NO.11190179
大学生の子の忘れもの
-
0 名前:匿名さん:2023/06/19 13:21
-
届けますか?
実習に必要だと言ってたファイルが家に、いや玄関に置いてありました。
おそらくこれがないと他の人に迷惑がかかるんだろうな、と言うもの。
日頃から忘れものが多く、バイトの日を忘れていて電話がかかってきたりします。 本当に毎日ため息ばかり出ます。
私が届けたかどうかは締めで書きます。
-
51 名前:匿名さん:2023/06/19 15:51
-
>>47
そうですよ。
実際に忘れ物常習者が身内にいて、私はしょっちゅう届け役を背負わされて育ったので。
なので、親が早い段階でその傾向を察知して教え込んでくれたらよかったのに、とずっと思っています。
あまりにも負担だったので、その身内とは今距離を撮っています。
現実問題として、実用面で、ぜひ、その傾向を察知して、早めに対応策を本人に教えてほしい。
それが本人の人生のためでもあります。
-
52 名前:匿名さん:2023/06/19 15:52
-
>>51
「その身内」は今どうなっているのですか?
-
53 名前:匿名さん:2023/06/19 15:54
-
>>52
海外旅行に行く空港行のバスの中にパスポートを忘れて、旅行に行けなかったとか
買ったばかりのスマホを亡くしたとか
仕事のスケジュールをしくじって取引先を失ったとか
いろいろやらかしているそうですが、私はもう関わりません。
問題傾向があるのに放置して、私にすべての後始末を押し付けていた親にも責任があると思っています。
-
54 名前:匿名さん:2023/06/19 15:55
-
>>49
なんでも話す親子からしたら、あなた達親子が不自然。
-
55 名前:匿名さん:2023/06/19 15:55
-
>>43
結局は、よく知りもしないのに一部分だけを見て
「障害があるんじゃないか」って言いたいだけでしょ。
前向きな提案なんて言ってるけど。
-
56 名前:匿名さん:2023/06/19 15:55
-
>>53
なるほど。色々やらかしながらも仕事して旅行行く余裕もあるってことですね。
順調順調。
-
57 名前:匿名さん:2023/06/19 15:56
-
>>55
でも主のスレ文読んだらADHDじゃないの?って思う人が多いと思う。
-
58 名前:匿名さん:2023/06/19 15:58
-
>>56
ですね。
だから、届けなくてもいいと思います。
それ以上の働きかけは、親の判断。
ただ、周囲が振り回されて迷惑することは確かです。
私は、障害の診断を受けろと言っているわけではないし、届けなくていい、で済む話だとは思うけれど
ちょっとは親としてできることもある、とついでに書いたまでです。
気に入らなかったのならすみません。
私の場合は、あまりにもそれがつらかったので、書かずにいられなかったのですが、もうやめますね。
スレ泥棒と言われてまで書くことでもなかったですね。
大変失礼いたしました。
-
59 名前:匿名さん:2023/06/19 16:00
-
大学生のワウしを届けようとしている時点で異常
-
60 名前:59:2023/06/19 16:01
-
>>59
やだあ。忘れ物してす。失礼しました。
-
61 名前:匿名さん:2023/06/19 16:03
-
>>57
そんなにADHDに詳しいのかなみんな。
よく分かってないのにそう思う人が大半でしょ。
-
62 名前:匿名さん:2023/06/19 16:05
-
>>59
異常でけっこう。
ほんとに困ってて、頼まれたら私は届けに行くわ。
-
63 名前:匿名さん:2023/06/19 16:06
-
で、主さんどうしたのかな…
-
64 名前:匿名さん:2023/06/19 16:15
-
大学生にもなって届けるのは異常とか言ってる人たちって、自分が忘れ物したとき、家族に届けてもらった経験とか一切ないのかな?
大人の私は忘れ物して家族に助けてもらったことあるよ。
大学生にもなってとか、年齢関係ある?
私は家族が忘れ物して困ってたら、可能なら持っていってあげる。
夫でも、大学生の子供でも、親でも。
年齢関係ない。
-
65 名前:主:2023/06/19 16:20
-
皆さま、ありがとうございます。
うちの子が障害かどうかについては、おそらくその傾向はあるのかもしれませんが、診断がつくほどではないです。
本人が診断を希望せず、親が無理強いするわけにもいかないことや、障害であったとして重度ではないのは明らかなので、この先も健常者として生きていくと思います。
親として、小さな頃から明日の準備を確認したり、イレギュラーへの対処法などそれなりに伝えてきましたが、それでもやはり忘れもののような失敗をしてしまうことがあります。
こんな状況で、障害かどうかを聞きたいわけではないので、それに関する意見はここまでにしてもらえるとありがたいです。
そして、なぜそのファイルが必要か知っていたかと言うと、昨日遅くまでPCを使って書類を作り、印刷したファイルをトートに入れていたのを見ていたからです。
プリンターがリビングにあることもあり、「遅くまで大変だね」なんて言っていたので知っています。
ここからスレの本題に戻らせてもらいます。
結局私は届けませんでした。
家からは車でいくとそんなに時間はかからないので、届けると言う選択肢も出てくるのは確かだと思います。
周りに迷惑がかかるかと思い悩みましたが、本人のためにならないだろうと思ったからです。
気づいた時にはもう大学についてる時間だったこともあり、忘れてるよと言う連絡もしていません。
本当に必要なら連絡があったかもしれないですね。
周りに迷惑をかけているだろうと思うと申し訳ないと思います。
ため息が出るばかりです。
他の方ならどうするかを聞いてみたいと思いました。
やはり届けると言う人はほぼいないですね。
連絡をしてみる、その上で本当に必要なら届けると言うのもありですね。
レスありがとうございます。
-
66 名前:匿名さん:2023/06/19 16:32
-
>>64
忘れ物して家族に届けてもらったことないです。
途中で気づいて引き返したことはある。
でも忘れ物自体滅多にしないし、自分のミスを他人(家族は他人じゃないのか?)にカバーさせようと思わない…
そういえば旦那はこれまでに2、3回駅まで財布持ってきてとか頼んできたけど、64さんみたいに(困ったら助けあい」って思うタイプだったのか。
主さん〆後にごめん。
〆読んだけど、お子さんは気づいてないのね。なら届けない。
頼まれたら時間があれば届けちゃうかも…
ただうちは今まで忘れ物は高校の時お弁当を忘れたのが一回だけ。
これは私が気づいてせっかく作ったのにもったいない(子どもは困らない、購買がある)と届けました。
-
67 名前:匿名さん:2023/06/19 16:46
-
忘れ物よくあって痛い思いもしたけど
なかなかなおらないよ。
直らない子は。
渡しのことだが
-
68 名前:匿名さん:2023/06/19 16:49
-
>>66
それで、旦那さんに駅まで財布届けたんですか?
それとも、自分のミスを他人にカバーさせるなよって届けなかったんですか?
-
69 名前:匿名さん:2023/06/19 17:04
-
年齢は関係ないって言ってる人達って学習能力そのものを否定しているのかな。
そういうのって徐々に身につけて行くものであって年齢は関係あるよね。
それとも年齢はくってても経験値が足りないとかそういう事?
確かに忘れ物をする度に誰かにどうにかしてもらっていたら経験値も上がらないし学習もしないだろうからそういうことかね。
-
70 名前:匿名さん:2023/06/19 17:09
-
>>69
他の人は分からないけど
特性の場合は経験してもやらかすよ
-
71 名前:匿名さん:2023/06/19 17:10
-
>>70
取り繕うのは上手くなるよね。
-
72 名前:69:2023/06/19 17:16
-
>>70
特性ぐらいだったら危機管理能力を養ってあげたほうがいいよね。
障害として認定されているようなはっきりとした人なら致し方無いで済むかもしれないけどさ。
-
73 名前:匿名さん:2023/06/19 17:25
-
>>69
人間完璧じゃないんだからうっかり忘れるときもあるでしょ?
それを、いちいち大学生にもなって…とかいい大人が…とか、経験積んでこなかったのかとか、そんな事言うのは面倒くさくない?
-
74 名前:匿名さん:2023/06/19 17:37
-
>>73
忘れ物をするたびに届けるほうがずーーーーっとめんどくさいと思う。
-
75 名前:匿名さん:2023/06/19 17:39
-
>>70
特性でも軽いのであれば、習慣づけや様々な工夫で失敗は減る。
自覚することと、習慣づけをすることは非常に重要。
-
76 名前:匿名さん:2023/06/19 17:42
-
>>69
特性かどうかはさておき、忘れっぽいと言うのは、気をつけていても忘れっぽいのですよね、困ったことに。
今回のことに関しても、玄関までは忘れずに持って行ったのでしょうが、靴を履く時に置いてメインのカバンだけを持ったのでしょう。
忘れっぽい子というのはそんなものなのです。
もちろん小さな頃よりも自分で気をつけるということもできるようにはなってますよ。
-
77 名前:主:2023/06/19 17:43
-
>>76
名前を入れ忘れました。主です。
-
78 名前:匿名さん:2023/06/19 17:46
-
>>73
うっかり忘れたら、その結果を自分で引き受けるということも覚えたほうがいいと思う。
誰かにカバーしてもらえるという学習をしてしまったら、甘えた人生になりかねん。
その結果、もっとめんどくさいことを引き起こすからね。
-
79 名前:匿名さん:2023/06/19 17:46
-
連絡手段あるのだから、先ずは本人に確認が先では?
-
80 名前:匿名さん:2023/06/19 17:55
-
スレ主さん、この手の話はスレ禁に書き込めば良かったんじゃないかな。
また忘れ物した息子、どうする、ファイル!
くらいで。
-
81 名前:69:2023/06/19 17:57
-
>>73
いい大人は忘れ物したとしても自分でどうにかするものじゃないかと思うのよね。
うっかりはあったとしても尻拭いは自分でと言うのが基本と言うか。
経験積んでない=周りが甘やかした結果でもあると思うし。
忘れ物届けてあげるのが当たり前とか当然って考え方もなんか不思議だし、そう思う人ってそういう誰かの尻拭いをすることとかサポートしてあげると言う事で自分の価値を見出しているみたい。
-
82 名前:匿名さん:2023/06/19 17:58
-
>>81
そういうのを共依存と呼ぶのではないか。
-
83 名前:匿名さん:2023/06/19 18:06
-
>>81
でもさ、大人でも忘れ物をして助けてあげるのはありだと思うよ。
忘れた人だけに被害があるなら別だけど、その忘れ物によって、他の人まで被害にあうなら、助けてあげられるなら、助けてあげようって私は思う。
-
84 名前:匿名さん:2023/06/19 18:08
-
>>81
例えば、
忘れ物してるんじゃ?と連絡することも甘やかしになるの?
-
85 名前:匿名さん:2023/06/19 18:08
-
PCは持ってったの?
案外データはそこに入ってて
学校のプリンターでまた印刷してて
困ってないかも。
-
86 名前:81:2023/06/19 18:17
-
>>83
人に迷惑かけるような物を忘れるって、そこに問題があるよね。
忘れても平気なようなものは大したものじゃ無いのよ。
-
87 名前:81:2023/06/19 18:19
-
>>84
連絡してどうにかなるようなものなら連絡したら良いと思うけど、連絡しても最早どうにもならないようなものであれば意味がないと思うけど。
-
88 名前:83:2023/06/19 18:21
-
>>86
それが、かなり大切なものを友人が忘れてしまい、私に迷惑がかかるところでした。
お母さんが届けてくれて、なんとか無事でした。
普段、絶対に忘れものなんてする子じゃない。
その忘れ物は、逆に大切だから、忘れないようにと、いつもとは違うところに置いていたそうで。
一概に、忘れても平気なものは〜とは言えないと思う。
-
89 名前:匿名さん:2023/06/19 18:24
-
>>87
取りに戻か否かの選択はできるよね
-
90 名前:86:2023/06/19 18:25
-
>>88
たった1つの特殊な例を上げられても意味ないよね。
それにその話が本当かどうかも分からないし。
いつもとは違う場所に置いて立って普通じゃないでしょ?忘れてはいけないものだったら、バックの側とか目のつく所に置いておくものじゃない?
-
91 名前:匿名さん:2023/06/19 18:26
-
>>86
忘れても平気なようなものは大したものじゃ無いのよ。
↑イレギュラーであれば大したものでも忘れるよ。
これ精神論だよね。
精神論で忘れ物は回避できんよ。
-
92 名前:87:2023/06/19 18:26
-
>>89
どうにかなるようなものなら聯絡したら良いと書いたけど?
-
93 名前:86:2023/06/19 18:27
-
>>91
はいはい、じゃあ貴方はせっせと届けてあげなよ。
-
94 名前:87:2023/06/19 18:27
-
>>92
自己訂正
聯絡したら→連絡したらです。
-
95 名前:匿名さん:2023/06/19 18:27
-
>>90
本当かどうかわからないなら、ここで話してるすべてがそうなるでしょ。
-
96 名前:匿名さん:2023/06/19 18:28
-
>>92
どうにかなるような「もの」って?
忘れ物を取りに行くかどうかの決断するのに「どうにかなるようなもの」が関係するのはなぜ?
-
97 名前:90:2023/06/19 18:29
-
>>95
貴方は届けてあげる親なんでしょ。
どうぞどうぞ届けてあげれば?
-
98 名前:匿名さん:2023/06/19 18:31
-
最初の方にあったけど、まずは連絡して確認する。
それによって届けるか届かないか決める。
私のスケジュールにもよるけど、まあ時間があるなら。
絶対に今日必要な物なら届けるし、ただ本人が怒られたり困ったりするだけならお願いされても届けない。
子供でも夫でも同じだよ。
-
99 名前:95:2023/06/19 18:32
-
>>97
私は届けてあげるよ。
過保護だと思ってるけど、それで周りが困らなければいい。
あなたは、届けてあげるって人を否定してるよね。
-
100 名前:匿名さん:2023/06/19 18:33
-
>>93
今は簡単に連絡つくのだから、本人に確認せず届ける必要ないよね。
ところで、ご主人にもそんな塩対応するの?