育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11225087

地方大学ってどうですか?

0 名前:匿名さん:2023/07/08 16:57
こちら関西です

良い大学いっぱいありますが
理系で動植物にたくさん触れたいと思った場合
こちらの大学では難しいです
頭が良ければいいのでしょうが
なかなか学力も上がりません

そこで地方の国立大学を考えていますが

偏差値的には低いです

鹿児島大学、宮崎大学、琉球大学
今、話が出ているのはこちらの大学です

偏差値低いと言えども5教科勉強しないといけないので
こちらの私立だけを受けようとするより大変だと思います

どうでしょうか?
大変な思いして地方大学か
教科減らして地元大学か

地元でしたら

龍谷大学、摂南大学、京都産業大学、近大です

地方で卒業して関西に戻ってこれるのでしょうか?
51 名前:匿名さん:2023/07/10 09:17
>>50
別人だけど、就職の事を考えたら主さんの挙げた私大より国公立が優位だと思う。
52 名前:匿名さん:2023/07/10 10:00
>>51
散々みんなそう書いてるのになぜ1人の意見を鵜呑みにするのか…
地方国公立よりレベルが高いと言える私大は関西なら同志社大学くらいじゃないかな。
あとは同等かそれ以下。
関関同立>産近甲龍ははっきりと序列があるしね。
53 名前::2023/07/10 11:27
先にあげた大学を簡単だと思ってはいませんが
受けるならちゃんと覚悟して受けないといけないのですね。
当たり前か・・・
もっと上位の大学を受ける人が下げて受けてくる。
そうなるとギリギリで挑む子は太刀打ちできない涙

理系は私立より国立。
これは研究機材の問題や、教授一人当たりの生徒数だとか
そんなことを耳にしました。

皆さんがおっしゃる通り農学です。
農学の中のどうなのかは私は詳しく知りません。
子ども自身がモワッとしてるみたいです。
植物や環境、生き物そんなことを学びたいみたい。

関西私立ではスレに書いた大学以外でどういったのがありますか?
という他力本願では怒られてしまいますか・・・?
参考にしたいのでもし知ってる方がいたら教えてほしいです。

オープンキャンパスにも行ってみたいですし。
地方の大学はみなさんどうしてますか?
泊りでオープンキャンパスに行ったりしますか?
54 名前:匿名さん:2023/07/10 11:33
>>53

主さんが必死なのも分かるけど、肝心の主子さんはどうなんですか?自分でキチンと考えてるの?
家は全て娘が決めて、国立の理系に行きました。
55 名前:匿名さん:2023/07/10 11:35
>>53
レスを全部読めてないので、既出だったらスミマセン。

お子さんは家を出て地方住み、一人暮らしでもいいと思ってる?
お子さんは大学、就職についてどう考えてるのでしょうか?
56 名前:匿名さん:2023/07/10 11:45
>>53
国公立は数が少ない上持ってる学部も少ない。
なので、学部にこだわるなら自分のレベルに合う大学を全国から探すしかない。

あと学部は農学部にこだわるのか。
農学部がある大学となると限られるし、下位の大学で農学部となると、就職はどうするの?らってことになる。
農業がしたいなら大学に行くことにこだわる必要もないしね。
そうすると生命科学などのようなものも視野にいれるのか。

うちの子はオープンキャンバスは第一志望くらいしか行ってない。
コロナってこともあったけど、のんびり行ってる暇が無かった。
57 名前:匿名さん:2023/07/10 11:49
>>53
悪いけど、高3ならもうオープンキャンパスなんて呑気に行ってる場合じゃないと思う。遠方なら高2までにすませておくものです。
共テのあとに志望校変更して入試で初めて大学に行くってのも珍しくないのよ。
主さんは既に志望校を下げ気味で設定してるので、これ以上下げることが難しい。ほんとに国公立を受験する気があるのかな?なんとなく思いつきで子供に提案してない?この時期に親が受験方針をコロコロ変えると受験生にとって負担以外の何物でもないですよ。もともと成績が良くないなら、あれもこれも対策をする余裕はありません。
でも受ける可能性がある大学の宿はとりあえず確保しておいた方がいいと思う。特に僻地を受験するなら。サクッと主さんが下調べして予約だけしとけばいい。こういうことをあれこれ悩む時間ももったいない時期ですよ。
58 名前:匿名さん:2023/07/10 11:50
>>54
もうさ、子どもが決める適なレスはいらないんじゃない?
それぞれの家庭の考え方なんだし。
ここで相談してるからって本人がきちんと考えてないとは言えないし。
59 名前:匿名さん:2023/07/10 11:55
>>58

あなたのお子さんの進路はどうしましたか?
60 名前:匿名さん:2023/07/10 12:20
>>59
なんで?
61 名前:匿名さん:2023/07/10 12:22
加計学園は?
62 名前:匿名さん:2023/07/10 12:23
>>60

親主導か子供主導かどっちでしたか?
63 名前:匿名さん:2023/07/10 12:29
>>61
何でそこを勧めるの?
64 名前:匿名さん:2023/07/10 13:08
地方国公立は偏差値は低いですが
それは5教科であるからで実際の偏差値は
+10くらいだとおもいます。
主さんのお子さんが目指している私大のランクだと
地方国公立とはいえちょっと厳しいかも?

共通テスト模試受けられてますか?
国公立行きたいのであれば
とにかく共通テストで点を取っていないと
無理です。現状でお子さんがどれくらいの
点数がとれるのかを把握して
もっとしっかり志望校を決めた方が
いいと思います。
国公立地方目指すなら最低でも
共テ模試5.6割は欲しいところだと思います。

教科を絞って関関同立目指すのは無理ですか?
お子さんの希望されている系統なら
関大と立命館に対応する学部あると思います。
まあでも関関同立受かるのなら地方国立も
受かりますけど‥‥・
65 名前:匿名さん:2023/07/10 13:13
>>62
判断基準は?
66 名前:匿名さん:2023/07/10 13:23
摂南大学農学部は、東大名誉教授が来られてから精力的になりました。
色々とされているので楽しいようですよ。
関西で農学部なら大阪公立大学を受験する生徒も多いです。
67 名前:匿名さん:2023/07/10 13:35
>>66

農学部の偏差値は40〜42.5。
地元で農学部あるならこれはお勧めでしょう。
68 名前:匿名さん:2023/07/10 13:36
>>66
大坂公立大学の農学部は偏差値高いよ。
69 名前:匿名さん:2023/07/10 13:38
>>67
摂南って産近甲龍より下だよ。
就職を考えたらせめて近大かな。
70 名前:匿名さん:2023/07/10 13:50
>>66
大阪公立大学考えるくらいなら鹿児島大学、宮崎大学、琉球大学ここらあたりは話に上がらないのでは?
71 名前:匿名さん:2023/07/10 13:53
>>69
近大、今「せめて」といわれるような立ち位置ではなくなってきてるよ。
72 名前:匿名さん:2023/07/10 14:08
>>71
でも近大はどうしても関関同立は抜けないのよね。
「関関同立」と言う括りに悩んでると言った新聞記事を見たことがある。
正直なところ、関西大学は関関同立という括りがなければ近大に抜かされてるのではないか思うけど、関関同立の括りの影響力は思う以上に大きい。
倍率は日本一らしいけどね。
73 名前:匿名さん:2023/07/10 14:45
3教科受験できる地方国公立をもう少し見てみてはどうでしょう?
とこかないかなー?

うちは農学系ではなかったので、お役に立てませんが、最近三教科受験の公立は増えてるはず。
74 名前:匿名さん:2023/07/10 15:36
>>69
理系でその道に進むなら、院進すれば教授紹介がある。
知人の子は摂南院から教授紹介で一部上場の研究所に入ってる。
企業と共同研究している教授の研究室を選ぶのがコツ。
別のまだ学部生の子も院進するんだけど、もう就職は約束されてるよ。
このレベル帯はちょっと頑張れば成績はいいし、院進が少ないから一人一人面倒見はいいみたい。
上位大学に行くに越したことはないけど、一般就職でないなら産近甲龍なら大して変わらない。
府の農産物系の研究センターに入りたければハム大一択でしょうね。
75 名前:匿名さん:2023/07/10 15:37
>>71
近大は、学生が多くOBが多いから就活に有利なだけだよ。
76 名前:匿名さん:2023/07/10 15:38
>>74
ハム大ってなに?
77 名前:匿名さん:2023/07/10 15:42
>>66
大阪公立大学って、国公立の中でも割と難しいランクの大学だけど…公立だから国立より簡単だと思ったのかな?
78 名前:匿名さん:2023/07/10 15:57
>>72
ここ一、二年で
「関関近立」と、「産外甲龍」あるいは「産佛甲龍」「産和甲龍」と言われる始めたよ。
79 名前:匿名さん:2023/07/10 16:06
ハム大は京大阪大の滑り止め
80 名前:匿名さん:2023/07/10 16:08
>>79
ハム大って?
81 名前:匿名さん:2023/07/10 16:13
>>78
ごめん、関西在住で大学生の子がいるけど、聞いたことがない。
産近甲龍≒産近佛龍は聞いたことがある。

近大は関関同立の括りを撤廃するために「早慶近」とか勝手に言い出すけど、誰も言ってないからね…
就活に関してもやはり関関同立の括りだと思うし、偏差値的にも近大は関関同立は劣るよ。
82 名前:匿名さん:2023/07/10 16:19
>>80
別人
公じゃないの?ハム
83 名前:匿名さん:2023/07/10 16:22
>>79
大阪公立大学のことだよね。
国公立は厳密には滑り止めにはならないけどね。
関西国公立の並びとしては、京大>阪大>神大>=大阪公立大くらいじゃないかな。
前期阪大、後期大阪公立大とか。
84 名前:匿名さん:2023/07/10 16:26
>>81
同意見。
うちの子大4で終活済んだけど、関関同立だと学歴フィルターにかかるけど、近大の子はうちの子が受けた会社では見かけなかったって言ってたよ。
85 名前:匿名さん:2023/07/10 17:07
>>78
関関近立って、近大が目指して言い始めただけ。
関関同立と近大では差がありすぎ。
尤も、学生の勉強しない度合いは同じだけどね。
86 名前:匿名さん:2023/07/10 17:10
>>79
滑り止めにはならない。
後期で入れる学部は限られるし至難。
東大院京大院阪大院へ送り出す教育をしてるから、公立大に前期入試で滑り込んで、東大院京大院阪大院へ院進するのがいいと思う。
87 名前:匿名さん:2023/07/10 17:18
関西の人なら下手に九州まで行くより四国の国公立大がいいんじゃない?
88 名前:匿名さん:2023/07/10 17:23
排他的な大学もあるからねぇ。
大阪から一人とかなると疎外感があるし、時に教授からのいじめというのもあるみたい。
うちの子の同級生がひどい目にあったと聞いた。
89 名前:匿名さん:2023/07/10 17:26
>>88
どっから大阪が出てきた?
90 名前:匿名さん:2023/07/10 17:31
>>88
たった1人のサンプルで怖がらせるのはどうだろう?
国公立はその地域の子が少しは多いとは言え、基本全国から集まるから馴染むも馴染まないも自分次第のところはあるよ。
91 名前:匿名さん:2023/07/10 17:39
>>88
それはどこの大学でも可能性ある。
関西⇒地方に限らない。
92 名前:匿名さん:2023/07/10 18:05
>>88
反対に大阪の大学、独り暮らしはどうなの?
93 名前:匿名さん:2023/07/10 22:18
子供の同級生は遠く離れた島根大学に行って、卒業後にまた家に戻って来ました。
94 名前:匿名さん:2023/07/10 22:50
理系の子って9割くらい院に行くでしょ。院は関西に行けばいいんでは?
95 名前:匿名さん:2023/07/11 01:06
大阪公立は中期でしょ
中期がほとんど京大阪大前期うけた子が受けるから
ある意味滑り止めっていうのはあってる
後期は広大、岡大、京都工芸繊維
前期 京大阪大 で後期 大阪公立はまず無理
農学系なら大阪公立、神戸大あるけど
主さんのお子さんの感じだと
前期大阪公立は絶対無理だよ
ちなみに関関同立余裕なら島根大も受かる

龍谷大学、摂南大学、京都産業大学で国公立はあきらめた方がいい
地方公立大学ならいけるとこあるかも
96 名前:匿名さん:2023/07/11 06:36
>>95
中期がほとんど京大阪大前期うけた子が受けるから

それは、医学部以外あまり聞かないけどそうなの?
神戸大学レベルの人達が受験する印象だった。
97 名前:匿名さん:2023/07/11 07:23
うちの子中期で大阪公立受けたよ。私大は受けない子も、ここは他と被らず受験できるのでとりあえず受けたらって感じで受ける人が多い。
名古屋で地方受験もできるのでかなりの倍率になるよ。まだ前期の試験結果が出てないのでみんな受けに来るし。うちは受験はしたけど前期合格し入学金を納めたので合否結果は出なかった。
98 名前:匿名さん:2023/07/11 08:11
大阪公立のはなしはいらないんじゃない?
狙ってる大学からして無理でしょ?きっと。

もっとスレにあったレスしてあげた方がいいんじゃない?

と、言ってる私は何も言えないが…
99 名前:匿名さん:2023/07/11 08:13
>>98
まあ、そうだね
100 名前:匿名さん:2023/07/11 09:25
公立大学って文系か医療系がほとんどだからね。農学部となると大阪公立ぐらいしかないからレベル無視して出てきたんでしょう。もう公立大は考えなくていいんじゃないかな?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)