NO.11235743
子供時代の思い出
-
0 名前:思い出:2023/07/14 07:43
-
新聞読んでいて急に思い出しました。
子供時代が急に懐かしくなりました。
公園で石を並べてケンケンパとか、ぐるぐる端から走っていってじゃんけんとか。
まわりにある雑草でままごととか、なんであんなに楽しかったんだろう。
当時はまだ捨て猫とか捨て犬とかあちこちにいて、よくもらってきたりしたなあ。
大雨が降った時は、友達と天を見上げて雨に打たれたり、放課後は毎日学校や公園とか外遊びしていたなあ。
とにかくよく遊んだ。
学校の規制もゆるかったから先生の誕生日にはクラスのみんなで先生の自宅まで行ってお祝いしに行って、お返しに先生が放課後学校でみんなに1人づつお手紙とお菓子をプレゼントしてくれたり。
遠足も小学校から、1人1人お菓子配ってくれてたなとか。
子供会も盛んで、何々大会とかゲームとか考えてクリスマス会とか、お祭りとかあの頃の親ってよくやってくれてたなあとか思う。
ラジオ体操のハンコってなんであんなにわくわくしたんだろう。
今の子にはない楽しさを味あわせてもらった時代。
不便なこともいっぱいあったけどいい時代だったんだろうなと思う。
今はコロナとかまだまだ油断できないし、今の子は経験できないことたくさんできて感謝の時代だったなと思う。
思い出話にお付き合いありがとうございました。
-
1 名前:匿名さん:2023/07/14 07:46
-
それないといいね。
私は毎日近くの山に一人で行ってたよ。
よく危険が無かったものだ。
-
2 名前:匿名さん:2023/07/14 08:03
-
東京の下町で育ったけど
車持っている家庭も少なかったので
子どもたちは道路で遊んでいました。
私もローラースケートで遊んだり
していました。
今なら車がビュンビュン通るから
危なくて遊べないですもんね。
紙芝居のおじさんが来たり
みんなで町のあちこちを探検したり
本当にのどかで平和な時代でした。
夏も平均28度くらいで夕方からは
涼しかったです。
あの頃が懐かしいですね。
-
3 名前:匿名さん:2023/07/14 09:19
-
都内だけど住宅街の狭い道路で
遊んでた。
(近くに公園もあったけど)
駄菓子屋で買って買ったろう石で
地面に絵描いたり、丸描いて
ケンケンパとかね。
毎日外遊び、たまに家の中。
親もどこ行ってるとか
あまり気にしてない感じでした。
-
4 名前:匿名さん:2023/07/14 09:22
-
ダルマさんがころんだ~
楽しかったなー
-
5 名前:匿名さん:2023/07/14 09:23
-
里山を切り開いた新興住宅地だったから、ちょっと外に出ると雑木林だった。
まだ売れていない区画の雑草だらけのところで白詰草を摘んで冠作ったりした。
今なら勝手に入るな、事故が起きたら責任取れないって言われちゃうわね。
-
6 名前:匿名さん:2023/07/14 09:32
-
東京下町。
駅前だったからか、近所には公園がなかったので遊ぶと言ったら、頻繁には車が来ないような道路だった。
近所には同じくらいの子がたくさんいて、入学前の子も含めて、学年関係なく、カンケリ、どろけー?、あとなんだ?よく外で遊んでました。
小学生の時、ゴム段が流行ったな、ほんとバカみたいに皆で集まって毎日毎日やってた。
ローラースケートも流行って、親に買ってもらいました。
駄菓子屋も近くにあって、お小遣いの100円玉を持って、毎日のように友達と行ってたっけ。
お祭りもあったし、子供会の行事もラジオ体操もありました。
うちの子も私の地元近くで子ども時代は過ごしたけど、さすがに道路では遊ばなかったけど、同じようだったかな。
ラジオ体操、子供会行事もあったし、お祭りもあってお菓子を山のようにもらったり、山車やおみこし担いだり、
毎日毎日、放課後は友達と公園で遊んでたし、駄菓子屋も行ってたし、
東京下町ならではの事なのかな。
子供会の行事は、親となって参加?して、あの頃の親のありがたみがわかりました。
-
7 名前:匿名さん:2023/07/14 09:39
-
懐かしいですね。
学校の先生のお宅に電車に乗ってみんなで遊びに行ったりしたことあったな。
今は住所はおろか電話番号も秘密だもんね。
年賀状は学校宛にだし。
政府が日教組潰しで教員の権威を地に落としたから、教師と子供の関係もおかしくなりましたよね。
昔のままの感じだったら現在はどうなってたんだろうかって思います。
教員は人気職だったのに。
-
8 名前:5:2023/07/14 09:52
-
追加。
ちょっとずれるかもだけど、結構大きな開発地だったので最終的に小学校が四つできました。最盛期は中学は2つ、各1学年15クラスとかで、教室はプレハブ。
お店も病院も不自由なくて、子どもならそこから出ないでも生きていけた。
最寄りJR駅までバスで、住宅地を出た後古い田畑の多い住宅散在地を通って行く。
これで父親は都内に通勤していたのでエライ時代だわ。
子どもが使える唯一の交通手段の自転車で新興住宅地のはずれまで行くと突然雑木林があって道が途切れていて、ってところが何箇所もあって、まるで円盤の上に自分達が住む世界だけがある天動説みたいな街だった。
随分長いことこの道が途切れた先には世界がないみたいな感覚が抜けなかった。
高校は駅近くの学校にバスで通っていたけど、住所を言うと「あ、あそこは〇〇市のチベットだから」って、うちの住宅地にもチベットにも失礼なことを言われた思い出。(悪感情はないです。やっぱそう思うよね、って思った)
-
9 名前:匿名さん:2023/07/14 10:02
-
ど田舎の海の近くの町で育ちました。
遊び場は海岸や防砂林で、何かというと海に行って水遊び
して、堤防に座って海を見ながら友達とずっと話して。
防砂林で木登りして。
今思えば危ないこともたくさんあったけど、楽しかった。
-
10 名前:匿名さん:2023/07/14 10:18
-
東京下町育ち多いな。
私もそう。
三月のライオンの、三姉妹の家みたいなところで育ちました。
家が職人(店やってる)ってとこも同じ。
近くに運河があって、お宮(神社)があって、舗装じゃない道もあった。
兄と姉がいて妹もいて、子供だけで過ごすことが多かったなあ。
出かける時に鍵なんてかけないし、玄関は鍵かけても庭に面した掃き出し窓は鍵どころか窓も開けっ放しで、急に雨が降ってきた時なんかご近所さんが洗濯物を取り込んでくれてその窓から部屋に放り込んでくれたりもした。
遊ぶのはお宮の境内か校庭、運河沿いの歩道。
ハゼ釣りとかもやってたし、手打ち野球みたいな男たちの遊びにもよく参加してたけど、実は大きくなったらお宮の巫女さんになりたくて、親友たちとよく巫女さんごっこしてたなあ。
-
11 名前:匿名さん:2023/07/14 10:20
-
小学生の頃父親が単身赴任していて、夏休みは母と兄弟とそこに行った。
海辺の街で、面白くて弟とテトラポットの上を渡り歩いて遊んだけど、あれ落ちたら大変なことになる(水流の乱れで脱出できない)って知った。
生きててよかった。
-
12 名前:匿名さん:2023/07/14 10:26
-
こどもの背丈以上の草ぼうぼうの空き地で秘密基地創ったり
草ぼうぼうのひと気のない境内の斜面をよじ登ったり
-
13 名前:匿名さん:2023/07/14 13:00
-
川の半分くらいが頭まですっぽり埋まる草原で
そこに生えてる数珠の玉と呼んでる玉を摘み取って集めて
婆ちゃんに着物の端切れ布お手玉を作って貰うのが好きだった
小学校のグラウンドでキャプテン翼のキャラになりきって毎日毎日昼休みは、クラス全員が半々に分かれてサッカーやってた
放課後は、学校周辺全部使って町内増やし鬼をしてみんなで走り回って遊んだ
懐かしいな〜
-
14 名前:匿名さん:2023/07/14 13:52
-
幼稚園はバス通園以外の子は親無しで歩いて通ってた。
帰りは、地域ごとにまとまって決まったポイントで解散。
防空壕で遊んでた。
小学校の時、授業中に先生がみんなにこっそりアイスをごちそうしてくれた。
先生が生徒の家に自分の子供を預けていた。
人んちの田んぼで遊びホーダイだった。
臭いヘドロだらけのどぶ川でザリガニを素手で捕まえてた。
-
15 名前:匿名さん:2023/07/14 14:25
-
田んぼに囲まれた一軒家。
農家ではない。
春になるとレンゲの花が一面にさいて
その中で寝転んでいた。
ミツバチがぶんぶん飛んでいて、
全然虫も大丈夫だったんだけどね。
トカゲも手で触れた。
大人になるに従い、虫だめ、トカゲなんてめっそうもない・・・って
なっていた。家の周りも開発が進んで宅地かされ、家がどんどん建っていった。
-
16 名前:匿名さん:2023/07/14 14:35
-
ベットはスピッツ。
-
17 名前:匿名さん:2023/07/14 14:38
-
週末に給食着を持ち帰る子が、給食着袋を蹴りながら帰ってた
-
18 名前:匿名さん:2023/07/14 16:46
-
小学生のとき、
男子児童数人が防空壕で焼き芋して
大騒ぎになったな・・・。
防空壕から煙が出てるって、近隣の人が
119番しちゃって。
次の日、その子たち、先生にこってり絞られていたよ。
-
19 名前:匿名さん:2023/07/14 16:57
-
昔は空き地も水辺(田んぼ)もあったから
遊ぶネタは沢山あったよね
公園もわーっと子供だらけ
何故か遊んでるうちに
みんな裸足になりがちだった気がする
-
20 名前:思い出 〆:2023/07/14 17:59
-
ここの方達はきっと年齢がだいたい同じくらいだと思うから、共感しあえる部分がたくさんあってうれしいです。
みなさんの読んでいると、似たようなことあった、あった!!って私もまた忘れていた記憶が蘇ってきましたし情景が思い浮かびます。
懐かしいですよね、昔。
もう二度と同じ風景や状況はもどらないけど、なんかキラキラした子供時代だったですよね。
今も田舎はこういうところもあるんだろうけど、私の実家周辺は開拓が進みもう住宅街、お店だらけ。
もうすっかり変わりました。
懐かしさと切なさとを感じます。
便利な世の中になってるんだから仕方ないですけどね。
楽しい思い出話聞かせてくださってありがとうございました。
-
21 名前:匿名さん:2023/07/14 18:27
-
これは無いと思う。
中学の宿題に薬草集めがあった。
ドクダミ、ヨモギ、ゲンノショウコのどれかを、指定された量、陰干しして新学期に持参する。学校の資金にしたらしい。
どこに干すと早く乾くか自由研究した子が褒められていた。
今なら考えられん。
<< 前のページへ
1
次のページ >>