育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11208679

新入社員のペア

0 名前::2023/06/29 15:46
4月入社の新入社員の子がいます。
うちの子の会社では新入社員2人につきメンターさんが1人つくそうです。
今しばらくは新入社員2人がペアとなって仕事を進めていくようですが、そのペアの子とうちの子が合わなくて疲弊しています。

うちの子はよく言えば真面目で几帳面、悪く言えば融通性に欠けている面はあります。
なのでうちの子にも悪い点は多々あると思います。
ですが、うちの子の話を話半分で聞いてもペアの子は変わっていると言う印象です。

具体的な内容を書こうと思いましたが、ぼかして書くには難しく、また長くなる割に本筋とはあまり関係ないので割愛します。

うちの子から話を聞く限り、意思疎通のできなさ、空気の読めなさ具合から何かしらの特性があるのではないかと思います。
うちの子が言うにはペアの子は難関大理系卒で、何か言うと理屈で返されるそうです。
メンターさんにも相談はしているものの、そもそも気軽に相談できる相手ではなく、流されてしまうそうです。
ペアはおそらく大きく問題が起こらない限り1年間は続くようです。

長くなりましたがここから本題です。
話を聞く限り、ペアの子はASDのような気がして、それならばうちの子もその特性を知って、そのように対処するのが良いのではないかと思っています。
ただ、全く会ったことのない他人をいきなり障害者呼ばわりをしてうちの子に変な先入観、偏見を植え付けるのは間違っているような気もします。
聞くだけに徹した方が良いのかASDの対処法を知らせるのが良いのか…どう思いますか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)