育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11198376

障害があったら

0 名前:匿名さん:2023/06/23 21:55
試用期間中の新人、全然仕事ができない。
できてない自覚がなく、なんならできると思っている。
反省もフォローの感謝もない。

他にも色々あって周りがストレス、試用期間で終わりかな…と誰もが思って、社員にも訴えています。
そうしたら、同僚が新人さんひょっとしてADHDかも、と言い出しました。
もしそうなら、試用期間でやめてもらうことはできなくなるのでしょうか。
1 名前:匿名さん:2023/06/23 21:58
障害隠して入って来たんでしょ。
試用期間で辞めさせたらいいよ。
隠して入って来る方が悪いんだから。
2 名前:匿名さん:2023/06/23 21:59
わからないけれど、仕事ができないという理由で、試用期間まてで辞めさせて大丈夫なの?
障害があるとは言ってないわけだから、一般扱いでいいと思う。
3 名前:匿名さん:2023/06/23 22:00
その人パートさん?
うちの会社にも同じような人が社員希望で入ったんだけど本当に酷くて、使用期間で解雇になったよ。
発達障害という話は本人からは出なかった。
でも明らかに普通じゃなかった。
4 名前:匿名さん:2023/06/23 22:00
仕事に合わなかったら辞められる、辞めさせられる。
それが試用期間でしょ。

「あなたはこの仕事には合いません。本採用は出来ません。」
で終わり。
5 名前:匿名さん:2023/06/23 22:03
社員にも訴えてる、ってことはパートなんだよね?支援学校行ってた訳でもなく
ADHDだけなら辞めさせるってことは出来ないんじゃないの?
6 名前:匿名さん:2023/06/23 22:04
>>5
試用期間ならできるでしょ。
なぜ出来ないの?
7 名前:匿名さん:2023/06/23 22:04
仕事が全然出来ない。

これは試用期間中なら正当な解雇理由。
8 名前:匿名さん:2023/06/23 22:04
>>5
何で?何でADHDだと解雇出来ないの?
9 名前:匿名さん:2023/06/23 22:06
ADHD(グレー)みたいな人間、そこらじゅうにいるじゃない。
10 名前:匿名さん:2023/06/23 22:07
経営者なの?
11 名前:匿名さん:2023/06/23 22:07
試用期間過ぎたら解雇出来ないよ。
クビにするなら今だよ。
12 名前:匿名さん:2023/06/23 22:09
ここで温情出すと後が大変、、、、、
ばっさりいくべき。
13 名前:ぬし:2023/06/23 22:10
パートです。
もし障害なら本人のせいじゃないしかわいそう~と言い出したので、えっやめてもらえないの?と焦りました。
14 名前:3:2023/06/23 22:11
>>13
うわっ!
そんな一時の感情で採用とか絶対やめた方がいいよ。
本当に大変だから。
15 名前:匿名さん:2023/06/23 22:18
>>14
主には採用の決定権ないでしょ
16 名前:14:2023/06/23 22:19
>>15
阻止した方がいいって事。
17 名前:匿名さん:2023/06/23 22:20
仕事の覚えが悪い、社風に合ってない
という理由での解雇はできないようです。
訴えられる可能性があるので、労務に詳しい先生にお願いするしかないですねぇ。
18 名前:匿名さん:2023/06/23 22:21
>>17
え、そうなの?
パートの試用期間なのに?
19 名前:匿名さん:2023/06/23 22:23
>>17
試用期間でも?
何の為の試用期間なんだろう。
20 名前:匿名さん:2023/06/23 22:29
>>16
人事に口を挟める会社って、どれくらいの規模なの?
21 名前:14:2023/06/23 22:29
>>17
それ本当?
辞めてもらう理由の説明や言い方などは配慮が必要かもしれないけど、じゃあ試用期間ってなんなんだろう?
私の会社の場合はあっさり解雇だったけどな。
主さんの最初の文章にもあるように本当にヤバかったよ。
会話が通じないし、自分のミスはパソコンや誰かのせいにするしさ。
気の毒だとは思うけど普通の会社では対応が難しいよ。
22 名前:14:2023/06/23 22:31
>>20
主さんのスレの文書読んだ?
試用期間で辞めさせるように社員さんに訴えているんだよ。
そのまま訴え続けるしかないでしょ。
23 名前:匿名さん:2023/06/23 22:34
ネットで見ただけだけど、試用期間であっても解雇となると正当な理由が必要みたいだね。
本採用ができないと言ってあっさり引き下がる人なら問題ないけど食い下がられるとややこしそう。
24 名前:匿名さん:2023/06/23 22:34
>>19
試用期間って、長期雇用を前提として採用した人にもうけるので、
その前提があるのに、一度雇用してからの解雇って簡単じゃないんですって。
理由ない欠勤が続くなどは解雇できるようだけど、
能力という面での解雇は難しい模様。

解雇された人は、訴えるとしてもパワー使うから従う人が多いんだろうけど
中には戦う人がいるから(変わった新人みたいだし)
先生に任せるしか無いよね。
主さんが心配しても無理だと思う。
25 名前:匿名さん:2023/06/23 22:36
>>24
じゃあ本人が居づらくなって辞めるまでは我慢なのか。
厳しいね〜
26 名前:匿名さん:2023/06/23 22:40
>>25
じつは、それが1番なんだけど変わった人は辞めないのよね。

主さんや働く皆さんにはお気の毒だけど、
社員に訴え続けて、上の人に声が届くのを祈るしか無い。
27 名前:ぬし:2023/06/23 22:48
試用期間だからやめてもらえると思ってました。
人が足りなくて募集したのに、その人が半人分もできないから周りの負担が大きいです。
ミスの自覚のある人はやめていくけど、この人は自覚がないから自分からはやめないだろうねと言ってます…

本部からもミスが多いと指摘されています。それって理由になりませんか?
28 名前:3:2023/06/23 22:51
>>27
上の人が決める事だからねー。
めちゃくちゃ気持ち分かるよ。
うちの会社では上手く辞めてもらえたけど、上の人が上手に伝えてくれて本人が納得してくれたらいいね。
29 名前:匿名さん:2023/06/23 22:53
>>17
試用期間中は出来るでしょ
30 名前:匿名さん:2023/06/23 22:54
試用期間が終わって正式採用になったらそれこそもうクビに出来ないよ。
31 名前:匿名さん:2023/06/23 23:46
>>27
試用期間終了で辞めてもらうのがいいけど、難しいならその後の契約期間を3ヶ月とか長くて半年にして、「契約更新しない」で辞めてもらうのは?

「雇用契約を更新しない場合の正当な理由とは?通達方法も解説!」のコラムのコピペ↓

有期雇用契約においては、引き続き雇用関係を更新しない限り、契約期間満了とともに雇用契約も終了します。
(略)
雇用契約を更新しない理由の例としては、次のようなものがあります。(抜粋↓)

・本契約を更新しないことについて、前回契約更新時に合意されていたため
・担当業務が終了・中止したため
・業務を遂行する能力が不足していると立証されたため
・職務命令に対する違反行為、無断欠勤などの勤務不良がみられるため
(コピペ以上)

下の二つが当てはまりそうだよね。
その契約期間内は主さんや周りの人は我慢だけど、雇用期限(退職)がわかっているからまだいいのでは?
32 名前:匿名さん:2023/06/23 23:55
主さんが雇用するかどうか意見できる立場なの?
33 名前:匿名さん:2023/06/24 00:04
>>32
10人以下の職場で、パートだけで回しています。
今回の件に限らず、一人一人の意見を聞いてもらっています。
34 名前:ぬし:2023/06/24 00:06
>>33
すみません、ぬしです。
35 名前:匿名さん:2023/06/24 01:29
>>0
他にも色々あって周りがストレス、試用期間で終わりかな…と誰もが思って、社員にも訴えています

社員さんの反応はどんな感じなのでしょう。
本部からミスが多いと指摘があるならそれも社員さんは知ってるのかな。
試用期間でやめてもらえるといいですね。
36 名前:匿名さん:2023/06/24 06:32
「私たちでは指導が難しい」「私たちの仕事に差し支える」
旨等社員に訴え続ける、後は社員の判断のみになるかと。
37 名前:匿名さん:2023/06/24 07:02
もし障害だとしたら辞めてもらわなくちゃダメでしょ。
だって今後成長しないよ。そういう特性の人なんだから。
お先に真っ暗じゃん。
38 名前:匿名さん:2023/06/24 07:19
>>37

タイムスリップしたかと思った
39 名前:匿名さん:2023/06/24 07:59
>>0
>できてない自覚がなく、なんならできると思っている。
>反省もフォローの感謝もない。

上が辞めさせないなら、
上記の事は徹底的に指導するしかないんじゃない?

出来るようになるまで時間がかかるのは仕方ないとして、
出来てない自覚を持って謝罪と感謝の言葉が言えるように、
徹底的に皆で指導する。
40 名前:匿名さん:2023/06/24 08:00
>>37
障害者雇用法だっけな?それがあるから、辞めてもらうことはできないよ。私も、あなたも、病気や事故で、いつ障害者になるかわからないのに、そういう想像すらできない人?
41 名前:匿名さん:2023/06/24 08:02
>>40
だったら障害者枠で入って来ないとダメでしょ。
入社してからADHDになったわけじゃないよね。
42 名前:ぬし:2023/06/24 08:03
>>35
それが、一度社員さん面談してもらいましたが、面談の時はシャキッとして(いつもボーッとしてるのに)頑張ります、フルタイムで働きたいです(実際は仕事できなさすぎてシフトに入れられない)とアピール。人当たりはいいらしく。頑張りを見て上げてください、と言われ脱力しました。

結局態度も変わらないし、お客様へのミスも隠したりしたので、再度面談してもらいました。
そこで、採用不可もあり得ると言ってもらいました。

そこに同僚が、障害だったらかわいそう~と言い出したので焦っています。
43 名前:匿名さん:2023/06/24 08:05
>>42
面談してもらって採用不可もあり得るって言ってもらったなら
それで良かったんだよ。

変な温情は不要。
その職種には合わなくても、その性質でやれる仕事はあるだろうし、
それはその人自身が考えることであって
あなたが背負うことではない。
44 名前:匿名さん:2023/06/24 08:06
>>41
傾向ありだけでは、障がい者枠は使えないけどね
45 名前:匿名さん:2023/06/24 08:09
採用面接の時に簡単なテストをしたらいいのにね。
それが分かるような。
46 名前:匿名さん:2023/06/24 08:10
>>44
ではどうすればいいの?
隠して入社して迷惑かけていいの?
47 名前:匿名さん:2023/06/24 08:16
>>46
迷惑かけられたことがあるの?
48 名前:匿名さん:2023/06/24 08:16
>>43
ありがとうございます。

かわいそう~と言った同僚、医療関係の仕事もしてたらしく、特性にあった指導しなければいけないのよね!
本人のせいじゃないんだしかわいそうでしょ、と。
会社は気づいてないから言おうかしらとか言ってて。

その指導は誰がするのか?その同僚は言うだけ言って後はお任せタイプなので、どうなるのか心配です。
49 名前:46:2023/06/24 08:17
>>47
ある。現在進行形。
50 名前:匿名さん:2023/06/24 08:18
>>48
その同僚に言えばいい。

じゃああなた全部指導して責任とってね。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)