな子がいるなって思った。
-
16 名前:匿名さん:2023/06/19 09:43
-
>>14
必死だったかもしれないし
布おむつはべたべたが気持ち悪いから離れやすいって聞いてた。
-
17 名前:匿名さん:2023/06/19 09:57
-
昔は子どもが1世帯2,3人とかっていう家庭が多かったと思うし、もっと多い家庭も
少なからずあったと思う。そういう子どもが多い家庭だと親の目が一人一人にしっかり
行かない、ってことはあったと思う。
うちは兄、私、妹の3兄妹だけど、母の目は私が幼い頃は兄に行くことが多くて
少し大きくなってくると妹に移行。私はというと…当時同居していた母の叔母が
なにくれとなくフォローしてくれていた。そうそう、兄が小学校行ってる間だけは
母が相手してくれて嬉しかった。
大叔母もとても親身に世話してくれていたからそこはとても感謝してるんだけど
やっぱり、もっと母と色んな事して過ごしたかったかも。
まぁ、母にしても当時母子家庭だったし、兄も当時小児喘息で頻繁に発作起こして
いたから放っておけない状況だったのもあって致し方ない、というのも自分自身が
母親になった今となっては理解出来る事なんだけどね。
我が子も小さいうちは時々喘息が出ていたから。
で、うちは自身の子ども時代の事や自分自身や旦那の年齢なんかもあって
息子一人っ子確定した。
1人だから旦那が忙しくてワンオペでもなんとか対応できるし。
-
18 名前:匿名さん:2023/06/19 10:22
-
60歳です。
私は長女だったこともあり(妹1人)
母には過干渉気味に育ったんだけど、
母個人のことはあまり聞かなかった。
だから私は母はお嬢さん育ちで、苦労知らずに育ったんだとなんとなく思ってた。
祖父が若い時は商売をして羽振りがよかったから。
でも、大人になってから、祖父の女関係がめちゃくちゃで、母には異母兄妹が何人もいたこと、祖母が早く亡くなったので長女の母は実の弟妹を守るため必死だったこと、それなのに弟からろくに感謝されず迷惑をかけられ通しだったことなどを知りました。
最近になってようやく、昔のことを話してくれるようになったと思ったら、認知症が始まってしまった。
-
19 名前:匿名さん:2023/06/19 10:35
-
手はかけられていなかった。
テレビでNHKだけ見せていればいいみたいな雰囲気があった。
-
20 名前:匿名さん:2023/06/19 10:39
-
放ったらかしというか、
今の時代の親子関係とは違うよね。
今は親子って友達みたいな感じ。
だから親と子の距離感が近い。
会話も多いし、何でも話す。
昭和の親子関係はそうじゃない人が多かったと思う。
大人は大人、
子どもは子ども同士、みたいな。
親は上に居て、子どもとは同じ位置に居なかった。
「口答え」とかそんな言葉もよく聞いた。
今「口答え」なんて 苦笑 言わないよね。
それ、大事な自己主張だから。
-
21 名前:匿名さん:2023/06/19 10:46
-
私は3人兄弟の末っ子で母も兄弟が10人以上いて
母も恐らく放任で育ち、私も放ったらかしで育った。
よそのお母さんに怒られたり注意されたこともあった。
今思えば躾のなってない、他人を思いやることの出来ない子だった。
主さんの「愛されてない」ということはなく、お母さんなりの愛情があったはず。
でも主さんの欲しかった形や希望する量ではなかったんだと思う。
私も愛を感じられないのは母の中の私の優先順位が下だったから。
-
22 名前:匿名さん:2023/06/19 10:51
-
ほったらかしではないのだけれど、「きちんとしなさい、人様に恥ずかしくないように」だけ求められてあとはかわいがられたり、愛情を注がれたりはしなかったと思う。
高校の途中で県をまたいで引っ越すことが決まっていたのに、高校受験の時にどうしたらいいかを全く考えてくれず、高校時代途中からは県をまたいで一時間半以上の通学時間になった。
通学だけで大変で、やめちゃおうかと思ったほど。
こんなに大変なのに、なんで配慮してくれなかったのか、せめてもう少し近くの通いやすい高校を勧めてくれればよかったのに、と言ったら「そういうことは先生が決めてくれると思った」だって。
子どもがどんな路線でどれだけ大変な通学をすることになるのか、全く想像もしていなかったばかりか、その時大変だったということを大人になってから「知らなかった」と平然と言われた。
もちろん、どんな部活に入ってるかとか、友人関係はどうなのかと書きにされたこともなく。
大学は、自分で勝手に決めて、ここを受けるので受かったらお金出してくれる?と聞いたら「冗談でしょ」と言われた。
苦労して大学にも通ったけどさ。
-
23 名前:匿名さん:2023/06/19 15:41
-
みんな勝手にお外で遊んでた気がする
園児でも単独行動範囲もメチャクチャ広かった
補助輪付き自転車で結構走ってた
-
24 名前:匿名さん:2023/06/19 17:20
-
>>9
私の家も自営業で客商売だったから、私が赤ちゃんの頃は、泣いたらその声が聞こえるだけのベビーセンサー
?モニター?機械の名前が分からない(ナショナル製の昭和の時代の大きな物でした)が半分子守りのようでした。
-
25 名前:匿名さん:2023/06/19 17:36
-
高校生になるまで、家で学校のことを話したこともないし、親と会話そのものをしたことがなかった。
幼少期は兄弟や近所の子と遊び、家では黙ってご飯を食べ、あっという間に寝る時間になるし。
子供のときに愛された感はなかったけど、成人してから逆に親の愛情が深過ぎてしんどかったわ。
-
26 名前:匿名さん:2023/06/19 17:56
-
昔って、親の所有物じゃなかった?
-
27 名前:匿名さん:2023/06/19 17:56
-
>>23
私もそうだった。
昔の誘拐事件なんかを知ると、よく親は私を一人で遊ばせてたなぁと思う。
-
28 名前:匿名さん:2023/06/20 13:08
-
ほったらかしじゃなくて今でいうところの過干渉。
信賞必罰とか勧善懲悪とかわかりやすい家だったかな。
通り道にお地蔵さんがあったら手を合わせます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>