NO.11252827
有給について
-
0 名前:匿名さん:2023/07/23 20:31
-
有給の取り方について
みなさんの会社には暗黙のルールとか
明確な規定とかありますか?
みなさんはどんな風に取得していますか?
-
1 名前:匿名さん:2023/07/23 20:32
-
明確な規定がないわけないだろ
-
2 名前:匿名さん:2023/07/23 20:36
-
>>1
え?あるの??
-
3 名前:匿名さん:2023/07/23 20:37
-
ワロタ
明確な規定がない会社なんてないよ。
何を聞きたいの?
-
4 名前:匿名さん:2023/07/23 20:44
-
明確な規定があるけど、暗黙のルールじゃないけど、全部使うのは良くないみたいなのはある。
-
5 名前:匿名さん:2023/07/23 20:45
-
あ、暗黙?なにそれ
-
6 名前:匿名さん:2023/07/23 20:45
-
なんとなく繁忙期は避けるくらいかな。
-
7 名前:匿名さん:2023/07/23 20:46
-
明確な規定なんか無かったけどな…
正社員の時は。
しいていえば冠婚葬祭とかが何等身とかくらいで。
今パートだけどなんとなくの暗黙のルールはある。
これはほぼ正社員の時と同じ。
-
8 名前:匿名さん:2023/07/23 20:48
-
規定って、年何回とか?
それって国の法律で決まってる事で社内ルールとはまた違うよね。
取り方ってこと?自分でも何言ってんのかよくわからないけど…
うちの会社は基本緩いので、仕事に差し障りがなければ申請出せば取れます。
特に理由は問われないけど一応書きます。
フェスに行くためとか、私じゃないけどなにかのゲームの発売日なのでってのでも笑われるだけでオッケーです。
仕事に差し障りというのは、先方と打ち合わせ入ってるとか、納期とか、そういうのさえ避ければいいってこと。
-
9 名前:匿名さん:2023/07/23 20:49
-
私のパート先は零細企業で明確な規定はないです。
有休はずっとありませんでしたが、2年前からやっと制度ができました。
その際にはリーダーより有休取得の口頭説明があっただけでした。
こんな会社もありますよ。
-
10 名前:匿名さん:2023/07/23 20:49
-
>>1>>3
毎度張り付き即レス乙ww
どうせ働いてもないんだからわざわざ出てこなくていーのに
-
11 名前:匿名さん:2023/07/23 21:03
-
事前に取りたい日を申請したり、
急に休んだ日に使ったり。
有給がたまってくると、消化するように上司に言われます。
-
12 名前:匿名さん:2023/07/23 21:06
-
銀行で正社員で働いていた時は
五十日ごとうび(5.10.15.20.25.月末)は基本暗黙のルールで取得すんじゃねーぞコラ!だったな(笑)
それでも前半はまだ良くて
とにかく25日と月末は…だった。
私は為替をやっていた事もあったので
そうすると
給与データ、月末データ受け入れもあったから
当日だけでなく、とにかく20日頃からあまり休めなかった。
きっと時代も変わって今はどうだか知らないけどね。
-
13 名前:匿名さん:2023/07/23 21:07
-
>>10
痛いよそういうの…
上手いこと言ってやった風の空気がもう痛々しすぎて…
-
14 名前:匿名さん:2023/07/23 21:14
-
規定と書くから突っ込む人が出たんじゃないかな。
明確でない規定なんてないから。
でも、なんとなくなルール(それが暗黙か)は会社、職場によって違うよね。
前職、と言ってももう20年近く前だけど、そこの会社は上司の裁量で許可されたりされなかったりで、きちんと理由を説明して、それでいいとかダメとか言われたりしてた。
時には上司の機嫌によることもあった。
もちろんお気に入りの社員とそうでない社員の対応に差もあった。
労働基準法なんで昭和初期に制定されてたのに。
当時はそんな知恵もなかったから反抗することも出来なかったなあ。
今は真逆。すごく取りやすい。
もちろん理由なんか聞かれない。
聞かれなさすぎてこっちから言っちゃう笑
-
15 名前:匿名さん:2023/07/23 21:15
-
私の職場は、ある季節が繁忙期となるので、
その時期は、休まず…が暗黙の了解。
他は、事前に申し送りノートに書いて誰かと
被らなければ基本オッケー。
家庭の事情や病気、学校行事で急に休んだときは、
「有給でいい?」と後から事務員に聞かれて、
処理してくれる。
-
16 名前:匿名さん:2023/07/23 21:16
-
>>14
>聞かれなさすぎてこっちから言っちゃう笑
なんで、わざわざ言うの?
自慢?
-
17 名前:匿名さん:2023/07/23 21:19
-
>>16
え?なんでそーなる?
通りすがり
-
18 名前:匿名さん:2023/07/23 21:24
-
>>17
あなたは聞かれてない有給取得日の過ごし方を、わざわざ伝える?
>聞かれなさすぎてこっちから言っちゃう笑
笑を付けるほど嬉しいみたいだよ
なんでだと思う?
-
19 名前:匿名さん:2023/07/23 21:25
-
うちの会社も
>>11さん と同じ感じ。
ある程度まとめて取る。
年末までに○日くらい消化していないと取って(消化してね)と言われる。
前年度分くらいは消化しようねとも言われる。(私はまるまる20日分)
急に休んでも取れる。
10日間くらいならまとめて取っても会社的にOK。海外旅行時に取った。
私事に私用につき…
でOK。(会社によってはその書き方だとダメって言われたりするようだ。友人のところがそうみたい。ブラック?)
-
20 名前:匿名さん:2023/07/23 21:27
-
>>18
(笑)をつけるほど嬉しいんじゃなくて
元々はこれこれで休みます、っていう事をやっていたから
つい言っちゃう、て程度でしょう?
わざわざ嬉しいとか自慢とか言わなくても。
何にそんなにイライラしてんの?
-
21 名前:匿名さん:2023/07/23 21:29
-
>>18
これだから読解力ない人は…
-
22 名前:19:2023/07/23 21:30
-
私事に私用につき…
私事私用につき
でした。
-
23 名前:匿名さん:2023/07/23 21:30
-
>>18
他人ですが
私は理由を伝えちゃうタイプ。
小心者なんで、みんなが働いてる時に私事で休んで申し訳ないなぁ、なんて気持ちが出ちゃう。
通院で有給使いたいんですゴニョゴニョ
みたいな感じで伝える。
-
24 名前:匿名さん:2023/07/23 21:31
-
>>20
笑笑
-
25 名前:匿名さん:2023/07/23 21:35
-
>>21
>>20
でもね、
「○○で有給申請します」ならば、「聞かれてない」とはならないのよね。
「有給申請します」「なんで?」←これを尋ねないから自分から「休みは○○するんです」って言ってることになるよね。
わかるかなぁ~分かんないかもな笑
「聞かれてない」これがポイントだったね
-
26 名前:匿名さん:2023/07/23 21:43
-
パートですが法定通り貰えて、暗黙も何もなく好きに使ってみんな使い切ってますよ。
理由はだいたい家事都合とか家庭事情とか。
お子さんがいる人は学校行事とか。
事前申請じゃなくて急に休まなくてはいけなくなった時も後で申請すればOK。
社員さんは仕事が詰まっててなかなか取れないみたいだけど、年に5日は取ってる。
-
27 名前:匿名さん:2023/07/23 21:56
-
>>0
>みなさんの会社には暗黙のルールとか
明確な規定とかありますか?
他部署はわからないけど、うちのところは暗黙のルールは特にないです。
主さんのいう「明確な規定」って、例えばどんなもの?
有休の取り方でいち会社が法律以上の「明確な規定」なんて作ったら違法だと思うけど。
>みなさんはどんな風に取得していますか?
ほとんど有休消化のため月に1〜2日くらい取得します。
有休届の理由欄に「私用のため」と書いて、数日前に上司に「〇日休みたいのでお願いします」と言って渡します。
-
28 名前:匿名さん:2023/07/23 23:29
-
>>27
だよね
>>2は
あるに決まってんだろ、てそれがびっくり。
-
29 名前:匿名さん:2023/07/24 00:21
-
>>1
>明確な規定がないわけないだろ
>>3
>ワロタ
>明確な規定がない会社なんてないよ。
お二方の会社の「有休の取り方の明確な規定」ってどんな規定なんですか?
-
30 名前:匿名さん:2023/07/24 00:29
-
>>29
有給休暇を取る理由じゃなくて、国の規定として必ず有給休暇はとらなくてはいけない日数があることを踏まえて、各会社で有給休暇の日数が決まっているって意味で明確な規定があるといってるのでは?
-
31 名前:29:2023/07/24 00:33
-
>>30
働き方改革の前に働いていた会社では、有給休暇2年間有効で、使わなかったら買い取り(給料上乗せ)って規定があったので、若い人達は有給休暇使わないでお金にしてた。
-
32 名前:匿名さん:2023/07/24 01:00
-
1日に休める人数が決められてる。
来月の予定表に書くだけ、理由は不要。
休める人数を超える場合は上司に報告します。
-
33 名前:29(本人):2023/07/24 01:16
-
>>29です。
(>>31さんが名前に〔29〕と入れているけど、私(29)ではないです)
>>30
主さんは、
>有給の取り方について
みなさんの会社には暗黙のルールとか
明確な規定とかありますか?
「有休の取り方について、"みなさんの会社には"明確な規定があるか?」と聞いてますよ?
あと、
>各会社で有給休暇の日数が決まっているって意味で
「"各会社で"有休日数が決まっている」ということはないです。
-
34 名前:匿名さん:2023/07/24 01:39
-
以前のパート先では、忙しい水曜日に有給をとってはいけなかった。休むなら欠勤扱い。
電告の休みは有給にしてもらえなかった。2日以上の続けての取得も出来なかった。
ある日別件で労監が入ったら、基本いつでも取れる、電告の有給使用も認められた。水曜日は早い者勝ちたりはしたけ
基本は与えた有給の使い方はじゅうははず
-
35 名前:匿名さん:2023/07/24 06:59
-
特には無いかなー
取りたい時にとってる。再来月辞めるけど
今年出たばかりの有給は丸々捨てることに
なるかな、18日くらい。
今はその前の有給消化に月2回ずつ入れてる。
出退勤はパソコンで管理しているので休みも
パソコンで申請して終わり。
-
36 名前:匿名さん:2023/07/24 18:31
-
月初めの月末承認と年度末の検収の時期は避けるくらいかな。
あとは3day休暇を年に一度はとることが推奨されてる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>