育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11230518

今日のクロ現

0 名前:匿名さん:2023/07/11 12:44
NHK7時半、親から子供への言葉の影響、らしいよ。
51 名前:匿名さん:2023/07/11 17:53
>>48
今回の場合、社会なんか関係ないんだよ。
目の前の子供と自分との関係、自分と実親の関係を見つめ直せばいいだけ。
双方が心地よければ、世間なんかどうでもいいのだから。
52 名前:匿名さん:2023/07/11 17:54
壊れた子を持つ親はヒヤヒヤなんでしょうね。
自分にどれだけの責任があったのか。

そうじゃない人には変な話でしかない。
53 名前:48:2023/07/11 17:54
>>51
うん、だから母親が追い詰められるような番組じゃなければいいなって思う。
54 名前:匿名さん:2023/07/11 17:59
嫌なら勉強して手に職付けて出てけばいい。自分で乗り越えろや。
55 名前:匿名さん:2023/07/11 17:59
>>53
それは個々によるのでは?
56 名前:匿名さん:2023/07/11 18:02
>>55
子育てはこうする「べき」って番組は親を追い詰める。
そう言う番組は個人的にはどうかと思う。
受け取り方は個々によるのだとしても、子育てに対して少なくとも前向きになれないと誰も子供を産まないよ。
それでなくても少子化が進んでるのに。
57 名前:匿名さん:2023/07/11 18:04
>>54
なにも分かってないね。
それで手に入れる物って、お金や地位、名誉ぐらいでは?
それを手に入れたとしても、それは代替えでしかなく空虚感は抱き続けるよね。
58 名前:匿名さん:2023/07/11 18:07
>>56
子育てにおいて必要なもの
「べき」は1つあるよね。
大切なことが。
あなたはちゃんと、それを子供に渡せたでしょ?
59 名前:匿名さん:2023/07/11 18:08
言葉のかけ方が問題なんじゃない。
結局は親になった人の人間性。
60 名前:匿名さん:2023/07/11 18:09
>>58
それは人に言われることではないし、番組で取り上げることでもない。
61 名前:匿名さん:2023/07/11 18:10
日本は母親の子供への影響力が強すぎるんだと思う。
父親が子育てにあんまり関係してないし、密室育児になりがちだし。
母子密着になるのはそのせいだと思う。
じゃあどうしたらいいのかなあ。わかんないけど、母親だけの責任じゃないと思う。
62 名前:匿名さん:2023/07/11 18:14
>>61
普通に家庭内が明るく風通しがよければ、そんなに恐れることはないと思うが。。
63 名前:匿名さん:2023/07/11 18:18
NHKなんかに言われたくないわ。
痴漢だの不倫だの長い長い産休だの横領だの。
64 名前:匿名さん:2023/07/11 18:27
>>63
そういうスタンスで番組観る人がいるんだね
65 名前:匿名さん:2023/07/11 19:37
初めの方ちょっと見たけど
まあ、嫌がらせだね。日本への。
66 名前:匿名さん:2023/07/11 19:38
そんじゃー、NHKが大好きな韓国やご贔屓の中国はどうなん?
67 名前:匿名さん:2023/07/11 19:39
>>66
もっと過酷!笑
68 名前:匿名さん:2023/07/11 19:42
子供と一緒に観てる
69 名前:匿名さん:2023/07/11 19:51
>>68
やめた方がいい。
見ているうちに「うちもそうだった」と
洗脳されますよ。
70 名前::2023/07/11 20:02
有難うございます。

なんかなー、確かにひどい事言われてるし、私はあんな事言わないけど、昔の親なんて子供の意見なんて尊重しなかったと思う。
だけど、たまり場(言葉悪いけど)とかで友人と昇華するべく、くだらない話したりで紛れていたかも。
今って面倒ですね。
71 名前:68:2023/07/11 20:07
>>69
一緒に観た感想
「ごくごく子供に必要なこと、当たり前のことを言ってる。
自分が思春期に思いっきり反抗し、それも受け入れてたのは親が上手だったな笑」
という感想でしたね。
お互いに客観的に話が出きるようになり、成長を感じる。
72 名前:匿名さん:2023/07/11 20:08
>>70
>昔の親なんて子供の意見なんて尊重しなかったと思う。

だから精神疾患を抱えてる人の割合多いでしょ。
73 名前:匿名さん:2023/07/11 20:39
うちも親子で見てた
激しい夫婦喧嘩はしたねぇ
いけなかったねぇ
うるさかった
みたいな会話をした

16~18歳が1番影響受けるって言ってたね
意外だった
74 名前:匿名さん:2023/07/11 20:43
>>73
>16~18歳が1番影響受けるって言ってたね
意外だった

この時期、心身ともに健康に成長できたら、将来の精神疾患のリスクは大きく下がると、子供が就学前に聞いたことがある。
75 名前:匿名さん:2023/07/11 20:51
>>74
そうなんだね~ありがとう!
76 名前:匿名さん:2023/07/11 20:57
>>69
子供をバカにしてる発言なのは自覚ある?
77 名前:匿名さん:2023/07/11 21:02
答え合わせができるのは
こどもが親になってから。
78 名前:匿名さん:2023/07/11 21:03
豊か故の産物、と言う気がしないでもない。

明日生きているかわからないような戦火の中とか、山の上まで家畜に草食べさせに通うだけの生活してたら、親も子も生きるのに必死で傷つけ傷つけられても精神病んでる暇もないだろうから。
病んでとしても変り者で済まされた。

良い悪いは別にしてね。
79 名前:匿名さん:2023/07/11 21:06
>>77
少なくとも、あの番組内に登場してた子供達は既に親の言葉に苦しんでたよ。
第三者が介入してくれることは、とてもいいことだけど、自分を評価されるような気持ちになって拒む親もいるだろうね。
80 名前:匿名さん:2023/07/11 21:41
接し方は色々バリエーションがあったほうがいいと思うよ。
ポジティブだけでなく、時に否定したり脅しっぽくなってもいいと思う。
親子の関係性によって受け取り方は違うだろうし。
81 名前:匿名さん:2023/07/11 22:54
番組見たけど、普通は言わないような酷い言葉の話だった。
82 名前:匿名さん:2023/07/11 23:10
>>81
兄弟姉妹を比べるはよくあることかと。
努力して希望大学に入ったら、親の態度が変わった、
条件付きの愛情に感じてるんだろうな。
83 名前:匿名さん:2023/07/12 00:06
子供からの言葉の暴力とか、度を越した反抗期とか、若い連中が犯罪行為に走ったりいじめとか…若害についてもやれや。
84 名前:匿名さん:2023/07/12 00:22
>>78
何言ってるの?
戦禍の中で精神を病んだ人たちが大勢いたのに
その事実をひた隠しにしてきたことが、精神医学会であきらかにされてるよ。
85 名前:匿名さん:2023/07/12 08:05
>>83
子供を取り巻く環境整備を怠ったことが大きな要因の1つである。
生まれた時から暴言は吐いてない。
あなたのいう若害を正すために奔走している大人、専門家はいるし、立派に大人になって社会生活している人、国会議員になった人もいる。
親が被害者面し放棄したら終わりだ。
86 名前:匿名さん:2023/07/12 08:32
つくづく、日本は子育ての環境整備が整っていない。特にソフト面。
人を育てるって簡単なことではない。

外面を良く見せようと新生児の内から着飾って周囲に見せたり便利グッズを買いそろえたり。
まあ、便利グッズは便利だけど。
手間暇かけて人間の心を育てるための知識教養を身に着けるよう小学生の内から
教えていかないと。学校ではなくて、親が!!

「形から入る育児」の時代となって久しい。
87 名前:匿名さん:2023/07/12 09:20
>>85
戦争経験者が精神を病むのはドラマなんかでも多くある。

でも、
国内に残っていた老人や女性や子供が精神を病んだ話って
ほぼ聞かないよね。

何かで精神科医が話してたけどね、
飽食の時代になったから精神を病む人が増えたのは事実とのこと。

「空腹」は精神を病みにくいのだそうです。
現代において、空腹(状態を継続する)の人ってあまり居ないよね。
それどころか、中高年以降はお腹がそんなに空いてなくても時間が来て食事する。
それが精神にはよくないんだそうです。
88 名前:匿名さん:2023/07/12 10:07
>>87
いいこと聞いた。ありがとう。
89 名前:匿名さん:2023/07/12 11:36
言ってはいけない言葉を言ってしまった事実は消せないけど
それによってこどもが傷つき親子関係が崩壊しても
親に反省の気持ちがあればこどもの心は修復できると思う。
毒親に育てられた負の連鎖を断ち切るために
歯を食いしばって子育てして健全な家庭を作る努力をしているひとを
さらに追い詰めるような番組は見たくない。
90 名前:匿名さん:2023/07/12 11:59
>>84
親の言葉からじゃ無いけど。
91 名前:匿名さん:2023/07/12 12:08
>>89
全く、そんな番組ではなかったですよ。
毒親に育てられ未だに親との関係に未練がある人は、子供の立場を思い出し苦しくなるのかしらね。
が、多くの人は自分の子供を育てる過程で傷ついた自分の心が癒されていくと言われてますよね。
天真爛漫に育っていく我が子は、何よりの薬です。
92 名前:匿名さん:2023/07/12 13:28
ていうかさーこれは親だけに限らないよね
先生とか近所の人とかクラスメイトとか
私はクラスメイトの言葉がいっちばんトラウマだわ
93 名前:匿名さん:2023/07/12 13:30
>>92
あの番組みて、そう思うのならば、
そう思っておけばいい。
94 名前:匿名さん:2023/07/12 13:40
>>92
?

クラスメイトも近所も会社も、すべての人間関係は家庭環境という最小コミュニティの
関係性の学習からだよ。

トラウマと感じてしまう基礎の性格が形成されたのは
家庭環境が大元。

私はクロ現のような番組は興味ないから観てないけどね。
95 名前:匿名さん:2023/07/12 14:06
>>94
あ、はい
各ご家庭でちゃんとしてれば
酷いことを言うクラスメイトも先生も
いなくなるって事でしょうか?
ケースバイケースのようにも思えるけれどね
意地悪な子って
もう生まれつきみたいな子もいるじゃない
96 名前:匿名さん:2023/07/12 14:25
>>95
本気で書いてるんだよね、、、
子供いるんだよね、、
97 名前:匿名さん:2023/07/12 15:22
>>91
単発的に言われるのと毒親から日常的に精神的に虐待されるのとでは違うと思う?
98 名前:匿名さん:2023/07/12 15:30
>>95
自分の中に核になるものがあれば、たとえ辛い出来事があっても必要以上に傷つかない。
その核は、自分への信頼感や確証によって培われる。
それを育てるために親の果たす役割は大きい。

ということだと思う。
親だけに責任があるわけではないが、時として子を決定的に傷つけてしまう親「も」いる、という認識でいいんじゃないか。
自分がそれに該当するかどうかは各自が胸に手を当てればいいのであって、ここでやり合うことではない。
99 名前:匿名さん:2023/07/12 15:33
>>97
あなたは番組観ました?
100 名前:匿名さん:2023/07/12 15:34
配信で見たけど「気をつけて」はネガティブ、「楽しんできてね」とポジティブな言葉、どころじゃなかった。
「産まなきゃよかった」レベルだよ。
でも最後「日頃の関係がちゃんとしていれば、1回や2回言った程度で問題ない」とも言ってた。

「お前は拾いっ子」と言われて傷ついたって人がいたけど、うちは親やイトコと大笑いしながら言ってたけど全然問題なかったし。
(もし、その中に実は傷ついていた人がいたらホラーだな)



トリップパスについて

(必須)