NO.11213476
少しズレてる(ズレてた)実母
-
0 名前:匿名さん:2023/07/02 07:43
-
7年前に他界した実母ですが
従姉妹の結婚式が渋谷であり渋谷駅で待ち合わせしました。
ふと見ると実母は何故かダスキン入れるビニール袋手にしていたので
(中身は何入ってたか忘れたが)
電車で一時間以上黒留袖姿でそれで渋谷まで来たのかと思うと
???他に何かバッグに入れるなり
着物用のバッグは手にしてた。
違う紙袋に入れるなりすれば良いのな
と思った。
それと結婚式の会食での会話で
実母の弟嫁に(マンション暮らし)
戸建ての素晴らしさを語ってた
流石に弟嫁もイラっとして
マンションの良いところ言い返してた
でか結婚式の会食の際にするような会話?ちょっと違うと思ったので
私は従姉妹の花嫁の話題に変えた
やはり実母は他人と少しズレて
ると思いますか?
-
1 名前:匿名さん:2023/07/02 09:30
-
まあ、とある1日の切り抜きだけだしなぁ。
ズレてるというか
たくさんの人と会うし、いつもと違う場面だから
ちょっとテンション違ってたのかしら?という感じ。
-
2 名前:匿名さん:2023/07/02 10:13
-
認知症の初期だったとか?
-
3 名前:匿名さん:2023/07/02 10:13
-
普段からそんなかんじだったらズレてたのかも。
-
4 名前:匿名さん:2023/07/02 10:49
-
>>0
なんでそんなこと今更思うのですか?
失言や場違いな行動言動って多かれ少なかれ誰でもあると思うのに、死んでからまで検証されてたら嫌だなとお母さん立場で思ってしまった。
-
5 名前:匿名さん:2023/07/02 10:53
-
7年前に亡くなったお母様の、いつだかわから
ない日の出来事を、今掲示板で問うあなたが
心配。
なにかきっかけがあったのか、暇なのか。
例えば私は(そんなことくらいで)と
思ってしまう出来事だわ。
-
6 名前:匿名さん:2023/07/02 12:05
-
主さんは1人の日曜日
誰かとお話ししたいんだね
-
7 名前:匿名さん:2023/07/02 12:07
-
なんで今?
大昔の話を昨日のことのように話すあなたも結構ズレてる。
似た者母娘だよ。
-
8 名前:匿名さん:2023/07/02 12:10
-
まぁ電車乗ってダスキンの袋むき出し
というのはどうかと思うけど
そんな昔のこと本当今更たと思う
-
9 名前:匿名さん:2023/07/02 12:12
-
お母さんダスキンの宣伝
したかったんじゃない?笑
-
10 名前:匿名さん:2023/07/02 12:13
-
ダスキンの袋ってどんなだろう
-
11 名前:匿名さん:2023/07/02 12:14
-
そのダスキン袋には何が入っていたのですか?
お母様はそこに何を入れて持って来たのだろう。
-
12 名前:匿名さん:2023/07/02 12:16
-
>>5
いや、私はわかるよ。個性際立つ人だったみたいだし、ましてやお母さんだもの。
折に触れて思い出して言葉を反芻するよ。
私も5年前に母を亡くしたけど声は耳に残ってるし、口癖とか、服装、嗜好、
良し悪しや時流に乗る乗らないにかかわらず母の物の考え方もずっと自分の中に植わってるし。
亡くなった人を思い出すことって時空を超える感覚がある。
それでも段々間遠になっていくものだけど。
主さん、ずれていると私も思うけど年齢が高くなると何の話題にしても自分が軸になってしまうみたい。
58,59あたりから60代後半ぐらいのときのお話かもしれないけど私の母も何か似たようなタイプ。
変にせっかちで変に大雑把なんだけどご祝儀は割と弾むタイプ。
一応結婚式に出る一般的な感覚はあるんだよ。
バランス悪いけどね。
-
13 名前:匿名さん:2023/07/02 12:16
-
7年も前に他界されているのに、何故に今ごろ気になるのか疑問。
実母なのだから、その時に何故、そのダスキンの袋で来たのかを聞かない
主さんにも疑問。
私だったら留袖着て、むき出しのままのダスキンの袋は何なのか、すぐ聞くけどな。
披露宴での会話も親戚だから、ついつい話したのかもしれないし。
ズレてるかどうか、それだけでは判断できないな。
-
14 名前:匿名さん:2023/07/02 12:17
-
>>10
私も全く想像がつかない。
スーパーのレジ袋みたいなやつなのか?
-
15 名前:匿名さん:2023/07/02 12:22
-
>>10
うちでもダスキンモップレンタルしてるので
多分モップが入ってた袋では?
使用後その袋モップに被せておくけどね
-
16 名前:匿名さん:2023/07/02 12:22
-
>>10
少し前のダスキンはモップ部分に油がついていたので先端だけ袋に入ってた。
それをレジ袋みたいなのに入れて配達されてた。
だからモップ部分の袋なのか配達の袋なのかわからんが、まあ和服には似つかわしくない
ビニル袋だったってことなのでしょう。
-
17 名前:匿名さん:2023/07/02 12:26
-
松濤の結婚式の人?
タクシーの話をしていた人。
-
18 名前:匿名さん:2023/07/02 12:27
-
話し相手がいないのかもしれない。
思い出には時間の経過は関係ない。
答えはもう聞けないもの。
いつまでも心の中に。
-
19 名前:匿名さん:2023/07/02 12:29
-
>>17
これだね。
確かにそっくりだ。
態度悪いタクシー運転手
NO.10383005 2022/05/31 16:59
[匿名さん]
ふと思い出したのですが
20年前の話なので細々はおぼえてないけどとにかく感じ悪い運転手だったのは記憶にあります
渋谷でいとこの結婚式があり自分たち二ヶ月前詳しくないお上りさん状態の私達は
式場まで渋谷駅から両親とタクシーに乗りました。
ところが式場の場所止め道がわからないとか
場所は松濤です。
それでブツブツ文句(肝心なところ思い出せなくてすみません)
信じられない
とにかく無事になんとか着いたけど
エコーカードだせば良かったと思いました。
皆さんはタクシーで不愉快な思いしたことありますか?
-
20 名前:匿名さん:2023/07/02 12:36
-
>>19
すごいね。
20年前の話だったんだ。
-
21 名前:匿名さん:2023/07/02 12:38
-
>>19
文章が下手くそすぎ。
-
22 名前:匿名さん:2023/07/02 12:44
-
まあさ
年とると昔思い出すんだよ
老化現象だよね
昔の話しばかりしたがるのさ
そうならないよう気をつけよう
-
23 名前:匿名さん:2023/07/02 13:21
-
>>22
楽しい話ならまだいいんだけどね
-
24 名前:匿名さん:2023/07/02 13:34
-
なんで質問には答えないで質問した方について論評する?
亡くなった親のことを何度も思い出すたびに、新たな発見や気づきがあること、私は理解できる。
それがネガティブな発見であればあるほど、故人を知っている人とは共有しにくいものだから。
だからここに書きたくなる気持ちもよくわかる。
主さん、親は変なところ」ズレてるところもある人たちだったと再確認していいと思います。
それも含めて、思い出すことが、親子なのだろうと思います。
-
25 名前:匿名さん:2023/07/02 18:10
-
>>24
答えようがないような質問だから。
-
26 名前:とおりすがり:2023/07/02 18:28
-
>>19
なんでこうやって過去のをいちいち挙げてくるの?
性格悪いよね。ほんと。
-
27 名前:匿名さん:2023/07/02 18:36
-
>>25
答えようが無いならスルーすればいいのに、なぜスレ主を誹謗する?
寄り添う優しさも他者への想像力もない?
私は無くした親を何度も思い出し、違和感に気づき、あれは何だったのだろうと咀しゃくしなおすよ。
良いことも、悪いことも繰り返し思い出しながら、自分にとっての親の存在と向き合うよ。
それはとても人間的な行為であって馬鹿にされるような互いのことではない。
-
28 名前:匿名さん:2023/07/02 18:45
-
>>26
同じ人の同じ日の話のスレでしょう?
-
29 名前:匿名さん:2023/07/02 18:51
-
>>28
だから、何?
同じ日のことなら書いてはいけない?
人は何度でも思い出すものではないの?
-
30 名前:匿名さん:2023/07/02 19:11
-
>>29
タクシーのスレ見てきたけど、去年の5月に20年前の話のスレを立ててるんだよね。
立てっぱなしで〆て無くて、1年ちょっとして同じ日の話をこうやってスレ立てるってさ、なんか精神的に心配になるレベルだわ。
-
31 名前:匿名さん:2023/07/02 19:23
-
>>30
別にいいと思う。
前に見たかも。と思ったとしたら自分がスルーすればいいだけだし。
-
32 名前:匿名さん:2023/07/02 19:28
-
>>31
ね。30みたいに張り付いてる人ばっかじゃないもんね。
初めて見て自分なりにレスしたりする人もいるんだしね。
スレ主も、少なくとも「いま」その事に思いを馳せてる訳だし。
-
33 名前:匿名さん:2023/07/02 20:49
-
>>24
自分にもそういう所あるのかな。
-
34 名前:匿名さん:2023/07/02 21:21
-
>>33
あるよ。
亡くなった親のことを時々思い出して、あれはのんだつたのかな、なんて心の中で問うことはあるよ。
そういうものでしょう。
それを馬鹿にされたり嘲られたりするものではないと思う。
-
35 名前:匿名さん:2023/07/02 21:22
-
>>29
スレ立てっぱなしで締めない人だからでは?
-
36 名前:匿名さん:2023/07/02 21:22
-
>>30
あなた、人の精神を心配する立場なの?
その程度のことで。
-
37 名前:匿名さん:2023/07/02 21:23
-
スレ立てっぱなしなんてここには山ほどいるじやないの。
そんなに許せない?
-
38 名前:匿名さん:2023/07/02 21:25
-
>>35
うん。
スレ立てっぱなしで〆ない人は沢山いるけど、20年前の出来事に関して1年後にまたスレ立てるってのがね。
-
39 名前:匿名さん:2023/07/02 21:26
-
>>37
やけに庇うね。
-
40 名前:匿名さん:2023/07/02 21:27
-
その日の話まだありそうだね。
来年また立てるんだろうか。
-
41 名前:38:2023/07/02 21:28
-
しかも内容が、亡くなった実母はズレてる人か?ってのがね。
主もズレた人だなって私は思いました。
-
42 名前:匿名さん:2023/07/02 21:28
-
なら、来年また文句つければ?
-
43 名前:匿名さん:2023/07/02 21:30
-
>>39
私も親のことを時に思い出して、誰かに聞いてもらいたくなることがあるからね。
他人事ではないと感じる。
そういうものじゃない?
-
44 名前:匿名さん:2023/07/02 21:32
-
前にも書いてるのに、今回初めて書く、みたいな書き方で書くからいけない。
-
45 名前:匿名さん:2023/07/02 21:35
-
>>43
だったら一言、
以前にも書いたかも知れませんがまた聞いてください、とでも書いたらいいんでは?
ここはすごく記憶力の良い人が居て結構覚えられてるよ。
私も前に経験ある。私が書いた前のスレ上げられた。
話が繋がってちょうど良かったんだけどね。
-
46 名前:匿名さん:2023/07/02 21:48
-
なんで前にも書きましたがなんで前置きがいるの?
誰が決めたルール?
そもそも十年前のことなんて知らんわ。
自分が覚えてるからってみんなが知ってると思う方がおかしい。
自分中心の世界か!
-
47 名前:匿名さん:2023/07/02 21:49
-
以前にここで何書いたかなんて私覚えてないわ。
-
48 名前:匿名さん:2023/07/02 21:51
-
>>46
このスレ主の場合は1年前じゃん。
-
49 名前:匿名さん:2023/07/02 21:58
-
>>46
同意。
-
50 名前:匿名さん:2023/07/02 22:02
-
>>47
私もいちいち覚えてない。
他人のも自分のも。
ましてや雑談的なたわいもない内容がほとんど。