NO.11212703
最近考えついた節約
-
0 名前:匿名さん:2023/07/01 18:34
-
今月も様々な物品が値上がりしました。
最近の値上がりで驚いたのが洗濯用洗剤。
あー洗剤もと脱力しました。
それでまだ実行してないんですが節約最近思いつきました。
わが家は縦型全自動洗濯機ですが、一日おきに二回回しますが、一回目に投入した洗剤を二回目も使い回そうかな? かなり面倒くさそうですが背に腹は代えられない。
そしてキッチンペーパーを買わずに食品にも使えるペーパーが200枚あるので意外とコスパいいなと思い代わりにそれを使おうと思ってます。
皆さんの節約も聞きたいです。
-
101 名前:98:2023/07/03 09:52
-
いえ
通りすがり
-
102 名前:匿名さん:2023/07/03 09:53
-
>>98
なりすまして荒らす人がいるのよ。
もしくは本気のボケ老人。
-
103 名前:匿名さん:2023/07/03 09:57
-
>>102
どんな怖いことなんだと見に行った感想。
ボケてやったとしても「本気のぼけ老人」の暴言に値するとは思えなかった。
ほんと騒ぎすぎ
もしかして鼈??
荒らしでもたかだか>>73の内容だよね・・・
-
104 名前:匿名さん:2023/07/03 10:06
-
うち水すると少し気温が下がるから、2回目のすすぎの時の水でうち水したらどうだろうか。
若しくは始めからすすぎ1回で済む洗剤を買ってくるとか。
最近私がしている節約は節約の為に何箇所も毎日買い物に出掛けるのを止めたことです。
ガソリン代もかかるし、コレ安いアレ安いと何箇所も周ることによって色々な物をついつい買っちゃうから。
-
105 名前:匿名さん:2023/07/03 10:11
-
>>104
洗濯機からバケツなどの容器に移し替えて打ち水するの?
室内から屋外に運ぶのも大変だわ
なん往復するんだろ
-
106 名前:104:2023/07/03 10:14
-
>>105
私はやりたくないけど主さんは洗剤使い回すって言ってるので、それよりはマシかと思って。
-
107 名前:匿名さん:2023/07/03 10:24
-
2回同じ洗濯水使うなら、お風呂の残り湯使った方がましな気がする。
あ、水道料金じゃなくて洗剤代か。
あと、横になるけど、風呂水ワンダー購入するより新しい水利用する方が安いんじゃないかな。。
-
108 名前:匿名さん:2023/07/03 11:16
-
>>96
なりすましされた側だけど、もうどうでもいいです。
-
109 名前:匿名さん:2023/07/03 11:22
-
>>108
>>73は私が書いたレスだけど。
どうでもよくないから、>>81で私はレスしたんだけどね。
-
110 名前:109:2023/07/03 11:30
-
>>108
>>73をあなたが書いたレスだと言うなら、>>80に対してどうも思わなかったの?
「73書いたの私だと思うけれど、、、」「もうどうでもいいです。」程度の思いなら、>>73を自分が書いたと思って勘違いしてない?
-
111 名前:匿名さん:2023/07/03 17:21
-
時々します。
白物だけを先に洗い引き上げて、色物を入れて最後の脱水まで回す。
その後に白物をすすぎから始める。
少量の時だけですけど。
-
112 名前:匿名さん:2023/07/03 17:37
-
色物と白い服を同時に洗うけど、色移りした事ないのだけど、私の服が安物だからかな?
お風呂はためて1日おきに洗い、残り湯は洗濯に使います。
シャワーは極力使わずにしています。
-
113 名前:匿名さん:2023/07/03 18:29
-
簡単な物を工作する。
空いたペットボトルで園芸用の土入れ。
道端に捨ててあった竹で支柱を作った。
-
114 名前:匿名さん:2023/07/03 18:35
-
>>113
>道端に捨ててあった竹
これはダメでしょ
-
115 名前:匿名さん:2023/07/03 18:44
-
>>114
捨ててあるならいいんじゃない?
-
116 名前:匿名さん:2023/07/03 18:48
-
>>114
風で飛んできたかもね
-
117 名前:匿名さん:2023/07/03 18:54
-
>>116
風で飛ぶって。
竹じゃなくて笹でもなかなか飛ばないね。
-
118 名前:匿名さん:2023/07/03 18:57
-
>>117
強風のときは飛ぶよ。
-
119 名前:匿名さん:2023/07/03 19:00
-
>>114
トラックから落ちたのかも。
拾ってくれる人が居る方が安全だわ。
-
120 名前:匿名さん:2023/07/03 19:04
-
>>118
飛ぶというよりは転がってるきたかも。