NO.11232224
就活の話
-
0 名前:主:2023/07/12 10:18
-
近所の大学3年生の息子さん、就職が5月には決まっていたそうです。
近所の方はあの息子さん優秀だと言ってますが、いまだに決まらない人とすぐに決まる人の差はなんですか?
今後のために教えてください。
-
43 名前:匿名さん:2023/07/12 16:01
-
>>42
追記。
今は大3の子がインターン採用に向けて動いてる子が多いけど、それも全員がやってるわけじゃない。
スポーツやってる子なんかだと夏休みにインターン行ってる場合じゃないとか普通にあるしね。
-
44 名前:匿名さん:2023/07/12 16:13
-
>>41
学年は問わないは1、2年を指してると思うのだが笑
-
45 名前:匿名さん:2023/07/12 16:17
-
>>42
>早い人に目が向きがちだちだけど、大4で就活中の子もまだいるしね。
まだいるが、かなり少ないかと。
6月1日時点の大学生(大学院生除く)の就職内定率79.6%
内定もらってるのに就活継続中の学生は4割っていってたかな。
-
46 名前:25:2023/07/12 16:20
-
みなさん、ありがとうございます。
主さん、乗っ取って申し訳ありません。
あせります。
3年時何もかも嫌になり、大学を辞めると言っていたのが何とか持ちこたえた感じです。
その時も引き止めず本人に任せていました。
親が出来る事なんて今更何もないですね。
黙って見守るしかないんでしょうか。
本人辛いのでしょうか。
いまだにバイトに明け暮れ、モノ申したいのを堪えています。
-
47 名前:匿名さん:2023/07/12 16:24
-
>>42
そりゃあ決まってなければまだしてるよ。
4年生の今で決まってないということは、採用したいと思われないってこと。
テレビニュースとかの就活生への街頭インタビューとかを見ると、決まるっている人と決まっていない人にはそれぞれ傾向があるよ。
-
48 名前:匿名さん:2023/07/12 16:39
-
うち、公務員だから普通に去年の今頃、4年生で試験だったわ。
内定でたのが9月。
一般企業は早いんだね。
-
49 名前:匿名さん:2023/07/12 16:40
-
>>45
つまり2割強が内定もらってないってことだよね。
それを多いと取るか少ないと取るかはそれぞれだろうけどさ。
>>47
それは偏見かも。
就活も多くを望まなければ絶対できるんだよね。
人手が足りない会社っていっぱいあるからさ。
選り好みをどこまでするかなんだよね。
-
50 名前:匿名さん:2023/07/12 16:40
-
>>48
公務員と教職は遅いね。
-
51 名前:主:2023/07/12 16:42
-
勉強なりました。たくさん返信有り難うございます。
-
52 名前:匿名さん:2023/07/12 16:42
-
>>46
大丈夫です。ありがとうございます。
-
53 名前:匿名さん:2023/07/12 16:43
-
>>49
2割の中に公務員志望もいるのでは?
-
54 名前:匿名さん:2023/07/12 16:43
-
>>48
主子、公務員狙いなの?
-
55 名前:匿名さん:2023/07/12 16:44
-
>>49
年々、増えてるんだよ
-
56 名前:匿名さん:2023/07/12 16:46
-
>>53
上の人の内定率ががどこをみてるかはわからないけど、一般的に出回ってる「◯月×日の内定率」は就活してる人の中での内定率を指す。
-
57 名前:匿名さん:2023/07/12 16:47
-
>>55
なにが?
-
58 名前:匿名さん:2023/07/12 16:47
-
>>49
4年で内定なくても全く問題なしって言いたいの?
-
59 名前:匿名さん:2023/07/12 16:48
-
>>58
まだ頑張ってる子はいるよって話だよね?
-
60 名前:匿名さん:2023/07/12 16:49
-
>>54
違いますよ。
ただ聞いてみただけです。近所の方が言っていたので。
うちの子は医療系と管理栄養士狙いです。
-
61 名前:匿名さん:2023/07/12 16:49
-
>>56
調べてみたけど就活している中での内定率とは違うみたいよ。
24年大卒内定率が6月最高の79.6%
2023年7月6日 労基旬報より
2024年3月卒の大学生の6月1日時点の就職内定率が79.6%となり、前年比6.5ポイント増と大幅に上昇したことが、このほどリクルートの調べでわかった。6月選考解禁となった17年3月卒以降の最高値を更新し、売り手市場化に拍車がかかっている状況を裏づけた。
-
62 名前:60:2023/07/12 16:50
-
↑主です。
-
63 名前:匿名さん:2023/07/12 16:51
-
>>61
内定率は、「就職希望者数に対する内定者数の割合」を示したデータです。 以下の計算式で計算されるものになります。 内定率は文部科学省と厚生労働省が共同で行っている「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」に基づいて発表されるデータが有名ですが、その他にも民間の人材サービス各社、また各大学などが調査して発表しています。
-
64 名前:匿名さん:2023/07/12 16:53
-
>>63
あなたのはどこからの貼り付け?
-
65 名前:匿名さん:2023/07/12 16:53
-
>>64
コピペしてして
-
66 名前:匿名さん:2023/07/12 16:53
-
>>59
そりゃ、頑張らないと。
ただ、
複数内定を貰ってる人達が放出する枠があるから、まだチャンスはあるよ。
うちの子がいうには、この時期なのに大手シンクタンクが会社説明会を受けてメールがきたみたい。
来春、プー太郎にならないためにも早く内定を獲得しないとね。
-
67 名前:匿名さん:2023/07/12 16:54
-
>>63
公務員志望している4年生は就職希望者じゃないのか?
-
68 名前:匿名さん:2023/07/12 16:59
-
>>63
どこからのコピペなのか、あなたは何が言いたいのか?
-
69 名前:匿名さん:2023/07/12 17:07
-
>>68
個人的に頑張ってる子(親も)を励ましたい。
就職が決まってないと落ち込む人に向かって「ヤバい」とか「自分の子はこんなに優秀」と言う人にはなりたくない。
-
70 名前:匿名さん:2023/07/12 17:08
-
>>64
>>65
別人
24卒 内定率
これで検索すれば、似たような情報出てくるよ。
マイナビ、リクナビでも情報は違うけど、高い内定率であることは変わりない。
ところで、お二方のお子さんは就活は既に終わったの?
-
71 名前:68:2023/07/12 17:08
-
>>69
あなたは>>63さんなの?
-
72 名前:匿名さん:2023/07/12 17:10
-
>>69
「自分の子はこんなに優秀」
こんなのあった?
ぼんやりしてる時間はないよね。
それか、休学、留年、
第二新卒でトライするとか。
自分で道を切り開くしかないわけで、
内定がないのなら、なにか原因があるはず。
レスにバカにしてるようなのあるか?
-
73 名前:69:2023/07/12 17:20
-
>>69
あまり言いたくないけど、就職支援ボランティアをしてるので、就活に関しては一般の人より詳しいはず。
全てを知ってるわけではないけどね。
最後まで頑張ってる学生は毎年結構いる。
-
74 名前:匿名さん:2023/07/12 17:25
-
>>73
リクルート調べの2024年3月卒の大学生の6月1日時点の就職内定率が79.6%ってのは間違いないよね。
あなた>>63で否定しているけど。
-
75 名前:匿名さん:2023/07/12 17:26
-
>>73
そりゃあいるでしょ。
-
76 名前:匿名さん:2023/07/12 17:32
-
>>73
そりゃ、頑張るしかないじゃんね。
それ以外に道はないよ。
-
77 名前:匿名さん:2023/07/12 17:34
-
>>73
頑張る以外の選択肢が聞きたい
-
78 名前:匿名さん:2023/07/12 17:35
-
>>74
卒業予定者に対しての割合ではなく、就職希望者に対しての割合のはず。
-
79 名前:匿名さん:2023/07/12 17:47
-
>>78
リクルートとか大手就活サイトでアンケートしてるから、その集計結果だと思うよ。
就活サイトに登録してる人は就職希望者だから。
-
80 名前:匿名さん:2023/07/12 18:27
-
>>77
頑張らない、就職しない
-
81 名前:匿名さん:2023/07/12 18:31
-
>>80
アホやん
-
82 名前:匿名さん:2023/07/12 18:32
-
>>80
そういう人は大学卒業後は何するの?
バックパッカーとか目的あればいいけど、
自宅警備員なんかになったら、
挫折感大きすぎて
社会復帰ができなくなるよ。
-
83 名前:匿名さん:2023/07/12 18:33
-
>>82
そーだね。
-
84 名前:匿名さん:2023/07/12 18:35
-
>>82
時宅警備員上手いこと言うね。
-
85 名前:匿名さん:2023/07/12 18:40
-
うちの息子、学校以外家から出ずにバイトもせずに自宅警備員と笑ってたけど、本当に警備員になるんだと。
色々言っても無駄だし、諦めた。
-
86 名前:匿名さん:2023/07/12 18:41
-
>>85
警備員いいじゃないですか
-
87 名前:匿名さん:2023/07/12 18:47
-
>>85
コロナで自粛生活で家に籠る生活を余儀なくされたのに、その経験は苦痛ではなく天国だったのですね。
親も認めてるのなら養い続ける覚悟があるんだろうけど、子供が残されたとき社会と交われない精神状態だと本人が苦しむことになるけど大丈夫なの?
-
88 名前:匿名さん:2023/07/12 18:49
-
>>81
主婦がするような小売のパートに来てる子結構いるよ〜…。
実家だったら何でもアリなのかね。
-
89 名前:匿名さん:2023/07/12 18:49
-
>>73
そんな支援をして足を引っ張ってなきゃいいけど。
-
90 名前:85:2023/07/12 18:49
-
>>87
警備会社に就職ですけど…。
-
91 名前:匿名さん:2023/07/12 18:50
-
>>82
挫折感大きすぎて
就活を頑張らずに就職しない選択をした人が
挫折感を感じるかどうかはわからない。
でも、就職しないが許される環境はある。
世の中にはいろいろな人がいて考え方がある。
-
92 名前:匿名さん:2023/07/12 19:03
-
>>91
あなたの「頑張る」は「結果が出る」ということかな?
そういう考え方には賛同しかねるわ。
もちろん内定が出ないには、その人が抱えてる理由があるだろうけど、
エントリーシートで落ちる、
一次面接で落ちる
最終選考に手が届かない
そういう経験が多ければ多いほど、社会は自分を認めてくれてないとネガティブな思考になりやすく、
精神的負担から病気になることも多々あります。
>就職しないが許される環境はある。
これは、どんな環境のことですか?